原神wiki

雑談/カーヴェ

890 コメント
views

カーヴェの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2023/04/28 (金) 17:44:25
最終更新: 2023/05/02 (火) 20:15:43
通報 ...
633
名無しの旅人 2024/03/04 (月) 02:02:56 3bb9b@41520

そもそもカーヴェはいつピックアップ来るんや、初登場からもう1年経ちそうぞ

635
名無しの旅人 2024/03/04 (月) 22:51:07 5d5e1@9770c >> 633

うちのカーヴェも早くパイリダエーザの光を放ちたいんだがPU時3人恒常で運良く1人来たくらいで先が長い

638
名無しの旅人 2024/03/05 (火) 09:47:59 8faf0@eb006 >> 633

PUキャラ見るに4.5も来なさそう。
今まで通り4.6に神復刻ならそこに来る感じがする。

641
名無しの旅人 2024/03/05 (火) 23:57:41 e7ed5@448fe >> 633

全然PU来ないよね…デザイナーつながりで千織さんのときに来ないかな?そろそろニィロウも復刻しそうだからその時かもしれないけど…

647
名無しの旅人 2024/03/08 (金) 12:38:20 1784f@2b733

豊穣開花で7万ダメージ出て嬉しい(星5キャラ/武器無凸、対マシュロボ)。原木刀の葉の拾い損ね&カーヴェの武器が西風&固有天賦(熟知up)も発動なしだったっぽいのでたぶんもっと出る。試そうとすると敵がすぐ溶けるので困る…

648
名無しの旅人 2024/03/16 (土) 22:30:56 fdbb5@eb62c

このキャラもしかしてフリーナと閑雲に救済されてる?

649
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 05:02:00 647ce@80b31

・複数のキャラが同じ聖遺物セットを持たない前提で書かれている
・実際楽園と海染、教官のptdpsはそれほど大きく離れていない
・(下位互換かマイナービルドである)熟知2セットキメラやファントムは上の方に記載されている
ため、開花系編成向け聖遺物の記載順に手を加えました。なんだかんだ楽園は採用されてるビルドなので、見える場所にあった方が良いとも思いますし……。ついでに不適当な解説部分をやや修正しています。あと一応残しましたが、コメントを見てもファントムは正直載せなくても良い気がします。どうでしょうか

650
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 06:50:40 修正 2d30a@5df41 >> 649

楽園は「要注意聖遺物」として記載するのは賛成するけど、今の記載のままだとカーヴェに楽園装備はアリなんだって勘違いする人が増えるからいっそ一番上に載っけて「要注意な聖遺物である」事を注意書きした方が良いと思う。楽園は開花の仕様上カーヴェに装備させるのはナシ寄りなんだよね。カーヴェで起爆しようが元のダメージは草原核を生成したキャラに依存するんで、楽園カーヴェが有効に機能するのは「水元素付着過多でカーヴェが草原核を生成する時」に限られる。楽園がオススメセットに入ってるのは開花の仕様とかどうでもいい企業Wikiが「開花を起こしやすいから最適(原文ままではない)」とか書いてるのを見たライトユーザーがそのまま受け取って装備させてるんだと思う。一般的にカーヴェで強い編成を組む場合楽園の4セット効果を発動出来る機会が少ない仕様上、楽園が熟知2セットの下位互換になる。ファントムに関しては同意だけど。

651
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 07:05:35 修正 2d30a@5df41 >> 650

具体的にいえば「ゲーム内や他所で推奨セットとされているが、水元素付着過多の編成でない限りはカーヴェ自身が草原核を生成する事は稀で、そういった編成を組まない限りは非推奨」って一文を一番最初に記載してから今の文を載せるのはあり。教官がここでオススメされてるのはその「稀」やローテーションの最初にカーヴェ側で草原核を生成する際にバフを起動出来るからなんだよね。だから教官の方にも「効果を発動するためにはカーヴェ側で草原核を生成する必要がある」の注意書きはあった方が良いと思う。

652
木主 2024/04/08 (月) 08:48:38 修正 647ce@80b31 >> 650

それを加味したうえでアリだとしたまでです。理論上カーヴェが開花を起こさないことが最適ではありますが、事実としてカーヴェによる開花反応は少なからず起こります。現状最適である海染の泡ダメージと、楽園4による開花ダメージ増加分を比較したうえで、枝主ほど否定する必要はないと思います。メカニカル面でベストマッチではなくとも、実用に足るビルドです。教官にしろ、儀式中に起動できる以上にカーヴェ側の開花が一定程度起こる点は無視できないかと。そもそもコメント全体を見ても楽園カーヴェ自体を否定する意見はほぼ無いですし。元素反応の仕様上注意が必要である旨を充実させるべき、という主張自体はわかりますが、wiki内の記載として他所の情報を下げるような文章はやめておいたほうが良いと思います。

