原神wiki

雑談/久岐忍

1813 コメント
views

久岐忍の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2022/06/06 (月) 23:17:50
通報 ...
759
名無しの旅人 2022/08/03 (水) 15:00:14 77e52@6dfb9

千岩蒼古だと誰と組ませてます?忍の為に滑り込みで蒼古引いたけどかなり使いやすくて、千岩熟知型にして反応ダメージ伸ばす方向に厳選し直してます。想定パーティーも見据えたくて、是非ご教示頂きたい。今は辛炎+ガイア+香菱と組んで、纏わせ重撃を楽しんでます。

760
名無しの旅人 2022/08/03 (水) 15:44:42 5f35b@c756c >> 759

自分の場合だと鉄蜂千岩ですが、トーマと炎アタッカー(自分はディルックか煙緋)で合わせて過負荷を起こして活躍させてます。炎アタッカー通常攻撃&トーマ追撃でトーマシールド強化と炎下地→忍スキルで過負荷とトーマシールドで忍が張り直す時の事故防止ってスタイルでやっています。残り一枠は万葉で炎デバフ&炎付着や夜蘭で感電や蒸発も狙ってく感じですね。

761
名無しの旅人 2022/08/03 (水) 16:37:37 2d30a@65055 >> 759

同じく蒼古熟知千岩忍に平蔵夜蘭鍾離で組んでる。平蔵には流浪翠緑、夜蘭には終焉絶縁、鍾離には西風旧貴族。平蔵&夜蘭をメインダメージソースにしつつ拡散でばら撒いた水元素に忍のスキルで感電していく形。ダメージ源になる元素がバラけてるんで大抵の敵には対処可能。玉璋シールドと翠緑の耐性デバフ+平蔵固有天賦と終焉弓の熟知アップで感電が中々馬鹿にならないダメージを叩き出してくれる。

762
名無しの旅人 2022/08/03 (水) 22:31:09 77e52@09d9f >> 759

忍はパーティー幅が広いですね!参考になります。やはり忍で反応起こす為に雷元素は忍のみに絞り、下地付与可能なアタッカーと組むのが良さそうですね。トーマも平蔵も未育成だから模索してみます!

764
名無しの旅人 2022/08/09 (火) 22:27:37 94c8f@938f9

スキル即退場してるからHP低下ボイスの「わっち…」みたいなとこだけ聞こえてて、なんで急に花魁風…と思ったら「待ちなさい」だった。忍のHP低下ボイスはどれも荒瀧派のやつらに稽古つけてやってるみたいな感じがして好き

765
名無しの旅人 2022/08/12 (金) 12:35:52 7afb4@5f15e

メインステ全部熟知の海染って意義薄いかね、楽しそうなんだけど

766
名無しの旅人 2022/08/12 (金) 14:27:47 f2180@b9142 >> 765

厳選が大変なこと以外は良いんじゃないかな。編成によっては千岩よりも有効に働くんじゃないかな。ただ完全な熟知染めよりは冠は回復バフのほうが良さげに思う

772
名無しの旅人 2022/08/13 (土) 23:33:11 6eac5@f8801 >> 766

冠を回復バフに出来ると砂か杯だけ海染熟知を取ればいいだけになるから厳選も楽になるんだよね

767
名無しの旅人 2022/08/12 (金) 15:55:12 80f98@e2b56 >> 765

スクロースをメインでやるなら千岩の攻撃アップの影響小さいからありだと思う。個人的には1回の回復量3000以上いけばいいから全部熟知で反応ダメ伸ばすのはあり。ただ熟知武器じゃないと回復足りないかもしれない。

768
名無しの旅人 2022/08/13 (土) 21:46:18 5f35b@c756c

雷付着と回復の二つができるし忍の価値がすごい上がりそう

769
名無しの旅人 2022/08/13 (土) 22:11:16 bc509@ffcad

色々試したけど、蒼白4の風鷹持たせて物理アタッカーが一番良かった。無理にヒーラーしようとするよりは自己ヒールできて超伝導できる近接アタッカーとして扱う方が活躍はできた。もちろん〇〇の劣化とかにはなるが、忍を活躍させることだけを考えたらコレだなと思った

771
名無しの旅人 2022/08/13 (土) 23:25:03 8e907@9e417 >> 769

わかる、自分も同じ運用してる。千岩蒼古でサポ特化すると強いのは理解してるけど、被弾気にせずズバズバ斬りまくる物理型の方が使ってて楽しい。

770
名無しの旅人 2022/08/13 (土) 22:56:04 a726c@c8980

草聖遺物と草激化反応で対草サポーター筆頭なんじゃないの忍ちゃん

773
名無しの旅人 2022/08/14 (日) 00:42:29 f81f2@ea155 >> 770

金メッキの方も蒼古持たせた忍に装備させれば、感電平蔵がスクロース抜けた分の熟知を補填出来てかなりヤバそう

774
名無しの旅人 2022/08/14 (日) 00:48:25 f81f2@ea155 >> 773

すまん金メッキは装備者の熟知しか上げなかったわ…

775
名無しの旅人 2022/08/15 (月) 15:06:31 317bd@f177b >> 773

忍、行秋、シャンリン、草。これで熟知忍に西風か鉄蜂、倉庫装備して殴るなら最適じゃない?

