モナの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
サ始からプレイしてついに完凸したけど効果弱すぎてちょっと草 これ完凸してるアッピル以外に使い所あるんだろうか…ガチ殴り構成にしたら意外と強かったりするのかな
綾華6凸は何もしなくてもチャージされるから、比較しちゃうとホンマびみょい。
羨ましい…早く手を光らせたい。確か過去ログで話してる方が居られたような。フィールド、無相みたいに無敵時間長い系で使えるかも、みたいな内容的だった気がする
少なくとも秘境や螺旋で使うことは無さそう
6凸してないから実際出来るか分からないけど、モナ6凸3重する→ベネット爆発→モナ爆発→ベネットスキル1段チャージ(4凸の切り下ろし含む)→モナ重撃→(泡影が割れていない場合は)どうにかして炎元素付与 で爆発と重撃両方に、モナバフベネバフ蒸発全部乗せ出来そう
1凸の凍結時間延長が機能してないとの噂を聞いたけど真相はいかに
しかし2凸のオマケ重撃が割と嬉しい効果だなこれ…
金珀モナに海染硨磲ってどれくらいの白ダメ出るんだろう?スライム殺せる程度なら嬉しいけど
モナの爆発に蒸発乗せてボスワンパンが何回やっても上手くいかない…動画で見るとめちゃくちゃ簡単そうなんだけどなぁ…風で水拡散→ベネット爆発→モナ爆発→炎で殴るで手順あってる?
考えられる理由:モナ爆発前に炎の付着ができていない(水拡散の後、ベネットはスキル→爆発)。モナ爆発後の炎付着に失敗している(炎で殴るのが早い)。
キャラ替えが速すぎてモナにベネバフが乗っていない
モナが控えに帰ってから時間が経過しすぎてベネバフが切れている
モナが退いてから時間が経ち過ぎ(ベネバフ切れ)or炎で殴るのが早過ぎ(爆発使用時と破裂時に2.5秒のICDあり)
モナに金珀・試作を持たせてCT毎に爆発打ちたい場合って、金珀の精錬レベルとチャージ効率はどのくらい必要ですか?
編成(粒子を出す量)や立ち回り(モナで粒子を受け取るか否か)次第で必要量は変わってきますが、完凸金珀であれば概ね200%あれば足りるかと。回復量も変わってくるので精錬数は出来るだけ高い方が良いと思いますが、他に原型を使う予定があるのであれば無理に凸らなくても良いかと。
ありがとうございます。
ようやくモナ(ついでに原典)をお迎え出来たから可能な限り長く普段使いしたいのですが、みんなどう組んでます?今はフィッシュル(ダメージ源)、甘雨(対水・高所)、早袖(岩割り、ヒーラー、素材集め)で回してるけどしっくり来ない。
ハッキリ言ってフィールドだと四風持って高速水上移動くらいしか明確な役割ないからどうやってもしっくり来ないと思う。戦闘にしても爆発が1番強いキャラだし
デイリー駆け抜けやるなら 甘雨モナ早柚ジン。戦闘はモナデコイ→甘雨でほぼ終わります。
普段使いでは戦闘と言うより水付与と水上移動&高回転の高火力役としてつかってるかなぁ・・・具体的にはモナ万葉早柚鍾離で使ってて、フィールドでの聖遺物(キラキラ)拾いや移動用で主に使用、役割は水上移動とスキルや通常での水付与→万葉スキルでの殲滅と、中型以上はモナと鍾離の爆発を交互に回して運用(鍾離とモナは要厳選)、二人が回らないor二人共爆発を使った時は万葉や早柚の爆発で調整しつつ、侵食には早柚回復とモナデコイと鍾離石化を上手く使う感じで立ち回れるはずで、全体的に厳選力でゴリ押しな廃寄りPTだし水無効相手が鍾離の爆発と通常頼りになるのが注意点かな?螺旋ではそのままのモナを流浪で雷電と組ませて回したり、同じく雷電の相方のヒーラー役として金箔を持たせて運用すると広範囲高火力な心海的な使い方が可能にはなるので地味にオススメ
普段はモナ甘雨申鶴カズハ、モナ甘雨胡桃鐘離辺りで絶縁、金箔持って移動+バフ+回復+プチ火力役させるノリで使ってる。重い敵相手には爆発打って、そうじゃない相手にはデコイと通常一回であとは適当にアタッカーで殴れば死ぬし爆発も回る。秘境ならループ出来る。デイリーとか秘境相手には火力もバフも回復量も十分。四風は侵食いないイベやら螺旋でタイム詰める時に使う。木主のptはフィッシュルが雷で氷も水も消費しちゃう上モナ自信がそんなに水付与頻度多くないから凍結も感電も微妙な感じになってそう(そのptならココミのが強いと感じると思う)。フィッシュル使うなら風はサユよりスクロースで移動はモナにするとか(それでも以下略)、フィッシュルの代わりに氷サポ入れるか(申鶴、ロサ、メインは甘雨になる)、風アタッカー入れるか(ショウ。共鳴で移動が速くなる。甘雨爆モナ爆ショウスキル2回で大体の相手は死ぬ。)、一発重めの火アタ(旦那、胡桃)で凍結した相手に爆発とか打ち込めばフィールド位なら大体の敵は滅殺できるんちゃう。
元素爆発の項目で「トップクラスの倍率を誇るが、」の続きは消された?