653
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 09:04:36 修正 b3b63@5df41 >> 650

まぁ、他所の話はその通りとしても、カーヴェに楽園持たせるのは否定的な意見のが多いよ。「分からんけど持たせてる」人は居るみたいだけど。カーヴェ水2〜3なら分かるんだけど、草2水2だとカーヴェがタイミング良く上手く付着出来て2〜3回(シミュ上でも6秒に1回)なんだけど(編成と場合によっちゃ0も普通にある)、本当に教官海染と比較してそんなに差出ないもんなの?少なくとも2セット効果分はあるとはいえキメラの方が有用そうな気がするけど。

654
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 12:31:49 3c670@02d0c >> 650

ダメージ計算はやってませんよという前提で話しちゃうけど、数秒〜10秒に1〜2発のダメージアップに期待する楽園絶歌より、数秒〜10秒に一回でも起こればその後8秒間チーム全員バフする教官の方がかなり分があるように見えます。

655
木主 2024/04/08 (月) 12:52:12 修正 647ce@80b31 >> 650

たとえば草下地になりやすいカーヴェ/ナヒーダ/ニィロウ/行秋でgcsimにかけてみると、行秋の1/7、10%強の開花はカーヴェが起こしています。下地で言うと、草:水=8:2。ためしにカーヴェの聖遺物のみ変えてみると、熟知3海染がdps69,600に対し、教官が68,700、楽園が67,600、ちなみに治癒冠海染で67,500です。dps2,000の差を大きいと見るか小さいと見るかは個人の感覚ですが、熱心に否定するほどの差ではないと自分は考えます。枝主はようするに楽園カーヴェを否定したいのだと推察しますが、開花ダメージに特化したビルドとして成立している以上、wikiに記載する理由はあると思います。少なくとも行秋とカーヴェ両方に楽園を持たせるような選択肢がある以上、修正前のようにあえて「相方向け」としてカーヴェの装備候補から除外する必要はないはず。「カーヴェにとって海染や教官よりも楽園が適している」だとかそういう主張をしたい訳ではなく、記事の書き方としてはそういうふうになっているはずです。

656
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 13:35:24 a9095@45f78 >> 650

楽園4は組めるけど海染は持っていません、なんて人に楽園4ダメ! 熟知2熟知2にしなさい! と言うほどでもないと思うので今の書き方でいいと思うよ このwikiの要注意遺物ってシールダーに逆飛び4とかトーマに千岩4とか、そのくらい無意味な場合の記載だったはずだし

657
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 13:58:14 47fed@0172d >> 650

物理型が載ってるくらいだしね
教官とかはどのくらいの頻度でカーヴェが草原核を生めるかの補足情報があるとより丁寧になると思う

658
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 14:33:42 修正 b3b63@5df41 >> 650

楽園ニィロウみたいにデメリットが多い訳ではないし、全否定したいわけじゃないよ。「カーヴェ自身が一番デカい開花ダメージ出す」には楽園になるわけだし。ただ結局それってロマンビルドな訳で、だから元々下に置いてあったわけだし。単純にわざわざ上に持ってくるなら「カーヴェが出す開花ダメージは上げられるので有用そうに見えるが、そもそもカーヴェ側で開花を起こす頻度自体は少ないので要注意」って書いた方が良いんじゃない?って主張をしてるだけだよ。それだけ勘違いしてる人も多いわけだし。

666

下に置いてあったのは楽園ニィロウの解説を参考していたと記憶していて、カーヴェの場合はニィロウほどデメリットがないのなら上に載せても良いと思います。ひとまず記載順自体は今のままで、開花頻度の面で注意が必要な旨を注釈する方向で調整を進めます。「カーヴェが開花を起こしやすいため楽園がおすすめ」という誤った認識にどうアプローチするかが主題でしょうか。

675
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 09:21:15 4ff1d@19fbd >> 650

スキルと重複しちゃう説明になっちゃうけど「前提として、カーヴェのスキル・爆発・完凸効果で開花を起こしたとしても、カーヴェ自身のレベルや元素熟知は他キャラが生成した草原核のダメージに影響を与えない。これは楽園の4セット効果も同様である点は注意。」ぐらいしっかり書いたほうが良いのかもしれない。自分もナシ寄りって書いちゃったから誤解招いたけど、少なくとも2セットの熟知はカーヴェに合うし、4セット効果も素熟知500あれば0層(開花ダメ+40%)の段階で熟知2セットx2と同じダメージになるっぽいし、使い方次第では腐るわけじゃないから選択肢として乗せとくには全然良いと思う。上手くやれば2ローテ目以降もバフ継続出来なくはないしね。

664
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 17:35:43 43394@51344 >> 649

楽園の話題で盛り上がっているところ申し訳ないけれどファントムハンターについての意見です。閑雲実装からこの木の直前まで話題に出ていた落下+激化or純開化カーヴェの聖遺物はおそらくファントムハンターなので、コメント欄で話題になっていなかったということはないと思う。

