八重神子の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
八重神子凸させたいのにナヒーダとの相性も特にいいの辛すぎる…
そこのコンビニに魔法のカードがあるじゃろ?
今回はレイラの為にも八重凸、ナヒーダの凸は復刻時の星4次第や!
他キャラクターとの相性欄にナヒーダ追加しました。編成例は頼んだ。
ナヒーダ八重風シールダーとかで組むと雷付着が足りなくなるからナヒーダより八重で殴る方がいい気がするな そうなると流浪より紀行や四風天空の方がいいか
今まで先生、八重、ティナリ、万葉でやってきたんだけど、ティナリのとこナヒーダにかえると雷拡散できないこと多々あって、やっぱ雷消費早いよね?
雷消費が早いんじゃなくてナヒーダの付着のタイミング的に雷付着が残らないって言ったほうが正しい。八重神子スキルが超激化を起こす(雷元素が付着する)タイミングでナヒーダの滅浄三業が発動して原激化で雷元素を消費しちゃう。なので拡散をしたいなら八重神子で殴っていたとしてもナヒーダの滅浄三業が発動する前にする必要がある。風を入れたいならナヒーダ外した方が安定するし、ナヒーダ入れるなら風を外して草2とかにしたほうが良いと思う。自分は八重神子ティナリナヒーダ鍾離に落ち着いた。ナヒーダの枠は万葉やスクロを採用していたんだけど、ナヒーダの火力がそこそこあるおかげで八重神子のダメージが下がっても総火力ではナヒ入りのが上だった。なにより「拡散する手間」が無いのと、対複数戦において八重神子のスキルが落ちる敵全員に激化反応を起こせるから非常に快適になった。
激化パで拡散したければ雷付着から始めろ、とは前々から言われてるから運用でカバーするか編成で拡散止めるかだよね。特にナヒーダは草付着に優れてるから余計ね。
終焉フィッシュルを入れようかとしたけどそうなると風ほしいしな〜と思って悩んでたけど草増やすのもありか
八重ナヒ心海鍾離で激化運用(八重ナヒ)と感電運用(八重心海)を使い分けるのも中々良さそうだね、超開花には向いてないけどそれぞれの運用に鍾離を添えれば十分強いし探索適性も高い
八重、万葉、ナヒーダ、心海にして紀行持たせた八重で殴れば上手く回るかな?それでも雷付着が足りないような気がしてならないが
個人的には八重神子と開花(草&水)の相性ってそんな良くない(熟知を盛ることでダメバフが盛れる八重神子で安定した超激化を捨ててまで超開花や感電を狙うメリットが少ない。激化しないなら普通に攻撃盛ったほうが強い)って思ってるんだけど、実際に純粋な激化(水ナシ)や感電(草ナシ)より良い!って感じてる人はどの辺が良いのか教えて欲しい。
普段使いで八重ナヒ心海鍾離(or万葉)で使ってるけど、元素反応使い分けることで苦手元素にも対応しやすいから快適だよ。 とはいえ基本的にはあくまで普段使いが快適なだけで螺旋なんかではあなたの言う通り普通に激化パとかにする方がいいね。 とはいえこの編成で螺旋も余裕でいけるから、タイムとかにこだわらないなら全然アリだと思うよ。
質問失礼します。ナヒ八重で激化運用をしているのですが、今の八重のステータスは攻撃力160、熟知250、率ダメ60/95くらいです。この場合、攻撃力時計にしている部分を熟知時計にする必要はあると思いますか?
なんかステータスの桁おかしくないですか?0を省略してたりします? とりあえず熟知は現状の数字で問題なさそうなのでわざわざ熟知時計にするメリットは薄いけど、スコアがめちゃくちゃいいやつがあるなら付け替えてどっちが火力でるか試したほうが良いと思われる。
腕が紐みたいになってそうな妾🦊〜🤘
聖遺物セットは何を使ってるのか教えてほしい。数字だけ見ると熟知は十分だけど会心がちょっと低いかなぁってぐらいかな。
攻撃力1600です、0一つたりませんでした… 聖遺物は金メッキ4です。八重ナヒで使う時は鍾離と終焉弓フィッシュルも入れてます
そこまで書いてくれるならついでに武器も書いてくれたら嬉しかったけど、その編成だと八重神子で殴る感じかな?それならナヒ爆発の熟知配布も含めてかなり熟知盛りになるから時計は攻撃の方が総ダメは伸びると思う。
率ダメが60/195か60/95どっちか分からんけど、基本的に原神はバランスよくステータス伸ばしたほうがダメージ出ますよ。ダメージシミュレーター色々あるから数値入れてみるのも良いよ。「原神 ダメージ計算」とかで検索すると色々ツールが出てくるのでおすすめ!
みなさん回答ありがとうございます!メインオプションはこのままで厳選続けてみます!