ざざっとバックアップ見てみたけど、下の泡影による〜に改行して続いていたのが段落?ごとの表記になるときに泡影〜が新しい段落になって途中で消されたみたいな書き方になったようです。
さきほど(23:15に)編集された方。このWikiの編集は投稿・編集ガイドラインに従って行なってください。あなたが昨日から行なっている編集は、ガイドラインにある事前相談・事後報告を必要とするというルールと、短時間での更新回数を抑えるというルールに反しており、編集掲示板で差し戻し・あなたの編集権限の規制の議論が進められています。編集掲示板にて、これらのガイドライン違反についてご説明ください。
差し戻しました。こちらでも報告しておきます。ついでにregionプラグインをfoldに直しました。
余響って実は法器キャラに一番合うんじゃないかと疑ってるんだけどどうだろう?最近遊んでる沈淪モナ+雲菫だけで通常1万ダメ連打できて楽しいんだけど、余響に変えたらダメージ上がるかな?
法器キャラというか通常の手数が多くて会心系やダメバフ持ちのキャラかな。モナはチャージ盛らなくても最初からダメバフ20%(80突破済みなら26.4%)持ってるし、通常天賦の倍率が低いからダメージ加算の雲菫バフの効果が大きいってのもある。爆発使えば更にダメバフ盛れるしね。そういう意味ではモナと通常ダメ加算との相性は悪くない部類だと思う。ただ、沈淪で+30%されてる状態だし、余響は本人の攻撃%に依存する部分が大きいんで、雲菫バフと比べるとちょっと物足りなさは感じるかもしれない。
なるほどなるほど、申鶴みたいなダメージ計算する感じなのね。モナは2凸で重撃も活かせると考えたらやっぱり沈淪の方がよさそうか…。忍が雷ヒーラーみたいだからモナ+雲菫に組み込めそうで楽しみだ。
デイリーの家賃回収のちゃんとモナ出てくるんですね・・・いつも不在だったから姿見えた時声出してびっくりしたよ!?
草元素実装されて草×水の反応があった場合 1凸効果に草×水関係の効果は追加されるかどうか気になる
岩(結晶化)がすでにハブられてるからなぁ…どういう反応になるか次第だとは思うけど
そういや夜蘭との相性ってなんかシナジーというかあるんかな?元から凸済み行秋とも組み合わせた記憶があんまりないけど、流石に今回は議論することもないかな?
