編成単位でどれだけ攻撃バフがあるかによって変わるし、聖遺物自体ランダム要素が強くてなかなか都合よく用意なんて出来ないんだから、手持ちの聖遺物の組み合わせを使いたい編成で計算して一番火力が出るものを選ぶのがいいよ
通報 ...
編成単位でどれだけ攻撃バフがあるかによって変わるし、聖遺物自体ランダム要素が強くてなかなか都合よく用意なんて出来ないんだから、手持ちの聖遺物の組み合わせを使いたい編成で計算して一番火力が出るものを選ぶのがいいよ
アドバイスありがとうございます
ステータスの計算サイトで調べてこれホントに1800とか盛れるのか...?って考えてたんですが基礎攻撃力510の流浪だと聖遺物かなり攻撃%に振れないと出ませんよねこれ
餅武器は攻撃力とダメバフ関連盛れるからあんま心配要らなくなるのは分かるけど、武器ガチャが怖いです
レベル90の基礎攻撃力が289に流浪の攻撃力510で合計基礎攻撃力799、羽の攻撃力が311だから合わせて1110。1800目指すなら残り690を攻撃%で稼ぐには86%あればいいわけで、砂を熟知にしたいとかでなければ46%は確保できる。残り40%は他4部位で10%ずつ盛れたら届くし極端にキツいってことはないと思う
なるほど...今ありあわせを付けてるんですが
杯氷と率冠が会心全振れでスコア高い代わりに攻撃力付いてないんですよね
幸い羽で単独で攻撃20%位稼げてるので後は花頼りって感じです
5.5で攻撃時計をエリクシルで作る予定なので...
そっちで会心ダメに振れるを期待しないといけないですね
ところで溶解と燃焼溶解ってどっちがいいとかあります?手持ち的には燃焼溶解の方が楽なんですが
羽で20%あるなら炎共鳴で攻撃力25%稼げるからちょうどいいんじゃないか。そういう意味では草に1枠とられない溶解のほうが自由度高いかもね。
なるほど...香菱まだ育成できてないけどそろそろ始めるべきなのかなぁ
どんなPTでやるかはわかんないけどn3cのコンボ使うなら基本的に香菱じゃないと付着足りないし(燃焼だと足りない)、しっかりベネットの陣の上でスナップショットすれば無凸のサブアタマーヴィカにも劣らない火力出せるからセスリ使うならできれば香菱育てたいわね
香菱使うならベネットも使いたいし、ベネット使うならサブOPの攻撃%にはこだわらなくてもいいんじゃないかとは思った
溶解編成だと1凸してても通常3重撃の方が良いんです?強化アッパー使えないと思うんですが
コンボのとこにも書いてあるけど基本的には1凸しててもn3cのが強い。ただ香菱以外じゃ付着足りないしスタミナ鬼のように使うし強いって言っても1凸のn5cと比べて僅かにって感じだから敵が動き回る時にはn5cで立ち回ってダウン時なんかはn3cでラッシュかけるみたいな立ち回りになる。一応今期の螺旋で試したけど1凸ならn3cもn5cもほとんどタイム変わらなかった
質問者じゃないけどめっちゃ参考になる。横からで失礼しますがマーヴィカ2凸と組んだn5cと香菱と組んだn3cの場合だとどれくらいタイムが変わるか検証出来たりしますか?一凸するべきかすごく迷ってるので参考にしたいです。