原神wiki

雑談/リオセスリ

2854 コメント
views

リオセスリの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2023/08/15 (火) 00:18:20
最終更新: 2023/08/15 (火) 00:43:36
通報 ...
1214
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 14:46:33 2267a@5c124

1凸は超強いけど無凸はかなり強いくらいの認識、火力落ちちゃうタイミングあるとはいえ残り二人の相性とかリオ側も無凸で重撃の回復の回転遅いとかならどのみち択に入ると思う

1218
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:10:14 bc5f2@7c0be

単体相手に強いのは見てるだけでも十分わかるんだけど、複数相手にはどんな感じ?

1220
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:15:17 b3b63@5df41 >> 1218

思ったより範囲広いから全然行ける。

1228
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:51:27 ed694@dca9b >> 1218

集敵さえあればってのは普通の近接とまあ変わらない。

1219
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:14:35 e49ec@fc84e

凍結ptの耐久補助枠にレイラ入れたいなと考えてるけど、氷元素のオススメ枠にはいないのか。2凸で爆発強くなってるからリオセスリに今回のイベント武器持たせてるし、氷共鳴による会心も溢れないと思うけどどうだろうか

1221
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:20:18 e72f3@78e01 >> 1219

レイラ4凸に通常重撃ダメバフあるし自分も実際おすすめ枠に入れていいと思う。

1225
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:35:51 93706@75dbb >> 1221

レイラのバフって短すぎるからリオセスリの1回目の攻撃にしかバフ入らなくない?だったら氷じゃないけどそこまで邪魔にはならないキララのがいい気がする(完凸しないとだけど)

1223
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:30:52 8e0ee@fc467 >> 1219

リオセスリは凍結なしでも攻撃当てやすいから、凍結pt自体微妙だと思う
あとレイラと凍結の相性もそこまでだと思う。凍結で相手の攻撃を封じれるからシールドで攻撃を防ぐ意味が薄い

1224
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:33:52 aade7@1566d >> 1219

凍結というよりレイラ4凸前提でシールド+通常補助として入れるのは良いと思う。凍結するなら編成枠にもあるけどそもそもリオが氷付着しやすいから行秋の連動のが良いんだよね。

1226
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:46:04 e93b4@81d3f

編成例から行秋/夜蘭入りの超開花よりもシナジーが薄い激化編成は削除しました。

1235
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:15:33 2951f@21ef4 >> 1226

むしろ超開花もわざわざ書く意味あるんかな…?

1237
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:20:22 ed694@dca9b >> 1235

超開花はとりあえず超開花ドライバー適性あるって表示みたいなもんやしまあ……。

1241
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:28:10 修正 2951f@8a470 >> 1235

エウルアフレミネみたいな超伝導のシナジーも全くないし、超開花メンバ載せるまでもなくて、「その他」とかのくくりで一文書くくらいで十分な気はするんだよね
…ああ、もしくは「編成例」の冒頭に説明加えて、シナジー高い編成(凍結・燃焼溶解あたり?)紹介したあとチョロっと書く程度にするとか。

1285
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:55:02 1688d@d02ff >> 1235

無凸なら超開花が一番強いまであるので

1251
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 17:25:04 48fc0@245df >> 1226

はっきり言って超開花もシナジーはほぼないけど、それはそれとして超開花とリオがそれぞれ強くて実用的だから書いておく分にはいいと思う

1227
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:50:53 f6a5b@a6dec

今回の終焉弓抱き合わせ結構でかいな。
1凸リオ、ベネ、トーマ、終焉弓2凸コレイでダメ出る。
ナヒの代わりとしてコレイ全然アリだな。

1230
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:56:17 ed694@dca9b >> 1227

流石にナヒの代わりは務まらん。

1242
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:34:05 f6a5b@a6dec >> 1230

すまん、言い方が悪かったな。
ナヒーダがいない、あるいは螺旋とかでナヒーダが使われるって場合には二凸終焉弓コレイもありって話だ。継続戦闘、複数戦闘は圧倒的にナヒーダの方が強いが、瞬間火力で見たらコレイとそこまで変わらなかったからアリだなって思ったんだ。火力検証もしてる。
画像1
画像2

1245
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:52:49 37055@dcf31 >> 1230

代理ってそういう意味だから言葉は間違ってないよ。

1248
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 17:02:38 b3b63@ad2b6 >> 1227

