原神wiki

雑談/シロネン

2758 コメント
views

キャラクター「シロネン」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。 

waru_ichi
作成: 2024/08/27 (火) 11:10:19
最終更新: 2024/08/27 (火) 13:52:38
通報 ...
1998
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 16:38:09 e0592@80115

シロネンの完凸効果が発動して夜魂値が減少しない間って黒曜の効果は発動しますか?

2001
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 16:52:33 d3ab6@64a56 >> 1998

スキル発動(この瞬間から夜魂値減少)→通常or落下orダッシュorジャンプで完凸効果発動、という順番だから黒曜は普通に発動する。ステータス画面でも率+40%になってることが確認できるよ。あと黒曜の継続時間は6秒だから完凸効果切れる頃には再発動して基本常時率+40%と考えてOK

2002
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 17:19:04 a10ef@1d5e9

シロネンみたいにがっつりケモ耳尻尾って他にいたっけ

2003
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 17:30:21 66a6e@fd413 >> 2002

ケモ耳と尻尾が常時両方あるキャラに限ると、ディオナ ゴロー ティナリ リネット シグウィン カチーナあたりかな。この中でどのキャラががっつりに当てはまっているかは人によりそう

2007
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 18:30:20 2d30a@5df41 >> 2003

衣装もアリなら早柚も耳尻尾ついてはいる。スクロ八重は耳だけだし、綺良々は尻尾だけだしなぁ。明らかに人間じゃない種族はチラホラいるけど。

2006
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 18:29:49 修正 8df1a@d332c

初心者の友達に鍾離待つかシロネン引いちゃうかどっちがいい?と聞かれたんですが皆さんならどう答えますか?友達はヌヴィ使いたいらしいので、「ヌヴィ1凸するつもりあるならキャラの新しさも加味してシロネン」と答えたんですが、、【追記】万葉はこの前のガチャで確保したらしいです。そっからヌヴィとフリーナのためにずっとガチャ禁してるらしくて微笑ましい

2009
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 18:47:37 2d30a@5df41 >> 2006

単純にヌヴィの火力を出来るだけ上げたいならシロネン、それ以外でも使い回すのを考えるなら鍾離かなぁ。ただ探索での快適さも考えるとシロネンかもわからん。鍾離は2凸未満だとシールド張るのに長押しするのが手間&柱が邪魔って意見も聞くし(自分は2凸済みだけど長押ししたりしなかったりだから割とどっちでも良い派)、シロネンも2凸してても別で中断耐性欲しくなったりすることはあるから最終的には好みかな…

2011
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 19:15:28 fdb76@b9f9c >> 2006

そこまでギリギリというかそもそも引けてないなら、とりあえず万葉カチーナで組む想定で残りの石をヌヴィとフリーナに全ツッパが良いと思う。本体引けなきゃ話にならないし、優先度はヌヴィ1凸の方が高い。

2014
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 21:08:24 48fc0@f9d3b >> 2006

初心者ならばシロネン一択だと思います。シロネンの方が星36に近づけると思います

2015

ちなみに、強さを求めるならフリーナよりもシロネンを優先すべきだと思います。優先度として、ヌヴィ>シロネン>フリーナになると思います

2017
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 21:30:59 8df1a@d332c >> 2006

シロネンと鍾離の優先度気になるよなぁ、、自分も1年前くらいに始めて鍾離持ってないから復刻待とうと思ってたけど、シールドで耐えながら倒すよりシロネンで火力上げて先に倒す方が楽なんかな。とりあえずシロネン確保しておいて、鍾離の復刻まで石貯めながら考えるのが賢い?