ほぼないと思う。あえていうなら水共鳴で夜蘭のチャージ補助しつつ金箔モナでも充分な回復が出来るとか1凸してれば胡桃とかを絡めた蒸発ダメージが上がるとかくらいかな
一般的に相性が良いかというと微妙だけど夜蘭→モナ→胡桃で万葉とか絡めるよりもお手軽にすごい数字が出て楽しい。総ダメージではモナを行秋にした方が上だろうけどその総ダメージが生きるほど耐えられる敵もいないから結果的にモナで瞬間火力上げる方が噛み合ってる気もする
完凸しちゃったからせっかくだしマルチとかでメインで使ってみたいなと思うけど四風もたせるなら〆剣の攻撃ダメバフ会心でいいのかな?沈淪4で攻撃攻撃会心のが火力出そうだけど厳選は辛いし
このみでええで。詳しくは計算してもろて。
〆剣攻撃攻撃会心ダメが期待値トップやね。
精錬1だと流石にダメバフないとダメ低かったわ完凸使うときは無反応無バフで2万超えは出るけど物足りない
モナって二次創作とかの数見ても結構人気ある方なキャラだと思うんだけどゲーム内の出番めちゃくちゃ少ないよね メインストーリーに関わらないキャラは今後もこんな感じなんかなあって思うとちょい悲しい
モンドに住んでるけどモンド人ではないからね、でもまあ1.1で散兵も出てきて伏線ガッツリ入れたイベントあったからまた何がありそうではあるけど
今は散兵の特殊性もそこそこわかってきたけど、あの時一目見て逃げを打ったモナは散兵の何にピキーンときたんだろうね。
再会したら「またあなたですか。」とか言いそう。
モナは現時点で七神とダインに次いで(下手すりゃそれ以上に)、世界の真実に迫ってるキャラだから出しづらいのかも知れない。一番迫ってるのはアリスかもだけど。
星座読んでめちゃネタバレ知ってそうだから出しづらいんだろうね。おれもモナちゃん好きだから寂しいよ
フォンティーヌ人だしそこでメイン出番あるんじゃない?
フォンテーヌ人ってのは推定じゃなかったっけ?おばばと出会う前の話とか全くしないし地味に出生が謎な子なんだよな
本人がポンコツ過ぎてアレだけど実際能力としては相当ヤバいからね(絡みのあるキャラの星座ほぼ知ってるし、ウェンティの星詠みは妨害されて失敗はしてるけど。初期イベやストーリーでちょろっと出ただけでも有能具合が分かる)。アリスと関係の深いクレーやアルベドが居るモンドにおばばが送り込んだのもお使い以外の理由ありそうだし。出番が来たらハチャメチャに活躍しそう。というかモンド組自体さらっとストーリーやらイベントで出てきてはいるけどキャラスト見ると相当重要なキャラだらけなんだよな。
事前情報知らずに初ガチャしたら出て「うわっ痴女じゃん」と感じたけど、今はなんも思わなくなってしまった。甘雨のせいだな!
誓いの明瞳を追加しました
金珀の説明みてて、「シールドヒーラーってもうそれディオナじゃん」と思ってしまったw
「星命定軌(元素爆発)」の項目ですが、 ・「挙動」の中黒(・)2個目、文が「誇るが、」で終わってます。 ・「攻撃で泡影が破裂しない場合」の中黒1個目、「バリアを叩き割らないと破裂ダメージが不発に終わってしまう」は、破裂してバリアにダメージが入るので、不発に終わるという表現は違う気がします。 ・中黒2個目、「星異デバフは泡影状態が解除されなくても被弾時点で発動しているので」は、ゲーム内の天賦説明における「最初に泡影状態を付与→泡影が割れると星異状態を付与」という内容に矛盾している気がします。実際そういう挙動なので天賦の説明の方がイケてないのは承知してますが、それを知らない人からすると分かりづらくないでしょうか。
聖遺物の推奨メインステータスの時計:元チャ 杯:攻撃力の組み合わせを書いてもよいのではないでしょうか?絶縁に限りですけどダメバフが20%ほど下がってしまう代わりに、元チャが50%伸びるので、爆発を主体として戦うモナに合っている組み合わせだと思います。モナのスキルにはデコイ効果がありますがそれでもそこそこ外すので、クールタイムが終わっても元素爆発が使えないということも多々ありますし、個人的にはこちらの型のほうが強いと思っています。おっ、ええやん。と思った方がいましたら編集のほどよろしくお願いいたします。(編集が怖くてできない人間です)
ごめん、ちょっと意味分からないんだけど、時計は既にオススメに元チャ書いてあるから、その組み合わせは元チャどうこうの話じゃなくて、水バフを捨てて攻撃%にするっていう話だと思うんだけど、そのメリットってなに?