芽生え含めるとスキルだけでリオに切り替えてから10秒ぐらい草付着持続するからね。ナヒーダ入れられない時とか低HP敵複数waveの時の選択肢としては悪くないと思う。他に入るの白朮ぐらいだし。

1229
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 15:56:14 94faa@2fd78

純水か紺碧だとどちらが強そうですか?流浪アンチなのでそれくらいしか選択肢がないです

1231
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:00:51 ed694@dca9b >> 1229

紺碧かなー。

1232
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:05:42 修正 2d30a@5df41

リオセスリのCT16秒なのになんでトーマの爆発ローテーション噛み合ってんだと思ってたけど1凸のCT-3秒入ってCT17秒になってるからなんだな。存在を忘れていたよ。

1233
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:09:16 5e01a@470f7 >> 1232

1凸もそうだが2凸の爆発継続時間+3秒も結構デカいね。

1238
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:21:51 837e2@7efc6 >> 1233

4凸完凸が優秀だから忘れがちだけどトーマのは全体的に使い勝手良くなるの多くていいよね

1234
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:13:57 37055@dcf31

あー結局我慢できずに1凸しちゃったよ。武器は紺碧が優秀だから引かなくて良いか。ヌも新紀行法器がとても強いし最近武器ガチャ回す必要無くて割と助かるぜ

1236
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:19:42 5eff9@89126

初日使ってみた時は流石に1凸必須なんじゃねぇかと思ったけど、強化重撃に拘らない無凸なりの使い方を覚えたら普通に強いから別にいらんなぁと感じてきた。まぁ結局は1凸エアプの戯言なんですが

1239
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:22:28 5e01a@470f7 >> 1236

無凸でも溶解ならいい火力出せるし復刻で1凸するのもアリだしちょうどいいアタッカーよね。

1240
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:27:34 修正 3f1a8@bc9f4 >> 1236

トュライ装備でボクサーみたいにストレートとジャブをメインに殴るスタイルにしたら行けるのではとは思った。1凸昇龍拳メインほどの火力は無いだろうけどね

1243
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:42:24 3c15b@827d8 >> 1236

リオナヒベネトーマの燃焼溶解で、無凸時は通常3重撃、1凸時は通常5強化重撃のコンボで12-1のキリンをやった感じだと実測DPSとして10%弱くらい上がってそうだった
バリア割る工程があるから少し理論値とはずれてそうだけど無凸で全く使えないわけではないと思う

1244
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:49:57 37055@dcf31

リネ、リネット、ヌヴィレット、リオセスリ+トーマ!!フォンテーヌに来てからもう育成カツカツっすよ!次また2人増えるんすか!?

1246
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:54:23 72be2@625d4 >> 1244

フレミn…

1247
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:56:59 37055@dcf31 >> 1246

ごめん、物理はちょっと...

1252
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 17:34:23 b3b63@5df41 >> 1246

リオセスリ楽しめる人ならフレミネも楽しめると思うぞ。あれは気持ちが良い。

1259
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 17:57:26 37055@dcf31 >> 1246

いやエウルア厨なのでフレミネくんのお手軽さと操作感の良さに嫉妬しとるんです。大剣キャラ好きだし良い蒼白揃ってるんでいつか育てますが今はちょっと。オススメしてくれてありがとう

1249
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 17:16:43 b3b63@ad2b6

良く考えたら1凸してても時間いっぱい攻撃する必要はないんだよな。CT16秒ってほんと優秀だな…

1250
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 17:19:47 a4af2@627e2

2凸の爆発すげえ威力出るな。ダメバフ200%と固有天賦で攻撃力30%も乗ってるし。2凸放浪者が炎吸った状態の爆発撃つのと大体同じか

1253
投稿者が削除しました
1254
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 17:48:17 aade7@1566d >> 1253

そのサイトのコメントが何と何を比較してるのかわからんのにok?と聞かれても……。

1257
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 17:56:57 8662c@b430d >> 1253

打ってる途中で自分も同じ事してるのどうしても気付けなかったんだろうか

1261
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 18:27:20 be8c4@63098 >> 1253

そのサイトのコメントに書けよ。

1262
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 18:30:17 14d9b@8d8bf >> 1253

いって…らっしゃいッ!!

1264
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 18:36:22 4cc4c@b14de >> 1262

いってらっしゃーい!