2019
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 22:00:23 2d30a@5df41 >> 2017

アタッカーは割と頻繁に入れ替わるけどサポーターは残りやすいから編成の幅広げたいならサポキャラ増やすのはアリ。特にシロネンに関しては全キャラ確保勢の自分から見て探索でもかなり便利だから(2凸済みなのもあるかもしれないけど)、しばらくはどっかしらの編成に入ってると思う。

2035
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 02:38:13 6586e@8caab >> 2017

★5キャラ結構引いてて2凸以上餅武器とかだと火力でごり押せるから特にシールドの有無気にしないで行けるな

2020
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 22:03:08 bd194@429ef >> 2006

シールド維持だけ気をつければフィールドでダメージ受けなくなるから回復に一切気を配らなくてよくなるのが鍾離の良いところ。体力満タンに常にしておきたい派とか、料理作って回復したり七天神像戻ったりするのが億劫な人には鍾離がストレスフリーでおすすめ。序盤は料理の素材もそんなに持ってないだろうし。逆にそれ以外ならあらゆる面でシロネンでいいと思う。

2021
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 22:15:32 93072@62be8 >> 2006

まず、螺旋等をやるつもりがあるのか(ヌヴィ以外の編成を考慮するのか)、ヌヴィ以外に使いたいキャラ(アタッカー)が居るのか、居るならヌヴィの強化と比較してどれくらい優先度があるのか、あたりをちゃんと確認した方がいい(じゃないと適切な意見も出せない

2025
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 22:27:05 9cc1e@e4fd4 >> 2006

どこに主眼を置くかじゃないかなあ…ストーリー進めたりとかなら鍾離のがストレスフリーだろうけど、最近の地方伝説とか見てるとシールド意味あるか?って感じは否めない。

2026
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 22:57:14 97fef@7f36c >> 2006

今から初心者に勧めるならシロネンかなぁ。なんだかんだ最新キャラだけあって性能もプレイ環境にも合ってるし、古いキャラを揃える後ろ向きガチャより周りと熱を共有できる新キャラの方が新規には楽しいと思う。あと神キャラはセールス目的で半年に1回復刻機会が来るけど、シロネンはここを逃すと普通に年単位で来ない可能性高いからな。もちろん鍾離の方が操作や装備の楽さで初心者向けキャラなのは間違いないんだけど。

2029
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 00:08:23 35b67@2ff21 >> 2006

どっちも引こうよと優しく促す

2053
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 10:49:30 0b8cd@9adae >> 2006

ダッシュでよければ鍾離いらないよ(白目 極論ではあるけど無課金でそういう戦い方してて、後で鍾離引いたけどぜんぜん使ってないわ。岩で一枠とられるの嫌い。

2010
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 18:59:45 0ca41@05069

C6R5シロネンが岩キャラに配れるダメバフ、絵巻40%+2凸50%+岩峰51.2%で合計141.2%もあるのか……フリーナかな?

2016
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 21:17:37 5307a@53580 >> 2010

チャラになったフリーナの神生活500年。それをそっくりサシ馬に乗せてもう一爆発……!倍プッシュだ……!

2022
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 22:17:28 修正 a09d2@4ee7e >> 2010

C2R1(115.6%)の時点でほぼ3凸フリーナなんだよなぁ……2人合わせたらバフ杯なんていらねぇぜ

2024
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 22:22:12 5b822@ab063 >> 2022

ホントこれ

2038
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 08:27:38 b0306@97d9a >> 2010

その代償にフリーナと違って爆発を打つ必要がなく、またシロネンには敵への耐性デバフが付いている事でバランスを取っている

2051
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 10:28:08 e2a52@fa423 >> 2038

取れてるか…?バランス

2012
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 19:43:20 86579@a5dcf

最終突破台詞これもう告白なのでは?

2030
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 00:14:44 6586e@8caab >> 2012

ちょい思った。最後の突破は基本信頼関係MAXだけど特別感高い

2047
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:40:27 5320e@1500f >> 2012

シロネンは告白するなら直球だろという気はする

2031
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 00:42:11 9cc1e@e4fd4

完凸フリーナいる編成で絵巻のメインって何がいいと思う?岩峰用に防御2つはいいんだけど、爆発打たないから元チャいらないし治癒もいらないし会心もいらない…

2033
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 00:57:05 修正 a09d2@4ee7e >> 2031

何がいいかと言われたらなんでもいいが正解な気がする。ぶっちゃけ何もいらなすぎて会心盛ってサポート型とアタッカー型兼任するぐらいしか目指すステがない、防御も2部位いらんし。シロネン4凸だったら防御特化でGO

2034
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 01:00:52 9cc1e@e4fd4 >> 2033

あー、4凸して防御特化すればいいのか…復刻で4凸狙うかなーって悩んでたからその方向でいくことにする。ありがとう!