前に八重/ナヒ/風神/リサの編成が強いかもしれんって言った者だけど、実際にリサ90C4金箔R5まで育てて試してみた。螺旋12前半での使用感になるけど十分強い編成だった。12-1を17秒、12-2を14秒、12-3を13秒でクリアできた。この結果は胡麻R3の鐘離を入れるよりも早い結果になったよ。ちなみにリサのチャージ問題は一切発生しない(金箔と風神のチャージで十分回る)。でも正直4人目は鐘離が一番安定する笑。石化中に八重の爆発を全ヒットさせられるのが偉い
八重単体でも十分強いけど、ナヒーダ実装してから八重の有用性が半端ない、完凸したくなってきた
さ、魔法のカードを用意しようか… 真面目な話よく話題になる2凸完凸はもちろんとして、4凸の雷バフも激化においては結構美味しいから予算と相談して無理のない範囲で凸進めるといい。
こんなとき普通のゲームなら「ゲームを頑張ってキャラ強化するぞ!」ってなるところが「星座一つで予算3万円くらいと見て…」ってなるのがガチャゲーの大変なとこね。
それなー… タバコやめて自炊して節約だーって思ってたらいつの間にかそれ以上にガチャにつぎ込んでる不思議…
次の復刻で本体2凸+餅武器無凸確保してナヒーダと組む予定なんですが、金メッキ4の熟知・雷バフ・会心で正解ですか?サブOPのいい熟知時計が出たので使いたいと考えています。神楽で48%、金メッキからのものも含めた熟知変換で60%ほどスキルのダメバフが稼げることを考えて、攻撃杯の採用もアリかなと思ったのですがどうなんでしょう?(げんかるくの使い方が分からず……)
聖遺物セットと時計攻撃/熟知の差はマジでスコアとptバフでひっくり返る誤差の範ちゅうだと思うぞ。強いスコアのもの持たせればオッケー。細かい差が気になるなら自分の手持ちで計算するしかない
ナヒーダと組ませて柱立てるだけならそれでもいい 爆発も使いたいならしめ縄でもいい
あとはPT構成次第
げんかるくは数値入力するだけだから割と簡単(どうしてもわからないなら聖遺物画像はれば誰か計算してくれるかもしれない)
熟知砂を固定して雷杯と攻撃杯を比較すると、激化時の会心ダメが雷は25121、攻撃なら23463になった。非激化時だと会心ダメが雷は10833、攻撃なら11764になった。金メッキ効果は異なる元素キャラクター3名(熟知150)で計算した。自分の神子を参考にしつつ雑に計算したからスコアやら状況で差は出るけど、攻撃杯が有りか無しか程度の判断ならぜんぜん有りじゃないかな。
サブop次第で変わるから両方用意して好みなダメージ出す方にすれば良いと思う
ナヒ使ってると櫻置くときに倍率低くていいから雷ダメ欲しさをより強く感じるようになった
神子さん引こうか迷ってるんだけど無凸無モチでも普通に使う分には困らないくらいには使えるのかなナヒーダはいるので多分激化PTになりそうなんだけど
無凸でモチ武器無しでも、ナヒーダと組む前提なら満足度は高いんじゃないかなあ。他に育成済みの雷元素の子がいない、もしくは単に神子さんが好き、のどちらかにでも当てはまるなら引くといいかも。両方とも当てはまらないなら無理に引く必要はないかもしれない。
フレが無凸八重無モチ(多分使ってたのは流浪楽章)でスキル1発12000(八重単独で)とか出してたから、聖遺物ちゃんと厳選すればナヒーダと組むなら十分…というか螺旋も余裕なレベルだよ。 好きじゃないけど性能目当てで迷ってるとかならさすがにオススメしづらいけど、八重好きで育成頑張れるなら全然満足出来ると思う。
出たときは雷元素がデバフでしかなかったけど、今はそんなことないので全然いけると思う
最近ナヒを入れとけば激化と超開花両立するから2凸効果と相まって全部盛りだとDPSが高くなるんじゃないかって言われてるけどどうだろ? 八重ナヒ夜蘭(or行秋)鍾離とか。八重は金メッキ4に熟知時計持たせて表で殴る方式にする感じ。 よくよく考えなくても八重は雷法器だから近くの種を起爆するのなんか簡単だし、激化運用の場合は時計を熟知にするのは攻撃時計と比べても許容範囲ではあるし。純粋に激化やるよりも強いかな?
激化より強いかはわからないけど、鍾離を忍にして聖顕の鍵と終焉を持たせて、ナヒーダが表で殴る運用の方が火力は出そうかも。中断耐性は不安あるが。
付着タイミング次第だけど滅浄三業発動毎に1U開花1回ぐらいなら原激化剥がれない。2回だと剥がれるかもしんない。3回は確実に剥がれる。って感じなんで、水入れるとしても心海突っ込んでクラゲ置くぐらいが理想。行秋や夜蘭入れて通常連打したら確実に原激化剥がれちゃう。というか剥がれた。ただ心海入れて八重で殴るぐらいなら普通に激化アタッカー入れる方が良い気がしなくもない。
水が多めだと草が追い付かない感じかな?ナヒが1凸してて天賦が10だと変わるかもしれんけど。あと夜蘭が1凸以下なら問題なさげなのかどうかかなぁ。
八重ナヒ鍾離に残り一枠それぞれ夜蘭、雷電、刻晴、ティナリを入れて螺旋12層後半で試したことあるけど、クリアタイムあんまり変わらんかった気がする…? 厳密に計算とかしてないから詳しいことはわからんけど、夜蘭の火力次第でDPSいくらでも誤魔化せるみたいなとこあるから何とも言えんね…
検証ありがとうございます!もうちょいキャラクターが増えれば色々変わるかもしれんからなんとも言えないですね…
八重の元素スキルの範囲が狭いから超開花が起こしにくくて微妙、熟知上げると元素スキルのダメージが上がる性能だから適正はあるんだけど攻撃範囲がね、ウェンティで吸引が可能な場合に限れば超開花起こしやすくて本人もダメージがある程度出るからかなりいい感じになるけど
八重様をレベル90まで上げれたからいろいろ試してみたけど良い感じだった。八重ナヒーダ以外のところは雷と水キャラをとっかえひっかえしてみたけど基本的に誰を使ってもそれぞれの特徴に合った形で機能するって感じで幅広く使える。水2でほぼほぼ超開花編成まで行っても熟知と攻撃でタイム的に目に見える差はないかなって感じだったのでセットとサブで多少盛れてればなんでもよさそう。八重様メインしたい人にはお勧めですね。
次復刻だからってイベントで他所の国にほいほい足を運ぶ狐お姉さん・・・これ稲妻鎖国のままで面識ないとイベント変わるんだろうかなー
イベントで八重出てきてビックリしたわw 鶴仙人みたいな面白い人枠になるのかな!?
激化を起こす場合の聖遺物は怒り2剣闘士2でも大丈夫なのかな?金メッキじゃないとダメ?