1267
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 18:51:50 afcba@46cb5 >> 1253

1凸胡桃は強化重撃に発動条件無いからとんでもない頻度で蒸発起きるんや…単騎で比べちゃダメよ

1263
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 18:35:53 修正 5eb87@63c8b

>> 994の件で出した話題が本当に合っているか実際にゲーム内とダメシミュを使って検証してきました。条件や結果、詳細等は下記の綴じ込み参照。あくまでも一編成の1つである(燃焼)溶解編成での検証なんで一応参考程度に。
詳細は長いんでざっくり3行で書いときます。
・固有天賦が発動しない無凸&通常攻撃特化のトゥライであっても重撃を混ぜた方が強い。N3CかN4Cループがオススメ。
・無凸無餅でも使用可能なN3Cは1凸で使えるようになるN5Cよりも総火力が高い。ただ消費スタミナ量はえぐい。
・溶解運用の場合1凸の恩恵は普段使いも含めて火力上昇ではなく快適性UPの側面の方が強いかもしれない。

1266
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 18:48:25 5eb87@63c8b >> 1263

追記
N3C×4+N4C+N2Cを使うと〆のCN1N2Cで4連溶解が起きて一番高いダメージが出たけれどなぜか何度やっても安定しなかったので除外。
炎下地が消えていたわけでもないのにN2で溶解が起きる時と起きない時がある謎コンボ。理由は最後までわからず仕舞い。

1276
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:14:25 62c71@feb6a >> 1266

4連付着が起きてるならN2の方は2.5秒タイマーによる付着だと思うので、攻撃タイミングで前のコンボからの経過時間が2.5秒付近でやや前後してるってことではないですか?的外れだったらすみません

1278
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:21:13 5eb87@63c8b >> 1266

手動な以上攻撃タイミングの微妙なズレは起きますしそこに引っかかってるかもしれないですね、0.1秒や0.2秒レベルの話になってそうですが…

1490
名無しの旅人 2023/10/22 (日) 05:31:11 a3730@86ca9 >> 1266

N3C後にN5を入れると倍率の高い5段目で溶解が起こせるようになるので、N4C×4よりはN3CN5C×2の方が火力は出るね。操作がちょっと面倒な割に、N3C×6が一番火力出ることには変わりないから微妙かもだけど

1308
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:00:26 3f010@ff1b2 >> 1263

面白い。検証お疲れ様です。何かしら記事の方に反映したいな……

1382
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 11:59:37 9f43a@e5a34 >> 1263

検証お疲れ様です。燃焼溶解のダメージ効率だけ考えると1凸よりも餅の方が効率が良いってのは世間的な評価と真逆で面白いですね

1265
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 18:47:16 706bd@690ce

1凸しても14秒を4人で殴れるのが氷と相性がいいわけじゃない岩や雷ばかりだから今のところは無凸と微量回復の星4のキャラでも十分だね。わかってたけど氷の元素反応は溶解以外ももうちょっと手心を…

1268
通りすがりの物理信者 2023/10/20 (金) 18:56:35 c1b18@edde3

今1凸して余ってた剣闘士2甘露2つけてヌヴィ武器無凸で使ってるんだけど、モチ武器に付いてる速度バフってやっぱり欲しいのか分からぬ。真面目に螺旋とかで使う場合速度バフ欲しい感じなら砂上4セット付けようと思ってるんだけど、ファントムと砂上の使用感の違い教えて欲しい。今気になってるのは「速度バフで重撃のタイミングのズレが気にならないか」と「砂上4ダメバフ速度バフとファントム4の効果どれくらい火力変わるのか」。まだフォンテーヌの聖遺物厳選始めてないし砂上も揃えて使ったことないから何も比較できないしこういう火力計算も苦手なので有識者の方々教えて欲しい。初コメ失礼した

1271
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:00:04 706bd@690ce >> 1268

リオセスリ持ってて実際に殴れば全部体感でわかるだろ。書き込む前に殴ってこい。

1274
通りすがりの物理信者 2023/10/20 (金) 19:11:39 c1b18@edde3 >> 1271

なるほどその手があったか!星4聖遺物とかで比較すれば安く済むし殴る方が早いな!拳で計ってくる!ありがとう脳筋人の方!