667
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 18:32:09 647ce@80b31 >> 664

西風の武器効果発動を狙うための採用、という記載だったのでとりあえず削除してあります。激開花はここの記載だと激化系のほうにまとめられてるので、どの形が良いですかね。編成欄に落下型を載せて、そっちで軽く触れるとかでも良い気はします。

669
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 19:46:39 43394@51344 >> 664

閑雲フリーナ以前の記述はいずれにせよ修正する必要がありそうですね。分類は悩ましいですが、個人的には編成欄落ちではなく聖遺物欄に記載したほうが親切だと思います。閑雲を使わずにカーヴェで殴りたい場合(それ自体がニッチな需要ですが物理型も載っているので……)もファントムハンターが有力な回答になる筈ですし。

685
名無しの旅人 2024/04/10 (水) 23:17:02 43394@51344 >> 664

元の記述から西風の部分を削除して運用の目的と注意を書き加える形でファントムハンターを再挿入しました。また分類についてはコメントログにあるように激開花では深林>ファントムハンターになりやすいことと、そもそも開花・烈開花での自傷回復と相性が良いことから元の通り開花系編成の末尾にしました。閑雲に関しては編成例などで触れるべきと思われるのと、ファントムハンターの運用自体は別にベネット・夜蘭・ナヒーダなどでも可能(DPS的に優位というわけではない)なので特に記述していません。問題があれば再削除などをお願いします。

672
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 21:26:18 c9512@d8a8f >> 649

教官の解説の文章をやや修正したので報告しておきます。

659
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 15:05:14 fe582@9770c

楽園金メッキ比較の参照元のトーマは炎1の場合で計算しているようだけど、カーヴェの場合草と組ませて開花することの方が多いし3%〜5%からまた変動したりするのかな。とはいえカーヴェ本人が爆発、4凸で開花バフあってニィロウとも組み合わせたら結局どうなるのかよくわからなくなってしまった

660
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 15:12:12 b3b63@5df41 >> 659

カーヴェが迸らせた草原核はカーヴェのステータスを参照する。みたいな仕様ならカーヴェ自身が持ってる熟知や4凸効果も有効活用出来るし、それこそ楽園が最適聖遺物になるし面倒な事は無かったんだよな…

663
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 17:24:13 97fef@4b6e2 >> 659

楽園金メッキ比較の参照元(トーマページ)を書いた本人なんだけど、単純にこのwiki内でダメージ比較してるページが無いから引用元としてトーマページを指してるだけだよ。このカーヴェページの聖遺物説明は自分が書いた時(実装ひと月以内)からだいぶ文章が変わってて、そのせいで若干読み違いが発生してるように思える。
あくまでも楽園と金メッキの熟知換算ダメージ比較が3~5%であって、PTDPSで3~5%に留まるという意味ではないですよ。今のこのページの書き方だとそう読めてしまっても仕方ないとは思うけど。

665

金メッキにしろ楽園にしろカーヴェ自身の作った草原核にしか効果がないのにPT全体で見ると水キャラ側が開花を起こしやすいからPTDPSへの影響が少なくなるのはこのページの記載から読み取れるし枝主さんの考える読み違えは起きてないはずです(多分…)。上の木の流れとは別にカーヴェ本人での最大開花ダメージ目指すなら金メッキと楽園でどのくらい差があるのかと思っただけなんだ。木の文が色々言葉足りてなかった、申し訳ない

679
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 10:40:15 4ff1d@19fbd >> 663

楽園4層時(開花ダメバフ+80%)とメッキ他元素3人(熟知+150)時のダメージ差はそこまで差はないと思う。開花ダメバフが58.4%+60%あるけど、熟知も96+100があるしね。シミュに外部からのバフ無し。武器は西風、メイン熟知x3で突っ込んで比較したら楽園の方が3.3%高い結果になった。

684

丁寧にありがとう。やっぱりあんま差は出ないんだねえ…

661
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 16:28:44 5df4a@719ed

カーヴェ好きだし引けたので螺旋☆3取れる位強く使いたいんですが、カーヴェを強く使えるptや聖遺物等あればご意見聞きたいです…!

ニィロウパ(ニィロウ/カーヴェ/ナヒーダ/行秋)でカーヴェを強く使えると聞いたんですが最適かどうかが分からないのと、調べたらニィロウと相性いい/相性悪いで意見が二分してて結局どっちなんだい!と思ってしまって…
あと人によってはフリーナ入れてカーヴェに会心盛りファントム持たせたらいい(フリーナ/カーヴェ/行秋or夜蘭)/白朮)と仰ってる人もいたんですが、そっちの方がカーヴェを強く使えるんでしょうか?
カーヴェを使って最終的に高いダメージを出せるパーティならなんでも大丈夫です◎限定星5でも限定武器でも引きます!