運用的には全然問題ないよ。スキルは3回に1回しか激化しないから実は火力もそこまで大きくは変わらないし。
怒り剣闘士で全然いいぞ。無凸なら金メッキが理想かもしれんがそれもサブステ次第だし、もし凸進んでるならその分金メッキの利点薄れてくるしな。
書き忘れてたけど無凸餅武器で攻撃2087で率78.3%ダメ211.8%です。
ダメじゃないが、激化なら金メッキが最適なのは変わらんよ。2セットの熟知80でも12%のダメバフと激化の威力が上がる。何なら、激化限定なら金メッキ&楽団の方が良いくらい。ただ、ナヒーダと組ませるならナヒーダに神金メッキを譲った方が良い。
今のそのステータスとほぼ変わらないくらいの金メッキ4か金メッキ楽団を用意出来るなら更新して良いと思うけど、攻撃力や率ダメがそれぞれ1割維持下がるようならやめといた方がいい気がする。 更新狙うにしても他キャラの深林や金メッキの厳選のついでに良いやつ出たらワンチャン更新くらいの気持ちでやるといいんじゃないかな。
草聖遺物が強くて今後の引き取り手が多いだろうから、そっち目当てでついでに金メッキが育ったら付け替えるぐらいで良いと思うよ。 さらにメイン熟知金メッキも欲しいし、会心攻撃%のがむしろ浮きやすくてちょうどいい
むしろしめ縄剣闘士でもオーバーキルである(金メッキが揃いません)
金メッキ良い感じの出ても既存のしめ剣を超えられるかはまた別のお話なのがツラいとこよな…
良くも悪くもどれもそんなに変わらないという
八重様とナヒーダ一緒に色々使ってみたけど八重様は雷電とのWハイパーキャリーが一番強いという結論に至った 聖遺物金メッキにすれば変わったりするのかな…?
八重自体の火力はナヒーダを採用すると様々な理由でベネットや万葉が欠けるから、それほど伸びない印象。ただ、それと同じ位の火力を出しつつ、広範囲に雷を付与できて草キャラがかなり激化しやすくなる。激化は火力というより、八重のランダム&広範囲攻撃を活かす編成だと思う。
雷電の場合爆発回さなくちゃいけないけど、刻晴なら爆発気にせず立ち回れるから刻晴も良い感じよ。
ナヒーダ八重は決まりで、残りの択がディオナ雷電/鍾離行秋/鍾離雷電(ナヒーダ金箔) だとどれが一番火力出そうでしょうか?今期の12層下半想定でヒーラー必須の条件でお願いします。
各キャラのビルドや凸数にもよるから火力についてはそれだけじゃ何とも言えないけど、自分が実際に使うなら鍾離雷電か鍾離行秋かな。 実際今期の12層後半はナヒーダ八重鍾離雷電でやったけど楽だし快適だったよ。 ナヒーダに金珀を持たせるなら本人はそんなに火力でないから、時計と杯(鍾離がHPビルドなら出来れば冠も)をメイン熟知にして、爆発時の熟知バフで八重や雷電(特に雷電)の激化ダメージを底上げ出来るようにするといいかも。
なるほど参考にします!ちなみに星5は無凸、星4は完凸でディオナ行秋も割とウチでは使える子ですね。鍾離はHP岩ダメ会心のバランス型です。
なるほど。やっぱりひとまず鍾離雷電がオススメかなとは思う。 あと知ってるかもだけど、八重の編成は先に八重のスキル設置してから他キャラのスキル回し(雷電爆発以外)をして、その後に八重爆発→スキル再設置(雷電いる場合は再設置後に雷電爆発)ってやると八重のスキル効果時間を無駄にせずに爆発に繋げて再設置まで出来るからオススメ。
自分もこのなかなら鍾離雷電を推すな。ディオナも試してみたことはあるけど、なんかいまいちしっくり来なかった。ディオナはナヒーダ激化パの弱点を的確に補強してくれるけど、ディオナがいることで強みを生んでる感じがしないんだよな。たぶんディオナがいても火力向上しない(熟知配りはナヒーダだけで十分)から、シールド張り直すためにディオナをちょくちょく出すぶんテンポが悪くなって戦闘時間が長引くせい。
鍾離雷電。実際このパーティで12層下クリアしました。自分は八重雷電ナヒみんな凸ってるのであまり参考にはならないかもですが…。あと鍾離入れるならナヒーダは金箔じゃなくて激化サブアタッカーにしても大丈夫だと思います。
基本情報の紹介を物語欄に移して立ち絵の人物評に入れ替え、物語欄、ボイス欄を分かりやすく一新しました(編集掲示板より)!編集ミスなどありましたら指摘または修正いただけると嬉しいです。
八重様…やれ甘雨の姉君や、やれレイラちゃんやら、氷元素の方がお好きなんですか?
説明だけ見ると結構強そうなんだけど、無凸だと本当に微妙なん?
まあ星4の雷サブアタキャラには複数に倍率の暴力で殴るキャラと単体に反応の嵐で殲滅するキャラが揃ってるからな。その二人完凸してたらうん…
ちゃんと厳選すれば無凸でもバフ無しのスキルで10000~12000くらいは出る。これを範囲内にばら撒けるし爆発は4連激化可能だから特に対複数戦での激化運用では普通に強いよ。 ただ単体相手の火力でフィッシュルと比べられたり、スキル設置の使用感が苦手って人がそこそこいたりしてマイナスな評価が目に付きがちだね。 とはいえそのマイナス評価も事実ではあるから、引くならお試しで使ってみて自分に合ってるか確認して、長所短所をちゃんと自分で見極めるといいよ。
八重神子もとから十分強いんだけど雷は星4に十分強いやつがいたから引きに行くには微妙みたいな評価だったけど草追加で単体相手なら最高レベルのパフォーマンス出るようになった。ナヒーダ持ってればお勧めできる。
昔は単体火力で完凸フィッシュルに劣り、複数火力で4凸北斗に劣るので、パフォーマンス出そうとすると八重を2凸してさすがに☆4キャラでは出せない火力を出すっていうのが手堅い選択肢だったけど、草元素の追加、特にナヒーダの追加で間違いなく立場が変わったキャラ。 これまでは八重かフィッシュルかっていう選択を迫られたけど、雷2枚入れるのが無駄にならないナヒーダ入りの激化パーティーだと八重もフィッシュルも両方入れるのが火力出す選択肢として間違いなくアリ。フィッシュルで八重の重い元素爆発のバッテリーしてやることで爆発回していく。 ただよく言われる「スキルの設置が面倒」ってのはある。爆発のクールタイムが22秒でスキルのクールタイムが14秒なので、1ローテーションに2回八重が表に出てきてスキル3連打(しかも連打すると不発する)で若干手元が忙しいので、そのへんは相性かな。気にならないひとはならないし。
