名無しの旅人
2023/10/22 (日) 15:24:43
a7962@1e73e
スキル構成的に9秒メインアタッカーにちょっとした炎追撃と完全中断耐性・ダメカを付与して、残り9秒ディシアで殴るローテが基本運用で、実装時から溶解編成に使えるのは分かってるからリオセスリ実装で特に変化はない。実装当時から通常一切振らない甘雨以外はトーマでOKって言われてたし。どちらかというとヌヴィレット実装により並の付着能力で1発の攻撃が強めの水アタッカーなら草と熟知ディシアで烈開花・蒸発も行けるかもって感じた。
通報 ...
ディシアの課題は爆発使う間のDPSが下がり過ぎる点で、ダメージ上げるためにはメインアタッカーから奪わないように継続時間の長いバフと追撃キャラが欲しい。水神が草神みたいな継続時間の長い追撃かバフを持っていたら改善されるかもしれない。ただし、システム面の致命的な欠陥で、炎キャラなのに氷と水相手に凍結・泡で爆発強制終了されるのと螺旋のアルケー置物にターゲット奪われる限り、マイナス寄りの評価から脱却できないかも。
追撃だからメインアタッカーで水or氷付与→ディシア炎で追撃って流れになりがちなのにスキル倍率がゴミすぎて蒸発溶解編成じゃ微妙に使いづらいんだよなぁ。烈開花も浮いてる敵相手だと追撃が草原核に当たらないから烈開花できないとかいう終わってる仕様があるし。
ディシアの追撃でも草と併用すれば下地に出来る。大型相手の烈開花は起爆役に万葉を入れて、万葉爆発を炎変化させて水蒸発寄りの運用に変えれば良い。