原神wiki

雑談/ナヒーダ

4567 コメント
views

ナヒーダの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

181
作成: 2022/10/23 (日) 22:53:16
最終更新: 2022/10/23 (日) 23:04:41
通報 ...
3778
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 15:52:18 638ee@0209d

ナヒーダを表に出して戦う時、鍾離+千岩ヒーラーor北斗+完凸ジン団長じゃないと不安になる体になってしまった。これが過剰な不安ってやつか。

3795
名無しの旅人 2023/05/11 (木) 13:28:42 修正 b3b63@65055 >> 3778

団長の爆発に風元素継続ダメか北斗の爆発に自キャラ雷元素付着があれば行秋入れて被ダメ0にしつつ超開花も出来るのにね。よし、北斗外してドリー行秋入れるか。

3803
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 08:27:41 60fc7@1ccd1

ナヒーダって爆発台詞で「私のおうちにいらっしゃい。」と言っているからスペイン語的にはcasaっちだな。

3804
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 17:55:47 f4978@8efcd >> 3803

パイモンとの会話の時に大会後初めて呼ばれたような反応をしてたから、むしろcasaでは笠っちと呼ばれてない可能性が

3805
名無しの旅人 2023/05/15 (月) 18:07:26 a3884@c5258

もうすぐ神楽の真意が復刻! はやくC6R5神楽ナヒーダで10万ダメージを連発したい...!

3806
名無しの旅人 2023/05/16 (火) 15:53:55 ee85f@6f77b

スキルダメリンクリンク

3808
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 10:49:36 8604c@3cc4c

ナヒーダ行秋忍で熟知特化パーティ組むとして、あと一人はティナリと八重どっちの方が良いんだろう それとも両方入れて行秋外した方が良いのかな

3809
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 10:57:56 82992@8d329 >> 3808

ティナリ超開花苦手だし、行秋抜いてティナリ八重入れるで良いんじゃない?シールド無いのが不安だけどデコイで何とかなるのかな?

3810
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 18:24:10 8604c@3cc4c >> 3809

なるほどどうも ナヒーダ忍ティナリ八重で組む事前提で聖遺物整えてみますわ

3811
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 18:48:45 6586e@b23cc

四風余分に手に入ったからナヒーダに持たせようと思ったけど、彷徨える星完凸からだと裏火力の場合四風のスタックがないとほぼ同等で反応やチームバフ考えると彷徨える星に軍配かぁ。流石に限定ピックの完凸性能で強いしデザインもいいからカレーにしか乗り換え出来なさそうだな

3812
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 00:53:38 35ea1@88302

既出ならすまんが、マルチでナヒーダを複数出したとき、滅浄三業のダメージは誰がつけても一番ダメージの高い人のものが参照される…っぽい。ただ、2凸効果の防御ダウンについては、その凸ってる人のナヒーダがスキルをつけてやらないと発動してないみたい。おま環ではないよな?

3813
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 01:49:10 修正 6586e@b23cc >> 3812

ステータス参照は分からないけど、2凸効果の防御ダウンについては「【ナヒーダ自身が付与した蘊種印状態にある敵】は、下記の効果を受ける。」この部分がマルチ用の文言だと思う。

3814

みたいね。使えるかはわからんけど、2凸ナヒが2凸未満のナヒの滅浄三業のダメージを下回るようにすれば、擬似的に2凸効果消せる、かつ無凸ナヒの2凸した場合の滅浄三業のダメをみれるね。

3815
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 15:33:27 1522d@dfdce

何か上でやたら細かいダメ検証の議論やっとるけど、そんなのは例えば開花系なら集敵する手段、開花させるタイミング、他キャラに求められてる役割が全てこなせているかの検証等々、様々なPS面で求められることを虱潰しにして初めて意味がある行為やぞい 殆どの人はそんな領域にまで達して無いから意味無いし、そこまでガチガチにやった一握りのオタクなら自分でカスタマイズしなされ

3816
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 17:40:53 66353@feb6a >> 3815