螺旋想定だとそんな遠くの敵に攻撃しない+出場時間長くて無駄に被弾が残念な点かな。フィッシュルも爆発の無敵がほぼないとか、北斗のジャスガがムズイとかあるけど八重よりは動かしやすくて火力も単体・複数でそれぞれ対応できるから八重の優位がないんだよね。ナヒーダが~って言っても結局全員殴れる北斗の方が適性高いからね。表に出して熟知を受け取ってっていうなら差別化できるけど。ただ、サブ運用なら武器と聖遺物の噛み合い的にもフィッシュルに絶弦/千岩とか、北斗に稲妻鍛造/絶縁の方がコスパがいいのも問題かもしれない
あとスナップショットの有無と雷反応との相性もあったか。ベネットの存在と感電の仕様上、八重は活かし辛かった。一応その辺りは激化の登場で大分緩和されたけどね
フィールドでは他の類似キャラをまったく寄せ付けない圧倒的な便利性能を誇る。チャージ不要、障害物無視、広範囲ランダムターゲット、全自動攻撃、その上で十分な火力、流行りの熟知との好相性。とにかく楽、旅人をダメにする系狐お姉さん、一家に一人どうぞ。
ほぼ意見は出揃っているけど、わかりやすく言うと「ナヒーダと組ませるなら無凸でも優先的に入る」。広範囲のランダム攻撃だから複数に簡単に雷付着が可能で、ナヒーダの広範囲スキルと相性がすこぶる良い。元素付着も敵毎だから本人の激化もやりやすい。フィッシュルだと単体だし、北斗は範囲と通常振る条件が少々面倒。加えて、2社間共にチャージの問題がある(何故か殆ど言う人が居ないんだが)
ティナリの雷サブにはマジでいいので、彼をPTに入れることが多いなら無凸でもおすすめ。カットインを挟もうがメインアタッカーの攻撃が中断されようが攻撃を続ける、ランダム要素が少なくて机上の数字をそのまま出し続けるキャラってのは凸に関わらない使いやすさかも。
ティナリからすると八重神子以上に噛み合う雷キャラおらんよね。ナヒーダもティナリも攻撃範囲がめちゃ広いから、二人に追いつくために2凸したくなるってのはあるけど
完凸フィッシュルが全然使われてなかった時期にそれと大差ない性能できたのが問題だったから草反応来てからは普通に強くなったと思う
キャラが好きでとりあえず確保してこれまで無凸運用してきて復刻で2凸予定マンの正直な所感を言っとくと、無凸は推し以外で積極的に採用する理由だいぶ薄いよ。 間違っても弱い訳ではないけど各用途に合わせてフィッシュル北斗忍を使い分けた方が良い。 例外的に八重フィッシュル併用編成があって強い編成なんだけどむしろ無凸所持での強みはこれになっちゃう、あと比較になるフィッシュルは完凸前提なので未完凸ならがぜん無凸八重
2凸ナヒーダと聖顕持たせたレイラと合わせてスキルダメージを上げつつ、超電導を利用した天空の巻や昭心で置き土産してくのが結構強そう。早く試したい
聖顕の効果発動のためにレイラの追撃タイミングでレイラ自身を一度表に出す必要はありそうなのがちょい大変そうだけど、神楽無い場合の選択肢としては結構面白いかもしれんね。 特に天空は元々期待値高めで候補に上がってたくらいだしな。
八重の代表的な強編成である 雷電八重万葉ベネット の編成を「エレクトロおねショタ」と名付けたいのだがどうだろうか
一般的に考えてきもいので却下です。個人的にも明らかに毛が生えそろってるような男キャラをショタに含めることに全くもって賛同できないので却下です。
なるほど一理ある
外国語版では女声のベネットはまだしも、万葉をショタ呼ばわりはショタ有識者間でも見解が分かれ紛争が勃発することが見込まれるため却下。
個人的見解としてはショタに入れていいのはウェンティ・空君・行秋くらいまで。異論は認める
ベネット万葉入れれば何でも強編成になる定期
イベの八重の声が低くなったって意見をよく見るけど、聞き直さなきゃ1ミリも気が付かんかった……。でも、よく考えると戦闘時の「幽玄なる雷霆」位の低さに普段も寄ってきているのか?
出てくる度に声太くなってる気がしてる。最初期は陸奥くらいの声だったけど今長門くらい低くなってるかね。⋯個人的には最初期の声がイメージに合ってて好き⋯
その例え懐かしくて草
最初期の動画探して聞き直してほしい。案外的確やと思うで。(通じる世代がいて安心した)
そこまで言われる程かと思って聞きに行ったらマジやん、「あーん、ほれ早くぅ」の時こんなに可愛い声だったのか。とはいえ流石に長陸奥の声ともだいぶ違うぞ笑
CV.佐倉綾音の時点でまぁ想定の範囲だから・・・某ごちうさでもあったし
嘘やんと思って長門陸奥の声聞き直したら割と違ったわ笑 何かの間違いで突然初期のお茶目でセクシーなお姉さんボイスに戻ってくれないかな…
八重の聖遺物メッキに変えたらごりっと火力落ちて草、やっぱ厳選が進んでる剣闘しめ縄がナンバー1!
金メッキは激化前提だからな…自分も最初乗り換えようとしたけど今使ってるしめ縄楽団を超えようとするとほぼ理論値クラスのやつ揃えないと無理だから諦めたよ…
激化併用で1発目いいダメージ出てて金メッキやるねぇと思ったら2.3発目のダメージが結構落ちてたマン参上。深林掘る最中いい4セット組めるまではうちも剣闘士楽団だわ…
Lv90にしてないとか爆発撃たない完凸王冠とかだと攻撃積みの方が強いのよね。いうて激化運用の時は熟知時計にはしてるが。
ごりっと火力が落ちるってもしかして元素反応起こす前のダメージじゃないか?
金メッキもいくらか揃えたけど、結局しめ剣でサブオブに熟知少し乗ってるくらいに落ち着いた
ナヒーダ2凸の防御ダウン効果があれば、完凸効果の半分くらいの火力アップになるんでしょうか?