776
名無しの旅人 2022/08/15 (月) 16:46:42 68436@8a470 >> 770

アルハイゼンさんが草近接アタッカーだったりしたらめっちゃ相性良さそう

777
名無しの旅人 2022/08/21 (日) 16:22:29 b61c4@eaa42

忍かなり爆発回しにくいな、スキルの供給少ないうえ基本裏だし、西風持たせてもトリガーにしたい爆発がそもそも撃てん。

778
名無しの旅人 2022/08/21 (日) 16:33:05 修正 5d126@12ee9 >> 777

俺もそう思って西風から鉄蜂にした

779
名無しの旅人 2022/08/24 (水) 00:29:22 5f35b@c756c

半日後から久岐忍の時代が始まると信じて眠る……高頻度低クールタイム回復+雷付着ってのは素晴らしいんだ

780
名無しの旅人 2022/08/24 (水) 00:50:21 12d8c@18fe1

次のPUいつだろうな。最短だと☆4キャラは3期空けて再PUの可能性があるけど3.0後半は役割被りのドリーがいるからなぁ。

781
名無しの旅人 2022/08/24 (水) 12:52:17 b61c4@eaa42

超開花のダメージ忍側の熟知参照してくれてるな、種子供給が安定するなら強いぞこれ

782
名無しの旅人 2022/08/24 (水) 19:04:29 e3dfb@444f2

やばい 激化がやばい 忍がスキルで平気で1万ダメポンポン出してるの楽しすぎる 元素爆発の多段ヒットとか4凸の付着CTのない追撃とかはこのためにあったのかってほど強いわ

783
名無しの旅人 2022/08/24 (水) 19:43:53 修正 ab41f@b3e5f

超開花専用キャラじゃねーか!! 花側にICD無いから熟知特盛り過負荷と同じダメージを乱射しやがる、完全にこのためにデザインされたキャラだ

784
名無しの旅人 2022/08/24 (水) 21:04:37 b63c3@ed5f4

超開花させるなら熟知ぶっぱしたいなこれダメージかなり高い

785
名無しの旅人 2022/08/24 (水) 21:17:19 fdb85@ba53d >> 784

金メッキ掘るか!

786
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 00:33:52 bf92f@dd571

超激化どう?

789
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 04:10:46 58a41@17527 >> 786

微妙。超激化が起きるのがICDに依存するから3hit/2.5sに1回しか起きないっぽい。
開花は行秋・夜蘭・綾人の手数型がモリモリ種を作るけど、反応は種ごとに独立してるから手数が文字通り倍になった感じ。感電と共存するかはわからん。
ただ、もっと微妙なのが燃焼かな。サンファイアの置き換えにできない。

787
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 01:25:16 c28a7@742f1

夜蘭コレイで開花状態を作りまくってそれを1.5秒で忍が超開花で2万越えポンポン飛ばしまくっててめっちゃ楽しいし割とスキル範囲が広いから散らばってる開花も拾えるのが便利すぎる

788
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 02:59:01 7b741@4a888 >> 787

綾人草蛍で同じくヴァインショット飛ばしまくってます、楽しい。忍が開花回収力高いのと、ヴァインショットが追尾弾なのがお手軽で良いですね。威力も十分高い。

790
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 08:22:20 ab41f@cafa3 >> 787

過負荷と同ダメージなのに連発効くから開花PTに混ぜるとめちゃくちゃダメージ出してくれるね、新聖遺物の両方が有効だしさらに火力が上がるはず

792
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 17:47:45 7b741@63e47 >> 790

新遺物掘るべきなのか、悩んでます。パーティー単位で見た時に千岩4の攻撃バフと熟知盛りによる威力上昇のどちらが良いのか‥

795
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 22:22:20 58a41@17527 >> 790

忍の火力面で見れば新遺物だけど、枠圧縮や他キャラ(特に水筆頭の綾人・行秋・心海)を考えるなら千岩熟知盛りが固いと思う。どんどん種作るために敵の攻撃無視して殴るには回復力必要だし。今揃ってなくて新規掘りなら新遺物をHP寄りでもいいかも。

796
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 22:58:18 7b741@63e47 >> 790

ご助言ありがとう!取りあえず忍は千岩4のままでいくことにします。草蛍の為に厳選する事になりそうな気はしてます

791
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 16:52:35 b24e1@d17d3

とりあえずキャラ相性のとこに草元素書きました。

793
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 20:19:42 f3ff7@342e5

熟知1000程度でヴァインショット2万5千ダメやな。ここに草元素-30%加えると、3万いきそう

794
名無しの旅人 2022/08/25 (木) 21:22:06 ab41f@cafa3

爆発使わないから新鍛造武器は合わないか

797
名無しの旅人 2022/08/26 (金) 11:38:51 1acca@17b1c

現状、忍(完凸)を西風(完凸)持ち、しゃこでHP/HP/治療で使ってます。草元素のことも考えて千岩で熟知/熟知/治療に乗り換えた方がいいでしょうか?ちなみに岩パに差し込むことも多いです。