1275
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:13:10 6e18c@734c9 >> 1271

ヒットストップを考慮しなければ額面通り10%アップになるんだけど…ヒットストップありだと実際に使った方が早いね。重雲とミカが速度アップ持ってるから砂上の代わりに使ってみるといい。

1277
通りすがりの物理信者 2023/10/20 (金) 19:20:07 c1b18@edde3 >> 1271

ミカそういえば物理限定じゃないの忘れてた...重雲は武器と倍率同じだけど法器には使えないっぽいや...ありがとナス!🍆

1269
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 18:56:59 706bd@690ce

巨乳女獄長でおっぱいプルンプルンでよかったんじゃないっすかねクロリンデさんとチェンジで

1270
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 18:59:55 bb76b@b6a82 >> 1269

格闘に邪魔っていってサラシ巻いてそう

1272
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:01:55 af8b5@08de0 >> 1269

ヒップストップ

1273
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:04:36 d1501@b1de5 >> 1269

リオセスリは決闘代理人になるってことか

1294
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:39:34 2267a@5c124 >> 1269

ケツはいいんだよなぁ

1304
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:54:17 af8b5@08de0 >> 1294

ケツ闘代理人!?

1309
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:00:56 feabd@e6010 >> 1294

鉄ケ〇闘技場で会おう

1279
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:33:32 修正 e275a@7424e

リオセスリのパーティに燃焼溶解がありますが、もしかしたら燃焼いらないかもです。今、トーマ爆発と万葉爆発を併用したら炎下地を万葉爆発中ずっと保つ事が出来ました。既出だったらすみません。

1280
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:44:32 bb76b@b6a82 >> 1279

炎下地保つだけなら燃焼じゃなくてもベネシャンでいけるのはそう。燃焼溶解はどっちかというとナヒーダの熟知バフ目当てかな。

1282
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:46:17 b43b5@99c86 >> 1280

ナヒーダの熟知buffより万葉のバフデバフの方が火力は上かな

1344
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 22:58:58 eb98c@f30b9 >> 1280

溶解で氷拡散するのはしんどいからでしょ。

1281
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:45:37 af8b5@08de0 >> 1279

その二人だと炎の付着タイミング(万葉と同時にトーマの炎付着発生)もあるからその辺でブレるかも

1288
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:15:21 af8b5@08de0 >> 1281

よう考えたら途中で氷拡散できないから翠緑や万葉バフが持たないな

1295
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:42:56 542c6@4b6e2 >> 1281

タル国際で万葉が成り立つのが水→炎で水残留&元素変化優先度が炎>水だからだね。元素爆発の斬撃で水拡散できる。
氷炎だと事前に氷拡散→一連の儀式って流れになるけど、儀式してる間にバフデバフ残時間2秒くらいしか無い。

1298
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:49:14 af8b5@08de0 >> 1281

タル国際は2元素拡散が自然にできる(水下地でもベネ陣で炎拡散ができる)、タル自体の出場時間は短くていい、ってのも大きい。

1323
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:21:31 2d30a@5df41 >> 1281

香菱の爆発がスナップショットする&水拡散でタルのダメージも底上げ出来るって点もある。良く出来てるんだよなアレ。

1283

動画あるんですが、どこに乗っければいいですかね?炎下地めっちゃ安定してます。

1290
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:25:15 35426@602e9 >> 1283

YouTubeないしX(Twitter)に挙げてリンクがいいだろうね。外部アップローダーとか使ってる人もいるけど、需要の多かった昔に比べると今はあんまりいいサイトがない。

1291
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:28:42 aade7@1566d >> 1283

適当なYoutubeアカウント作ってそこに限定公開でアップ→URL共有が一番スマートだよ。

1284
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:53:48 修正 93072@62be8 >> 1279

燃焼溶解の強みは効果の持続性や安定性にあるから、単純な溶解できるできないって話とはまた別物だよ

1287
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:55:46 5eb87@63c8b >> 1279

「炎下地を維持する」っていう点だけ見ればそれはそう。ただ溶解編成で氷拡散しても殴り始める頃にほぼ消えてたりで難しいから燃焼溶解の強さはナヒーダの熟知バフと安心した炎下地だね

1293
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:38:49 542c6@4b6e2 >> 1279

はいアップローダー。DLされなければ30日で消えるし、自分で任意に消すこともできるよ。imigurみたいに登録もいらない。

1299

助かる!あなたのおかげで動画出せるよ!リンク

1300
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:50:52 af8b5@08de0 >> 1293

氷拡散できてないから万葉である意味がないね・・・・・・

1302
木主 2023/10/20 (金) 20:52:09 修正 e275a@7424e >> 1293

うーん、でもロサリア溶解は割と出来たから、二人で溶解できるのは強いと思ったのだけど…ロサリア入り

1310
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:01:53 e275a@7424e >> 1293

ロサリア溶解できてないかも…そんなあ

1296
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:49:02 52c96@f6adf >> 1279

万葉で炎拡散して誰で火力出すのさ。炎下地維持する事が目的になってない?

