原神wiki

雑談/掲示板3 / 26259

100000 コメント
views
26259
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:51:15 bcc58@d0fb5 >> 26241

昔食べたのは旨かったぞ よく考えたら調理法からして普通は不味くなるはずないんだ…

通報 ...
  • 26264
    名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:59:50 4ff1d@8a8d1 >> 26259

    それなんだよな。とはいえどこでも手軽に安価で食べられるから故広まった料理(上でも言われてるけど屋台やら労働者用の格安食堂で出るのがデフォだった時代)だからマズイのが本来の姿という。

  • 26266
    名無しの旅人 2023/08/18 (金) 12:03:13 b1ba7@44cf2 >> 26259

    調理法は良さそうなんだが味にこだわらなすぎて普及した当時は下味もつけず魚の臭みをとらないまま揚げてたからまずかったらしいな・・・

  • 26267
    名無しの旅人 2023/08/18 (金) 12:11:38 4e9e0@8bc83 >> 26259

    作られた当時の歴史的事情とか考慮して再現したら現代人基準でおいしくない料理はあるだろうな。調理法とか香辛料の発達で改良されたのなら普通におしくできるだろう。

  • 26282
    名無しの旅人 2023/08/18 (金) 12:46:35 7641f@d6d81 >> 26259

    揚げ油が使い回しのし過ぎでゲロマズのカスだった説

  • 26310
    名無しの旅人 2023/08/18 (金) 13:22:41 修正 2d30a@5df41 >> 26259

    まぁ白米だって調理方法としては「炊くだけ」なのに、ちゃんと炊くのと適当に炊くのだと天と地ほどの差があるもんな。味に拘らなければいくらでも不味く出来るという。