星座2,3,4も大きく火力貢献してるのでならないよ、星座6は一番上昇幅の大きい凸だけどね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
八重神子凸させたいのにナヒーダとの相性も特にいいの辛すぎる…
そこのコンビニに魔法のカードがあるじゃろ?
今回はレイラの為にも八重凸、ナヒーダの凸は復刻時の星4次第や!
他キャラクターとの相性欄にナヒーダ追加しました。編成例は頼んだ。
ナヒーダ八重風シールダーとかで組むと雷付着が足りなくなるからナヒーダより八重で殴る方がいい気がするな そうなると流浪より紀行や四風天空の方がいいか
今まで先生、八重、ティナリ、万葉でやってきたんだけど、ティナリのとこナヒーダにかえると雷拡散できないこと多々あって、やっぱ雷消費早いよね?
雷消費が早いんじゃなくてナヒーダの付着のタイミング的に雷付着が残らないって言ったほうが正しい。八重神子スキルが超激化を起こす(雷元素が付着する)タイミングでナヒーダの滅浄三業が発動して原激化で雷元素を消費しちゃう。なので拡散をしたいなら八重神子で殴っていたとしてもナヒーダの滅浄三業が発動する前にする必要がある。風を入れたいならナヒーダ外した方が安定するし、ナヒーダ入れるなら風を外して草2とかにしたほうが良いと思う。自分は八重神子ティナリナヒーダ鍾離に落ち着いた。ナヒーダの枠は万葉やスクロを採用していたんだけど、ナヒーダの火力がそこそこあるおかげで八重神子のダメージが下がっても総火力ではナヒ入りのが上だった。なにより「拡散する手間」が無いのと、対複数戦において八重神子のスキルが落ちる敵全員に激化反応を起こせるから非常に快適になった。
激化パで拡散したければ雷付着から始めろ、とは前々から言われてるから運用でカバーするか編成で拡散止めるかだよね。特にナヒーダは草付着に優れてるから余計ね。
終焉フィッシュルを入れようかとしたけどそうなると風ほしいしな〜と思って悩んでたけど草増やすのもありか
八重ナヒ心海鍾離で激化運用(八重ナヒ)と感電運用(八重心海)を使い分けるのも中々良さそうだね、超開花には向いてないけどそれぞれの運用に鍾離を添えれば十分強いし探索適性も高い
八重、万葉、ナヒーダ、心海にして紀行持たせた八重で殴れば上手く回るかな?それでも雷付着が足りないような気がしてならないが
個人的には八重神子と開花(草&水)の相性ってそんな良くない(熟知を盛ることでダメバフが盛れる八重神子で安定した超激化を捨ててまで超開花や感電を狙うメリットが少ない。激化しないなら普通に攻撃盛ったほうが強い)って思ってるんだけど、実際に純粋な激化(水ナシ)や感電(草ナシ)より良い!って感じてる人はどの辺が良いのか教えて欲しい。
普段使いで八重ナヒ心海鍾離(or万葉)で使ってるけど、元素反応使い分けることで苦手元素にも対応しやすいから快適だよ。
とはいえ基本的にはあくまで普段使いが快適なだけで螺旋なんかではあなたの言う通り普通に激化パとかにする方がいいね。
とはいえこの編成で螺旋も余裕でいけるから、タイムとかにこだわらないなら全然アリだと思うよ。
質問失礼します。ナヒ八重で激化運用をしているのですが、今の八重のステータスは攻撃力160、熟知250、率ダメ60/95くらいです。この場合、攻撃力時計にしている部分を熟知時計にする必要はあると思いますか?
なんかステータスの桁おかしくないですか?0を省略してたりします?
とりあえず熟知は現状の数字で問題なさそうなのでわざわざ熟知時計にするメリットは薄いけど、スコアがめちゃくちゃいいやつがあるなら付け替えてどっちが火力でるか試したほうが良いと思われる。
腕が紐みたいになってそうな妾🦊〜🤘
聖遺物セットは何を使ってるのか教えてほしい。数字だけ見ると熟知は十分だけど会心がちょっと低いかなぁってぐらいかな。
攻撃力1600です、0一つたりませんでした… 聖遺物は金メッキ4です。八重ナヒで使う時は鍾離と終焉弓フィッシュルも入れてます
そこまで書いてくれるならついでに武器も書いてくれたら嬉しかったけど、その編成だと八重神子で殴る感じかな?それならナヒ爆発の熟知配布も含めてかなり熟知盛りになるから時計は攻撃の方が総ダメは伸びると思う。
率ダメが60/195か60/95どっちか分からんけど、基本的に原神はバランスよくステータス伸ばしたほうがダメージ出ますよ。ダメージシミュレーター色々あるから数値入れてみるのも良いよ。「原神 ダメージ計算」とかで検索すると色々ツールが出てくるのでおすすめ!
みなさん回答ありがとうございます!メインオプションはこのままで厳選続けてみます!