初めて育てる草キャラで草関連の元素反応ほぼ使ったことないのでめちゃくちゃ無知なんですが、皆さんのおすすめとかあれば教えて頂きたいです…!

670
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 20:44:09 修正 43394@51344 >> 661

コメントログを遡ると色々書いてあっていいかも?個人的には超開花がコスパよく螺旋12層相当の火力を出せるので取り敢えず使ってみるのにおすすめです。どんな編成にせよ草キャラは(木主さんが例で出しているように)2人育てることになると思います。「どの編成がより強い」とかは荒れるし条件次第なのでなんとも言えないですが、ファントムハンター編成や豊穣開花、それ以外の烈開花なんかも十分に12層で通用しますよ。

680
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 22:21:18 5df4a@719ed >> 670

ニィロウと一緒でないと使うのが難しいのかな…と勝手に思っていたので教えてくださって有難いです…超開花や烈開花でも使ってみます!
ログ遡って拝見してきたところ、相方の草キャラにナヒーダが良さそうだったので次の復刻が来た際引こうと思います!

671
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 21:25:03 修正 5a05d@9eb5c >> 661

草原核を任意起爆できるカーヴェだけど、ニィロウ開花は作った瞬間即爆破されるから能力ひとつ腐るんよ 開花パでのドライバー適性高いからニィロウ側からしたら相性良いけど、カーヴェからしたら性能全てが完璧にハマってるわけでもないから相性良い悪いどっちも正しい 個人的に「じゃあ一緒に使うの避けるか」とはならない程度の些細な問題だからあまり気にせず合わせて使っていいと思う

681
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 22:22:14 5df4a@719ed >> 671

カーヴェニィロウの相性善し悪しはどっちも正しかったんですね…!丁寧な説明ありがとうございます!
カーヴェを使う為にニィロウ引くか迷っていたのですが、ニィロウ復刻が来たら引くことにします…!

673
名無しの旅人 2024/04/08 (月) 23:18:46 b2688@8a470 >> 661

自分はカーヴェ完全に豊穣開花専用で使ってますけど(カーヴェ行秋白朮ニィロウが魔偶三兄弟もしばける安定さでお気に入り)、「どんなときもカーヴェで螺旋クリアしたい」だと、集団用の豊穣開花編成と単体ボス用の閑雲落下激化?編成の両方組めるようにしておくのが理想かなと思ったり。幸い両手剣で落下適性も悪くないですし(かかるコストは……うん

676
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 10:13:21 d4fce@4e2ce >> 673

横からすみません!閑雲フリーナ編成でカーヴェ使う際のもう1枠は草で大丈夫でしょうか?草反応捨てて別元素の方が良いですか?フリーナ無凸閑雲2凸です。カーヴェは復刻が全然来ないせいでまだ4凸止まりですが復刻来たら完凸させます。

677
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 10:18:21 4ff1d@19fbd >> 673

カーヴェはファントム固定として深林ナヒーダが無難だと思うけど深林持たせられるキャラならなんでも良い気はする。なんなら閑雲かフリーナに深林持たせる手もなくはないし。

678
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 10:40:03 d4fce@4e2ce >> 673

ありがとうございます!普段カーヴェを2凸森林白朮先生と組ませてるのでそのままでも行けそうですね。あまり使ってないのですが無凸ナヒーダもいるのでどちらがいいか試してみます。閑雲に森林だと残り枠は雷が無難ですかね…?

674
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 00:12:41 8e907@9e417 >> 661

フリーナでバフ盛る編成は会心厳選必要で、螺旋で実用性あるレベルまで育てるのには必然的に時間がかかってしまうので、とりあえずは開花編成向けの聖遺物を揃えるのが即戦力にしやすいと思います。カーヴェをニィロウ編成に入れると何か重大なデメリットがあるとかそういうことはないので気にせず組ませて大丈夫です。カーヴェの聖遺物は最初は耐久寄り(海染4にしたり治療冠にするなど)で使ってみて、耐久面まだ余裕あるなと思ったら適宜差し替えるのがいいかなと思いますね

682
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 22:25:41 5df4a@719ed

>> 673
教えてくださってありがとうございます!
YouTubeで螺旋魔偶3匹しばく豊穣開花カーヴェを見てからその編成が気になっていて…
もし自分が使うならカーヴェ/ニィロウ/行秋/ナヒーダ(or白朮ヨォーヨ)にしようかなと考えています。
豊穣開花カーヴェのおすすめ聖遺物セットや武器(紹介元でチャージ or 熟知で意見が二分しており、自分が過去イベ配布?の熟知両手剣を持っていない為迷っています)があればお伺いしたいです!><
聖遺物はカーヴェ楽園4が火力出ると聞いたんですが、どうなのかなと思い…!
また、仰っていた「集団用の豊穣開花編成」で必要なキャラクターがいればそちらもお伺いしたいです…質問ばかりですみません…!