2032
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 00:49:03 24884@0b1e5

街灯登ってるとき脳汁でるわ

2036
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 04:39:16 7204b@be561

シロネンって完凸の場合は防御3200よりあげたほうがいいですよね

2037
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 04:46:05 e008c@d3daf >> 2036

完凸の攻撃面については言ってしまえば天賦倍率が3倍~4倍になるだけだから、完凸したからってステータス要求配分は変わらないし、防御力を今まで以上に上げる必要もないよ。もちろん4凸効果や回復効果活かしたいなら防御はあればある程いい。

2039
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:10:06 933cf@70eca >> 2036

×防御%×ダメバフ%×会心%の掛け算なのは変わらないから、掛け算の数字が高くなるようにバランスとるんだよ

2043
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:26:16 4ff1d@017ff >> 2036

防御3200でも十分回復量高いし、4凸のバフ効果量減少とシロネンに岩バフ会心冠持たせた時の火力増加は場合によるかなぐらいなんで3200止めでも良いし(無凸餅でも厳選頑張れば岩バフ杯会心冠で到達出来る)、極限まで防御に振り切っても誤差っちゃ誤差なんで正直好きな方選べば良いと思う。

2040
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:10:16 fdb76@ef937

シロネン(自分は2凸)で強化された編成、岩アタッカーとヌヴィは明らかに強くなった印象。他はサブアタの火力の高いフリーナ夜蘭を採用した蒸発編成は下地気にせず水の結晶化で良いから雑に強くなった。他は何があるんだろ。

2041
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:21:31 修正 4a43d@029ad >> 2040

雷激化。 理想パが雷2カズハ白朮or雷2ナヒーダ鍾離だったところが雷2ナヒーダシロネンになって劇的にアップグレードだよ。 凍結パも氷2フリーナシロネンが使いやすくなった(70%以上回復しないベネットではフリーナの天賦2オーバーヒールを踏めなかったし他のヒーラーではバフデバフが不足した) カズハの席にヒール持って枠圧縮面で更新編成する形が多いね。

2055
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 10:54:01 48fc0@f9d3b >> 2041

凍結パって安定して氷結晶化起こせなさそう。凍結状態に岩攻撃当たると氷砕きになるし。

2079
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 23:37:09 修正 4a43d@029ad >> 2041

氷2ならスキル通常2爆発のうち最後のでだいたい氷結晶が発生するよ、付着弱いフリーナならなおさら。 絵巻自体は夜魂中に結晶すればいつでもバフかかるから

2042
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:23:18 9cc1e@e4fd4 >> 2040

モノハイドロとかの単色系は大体強化かな

2044
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:30:43 修正 fdb76@8a134 >> 2042

モノパはなぁ。単体相手や2凸すればぼちぼち強化だけど万葉でよかったり集敵欲しいキャラも多くてな。心海モノハイドロなんかは無条件強化って感覚はあったかも。【追記】モノハイドロは夜蘭フリーナの回復枠になれるから確かに殆どの編成で無条件で強くなるね。よく考えた綾人も遠距離だし。

2045
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:32:45 修正 4a43d@029ad >> 2042

集敵が欲しい場合はカズハ&シロネンで良くね? ロスするデバフは多いけど、結局PT火力的には大きく更新かかるわけで。そして敵の耐性が高い場合はブッチギリの最強編成になる。(そもそもカズハは時間が短いし付け直しが必要ってのもある)

2046
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:35:48 9cc1e@e4fd4 >> 2042

自分はアタッカーニィロウでモノハイドロしてるけど、基本はシロネン入れてHPバフしたほうが、多少散ってようが集めるまでもなく敵が消えるんで強いなってなってる。

2049
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:44:03 fdb76@8a134 >> 2042

途中で気が付いて追記したけど、確かにモノハイドロはほぼ無条件で強化になるね。それ以外はパイロはベネット抜くのはどうだろう。雷はHC寄りになりがちでまだ使ってなかったけど、雷電八重ならありか。ベネットよりも効果時間やオフフィールドへのバフを考えると良さそう。