前に八重/ナヒ/風神/リサの編成が強いかもしれんって言った者だけど、実際にリサ90C4金箔R5まで育てて試してみた。螺旋12前半での使用感になるけど十分強い編成だった。12-1を17秒、12-2を14秒、12-3を13秒でクリアできた。この結果は胡麻R3の鐘離を入れるよりも早い結果になったよ。ちなみにリサのチャージ問題は一切発生しない(金箔と風神のチャージで十分回る)。でも正直4人目は鐘離が一番安定する笑。石化中に八重の爆発を全ヒットさせられるのが偉い
八重単体でも十分強いけど、ナヒーダ実装してから八重の有用性が半端ない、完凸したくなってきた
さ、魔法のカードを用意しようか…
真面目な話よく話題になる2凸完凸はもちろんとして、4凸の雷バフも激化においては結構美味しいから予算と相談して無理のない範囲で凸進めるといい。
こんなとき普通のゲームなら「ゲームを頑張ってキャラ強化するぞ!」ってなるところが「星座一つで予算3万円くらいと見て…」ってなるのがガチャゲーの大変なとこね。
それなー…
タバコやめて自炊して節約だーって思ってたらいつの間にかそれ以上にガチャにつぎ込んでる不思議…
次の復刻で本体2凸+餅武器無凸確保してナヒーダと組む予定なんですが、金メッキ4の熟知・雷バフ・会心で正解ですか?サブOPのいい熟知時計が出たので使いたいと考えています。神楽で48%、金メッキからのものも含めた熟知変換で60%ほどスキルのダメバフが稼げることを考えて、攻撃杯の採用もアリかなと思ったのですがどうなんでしょう?(げんかるくの使い方が分からず……)
聖遺物セットと時計攻撃/熟知の差はマジでスコアとptバフでひっくり返る誤差の範ちゅうだと思うぞ。強いスコアのもの持たせればオッケー。細かい差が気になるなら自分の手持ちで計算するしかない
ナヒーダと組ませて柱立てるだけならそれでもいい
爆発も使いたいならしめ縄でもいい
あとはPT構成次第
げんかるくは数値入力するだけだから割と簡単(どうしてもわからないなら聖遺物画像はれば誰か計算してくれるかもしれない)
熟知砂を固定して雷杯と攻撃杯を比較すると、激化時の会心ダメが雷は25121、攻撃なら23463になった。非激化時だと会心ダメが雷は10833、攻撃なら11764になった。金メッキ効果は異なる元素キャラクター3名(熟知150)で計算した。自分の神子を参考にしつつ雑に計算したからスコアやら状況で差は出るけど、攻撃杯が有りか無しか程度の判断ならぜんぜん有りじゃないかな。
サブop次第で変わるから両方用意して好みなダメージ出す方にすれば良いと思う
ナヒ使ってると櫻置くときに倍率低くていいから雷ダメ欲しさをより強く感じるようになった
神子さん引こうか迷ってるんだけど無凸無モチでも普通に使う分には困らないくらいには使えるのかなナヒーダはいるので多分激化PTになりそうなんだけど
無凸でモチ武器無しでも、ナヒーダと組む前提なら満足度は高いんじゃないかなあ。他に育成済みの雷元素の子がいない、もしくは単に神子さんが好き、のどちらかにでも当てはまるなら引くといいかも。両方とも当てはまらないなら無理に引く必要はないかもしれない。
フレが無凸八重無モチ(多分使ってたのは流浪楽章)でスキル1発12000(八重単独で)とか出してたから、聖遺物ちゃんと厳選すればナヒーダと組むなら十分…というか螺旋も余裕なレベルだよ。
好きじゃないけど性能目当てで迷ってるとかならさすがにオススメしづらいけど、八重好きで育成頑張れるなら全然満足出来ると思う。
出たときは雷元素がデバフでしかなかったけど、今はそんなことないので全然いけると思う
最近ナヒを入れとけば激化と超開花両立するから2凸効果と相まって全部盛りだとDPSが高くなるんじゃないかって言われてるけどどうだろ?
八重ナヒ夜蘭(or行秋)鍾離とか。八重は金メッキ4に熟知時計持たせて表で殴る方式にする感じ。
よくよく考えなくても八重は雷法器だから近くの種を起爆するのなんか簡単だし、激化運用の場合は時計を熟知にするのは攻撃時計と比べても許容範囲ではあるし。純粋に激化やるよりも強いかな?
激化より強いかはわからないけど、鍾離を忍にして聖顕の鍵と終焉を持たせて、ナヒーダが表で殴る運用の方が火力は出そうかも。中断耐性は不安あるが。
付着タイミング次第だけど滅浄三業発動毎に1U開花1回ぐらいなら原激化剥がれない。2回だと剥がれるかもしんない。3回は確実に剥がれる。って感じなんで、水入れるとしても心海突っ込んでクラゲ置くぐらいが理想。行秋や夜蘭入れて通常連打したら確実に原激化剥がれちゃう。というか剥がれた。ただ心海入れて八重で殴るぐらいなら普通に激化アタッカー入れる方が良い気がしなくもない。
水が多めだと草が追い付かない感じかな?ナヒが1凸してて天賦が10だと変わるかもしれんけど。あと夜蘭が1凸以下なら問題なさげなのかどうかかなぁ。
八重ナヒ鍾離に残り一枠それぞれ夜蘭、雷電、刻晴、ティナリを入れて螺旋12層後半で試したことあるけど、クリアタイムあんまり変わらんかった気がする…?
厳密に計算とかしてないから詳しいことはわからんけど、夜蘭の火力次第でDPSいくらでも誤魔化せるみたいなとこあるから何とも言えんね…
検証ありがとうございます!もうちょいキャラクターが増えれば色々変わるかもしれんからなんとも言えないですね…
八重の元素スキルの範囲が狭いから超開花が起こしにくくて微妙、熟知上げると元素スキルのダメージが上がる性能だから適正はあるんだけど攻撃範囲がね、ウェンティで吸引が可能な場合に限れば超開花起こしやすくて本人もダメージがある程度出るからかなりいい感じになるけど
八重様をレベル90まで上げれたからいろいろ試してみたけど良い感じだった。八重ナヒーダ以外のところは雷と水キャラをとっかえひっかえしてみたけど基本的に誰を使ってもそれぞれの特徴に合った形で機能するって感じで幅広く使える。水2でほぼほぼ超開花編成まで行っても熟知と攻撃でタイム的に目に見える差はないかなって感じだったのでセットとサブで多少盛れてればなんでもよさそう。八重様メインしたい人にはお勧めですね。
次復刻だからってイベントで他所の国にほいほい足を運ぶ狐お姉さん・・・これ稲妻鎖国のままで面識ないとイベント変わるんだろうかなー
イベントで八重出てきてビックリしたわw 鶴仙人みたいな面白い人枠になるのかな!?
激化を起こす場合の聖遺物は怒り2剣闘士2でも大丈夫なのかな?金メッキじゃないとダメ?