686
名無しの旅人 2024/04/11 (木) 00:24:01 b2688@8a470 >> 682

カーヴェの武器は「チャージ武器+熟知時計」と「熟知武器+チャージ時計」のどちらでもいいと思いますよ。うちのカーヴェは西風大剣+熟知時計にしてます。
聖遺物は…ここのページにもあるように「カーヴェ自身の火力見るなら楽園4が一番」ですけどそもそも豊穣開花編成でカーヴェが開花する頻度そんなに高くなんですよね。ただ言い換えると、編成火力的にはカーヴェ聖遺物よりニィロウのHPと聖顕(!)と行秋の熟知のほうが火力的にはずっと重要で、カーヴェの役割はタンクになってくるので、聖遺物は熟知(≒回復力)とチャージ盛ってればどれにするかは好みの範囲かなと(うちは見栄え重視で楽園4にしてます)。
編成に入れるキャラクターは、木主さんが書いてるとおり「カーヴェ/ニィロウ/行秋」までがほぼ固定で、あとは「ナヒーダ(or白朮ヨォーヨ)」の選択肢になるかなと思います。火力重視のナヒーダか、耐久に寄せた白朮orヨォーヨって感じですね。

683
名無しの旅人 2024/04/09 (火) 22:28:31 5df4a@719ed

>> 674
色々教えて下さりありがとうございます!
フリーナの会心厳選編成は確かに時間かかりそうです…
まだ私の所に開花編成が無いことと仮の話にはなりますが神復刻ラッシュ?で近いうちにフリーナが復刻するかも/ニィロウも復刻待ちなのでもうすぐ来るかもしれないと聞いていて、カーヴェ編成の為にどちらか1人を引こうと思っていたのでニィロウを引くことにします!
基本的にはカーヴェ/ニィロウ/行秋/ナヒーダで行こうと思うのですが、ナヒーダの枠→白朮ヨォーヨ等ヒーラーを入れる時もカーヴェ海染4(or治療冠)の方がいいですかね…!

687
名無しの旅人 2024/04/14 (日) 14:43:46 a623a@b3918

ナヒーダ未所持です、次回の復刻で確保しようと思っています。
爆発を切ったらしばらく引っ込められないカーヴェとナヒーダは豊穣開花運用では特に相性が悪いと考えているのですが実際はどうなのでしょうか?使用感を教えていただきたいです。
また、豊穣開花パを組む時、カーヴェ/ニィロウ/白朮/行秋とカーヴェ/ニィロウ/心海/ナヒーダの編成ではどちらの方が強いのでしょうか?

688
名無しの旅人 2024/04/14 (日) 15:29:00 b3b63@d399a >> 687

ナヒーダの熟知バフはカーヴェにそこまで恩恵があるものでも無いですし、敵が段階的に沸くような場所では白朮の方が中断耐性も相まって使い勝手は良いですね。ただナヒーダは追撃の火力が高いですし、元素量も高く安定して開花数が稼げるので単純な火力でいえばナヒーダ採用の方が高いと思います。2凸に開花クリティカル(ダメージ実質1.2倍)があるのも大きいですね。

689
名無しの旅人 2024/04/22 (月) 13:16:51 4abe5@cd017

武器一覧にチェーンソー無いですけど効果発動のタイミングとかが合わないんですかね? 入手性は悪いですけど完凸すれば熟知240のチャージ12貰えるのは強いと思ったんですが

690
名無しの旅人 2024/04/22 (月) 13:27:15 e4920@85540 >> 689

一応武器ページ側にカーヴェの言及があるね。他の武器が便利だから霞むとのこと。まあここにも書いてもいいと思う。

694
名無しの旅人 2024/05/07 (火) 08:54:18 b3b63@5df41 >> 689

ぶっちゃけカーヴェ側が熟知積むメリットが薄いんだよね(全く無駄にはならないけど)。それなら西風持たせて自身だけじゃなく味方への粒子供給かねた方が良いよねって。カーヴェが出す開花ダメを最大化させてみたいんだ!ってロマンを求めるならチェーンソーが1番熟知盛れるから担ぐしか無いんだけど。

691
名無しの旅人 2024/04/25 (木) 02:03:11 b85a0@36b4e

ガチャ復刻より七聖召喚実装の方が早そう(小並感)