1301

それは盲点だった…推しの一人のトーマを活躍させるので頭いっぱいだったよ

1305
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:55:51 93072@62be8 >> 1296

トーマ使いたいならそれこそ燃焼溶解で良くない?

1312
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:03:33 修正 e275a@7424e >> 1296

確かに燃焼溶解でも良いと思うけど、ナヒーダは敵倒したあと新しい敵に草付着できないから少し使いにくいし、草主人公は炎元素使ってる以上すぐ爆発しちゃうだろうから、取り回しの面では強いと思うの…(木主です)

1314
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:06:34 68436@8a470 >> 1296

リオがメインアタッカーなのに万葉でそのリオをバフできてない時点で強くないわよ

1315

いい編成やと思ったのに…忘れていただいて結構です

1317
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:11:12 93072@62be8 >> 1296

>ナヒーダは敵倒したあと新しい敵に草付着できないから少し使いにくい そんなあなたに白朮

1286
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 19:55:24 68436@8a470

うーん、今更だけどトゥライが欲しくなってきた…。監視者とそこまで差ない(特に無凸)だろうしダメ武器だから厳選もやりやすいし(あと完全に好みだけど監視者のデザインはあんまピンとこない

1320
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:15:21 3f1a8@bc9f4 >> 1286

ファントムのおかげで会心ダメ武器でも安心出来るから良いよね

1324
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:23:47 68436@8a470 >> 1320

だよね。あと放浪者と共有できるのも大きい。監視者だとそうはいかないので……

1289
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:24:48 e6e9e@70b90

欲言えばスキル始動のブースターや強化中にスキル発動でスタミナ消費無しで再ブースト可能でダッシュ回避ほどの性能ないにしても無敵時間付きのステップ回避で立ち位置調整しながら貼り付きインファイトを更にできたらよかったな

1292
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:37:50 93072@62be8 >> 1289

ダッキングに無敵時間ほしかったのわかる。回避の取り回しの悪さも原神のシールド/中断耐性ゲーを助長してる大きな要因のひとつだし、せっかくのゴリゴリ近接格闘キャラだから敵の攻撃をスタイリッシュに回避しながらオラオラできるの期待してたなぁ

1297
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:49:08 feabd@e6010 >> 1289

今のままでもまぁ楽しめてるけどそこまでやってくれたら言うことなしだったな。

1306
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 20:59:06 3ad88@3de14

おかしい……リオセスリ1凸の後、流石にフリーナの為に原石を貯めておこうとしたはずなのに いつの間にか餅武器になっている……? これも楽しすぎるのがいけない

1313
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:05:09 bb76b@b6a82 >> 1306

監視者いいよね。リオセスリのペットのメカっぽくてちょっと可愛い。

1337

武器引いた同士がいて嬉しい~ 確かにペットみたいで可愛いね

1345
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 22:59:07 f1824@f6eaf >> 1313

横ですが餅武器仲間いるの嬉しい。ペット飼いたがってたから特にいい

1316
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:08:45 af8b5@08de0 >> 1306

監視者装備で会心率63になるから引いちまったよちくしょう

1338

ステータスが優秀で効果が合いすぎるし、しかも見た目も良いんだちくしょ~

1356
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 23:55:17 327d8@ba05d >> 1306

監視者くんかわいいから無駄に素振りして出しまくってしまう

1311
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:02:25 8806a@68ee5

燃焼とリオ申を一緒に使いたかったからリオ申ナヒトーマになったけどナヒが金珀持って敵の攻撃は極力受けなければ強かった、でも立ち回りがむずい

1341
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 22:47:26 86ea4@ece2a >> 1311

ナヒリオベネトーマのベネット抜いて申鶴入れたいなと思ってるんだけど火力かなり上がる?無凸か1凸になるけど申鶴復刻来たら引こうか迷ってる

1348
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 23:14:07 8806a@68ee5 >> 1341

ベネットの安定性が無くなるし、多少は上がるけど劇的に上がるわけではないから申鶴を使いたいかどうかな気がする。

1362

なるほど、ありがとう。好みのキャラだし多少でも上がるなら引くことにする

1318
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:12:34 8e0ee@fc467

モノクライオ編成いる?
モノパイロは香菱と表キャラ、モノハイドロは夜行+表の3名でぶっ飛ばす編成に対して、モノクライオ編成はリオしか火力出すキャラがいないから、わざわざ元素を統一させる意味がないと思う。
ベネ申鶴万葉のキャリー編成なら分かるけど…