シミュればすぐわかるけど基本的に杯攻撃のが火力高いよ。何故なら根本的に攻撃力が足りないキャラだから。正確に言えば時計チャージ+突破ステだけでチャージ200=天賦変換でダメバフ40を容易に確保できて更に聖遺物でもダメバフ稼げるから常に攻撃力の方が足りん。攻撃バフマシマシPTなら水杯でもいいけど誤差レベル
であれば、そう書いて欲しい。木はどうみても元チャを選択するメリットを語ってて、攻撃杯を選択するメリットが全く伝わってこない
前は攻撃杯乗ってなかったっけ、消されたか他所と勘違いしてんのかな
流浪楽章とかダメバフ過剰になりがちだから攻撃杯でも良さげってだいぶ前から言われてると思うけどなかったんだな
いいたいことはなんとなくわかったけど、木はつなげてほしいわ。自分で始めた話題なのだから。
説明不足のまま投稿してしまい申し訳ありません。基本的に攻撃力がある程度ある状態からダメージバフや会心率は生きてくるステータスだと盲信していたため、時計を元素チャージにしたら必然的に杯は攻撃力にするものだと思っていました。推奨メインステータスのところで時計と杯の両方について触れたのは、ここの2つに関しては時計:元チャ 杯:攻撃力にしないと大きく火力が下がってしまうため、原神のダメージに詳しくない方が元素チャージと水元素ダメージバフの組み合わせで使わないように、この2つをセットとして投稿させていただきました。みなさんの誤解を招いてしまったことは反省しています。
ステータスの部分を突破前後がわかりやすい形に書き換えました(編集掲示板より)! hoyowikiの数値を元に記載していますが、ゲーム内の数値とずれている等ありましたら修正お願いいたします。
ダッシュが引っかかりやすいことを利用して、綱渡りを落ちずに渡れるワザップが存在する
しかし途中でスタミナが切れると大惨事に……(水面から飛び出すモーションのせいか直後に足を滑らせやすいし)
2.8バナー見て新衣装は絶対エミちゃんとモナだと思ったのに、まさか旦那に持ってかれるとは思わなかった
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
サ始からプレイしてついに完凸したけど効果弱すぎてちょっと草 これ完凸してるアッピル以外に使い所あるんだろうか…ガチ殴り構成にしたら意外と強かったりするのかな
綾華6凸は何もしなくてもチャージされるから、比較しちゃうとホンマびみょい。
羨ましい…早く手を光らせたい。確か過去ログで話してる方が居られたような。フィールド、無相みたいに無敵時間長い系で使えるかも、みたいな内容的だった気がする
少なくとも秘境や螺旋で使うことは無さそう
6凸してないから実際出来るか分からないけど、モナ6凸3重する→ベネット爆発→モナ爆発→ベネットスキル1段チャージ(4凸の切り下ろし含む)→モナ重撃→(泡影が割れていない場合は)どうにかして炎元素付与 で爆発と重撃両方に、モナバフベネバフ蒸発全部乗せ出来そう
1凸の凍結時間延長が機能してないとの噂を聞いたけど真相はいかに
しかし2凸のオマケ重撃が割と嬉しい効果だなこれ…
金珀モナに海染硨磲ってどれくらいの白ダメ出るんだろう?スライム殺せる程度なら嬉しいけど
モナの爆発に蒸発乗せてボスワンパンが何回やっても上手くいかない…動画で見るとめちゃくちゃ簡単そうなんだけどなぁ…風で水拡散→ベネット爆発→モナ爆発→炎で殴るで手順あってる?
考えられる理由:モナ爆発前に炎の付着ができていない(水拡散の後、ベネットはスキル→爆発)。モナ爆発後の炎付着に失敗している(炎で殴るのが早い)。
キャラ替えが速すぎてモナにベネバフが乗っていない
モナが控えに帰ってから時間が経過しすぎてベネバフが切れている
モナが退いてから時間が経ち過ぎ(ベネバフ切れ)or炎で殴るのが早過ぎ(爆発使用時と破裂時に2.5秒のICDあり)
モナに金珀・試作を持たせてCT毎に爆発打ちたい場合って、金珀の精錬レベルとチャージ効率はどのくらい必要ですか?