2048
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 09:41:47 修正 93072@62be8 >> 2040

大抵の編成において万葉から変えた時、単純な数値はほとんど落とさないかアップ傾向のまま効果時間やデバフ付け直しを一切気にしなくて良くなったのが単純な強さもだし使用感の面でもデカすぎるんだよね。後は耐久枠に鍾離入れてた風草以外の編成もシロネン1凸できれば(完全中断耐性必須キャラ以外)ほぼ互換できるからかなり強化になりそう

2052
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 10:38:59 6a612@36f2b >> 2040

無凸だけどあんまり使いこなしてなくてヌヴィ専用機になってる

2050
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 10:04:05 d3ab6@64a56

C6R5スコア190くらいの黒曜で通常初段9万くらい出る…サポーターとは

2054
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 10:53:10 638ee@9a6ca

フリシロのダブル全体バッファーが強すぎて水と岩のアタッカー・サブアタッカーがエグいことになっちゃってるな。炎もベネシロでハイパーキャリーのQOLが向上した。雷はなんかしらんけど単純に楽しい。氷は氷砕きさんへの怨嗟が増した。

2057
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 10:55:42 修正 4a43d@029ad >> 2054

氷と物理はここまで冷遇されてるとむしろ専用バッファーとかテコ入れが期待できるレベルになってきた、シロネン実装前の岩のように(そもそもシロネン前の岩と氷の立ち位置って同じぐらいだっただろうし)

2059
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 11:03:52 e0531@085f4 >> 2054

氷砕きはなんで熟知固定ダメ反応なんだろうな。ダメージ倍化や激化みたいな実数加算ならまだ理解できなくもないんだが、大剣や岩と熟知ってあまりにも噛み合わな過ぎる

2056
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 10:55:22 59934@d9529

ナタ以外で使う場合の聖遺物は何がいいんだろ。安定のしつけかワンチャン在りし日とか?

2058
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 11:00:55 e0531@085f4 >> 2056

なんか勘違いしてない? ナタ外だと燃素ゲージが使えないだけで夜魂ゲージはどこでも有効よ?

2060
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 11:10:14 59934@d9529 >> 2058

え、あれ、燃素がなくても夜魂状態になれるんですか? スキルや爆発は当然使えるけど夜魂は発動できなかったような(今夜もう一度試してみます!

2061
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 11:15:11 93072@62be8 >> 2058

燃素は夜魂値の代わりに使えるだけで夜魂自体はキャラ自体のシステムだから地域は関係無いよ

2062
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 11:27:30 59934@d9529 >> 2058

つまり絵巻の「さらに元素ダメージ+28%」の部分もナタ以外でも発動できるってことですね?(フォンテのプネウマはギリ対応できたけど燃素の仕組みややこしすぎてパニック

2063
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 11:34:10 修正 4ff1d@017ff >> 2058

そうだよ。基本的にナタキャラはスキルを発動すると夜魂状態になって夜魂ゲージ(専用スタミナみたいなもん)が出てくるんだけど、それを使い切った後に燃素がある場合に変わりに消費して延長出来るよって感じ。

2065
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 12:16:53 59934@d9529 >> 2058

あざっす! そういうことなら気兼ねなくナタ以外でも使えそうで安心。

2064
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 12:05:22 修正 0e012@2a1bf

おっしゃ!シロネン2凸したぞ!ヌっさんとか他のキャラどれだけ強くなるのか楽しみ!餅はまた今度になりそうだけどwてか2凸したキャラシロネンが初めてでちょっと震えてる!1凸までならヌっさんでしたけどシロネンは二回もすり抜けちゃったよ…

2066
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 12:21:42 6a612@36f2b

せっかく強サポ来たのに螺旋が簡単すぎる

2067
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 12:25:09 4a43d@029ad >> 2066

もう螺旋はミドルコンテンツになってて、廃人は地方伝説で遊んでてねみたいになってる気がする。 地方伝説に比べてダントツ簡単。

2068
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 12:27:17 0b3e5@59f2e >> 2066