1319
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:14:55 af8b5@08de0 >> 1318

そこで一気に申鶴バフ消費できる火力型ディオナよ

1322
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:20:54 52c96@f6adf >> 1319

リオセスリならそこまで回復力必要無いし普通に有りかもな...リオセスリ以外で絶対にダメージを受けないという気概とPSは必要だけど

1325
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:24:43 3f010@ff1b2 >> 1318

綾華4凸とか持ってたらむしろ一番面白そうな気がする……というのは置いといて、凍結しない相手なら一応凍結編成とは差別化できるんじゃないかな?

1327
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:29:10 8e0ee@fc467 >> 1325

いや凍結できない相手ならそれこそベネ申鶴万葉のほうが良くない?
モノにこだわる意味はないと思う

1328
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:32:54 3f010@ff1b2 >> 1325

下の枝の人と被るけど、申鶴の元素爆発の打ちやすさとか効果の受けやすさ(炎付着の安定性もかな?)が変わってくるから意味はあるんじゃないかな?

1329
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:38:05 8e0ee@fc467 >> 1325

あー申鶴の爆発目的か。なるほど理解

1326
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:27:47 93072@62be8 >> 1318

全員が申鶴のバフを消費できるし重い申鶴のチャージ要求を緩和できてシールドで半端な中断耐性もカバーできるって利点があるかな。他と比べて強力ってわけではないけど選択肢の一つとして普通にアリだと思う

1334
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:55:14 修正 68436@8a470 >> 1318

申鶴から見たらモノクライオは利点あるけどリオからすればそうでもないから、申鶴のページにあればいい気も。主眼が申鶴になっちゃってるからそれをリオのページで書くのもちょっと違くないっていう(なんかちょうど、ロサリアのページでは削除されてるね…

1349
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 23:14:13 af8b5@08de0 >> 1334

リオセスリってファントムのおかげで凍結にこだわる必要がないから氷アタッカーの中ではモノクライオへの適正が高い方だと思う

1346
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 23:12:00 eb98c@f30b9 >> 1318

個人的に耐久枠はレイラよりは申鶴バフ消費しやすくいディオナの方がいいと思う。氷杯会心冠は必要だけどHP時計でいいし爆発で回復もできるから案外悪くないかも(劇団にしたらかなり火力出そう)

1354
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 23:27:52 542c6@4b6e2 >> 1346

回復もあるし祭礼で立ち回りも柔軟だからディオナの方が向いてるよね。レイラは同じ12秒なんだけど爆発CTと同じなせいでモーションによる硬直実質で10秒くらいしかシールド張れないこと多いわ。火力型にしてもサポ型にしても腐らないと思う。

1380
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 11:22:12 f0c10@4317c >> 1318

無凸申鶴リオセスリ万葉+完凸ディオナで螺旋上やったけど、ナヒトーマベネの燃焼溶解と同じくらいのタイムで、燃焼くらわないぶん安定したよ。うちは武器天空本で攻撃力盛れてて会心足りないからかもしれないけど、オススメ編成に入れておいてもいいと思う。

1321
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:20:02 d6dae@2a061

他の大体の法器キャラは落下攻撃時に法器出すけどリオセスリはナックル出してるし、通常攻撃時も殆ど法器は出さないし、実は法器がナックルに変形(変身)してる設定だったりしないかな。そうだったらロマンある

1331
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:45:11 5307a@53580 >> 1321

ドドコの本がナックルに・・・ドドナックル爆誕!

1333
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:52:49 0ce46@40ed8 >> 1321

モチーフはマシナリーみあるし変形しそうだよね。突破のメカ昆虫に始まり拳で戦う戦闘スタイル、重撃強化中のオーラ、スキル爆発のカッコいいカタカナ名称と男の子の琴線に触れる要素が話題の公爵… 個人的にはスキル発動中に出てくるアイスファングくんみたいなマークも好き

1336
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 22:05:09 bc5e4@0adb0 >> 1321

祭礼のコブシ、西風拳、四拳原典、天空の右手、トゥライトゥーラのコブシ・・・

1330
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 21:39:00 2d30a@5df41

そういや氷元素の噴出でブーストしてるから放熱装置が不要なんだなこれ。「プシュー」が無いのがちょっと物足りない気はするけどこれはこれで。