激化よりビルドのナヒーダ単体のダメージの話なので計算するのは意味あると思うよ。ただ計算に色々ミスあるみたいなので計算式公開してもらった方がデータとして信頼できるけど

3817
名無しの旅人 2023/05/24 (水) 06:12:58 修正 56e6e@2db7d

3色アビス相手だとナヒ行秋忍の超開花に完凸熟知振りフィッシュルか八重神子を入れると苦手な氷バリアも削りやすくて良かったです。鍾離抜けるのは厳しいけど3色アビスはバリアさえ剥がせればダウンの時間長めなので被弾を気にせず戦えました。あと炎対策に開幕で行秋のスキル爆発を撃つとチャージに余裕のない他3人が楽になるので今後螺旋に来た時は楽になりそう

3825
名無しの旅人 2023/06/01 (木) 07:21:34 56e6e@2db7d >> 3817

案の定アビス来たけど他にきつい問があったので追加枠をトーマにしたらわりとあっさり行けました 実装時に育てといてよかった

3818
名無しの旅人 2023/05/27 (土) 16:14:01 fdb73@295b9

宵宮伝説のナヒーダは声が低いな なんかあるんかな

3822
名無しの旅人 2023/05/31 (水) 11:56:28 a3884@b0ba1 >> 3818

田村ゆかりさん、加齢で高い声を出すのがキツくなってきたのかも (ぅわたくしは、高い声を出すのが得意ではないの...)

3819
名無しの旅人 2023/05/28 (日) 19:58:41 5825f@2e325

しめ剣ナヒやってる人いる……?LINEのオプチャで見て気になったもので

3821
名無しの旅人 2023/05/31 (水) 07:40:34 2088d@36ea4 >> 3819

ナヒーダの火力が出るのはスキル追撃であって通常や重激じゃなくない? 開花系なら熟知だろうし。

3823
名無しの旅人 2023/05/31 (水) 12:13:11 a3884@b0ba1 >> 3819

しめ剣ナヒーダは妥協枠ですね。攻撃力よりも熟知・会心・ダメバフ・チャージの方が重要です。森林や金メッキを差し置いて、しめ剣にするメリットはないです。

3824
名無しの旅人 2023/05/31 (水) 13:47:34 44778@b3f02 >> 3819

キメラにしてもしめ剣するくらいなら楽団メッキ。攻撃力の価値がナヒーダはかなり低いからセット効果ドブに捨ててるのと一緒

3826
名無しの旅人 2023/06/02 (金) 08:59:30 1b32e@80091

元素スキルの追撃ってどのくらい出たら及第点ですか?

3827
名無しの旅人 2023/06/02 (金) 10:14:27 21f86@9eda3 >> 3826

どのくらい初心者かによると思うけど15000くらい?

3828
名無しの旅人 2023/06/02 (金) 11:58:38 aade7@1566d

完凸表だと熟知は素で700あれば4凸と爆発込みで1000届くけど、編成によっては600もあれば十分だからベストを考えると編成の度に聖遺物付け替えなんだよな……プリセットがなくてめんどくさいからそのままにしてるけど。

3829
名無しの旅人 2023/06/03 (土) 20:52:07 d28ba@4525c

螺旋12-1後半のアビス魔術師氷水にナヒーダのスキルを当てたらナヒーダに氷付着するんだけどこれどういう現象?短押しでも長押しでも発生した。

3830
名無しの旅人 2023/06/03 (土) 21:18:52 e4f43@b9f9c

聖遺物議論が白熱しているらしいが、そもそもただでさえ出現率の低いメイン熟知に会心のサブオプが付くことがまず無くて永遠に厳選が終わる気配がない😭

3831
名無しの旅人 2023/06/03 (土) 21:43:48 32f2a@b430d >> 3830

わかるマン それに熟知と会心のバランスも取らないかん...