798
名無しの旅人 2022/08/26 (金) 11:52:51 bc5f2@8a999 >> 797

草の熟知パなら攻撃力いらないから千岩はどうだろ?あとパーティのコンセプト変えるなら聖遺物も変えなきゃ駄目そう。

800
名無しの旅人 2022/08/26 (金) 14:31:03 14383@09572

熟知盛り忍が超開花すごく強く回復もあってめちゃんこ優秀なのはわかった。さて最適聖遺物は千岩、雷怒、金メッキ、深林どれが良いか実際に試せた人いれば意見を聞きたい!個人的には千岩で攻撃20%サポするよりも超開花のダメージ伸ばした方が強そうだと見込んでる。

801
名無しの旅人 2022/08/26 (金) 14:50:35 修正 58a41@17527 >> 800

超開花は熟知参照の固定値反応だから2セットの草バフが生きない深林はいらない。必須となる草キャラに持たせれば良いと思う。
雷怒は確か表に出てないと4セット効果発動しないから無し
火力面で見れば金メッキが一番、編成的には水草雷+αだけど反応を安定化させるためにα=水風岩が望ましい。
差別化点は攻撃力20%+シールド30%+2セットHP20%となるが、例えば水=綾人とするとα=岩=雲菫orアルベドのみなのでシールド30%はアルベド編成時のみ生きる。
水=心海だとα=岩は不要。また攻撃20%も綾人+αくらいにしか効果が薄い。となると熟知230がHP20%をペイできる回復力を持てば金メッキ>千岩としても良いと思える。(変換度合いは誰か計算して頂戴)
ただし、α=水=行秋、α=風=万葉orウェンティの場合、千岩の攻撃20%は攻撃力が低下しがちなこれらの編成をほぼ無条件で常時強くできるので有りだと考える。
忍の超開花は最大6回/1.5sなので、行秋or万葉の火力高め爆発への恩恵は大きい。
総じて個人的意見として、熟知千岩があるならそのままで良いと思う、コスパの良さも忍の良さ。火力高めたいなら金メッキでGO。物理パとしては千岩の方が適正高いので、付け替えの面倒さも加味してね。

802
名無しの旅人 2022/08/26 (金) 15:41:28 8d609@75586 >> 800

熟知雷怒(開花ダメ40%アップ)と千岩楽団熟知特化で超開花ダメージに大差なかったからこの感じだと熟知特化金メッキ一択じゃねぇかな、千岩ヒーラー開花を目指すと中途半端に心海と競合しそうで元から熟知特化できることを活かした方が強みを持てる印象

804
名無しの旅人 2022/08/27 (土) 06:25:12 a1819@f04be >> 800

草も水も千岩4の恩恵薄くなりがちだから素直に金メッキだと思う。付着クールタイムの問題は超開花に限っては原核さえ生成できれば問題ないのも大きい。ただ6凸じゃないならHPそこそこ積んどかないと死んじゃう…

803
名無しの旅人 2022/08/27 (土) 06:16:14 9d9ff@128be

豊穣を司る方面での雷を操るものとして設定上も性能面でもビジュアル面でも噛み合ってて素晴らしいキャラクターだと今更ながら思った

810
名無しの旅人 2022/08/28 (日) 00:01:07 e1700@06bd2 >> 803

草元素との相性と前提に設計されてるなら緑髪も納得

805
名無しの旅人 2022/08/27 (土) 11:08:14 405a2@27795

夜蘭も綾人もいないので、モナ・コレイで超開花使ってるんですが、水元素付着のためにモナを表に出して使う場合、ヴァインショットが起きる時のダメージはスキル打って控えに回った忍の熟知を参照しているという認識で良いのでしょうか?

806
名無しの旅人 2022/08/27 (土) 11:15:00 678ec@9880a >> 805

そうだよ
超開花(ヴァインショット)は雷側の熟知参照になる

809
名無しの旅人 2022/08/27 (土) 23:30:49 405a2@27795 >> 806

回答ありがとうございました。

807
名無しの旅人 2022/08/27 (土) 11:36:32 580ec@8882f

編成に草を入れるなら金メッキ、入れないなら千岩かねえ

819
名無しの旅人 2022/08/31 (水) 05:26:44 a1bf3@75d7d >> 807

激化の場合は熟知千岩でいい気がする

808
名無しの旅人 2022/08/27 (土) 12:33:01 ecc58@7483c

水元素の子がいないからバーバラ、七七、コレイと組んでるけど、不沈艦かつシャコの爆発が入ってなかなか強い…こんな面白いことになるとはなぁ…

811
名無しの旅人 2022/08/28 (日) 16:40:56 528ff@758f4

見た目で選んで装備してる暗鉄剣に原激化、超激化、超開花の記載が増えている