原神wiki

雑談/シロネン / 2573

2756 コメント
views
2573
名無しの旅人 2025/02/19 (水) 17:02:52 d6eac@5b6c8

蒸発で使ってると水バフばっかしちゃって炎バフ中々できないんだけどどうしたらいいの……

通報 ...
  • 2575
    名無しの旅人 2025/02/19 (水) 17:28:13 d1402@1b60b >> 2573

    スキルは両方に乗るから絵巻分はサブアタ用と割り切るか、頑張って儀式する

    2576
    名無しの旅人 2025/02/19 (水) 17:54:57 f6f3a@5df41 >> 2575

    解決策はほんとこれしか無いのよな。翠緑(拡散)とかでも散々出た話題ではあるが、基本的に元素反応の下地の元素しか拡散や結晶を起こせないんよね。メインで起こしたい元素反応の元素が付着してるって事は「メインで起こしたい元素反応が起こせない状態」だから。こればかりは仕様的に仕方ない。

  • 2577
    名無しの旅人 2025/02/20 (木) 22:53:55 d6eac@5b6c8 >> 2573

    マーヴィカPTの場合これもしかしてベネ爆発で自分に炎付着できるからそれを拡散できる万葉の方がシロネンより良かったりするのか……?

    2581
    名無しの旅人 2025/02/27 (木) 12:28:20 修正 2d30a@5df41 >> 2577

    残念ながら万葉だとしても炎元素拡散を起こせなければダメなのネン。簡単に説明すると、万葉のスキル・爆発はあくまで自分に付着した炎元素を拾って元素変化させられるというものなので炎元素変化が出来たとしても炎元素拡散(自身の天賦によるバフと翠緑デバフの起動)が出来るかどうかは別なのネン。敵に他元素が付いてても自キャラに付着している元素を拡散して翠緑デバフが可能なキャラって実はジンしか居ないのネン。

    2597
    名無しの旅人 2025/03/04 (火) 20:22:46 25cbb@8dfed >> 2577

    完凸ベネット(炎元素付与)+完凸万葉or完凸リネット(風元素付与)が揃ってるなら敵の付着に依らず炎元素翠緑デバフを入れる事が可能だよ。
    元素付与間による拡散反応からも翠緑デバフは発動できる。