運用的には全然問題ないよ。スキルは3回に1回しか激化しないから実は火力もそこまで大きくは変わらないし。
怒り剣闘士で全然いいぞ。無凸なら金メッキが理想かもしれんがそれもサブステ次第だし、もし凸進んでるならその分金メッキの利点薄れてくるしな。
書き忘れてたけど無凸餅武器で攻撃2087で率78.3%ダメ211.8%です。
ダメじゃないが、激化なら金メッキが最適なのは変わらんよ。2セットの熟知80でも12%のダメバフと激化の威力が上がる。何なら、激化限定なら金メッキ&楽団の方が良いくらい。ただ、ナヒーダと組ませるならナヒーダに神金メッキを譲った方が良い。
今のそのステータスとほぼ変わらないくらいの金メッキ4か金メッキ楽団を用意出来るなら更新して良いと思うけど、攻撃力や率ダメがそれぞれ1割維持下がるようならやめといた方がいい気がする。
更新狙うにしても他キャラの深林や金メッキの厳選のついでに良いやつ出たらワンチャン更新くらいの気持ちでやるといいんじゃないかな。
草聖遺物が強くて今後の引き取り手が多いだろうから、そっち目当てでついでに金メッキが育ったら付け替えるぐらいで良いと思うよ。 さらにメイン熟知金メッキも欲しいし、会心攻撃%のがむしろ浮きやすくてちょうどいい
むしろしめ縄剣闘士でもオーバーキルである(金メッキが揃いません)
金メッキ良い感じの出ても既存のしめ剣を超えられるかはまた別のお話なのがツラいとこよな…
良くも悪くもどれもそんなに変わらないという
八重様とナヒーダ一緒に色々使ってみたけど八重様は雷電とのWハイパーキャリーが一番強いという結論に至った 聖遺物金メッキにすれば変わったりするのかな…?
八重自体の火力はナヒーダを採用すると様々な理由でベネットや万葉が欠けるから、それほど伸びない印象。ただ、それと同じ位の火力を出しつつ、広範囲に雷を付与できて草キャラがかなり激化しやすくなる。激化は火力というより、八重のランダム&広範囲攻撃を活かす編成だと思う。
雷電の場合爆発回さなくちゃいけないけど、刻晴なら爆発気にせず立ち回れるから刻晴も良い感じよ。
ナヒーダ八重は決まりで、残りの択がディオナ雷電/鍾離行秋/鍾離雷電(ナヒーダ金箔) だとどれが一番火力出そうでしょうか?今期の12層下半想定でヒーラー必須の条件でお願いします。
各キャラのビルドや凸数にもよるから火力についてはそれだけじゃ何とも言えないけど、自分が実際に使うなら鍾離雷電か鍾離行秋かな。
実際今期の12層後半はナヒーダ八重鍾離雷電でやったけど楽だし快適だったよ。
ナヒーダに金珀を持たせるなら本人はそんなに火力でないから、時計と杯(鍾離がHPビルドなら出来れば冠も)をメイン熟知にして、爆発時の熟知バフで八重や雷電(特に雷電)の激化ダメージを底上げ出来るようにするといいかも。
なるほど参考にします!ちなみに星5は無凸、星4は完凸でディオナ行秋も割とウチでは使える子ですね。鍾離はHP岩ダメ会心のバランス型です。
なるほど。やっぱりひとまず鍾離雷電がオススメかなとは思う。
あと知ってるかもだけど、八重の編成は先に八重のスキル設置してから他キャラのスキル回し(雷電爆発以外)をして、その後に八重爆発→スキル再設置(雷電いる場合は再設置後に雷電爆発)ってやると八重のスキル効果時間を無駄にせずに爆発に繋げて再設置まで出来るからオススメ。
自分もこのなかなら鍾離雷電を推すな。ディオナも試してみたことはあるけど、なんかいまいちしっくり来なかった。ディオナはナヒーダ激化パの弱点を的確に補強してくれるけど、ディオナがいることで強みを生んでる感じがしないんだよな。たぶんディオナがいても火力向上しない(熟知配りはナヒーダだけで十分)から、シールド張り直すためにディオナをちょくちょく出すぶんテンポが悪くなって戦闘時間が長引くせい。
鍾離雷電。実際このパーティで12層下クリアしました。自分は八重雷電ナヒみんな凸ってるのであまり参考にはならないかもですが…。あと鍾離入れるならナヒーダは金箔じゃなくて激化サブアタッカーにしても大丈夫だと思います。
基本情報の紹介を物語欄に移して立ち絵の人物評に入れ替え、物語欄、ボイス欄を分かりやすく一新しました(編集掲示板より)!編集ミスなどありましたら指摘または修正いただけると嬉しいです。
八重様…やれ甘雨の姉君や、やれレイラちゃんやら、氷元素の方がお好きなんですか?
説明だけ見ると結構強そうなんだけど、無凸だと本当に微妙なん?
まあ星4の雷サブアタキャラには複数に倍率の暴力で殴るキャラと単体に反応の嵐で殲滅するキャラが揃ってるからな。その二人完凸してたらうん…
ちゃんと厳選すれば無凸でもバフ無しのスキルで10000~12000くらいは出る。これを範囲内にばら撒けるし爆発は4連激化可能だから特に対複数戦での激化運用では普通に強いよ。
ただ単体相手の火力でフィッシュルと比べられたり、スキル設置の使用感が苦手って人がそこそこいたりしてマイナスな評価が目に付きがちだね。
とはいえそのマイナス評価も事実ではあるから、引くならお試しで使ってみて自分に合ってるか確認して、長所短所をちゃんと自分で見極めるといいよ。
八重神子もとから十分強いんだけど雷は星4に十分強いやつがいたから引きに行くには微妙みたいな評価だったけど草追加で単体相手なら最高レベルのパフォーマンス出るようになった。ナヒーダ持ってればお勧めできる。
昔は単体火力で完凸フィッシュルに劣り、複数火力で4凸北斗に劣るので、パフォーマンス出そうとすると八重を2凸してさすがに☆4キャラでは出せない火力を出すっていうのが手堅い選択肢だったけど、草元素の追加、特にナヒーダの追加で間違いなく立場が変わったキャラ。
これまでは八重かフィッシュルかっていう選択を迫られたけど、雷2枚入れるのが無駄にならないナヒーダ入りの激化パーティーだと八重もフィッシュルも両方入れるのが火力出す選択肢として間違いなくアリ。フィッシュルで八重の重い元素爆発のバッテリーしてやることで爆発回していく。