712
名無しの旅人 2024/05/25 (土) 12:31:34 0f813@d9358 >> 691

同時にくるか後半復刻で七聖召喚の方が先になるか…。

692
名無しの旅人 2024/05/03 (金) 22:51:34 f3920@f52c7

流石に今回くるのでは。育成素材と装備は用意できたから4凸はしたい。

693
名無しの旅人 2024/05/07 (火) 07:17:30 234cc@711b3 >> 692

後半で白先生ピックアップされるしその後水元素のシグウィン来るからその辺りでカーヴェもピックアップして欲しいよね

695
名無しの旅人 2024/05/12 (日) 19:25:17 4e650@75a79

聖遺物のファントムハンターがコメントアウトされていたので再度表示しました。

696
名無しの旅人 2024/05/12 (日) 19:27:24 70f33@04fdb

これもうアルハイゼンと同時PUする未来しか見えないんだが…

697
名無しの旅人 2024/05/15 (水) 05:56:56 58223@3d487 >> 696

もし次でアルハイゼンが復刻きたとして、その時にシグウィン&アルハイゼンだったらカーヴェも居そう……。流石にクロリンデとは来ないだろうし、わざわざアルハイゼンがいるからってだけでPUには来ない……来ないよな?

698
名無しの旅人 2024/05/15 (水) 21:50:40 4ef5d@9b13b

唯一の弱点は復刻の遅さ

699
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 09:38:20 fc882@37239

カーヴェの、というかシステム面での手間の話だけど カーヴェにとっては水の高頻度付着に中断耐性付与までしてくれる行秋以上のパートナーはいないけど行秋が普段は会心ビルドな都合一々熟知ビルドに載せ替えるのがかなり手間なのもあってカーヴェが起用しづらい この辺りの載せ替えが簡単になればなるほど受ける恩恵が一番デカいキャラになりそう もっと単純な解決方法は烈開花起爆に特化した炎キャラが来てくれることだけど、来てくれないかなぁ

700
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 10:42:42 53a88@448fe >> 699

すごくわかる。聖遺物入れ替えの手間にさえ目を瞑れば行秋の雨すだれと爆発の自前の中断耐性を掛け合わせると大抵の攻撃に踏ん張れるし、ダメカもあるから大技さえ回避すれば自傷回復でHPがプラスになるくらいで安定感が段違いだよね。烈開花特化キャラもほしいけど、来たところでカーヴェはスキルと完凸の任意起爆で草原核を奪い合うことになるし結局豊穣開花か純開花になる気もする。とりあえず何よりも先にカーヴェ本人をPUしてくれよ…

701
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 12:50:00 6b4b2@9a251 >> 699

カーヴェもそうだけど行秋がニィロウ豊穣開花でそこまで使われてない理由は熟知盛りにしなきゃいけないからだと思ってるんだけど、どうなんだろ。ニィロウ未所持でカーヴェ完凸してるんでたまには凍結開花で使うかと思っても行秋を熟知盛りにするのが1番面倒なんで結局使ってないなー

702
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 15:06:15 修正 aee23@85c3a >> 701

行秋は付着頻度が高いから下地側になりがちやしあんま熟知盛らなくても機能するんじゃないかな、ナヒーダ採用してるとかじゃなければ。多分使われてないのは防御面で行秋を採用するよりそこ白朮にして夜蘭入れた方が火力出るからじゃないか?

703
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 15:44:26 53a88@54f5d >> 701

推しだからカーヴェを使いたいってのを一旦置いておくとして、豊穣開花でカーヴェ行秋を採用する利点って「表に出るタンク役のカーヴェが耐久面に優れるからヒーラーが必須ではなく、その枠にナヒーダなどの攻撃的なメンバーを採用しやすい」、「豊穣開花の中では比較的単体ボス・少数の精鋭敵向き」なことだと思っていて、それを踏まえると編成はカーヴェニィロウ行秋ナヒーダとかになる。そうなると熟知特化にするべきは行秋で聖遺物の付け替えが手間。もちろん夜蘭や白朮採用も大いにアリなんだけど前述の「カーヴェを積極採用する理由」について考えるとそれならそもそもカーヴェ行秋じゃなくて他のメンツで豊穣開花したほうがいいのでは?ってなってしまうジレンマみたいなのが個人的にある。いっそカーヴェニィロウ行秋夜蘭とかにして開花はカーヴェの熟知基準、行秋夜蘭は普段通り火力ビルドとかのほうがいいのかもだけど行秋夜蘭両採用はなんだか勿体ない気もするし…

704
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 18:18:53 aee23@85c3a >> 701

なるほどね、確かに水の熟知参照キャラが欲しくなるな、とはいえナヒーダ採用の場合ナヒーダ爆発と草共鳴で320は熟知盛れるし、無理に熟知聖遺物に拘らなくてもいいんじゃないか?欲しいのは中断耐性だけだし行秋の杯を熟知に変えるだけでとかでもダメージは出るんじゃなかろうか

706
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 18:24:31 修正 b3b63@5df41 >> 701

水杯変えたら被ダメ軽減率10%近く下がるから水杯変えるのは悪手だと思う。時計はほぼチャージ固定だし変えるなら冠では。

708
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 18:57:35 5d5e1@9770c >> 701