3834
名無しの旅人 2023/06/05 (月) 10:58:19 e4f43@b9f9c >> 3831

そう……まず比較できる草杯と熟知杯がないんよ

3832
名無しの旅人 2023/06/04 (日) 01:40:57 89eb6@57009

イベントでも螺旋でも出ずっぱり。2凸効果もあるがあまりにも強い

3833
名無しの旅人 2023/06/05 (月) 10:38:32 e008c@f3d26

グラフに起こそうとしたら忙しさもあり大幅に遅れてしまいました。申し訳ありません。
改めて結論は以下の通りです。

  • 通常・激化共に装備やバフが整ってない程熟知が優先
    通常は常に熟知が優位、ただし上限間近ではほぼ差異がなくなる
    激化だと変化が激しく高熟知(900程度)で会心が優位に、ただしやはり差はわずか
    バフ上限を超える(1000以上)と明確に効率が落ちる
  • 熟知杯→バフ杯はサブOP会心換算で通常時2~3個、激化時1~2個程低下
    熟知冠→会心冠は通常時1~2個、激化時0~1個程低下
    バフ上限付近でどちらかを換装する場合、基本は会心冠優先
    両方換装はかなり火力が落ちる
3838
名無しの旅人 2023/06/05 (月) 23:13:47 3cc73@29eca >> 3833

こんなにも何を伝えたいのか分からないグラフ久しぶりに見た気がする

3839
名無しの旅人 2023/06/05 (月) 23:18:51 13d70@176c0 >> 3838

Y軸が「サブ熟知1回がサブ会心何回分相当になるか」「減少幅の会心スコアへの近似」って、それによって何が分かるグラフになるのかが全然ピンとこないせいで何を言いたいのかが分からんじゃろ……

3846
名無しの旅人 2023/06/07 (水) 01:11:50 13d70@176c0 >> 3838

えーっと、そん時はもう流し見してたんだけど「熟知と会心はおおよそトレードオフ」っていう話の所で「遺物に妥協部分があるなら足りない方を伸ばせばいいのでトレードオフではない」とか言ってきた変な人がいたんだっけか

3841
名無しの旅人 2023/06/06 (火) 12:24:34 1f45c@41e73 >> 3833

わずかって何?効率が落ちるとは具体的に何%?かなり火力が落ちるって具体的な数字は?せっかく前提条件まで設定してるのに数値で結論を示さないのは勿体無い

3842
名無しの旅人 2023/06/06 (火) 15:06:06 a792d@841e5 >> 3833

すっごい否定されてるけどこういう面倒な検証を自分でやろうとするのはすごいですね
グラフは縦軸横軸の内容を図内に表示してあるともっと見やすくなると思いますよ

3843
名無しの旅人 2023/06/07 (水) 00:01:26 6e8d3@29eca >> 3842

これ擁護してるように見えて一番キツイ評価なんだよね。検証したっていうことだけを誉めるって小中学生の夏休みの自由研究の評価そのものだから。

3847
名無しの旅人 2023/06/07 (水) 18:39:23 647ce@80b31 >> 3833

普通に計算ツール作って最終ダメージで比較すればいいんじゃないかな
結論は正解だと思う

3835
名無しの旅人 2023/06/05 (月) 13:18:57 bc4bf@c56ed

今回の螺旋で使用率が高まっているナヒナショナルと呼ばれる編成だと超開花や激化が起きるわけでもないですが深林ですかね?

3836
名無しの旅人 2023/06/05 (月) 16:20:27 95566@e2286 >> 3835

烈開花が起こるから森林

3837
名無しの旅人 2023/06/05 (月) 16:51:18 bc4bf@c56ed >> 3836

そうだ烈開花があった…深林ですね

3844
名無しの旅人 2023/06/07 (水) 01:04:39 a3884@e651f

メインアタッカー型の神楽ナヒーダちゃんです。(C6R1・金メッキ4セット) 会心とダメバフを満遍なく盛れるので、激化において極めて効果的です。極端に熟知が低くない限り、武器効果3重で千夜を凌ぐダメージを期待できます!各種効果で熟知を受け取ることを前提として調整しましょう。他キャラに森林4セットを任せれば、更なるダメージを狙えます! ※画像は、2凸効果・4凸効果(敵1体)・知恵の殿堂・金メッキ4効果・草共鳴込み。

3845
名無しの旅人 2023/06/07 (水) 01:05:48 a3884@e651f >> 3844

画像1画像2

3848
名無しの旅人 2023/06/07 (水) 20:37:27 a2427@ba7e2

4凸効果ってナヒが控えにいても発動しますか?