編成(粒子を出す量)や立ち回り(モナで粒子を受け取るか否か)次第で必要量は変わってきますが、完凸金珀であれば概ね200%あれば足りるかと。回復量も変わってくるので精錬数は出来るだけ高い方が良いと思いますが、他に原型を使う予定があるのであれば無理に凸らなくても良いかと。
ありがとうございます。
ようやくモナ(ついでに原典)をお迎え出来たから可能な限り長く普段使いしたいのですが、みんなどう組んでます?今はフィッシュル(ダメージ源)、甘雨(対水・高所)、早袖(岩割り、ヒーラー、素材集め)で回してるけどしっくり来ない。
ハッキリ言ってフィールドだと四風持って高速水上移動くらいしか明確な役割ないからどうやってもしっくり来ないと思う。戦闘にしても爆発が1番強いキャラだし
デイリー駆け抜けやるなら 甘雨モナ早柚ジン。戦闘はモナデコイ→甘雨でほぼ終わります。
普段使いでは戦闘と言うより水付与と水上移動&高回転の高火力役としてつかってるかなぁ・・・具体的にはモナ万葉早柚鍾離で使ってて、フィールドでの聖遺物(キラキラ)拾いや移動用で主に使用、役割は水上移動とスキルや通常での水付与→万葉スキルでの殲滅と、中型以上はモナと鍾離の爆発を交互に回して運用(鍾離とモナは要厳選)、二人が回らないor二人共爆発を使った時は万葉や早柚の爆発で調整しつつ、侵食には早柚回復とモナデコイと鍾離石化を上手く使う感じで立ち回れるはずで、全体的に厳選力でゴリ押しな廃寄りPTだし水無効相手が鍾離の爆発と通常頼りになるのが注意点かな?螺旋ではそのままのモナを流浪で雷電と組ませて回したり、同じく雷電の相方のヒーラー役として金箔を持たせて運用すると広範囲高火力な心海的な使い方が可能にはなるので地味にオススメ
普段はモナ甘雨申鶴カズハ、モナ甘雨胡桃鐘離辺りで絶縁、金箔持って移動+バフ+回復+プチ火力役させるノリで使ってる。重い敵相手には爆発打って、そうじゃない相手にはデコイと通常一回であとは適当にアタッカーで殴れば死ぬし爆発も回る。秘境ならループ出来る。デイリーとか秘境相手には火力もバフも回復量も十分。四風は侵食いないイベやら螺旋でタイム詰める時に使う。木主のptはフィッシュルが雷で氷も水も消費しちゃう上モナ自信がそんなに水付与頻度多くないから凍結も感電も微妙な感じになってそう(そのptならココミのが強いと感じると思う)。フィッシュル使うなら風はサユよりスクロースで移動はモナにするとか(それでも以下略)、フィッシュルの代わりに氷サポ入れるか(申鶴、ロサ、メインは甘雨になる)、風アタッカー入れるか(ショウ。共鳴で移動が速くなる。甘雨爆モナ爆ショウスキル2回で大体の相手は死ぬ。)、一発重めの火アタ(旦那、胡桃)で凍結した相手に爆発とか打ち込めばフィールド位なら大体の敵は滅殺できるんちゃう。
元素爆発の項目で「トップクラスの倍率を誇るが、」の続きは消された?
ざざっとバックアップ見てみたけど、下の泡影による〜に改行して続いていたのが段落?ごとの表記になるときに泡影〜が新しい段落になって途中で消されたみたいな書き方になったようです。
さきほど(23:15に)編集された方。このWikiの編集は投稿・編集ガイドラインに従って行なってください。あなたが昨日から行なっている編集は、ガイドラインにある事前相談・事後報告を必要とするというルールと、短時間での更新回数を抑えるというルールに反しており、編集掲示板で差し戻し・あなたの編集権限の規制の議論が進められています。編集掲示板にて、これらのガイドライン違反についてご説明ください。
差し戻しました。こちらでも報告しておきます。ついでにregionプラグインをfoldに直しました。
余響って実は法器キャラに一番合うんじゃないかと疑ってるんだけどどうだろう?最近遊んでる沈淪モナ+雲菫だけで通常1万ダメ連打できて楽しいんだけど、余響に変えたらダメージ上がるかな?