ただよく言われる「スキルの設置が面倒」ってのはある。爆発のクールタイムが22秒でスキルのクールタイムが14秒なので、1ローテーションに2回八重が表に出てきてスキル3連打(しかも連打すると不発する)で若干手元が忙しいので、そのへんは相性かな。気にならないひとはならないし。
螺旋想定だとそんな遠くの敵に攻撃しない+出場時間長くて無駄に被弾が残念な点かな。フィッシュルも爆発の無敵がほぼないとか、北斗のジャスガがムズイとかあるけど八重よりは動かしやすくて火力も単体・複数でそれぞれ対応できるから八重の優位がないんだよね。ナヒーダが~って言っても結局全員殴れる北斗の方が適性高いからね。表に出して熟知を受け取ってっていうなら差別化できるけど。ただ、サブ運用なら武器と聖遺物の噛み合い的にもフィッシュルに絶弦/千岩とか、北斗に稲妻鍛造/絶縁の方がコスパがいいのも問題かもしれない
あとスナップショットの有無と雷反応との相性もあったか。ベネットの存在と感電の仕様上、八重は活かし辛かった。一応その辺りは激化の登場で大分緩和されたけどね
フィールドでは他の類似キャラをまったく寄せ付けない圧倒的な便利性能を誇る。チャージ不要、障害物無視、広範囲ランダムターゲット、全自動攻撃、その上で十分な火力、流行りの熟知との好相性。とにかく楽、旅人をダメにする系狐お姉さん、一家に一人どうぞ。
ほぼ意見は出揃っているけど、わかりやすく言うと「ナヒーダと組ませるなら無凸でも優先的に入る」。広範囲のランダム攻撃だから複数に簡単に雷付着が可能で、ナヒーダの広範囲スキルと相性がすこぶる良い。元素付着も敵毎だから本人の激化もやりやすい。フィッシュルだと単体だし、北斗は範囲と通常振る条件が少々面倒。加えて、2社間共にチャージの問題がある(何故か殆ど言う人が居ないんだが)
ティナリの雷サブにはマジでいいので、彼をPTに入れることが多いなら無凸でもおすすめ。カットインを挟もうがメインアタッカーの攻撃が中断されようが攻撃を続ける、ランダム要素が少なくて机上の数字をそのまま出し続けるキャラってのは凸に関わらない使いやすさかも。
ティナリからすると八重神子以上に噛み合う雷キャラおらんよね。ナヒーダもティナリも攻撃範囲がめちゃ広いから、二人に追いつくために2凸したくなるってのはあるけど
完凸フィッシュルが全然使われてなかった時期にそれと大差ない性能できたのが問題だったから草反応来てからは普通に強くなったと思う
キャラが好きでとりあえず確保してこれまで無凸運用してきて復刻で2凸予定マンの正直な所感を言っとくと、無凸は推し以外で積極的に採用する理由だいぶ薄いよ。 間違っても弱い訳ではないけど各用途に合わせてフィッシュル北斗忍を使い分けた方が良い。 例外的に八重フィッシュル併用編成があって強い編成なんだけどむしろ無凸所持での強みはこれになっちゃう、あと比較になるフィッシュルは完凸前提なので未完凸ならがぜん無凸八重
2凸ナヒーダと聖顕持たせたレイラと合わせてスキルダメージを上げつつ、超電導を利用した天空の巻や昭心で置き土産してくのが結構強そう。早く試したい
聖顕の効果発動のためにレイラの追撃タイミングでレイラ自身を一度表に出す必要はありそうなのがちょい大変そうだけど、神楽無い場合の選択肢としては結構面白いかもしれんね。
特に天空は元々期待値高めで候補に上がってたくらいだしな。
八重の代表的な強編成である 雷電八重万葉ベネット の編成を「エレクトロおねショタ」と名付けたいのだがどうだろうか
一般的に考えてきもいので却下です。個人的にも明らかに毛が生えそろってるような男キャラをショタに含めることに全くもって賛同できないので却下です。
なるほど一理ある
外国語版では女声のベネットはまだしも、万葉をショタ呼ばわりはショタ有識者間でも見解が分かれ紛争が勃発することが見込まれるため却下。
個人的見解としてはショタに入れていいのはウェンティ・空君・行秋くらいまで。異論は認める
ベネット万葉入れれば何でも強編成になる定期
イベの八重の声が低くなったって意見をよく見るけど、聞き直さなきゃ1ミリも気が付かんかった……。でも、よく考えると戦闘時の「幽玄なる雷霆」位の低さに普段も寄ってきているのか?
出てくる度に声太くなってる気がしてる。最初期は陸奥くらいの声だったけど今長門くらい低くなってるかね。⋯個人的には最初期の声がイメージに合ってて好き⋯
その例え懐かしくて草
最初期の動画探して聞き直してほしい。案外的確やと思うで。(通じる世代がいて安心した)
そこまで言われる程かと思って聞きに行ったらマジやん、「あーん、ほれ早くぅ」の時こんなに可愛い声だったのか。とはいえ流石に長陸奥の声ともだいぶ違うぞ笑
CV.佐倉綾音の時点でまぁ想定の範囲だから・・・某ごちうさでもあったし
嘘やんと思って長門陸奥の声聞き直したら割と違ったわ笑 何かの間違いで突然初期のお茶目でセクシーなお姉さんボイスに戻ってくれないかな…
八重の聖遺物メッキに変えたらごりっと火力落ちて草、やっぱ厳選が進んでる剣闘しめ縄がナンバー1!
金メッキは激化前提だからな…自分も最初乗り換えようとしたけど今使ってるしめ縄楽団を超えようとするとほぼ理論値クラスのやつ揃えないと無理だから諦めたよ…
激化併用で1発目いいダメージ出てて金メッキやるねぇと思ったら2.3発目のダメージが結構落ちてたマン参上。深林掘る最中いい4セット組めるまではうちも剣闘士楽団だわ…
Lv90にしてないとか爆発撃たない完凸王冠とかだと攻撃積みの方が強いのよね。いうて激化運用の時は熟知時計にはしてるが。
ごりっと火力が落ちるってもしかして元素反応起こす前のダメージじゃないか?
金メッキもいくらか揃えたけど、結局しめ剣でサブオブに熟知少し乗ってるくらいに落ち着いた
ナヒーダ2凸の防御ダウン効果があれば、完凸効果の半分くらいの火力アップになるんでしょうか?
星座2,3,4も大きく火力貢献してるのでならないよ、星座6は一番上昇幅の大きい凸だけどね