ナヒーダ爆発は表キャラ対象なんで行秋には基本かからなくない? 代わりにというかニィロウのパッシブ1で熟知+100はあるけど

709
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 19:22:36 933cf@fc73d >> 701

豊穣開花はカーヴェ入れてもヒーラーなしだとパーティメンバーが徐々に削れて死ぬので基本的にヒーラー入れることになるんだけど、そうなると行秋かナヒーダのどちらかは入れれなくなるので強いパーティが組みづらいところはある

713
名無しの旅人 2024/05/28 (火) 22:07:43 6290d@f30b9 >> 701

突き詰めたら行秋だろうけどそこまでせずとも火力出せるからね。蒸発みたいに行秋の有無で火力が桁違いに変わるわけじゃない。

705
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 18:20:50 b3b63@5df41 >> 699

行秋のビルド変えると開花ダメ6000ぐらい上がりはするけど、爆発のダメージ下がるからあんま変わらんなってなって実際クリアタイムもそこまで劇的に変わったりもしないから今はもう付け変えてないや。鍵完凸してて外部熟知が盛れてるのが大きい気はするけど。

707
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 18:45:50 6b4b2@2dc81 >> 705

鍵完凸してたら熟知盛りじゃなくてもいいらしいね。
ニィロウ大好きYouTuberの動画で白朮来てからの豊穣開花DPSランキング的なのやってて、1位がココミで、2位が行秋、3位が綾人だったから夜蘭より適正あると思うぞ。夜蘭入りは意外と低かった。敵にもよるとは思うけども。
てか、今はフリーナが結構使われてるイメージ。アルケーの影響もありそうだけど。
熟知依存の水元素キャラがくればカーヴェも使いやすくなるんだけどね。もうあの元素はHP依存の方針で統一していくでしょ。

711
名無しの旅人 2024/05/22 (水) 00:02:11 9391c@41520 >> 705

せっかくスメールにキャンディスがいるんだし熟知参照のキャラにすればよかったのにな~勿体ない

727

亀レスだが、その人の動画前提がブレブレすぎて比較にならないから当てにしない方が良いで

710
名無しの旅人 2024/05/21 (火) 23:19:39 d4fce@9a024

上でフリーナの話題が出ていたので便乗して質問させてください。フリーナ入り編成をする場合、カーヴェは海染よりファントムの方が良いでしょうか?現状は試しに4凸海染カーヴェ、2凸森林白朮、完凸熟知行秋、無凸フリーナで組んで、ファントム秘境1分クリアっていう感じでした。(ニィロウ引くまでの繋ぎくらいのつもりの編成です…。)

714
名無しの旅人 2024/05/28 (火) 22:26:58 2d30a@5df41 >> 710

どっちでも良い。しいていえば海染は治療効果分自己回復量上がって安定感上がるし、ファントムは西風装備してる時に会心出しやすいぐらいの差。

715
名無しの旅人 2024/05/29 (水) 20:06:40 0572e@8c3d2

やっぱりカーヴェをつかいたいんだけど行秋を熟知特化にするのが面倒くさいっていうのがネックになって諦めるってのを10回以上繰り返してるわ自分

716
名無しの旅人 2024/05/29 (水) 20:11:35 2fddc@0d75f >> 715

自分はすっかり熟知行秋から戻さなくなったけど、二人同時起用しつつ行秋を絶縁なり通常の会心ビルドで運用するのなら烈開花とかどう?ニィロウは入れられなくなるけど、逆にカーヴェ使う理由としてかなりいいと思うんだ まあ逆に炎起爆係(ディシアかトーマ)が熟知セットの呪いを受けることにはなるけども…

717
名無しの旅人 2024/05/29 (水) 20:23:37 b3b63@5df41 >> 715

別にわざわざ行秋を熟知特化にしなくても鍵なり教官でバフしてやりゃ十分強いと思うけどね。

718
名無しの旅人 2024/05/30 (木) 00:24:46 6b4b2@d6069 >> 717

多分それニィロウありきでしょ?

719
名無しの旅人 2024/05/30 (木) 01:15:49 修正 2d30a@5df41 >> 717

どういう編成組むかによるだろうけど編成例の行秋夜蘭ナヒーダで行秋夜蘭は普通に絶縁会心ビルドで螺旋行ける程度には強かったよ。流石にニィロウ入りに比べると開花ダメ自体は控えめだけど。

720
名無しの旅人 2024/06/02 (日) 21:01:32 9cc60@f604c >> 715

逆に熟知行秋がデフォで超開花パで使ってるけど螺旋が問題ないからこのままかもしれない

721
名無しの旅人 2024/06/02 (日) 21:02:47 690c0@1c6e5

頼む。次こそピックアップ来てくれ……

722
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 15:17:27 6290d@217cb

なんでやねん

723
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 15:22:57 5d5e1@99458 >> 722

開花するにあたってクロリンデもアルハイゼンも相性よくないし…と思って前回の☆5を見直したら白朮と甘雨で考えるのをやめた

724
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 16:24:12 d0657@41018 >> 722

開花的にはシグウィンフリーナガチャに入るほうが合ってるから後半にも希望はある……はず

726
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 17:15:58 b4017@1494d >> 724

これあるから来るなら後半だと思うのよ

733
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 22:10:58 b7690@004e4 >> 724

エミリエが熟知バフ系持ちならそっちかも

725
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 16:40:24 690c0@1c6e5 >> 722

ほんまやで

730
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 20:21:34 4fc48@8987f >> 722

アルハイゼンと一緒のPUは嫌がりそうだから……?