法器キャラというか通常の手数が多くて会心系やダメバフ持ちのキャラかな。モナはチャージ盛らなくても最初からダメバフ20%(80突破済みなら26.4%)持ってるし、通常天賦の倍率が低いからダメージ加算の雲菫バフの効果が大きいってのもある。爆発使えば更にダメバフ盛れるしね。そういう意味ではモナと通常ダメ加算との相性は悪くない部類だと思う。ただ、沈淪で+30%されてる状態だし、余響は本人の攻撃%に依存する部分が大きいんで、雲菫バフと比べるとちょっと物足りなさは感じるかもしれない。
なるほどなるほど、申鶴みたいなダメージ計算する感じなのね。モナは2凸で重撃も活かせると考えたらやっぱり沈淪の方がよさそうか…。忍が雷ヒーラーみたいだからモナ+雲菫に組み込めそうで楽しみだ。
デイリーの家賃回収のちゃんとモナ出てくるんですね・・・いつも不在だったから姿見えた時声出してびっくりしたよ!?
草元素実装されて草×水の反応があった場合
1凸効果に草×水関係の効果は追加されるかどうか気になる
岩(結晶化)がすでにハブられてるからなぁ…どういう反応になるか次第だとは思うけど
そういや夜蘭との相性ってなんかシナジーというかあるんかな?元から凸済み行秋とも組み合わせた記憶があんまりないけど、流石に今回は議論することもないかな?
ほぼないと思う。あえていうなら水共鳴で夜蘭のチャージ補助しつつ金箔モナでも充分な回復が出来るとか1凸してれば胡桃とかを絡めた蒸発ダメージが上がるとかくらいかな
一般的に相性が良いかというと微妙だけど夜蘭→モナ→胡桃で万葉とか絡めるよりもお手軽にすごい数字が出て楽しい。総ダメージではモナを行秋にした方が上だろうけどその総ダメージが生きるほど耐えられる敵もいないから結果的にモナで瞬間火力上げる方が噛み合ってる気もする
完凸しちゃったからせっかくだしマルチとかでメインで使ってみたいなと思うけど四風もたせるなら〆剣の攻撃ダメバフ会心でいいのかな?沈淪4で攻撃攻撃会心のが火力出そうだけど厳選は辛いし
このみでええで。詳しくは計算してもろて。
〆剣攻撃攻撃会心ダメが期待値トップやね。
精錬1だと流石にダメバフないとダメ低かったわ完凸使うときは無反応無バフで2万超えは出るけど物足りない
モナって二次創作とかの数見ても結構人気ある方なキャラだと思うんだけどゲーム内の出番めちゃくちゃ少ないよね
メインストーリーに関わらないキャラは今後もこんな感じなんかなあって思うとちょい悲しい
モンドに住んでるけどモンド人ではないからね、でもまあ1.1で散兵も出てきて伏線ガッツリ入れたイベントあったからまた何がありそうではあるけど
今は散兵の特殊性もそこそこわかってきたけど、あの時一目見て逃げを打ったモナは散兵の何にピキーンときたんだろうね。
再会したら「またあなたですか。」とか言いそう。
モナは現時点で七神とダインに次いで(下手すりゃそれ以上に)、世界の真実に迫ってるキャラだから出しづらいのかも知れない。一番迫ってるのはアリスかもだけど。
星座読んでめちゃネタバレ知ってそうだから出しづらいんだろうね。おれもモナちゃん好きだから寂しいよ
フォンティーヌ人だしそこでメイン出番あるんじゃない?
フォンテーヌ人ってのは推定じゃなかったっけ?おばばと出会う前の話とか全くしないし地味に出生が謎な子なんだよな
本人がポンコツ過ぎてアレだけど実際能力としては相当ヤバいからね(絡みのあるキャラの星座ほぼ知ってるし、ウェンティの星詠みは妨害されて失敗はしてるけど。初期イベやストーリーでちょろっと出ただけでも有能具合が分かる)。アリスと関係の深いクレーやアルベドが居るモンドにおばばが送り込んだのもお使い以外の理由ありそうだし。出番が来たらハチャメチャに活躍しそう。というかモンド組自体さらっとストーリーやらイベントで出てきてはいるけどキャラスト見ると相当重要なキャラだらけなんだよな。
事前情報知らずに初ガチャしたら出て「うわっ痴女じゃん」と感じたけど、今はなんも思わなくなってしまった。甘雨のせいだな!
