Aについて
サンファイアのローテーションはベネ爆発→ジン爆発の順番の方がいいです。理由は2点あります。
1点目は、そこまで重要ではないですがサンファイアの拡散ダメージは後に爆発を使った側の熟知が参照されるので、ジンを熟知特化にしている場合、ジン爆発が後の方が炎拡散ダメージが高くなります。
2点目が重要で、ジンとベネットの爆発は二人とも表記上は12秒の持続時間ですが、実際はベネットの方が2秒程度長く持続します。そのため、サンファイアの継続時間を長くする観点から、ベネ爆発→ジン爆発の方がいいです。
ローテーションとしては
①の場合
フリーナスキル爆発→リオセスリ通常1→ジンスキル→ベネット爆発(+スキル)→ジン爆発→リオセスリコンボ
②の場合
フリーナスキル爆発→ベネット爆発(+スキル)→ジンスキル爆発→リオセスリコンボ
がいいと思います。
Bについて
この編成の場合、フリーナが常時水元素攻撃しているため、上記のローテーション通りに回せばほぼ確実にベネット側で蒸発を起こせると思います。なので複数でも単体でも教官4セット効果は発動できると思います。教官4と旧貴族4は好みで使い分けるのがいいと思います。
通報 ...
ベネットの爆発の話、知りませんでした!ベネット爆発→ジン爆発の方がいいんですね、勉強になりました、、、!!ありがとうございます!