728
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 18:44:04 2b8f4@1a423

カーヴェ使ってみたけど難しいなー。適当に使ってたらいつの間にか白ダメでボコボコ殴ってる状態になっちゃうね。ちゃんと他キャラのスキル回しとか考えないといけないのね。プレイスキル皆無な自分としてはそこら辺あまり考えずに使いたい…

729
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 18:51:06 0ef9b@f2fe9 >> 728

開花系はどうしてもスキル回し考えなきゃいけないよね ニィロウで使うのが一番頭使わないと思うよ

732
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 21:27:09 97fef@4b6e2 >> 728

長柄で正義振り回してたら最高に楽しかったかもしれん。大剣はほんとになぁ...

734
名無しの旅人 2024/06/04 (火) 16:36:55 c9899@b8d38 >> 728

◯キャラスキル→爆発→▲にチェンジ→スキル→通常x回→チェンジ・・・みたいなの覚えられる人めっちゃ尊敬するわ。 自分の場合「お、スキル使える状態だ。使お。爆発も使お。適当にキャラチェンしよ」くらいしかできん

731
名無しの旅人 2024/06/03 (月) 21:09:59 修正 b5187@8da63

初回で白朮を完凸したついでにカーヴェも普通に完凸できたワイ、高みの見物(育てたとは言っていない)

735
名無しの旅人 2024/06/05 (水) 21:59:34 6c4b2@d0ed9

行秋、ニィロウ、夜蘭、白朮、を使わないカーヴェの編成でおすすめありますか?いまいちしっくりこなくて悩んでます。

736
名無しの旅人 2024/06/06 (木) 13:38:54 b9e5d@aae46 >> 735

挙がってる条件見て思ったけど行秋ニィロウ夜蘭抜きって時点で開花の選択肢一気に狭まるな それ以外の裏から水付着できるキャラってフリーナか心海とか?

737
名無しの旅人 2024/06/06 (木) 13:56:38 b3b63@5df41 >> 736

実用性考えるとその二人と完凸キャンディスぐらいしか居ない気がする。あとは綾人爆発、4凸タル、モナ、バーバラ辺り。

741
名無しの旅人 2024/06/09 (日) 11:51:14 bcb59@55e41 >> 735

カーヴェ/フリーナ/烈開花トーマ/任意ヒーラー で烈開花しながらフリーナ2倍蒸発。チャージがしぬほど厳しいのでトーマ以外西風武器とかになるけど

738
名無しの旅人 2024/06/08 (土) 16:45:13 2077b@70f28

カーヴェ(金メッキ)、行秋(絶縁)、心海(楽園)、白朮(深林)で使ってるんだけど、カーヴェ教官で行秋金メッキのほうがいい?行秋は熟知ビルドの方がダメ伸びるんだろうなと思ったけどなに持たせたら良いのかわからないです。

739
名無しの旅人 2024/06/08 (土) 17:24:28 b3b63@40aec >> 738

カーヴェは教官か海染のが良いと思うけど、行秋に関してはメリットデメリットあるのよね。時計をチャージから熟知に変えると爆発回し難くなるし、杯を熟知に変えると被ダメ軽減が9.32%も下がる。となると変える部分は冠ぐらい。まぁ、それでもメッキの熟知も合わせればそれなりに開花ダメ上がるんだけど、そこまでするなら絶縁ビルドで水ダメも出せるようにしても良いのかなぐらいになってきちゃうという。個人的に行秋は好きなビルドで良いんじゃないかと。

740
名無しの旅人 2024/06/09 (日) 11:42:54 2077b@0a405 >> 739

ありがとう!上でも挙がってたと思うけど行秋をいちいち熟知ビルドに変えるのが面倒なんだよね〜結構デメリットもあるし割り切って絶縁のままでもいいか。カーヴェ用の教官海染を探してみる〜

742
名無しの旅人 2024/06/12 (水) 08:17:13 aa075@40c6d

七星召喚のカーヴェは結構強いらしいからやってみようかな

743
名無しの旅人 2024/06/13 (木) 18:33:52 37dbd@98db5 >> 742

七聖のカーヴェデッキは強い上に回し方もかなり簡単なのでおススメ