3849
名無しの旅人 2023/06/07 (水) 20:38:57 24884@0b1e5 >> 3848

答えは書いてあるよ、読んでみて

3850
名無しの旅人 2023/06/11 (日) 15:27:16 f6a68@5bcc4

ナヒーダ+ナチュラル3人みたいなPTで4凸程度じゃしょっぱいダメージしか出ないんでいっその事、と思って千夜も深林も捨てて彷徨千岩の完全サポートに寄せたけど結構感触良かった。gcsimとかでも千岩ビルド結構見るし追加していいんじゃないかなって所存

3851
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 00:46:45 23175@750b7

ナヒーダで殴る場合、熟知は800でいいのよね?

3852
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 21:29:06 a3884@202cd >> 3851

そうだね。800あればどんな場合でも1000に届くよ。場合によってはそれ以下でもOK。

3853
名無しの旅人 2023/06/30 (金) 22:20:07 2f8ef@b9185

あらゆる草関連の反応パに最適キャラとして出張ってくる感じがまさに草の神って感じで好き

3854
名無しの旅人 2023/07/01 (土) 09:23:04 384ad@adc15

螺旋でナヒーダか万葉入れとくだけでヌルゲーになるのヤバイ

3855
名無しの旅人 2023/07/19 (水) 12:28:47 75d76@dea3b

雷2ナヒーダ爆発時の滅浄三業の発動間隔1.7秒。 雷キャラの初撃で原激化が起こった場合 A,1.7秒以内に再度雷付着できないと、ナヒスキルで草激化が起きて反応が消化されちゃう(超激化は起こらない)? B,草激化は原激化状態を残すためそのまま超激化が起こる? C,原激化継続時間内であれば付与した分だけ草・超激化は起こり続ける? 教えて欲しい…ワカラナイ…………

3856
名無しの旅人 2023/07/19 (水) 12:38:18 c42a3@feb6a >> 3855

元素反応>激化のページと、元素量>元素の減衰のページ読んでみると良いかも。原激化オーラは超激化と草激化では消費されないからC。Bも合ってると思う

3857
名無しの旅人 2023/07/19 (水) 16:24:15 修正 2d30a@5df41 >> 3855

C(Bも正しくはちょっと違うけど大体合ってる)。原激化反応によって生成された原激化元素(見た目草元素)は超・草激化反応(雷・草元素付着)では消費されない(原激化元素と雷元素で原激化反応は起きない)ので、燃焼等の他の反応を起こさなければ時間によって消失するまでは超・草激化反応は起こり続ける。消費はされないけど再度付着はするので、原激化+草元素(見た目は草元素マーク1個)が付着してる時に雷元素を当てれば超激化&原激化が起きるし、原激化+雷元素(見た目は草元素&雷元素マーク)が付着している間に草元素を当てれば草激化&原激化が起きる。ちなみに原激化でも元素の残留は起きるので、例えばレザーや北斗等の2U以上の雷元素が付着してる状態でナヒーダスキルを当てると雷元素が残留した状態になる。

3858
名無しの旅人 2023/07/19 (水) 18:45:17 75d76@dea3b >> 3857

お二方ともありがとう! ページ見たんだけど、原激化後に「続く元素」を「次の元素」と読み間違えて(超激化し続けると1回分ストックが更新し続ける…?)草激化→超激化は通らない……? とかこんがらかってた。 今までクラゲおいたまま激化してたのが間違いと気づけてリアル熟知がまた一つあがったよ。