説明が冗長なこと、各式ごとに例示があり3つの式の概覧性が損なわれていることから、現在の形に沿ったままF(x)を除いた案を提出します。こちら。
敵の現耐性%/2というのがやや見づらいこと、/と×が混在してることが気にかかるので 敵の現耐性%が 0%未満 の場合: 1 - 敵の現耐性% ÷ 2 敵の現耐性%が 0%以上75%未満 の場合: 1 - 敵の現耐性% 敵の現耐性%が 75%以上 の場合: 1 ÷( 4 × 敵の現耐性% + 1 ) としませんか?
案として追記しました。 一応「÷」とすることになった場合、防御補正と元素熟知ボーナスの式も修正することになります。
そうですね。 防御補正 = (キャラレベル + 100)÷ {(1 - 防御無視%) × (1 - 防御デバフ%) × (敵レベル + 100)+ キャラレベル + 100}
元素熟知ボーナス 2.78 × 元素熟知 ÷(元素熟知 + 1400) 16 × 元素熟知 ÷(元素熟知 + 2000) 4.44 × 元素熟知 ÷(元素熟知 + 1400)
として、+-×÷で統一するのが良いと思います。
っていうかあれなんですね、このwikiは数式の書き方のルール決まってないんですね。編集掲示板に観測気球程度に打ち上げてみようかな
こちらの案、一覧性があり簡潔になっていて良いと思います。このwikiで場合分けのある数式を書くときの良いお手本になりそうです。これなら数式画像は無くしてもいいかもですね。 案として文字数削減したのを追記してみました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
敵の現耐性%/2というのがやや見づらいこと、/と×が混在してることが気にかかるので
敵の現耐性%が 0%未満 の場合: 1 - 敵の現耐性% ÷ 2
敵の現耐性%が 0%以上75%未満 の場合: 1 - 敵の現耐性%
敵の現耐性%が 75%以上 の場合: 1 ÷( 4 × 敵の現耐性% + 1 )
としませんか?
案として追記しました。
一応「÷」とすることになった場合、防御補正と元素熟知ボーナスの式も修正することになります。
そうですね。
防御補正 = (キャラレベル + 100)÷ {(1 - 防御無視%) × (1 - 防御デバフ%) × (敵レベル + 100)+ キャラレベル + 100}
元素熟知ボーナス
2.78 × 元素熟知 ÷(元素熟知 + 1400)
16 × 元素熟知 ÷(元素熟知 + 2000)
4.44 × 元素熟知 ÷(元素熟知 + 1400)
として、+-×÷で統一するのが良いと思います。
っていうかあれなんですね、このwikiは数式の書き方のルール決まってないんですね。編集掲示板に観測気球程度に打ち上げてみようかな
こちらの案、一覧性があり簡潔になっていて良いと思います。このwikiで場合分けのある数式を書くときの良いお手本になりそうです。これなら数式画像は無くしてもいいかもですね。
案として文字数削減したのを追記してみました。