誓いの明瞳を追加しました
金珀の説明みてて、「シールドヒーラーってもうそれディオナじゃん」と思ってしまったw
「星命定軌(元素爆発)」の項目ですが、
・「挙動」の中黒(・)2個目、文が「誇るが、」で終わってます。
・「攻撃で泡影が破裂しない場合」の中黒1個目、「バリアを叩き割らないと破裂ダメージが不発に終わってしまう」は、破裂してバリアにダメージが入るので、不発に終わるという表現は違う気がします。
・中黒2個目、「星異デバフは泡影状態が解除されなくても被弾時点で発動しているので」は、ゲーム内の天賦説明における「最初に泡影状態を付与→泡影が割れると星異状態を付与」という内容に矛盾している気がします。実際そういう挙動なので天賦の説明の方がイケてないのは承知してますが、それを知らない人からすると分かりづらくないでしょうか。
聖遺物の推奨メインステータスの時計:元チャ 杯:攻撃力の組み合わせを書いてもよいのではないでしょうか?絶縁に限りですけどダメバフが20%ほど下がってしまう代わりに、元チャが50%伸びるので、爆発を主体として戦うモナに合っている組み合わせだと思います。モナのスキルにはデコイ効果がありますがそれでもそこそこ外すので、クールタイムが終わっても元素爆発が使えないということも多々ありますし、個人的にはこちらの型のほうが強いと思っています。おっ、ええやん。と思った方がいましたら編集のほどよろしくお願いいたします。(編集が怖くてできない人間です)
ごめん、ちょっと意味分からないんだけど、時計は既にオススメに元チャ書いてあるから、その組み合わせは元チャどうこうの話じゃなくて、水バフを捨てて攻撃%にするっていう話だと思うんだけど、そのメリットってなに?
シミュればすぐわかるけど基本的に杯攻撃のが火力高いよ。何故なら根本的に攻撃力が足りないキャラだから。正確に言えば時計チャージ+突破ステだけでチャージ200=天賦変換でダメバフ40を容易に確保できて更に聖遺物でもダメバフ稼げるから常に攻撃力の方が足りん。攻撃バフマシマシPTなら水杯でもいいけど誤差レベル
であれば、そう書いて欲しい。木はどうみても元チャを選択するメリットを語ってて、攻撃杯を選択するメリットが全く伝わってこない
前は攻撃杯乗ってなかったっけ、消されたか他所と勘違いしてんのかな
流浪楽章とかダメバフ過剰になりがちだから攻撃杯でも良さげってだいぶ前から言われてると思うけどなかったんだな
いいたいことはなんとなくわかったけど、木はつなげてほしいわ。自分で始めた話題なのだから。
説明不足のまま投稿してしまい申し訳ありません。基本的に攻撃力がある程度ある状態からダメージバフや会心率は生きてくるステータスだと盲信していたため、時計を元素チャージにしたら必然的に杯は攻撃力にするものだと思っていました。推奨メインステータスのところで時計と杯の両方について触れたのは、ここの2つに関しては時計:元チャ 杯:攻撃力にしないと大きく火力が下がってしまうため、原神のダメージに詳しくない方が元素チャージと水元素ダメージバフの組み合わせで使わないように、この2つをセットとして投稿させていただきました。みなさんの誤解を招いてしまったことは反省しています。
ステータスの部分を突破前後がわかりやすい形に書き換えました(編集掲示板より)! hoyowikiの数値を元に記載していますが、ゲーム内の数値とずれている等ありましたら修正お願いいたします。
ダッシュが引っかかりやすいことを利用して、綱渡りを落ちずに渡れるワザップが存在する
しかし途中でスタミナが切れると大惨事に……(水面から飛び出すモーションのせいか直後に足を滑らせやすいし)
2.8バナー見て新衣装は絶対エミちゃんとモナだと思ったのに、まさか旦那に持ってかれるとは思わなかった