別に岩バリア割りが得意なわけじゃないからあんまり接待感ないな。接待する必要もないくらい強いからどうでもいいけど。

2069
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 12:31:39 1ec18@d5073

高難易度イベントの敵の耐性80%もあったから岩パだと結構キツかったけど、シロネン3凸なら岩共鳴鍾離の-85%で雑に打ち消せるのが嬉しい。

2070
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 13:03:04 27281@879bc

1凸止めの人いたら使用感聞きたい。
探索にも戦闘にも使う頻度高そうだし、うちは鐘離先生不在なのもあって1凸で中断耐性得るついでに移動力強化してもいいのかな~と思いつつ、閑雲1凸してるから移動要因は十分な気もしてて悩み中。餅引いちゃったから2凸できるほど石が無くてねえ…

2071
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 16:30:33 83402@3540c >> 2070

中断耐性はメインアタッカーが近接武器種なら大振りの攻撃を1回ミスしても耐えてくれる、くらいの温度感です。岩2ゴローの元素スキルと同じなのでそちらで試せます。移動性能に関しては、上記情報提供フォームの走り方をすれば約8秒ほどを夜蘭と同じかちょっと遅めの速さで走れます。それが段差に引っかからずに走れるのは想像以上に快適です。ただし夜魂終了後にスタミナ回復が始まり、そこから6秒リキャなのは無凸と変わらずです。参考までに。

2083
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 23:58:05 24884@0b1e5 >> 2070

探索性能としては微妙だと思う。ナタ内なら燃素使うし夜魂トランスがあれば回復するしナタの探索性能持ちキャラがいれば相互に使えるのであくまでシロネン使いたい人向けに留まるかな

2110
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 09:25:23 27281@879bc >> 2070

無凸と比較して劇的に変わるわけじゃなさそうだし、ちょっと様子見にしようかな。どうもありがとう~

2072
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 19:04:50 694fd@35ee4

冠食べさせたの久々、後は現状元素的に無理があるナタチームが完成するのが楽しみだ

2073
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 20:12:43 a9e24@bd9d2

なんかヌばっかり騒がれてるけどシロネン実装で1番ぶっ飛んだのは完凸千織だよね。完凸10キャラ以上してるけどシロネン入り千織パーティが継戦火力も普段使いも最も優れてると感じる

2151
名無しの旅人 2024/10/18 (金) 14:42:19 4c510@374ed >> 2073

めちゃくちゃわかる。置物でパーティ入れとくだけで千織の元素付与通常が1.5倍くらいに。
戦闘時にシロネンの夜魂状態を気にする必要がないから、夜魂状態を移動だけに振り切れるのも地味に快適。

2074
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 20:35:57 40df5@390dd

情報提供フォームの走り方をやってみたんだけどあんまり距離が伸びた気がしない。通常速度って元素スキル発動してダッシュしないままの速度のことなんかな?

2075
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 20:53:56 bd05c@6f7d4 >> 2074

距離は伸びないよ。同じ距離を速く走れるだけ

2078

そうなのか。過去のコメントに距離が伸びるって書いてあったからそれなのかと思ってた。違う走り方があるのかな?

2076
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 20:54:53 4431a@b2e79

今までPTにカチーナを入れていた枠が全部シロネンに置き換わってしまうかな?って思って試したけど、個人的にナヴィア・ベネット・香菱の定番PTについてはシロネンよりカチーナの方が使用感が良かった。シロネンだと裏から結晶作れず散弾6スタックが貯めづらい点と、ナヴィア爆発に結晶反応を取られて灰燼発動が安定しない点が気になった。あと螭龍の剣ナヴィアなので喜多院カチーナで結晶固くするといい感じだった。

2077
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 23:31:05 db0f2@ef874

完凸千織に2凸以上のシロネン合わせると本当にすごい。感動する。

2080
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 23:44:15 599f2@7b1ad

ついにシロネン閑雲夜蘭クロリンデのお手軽探索お姉さんパーティーが完成した

2081
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 23:45:21 909b6@9065b

完凸ってどうすか?5秒でメインDPSになれるもんなのかな 武器は千織餅のほうがいい?

2087
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 00:19:30 d3ab6@64a56 >> 2081

妥協黒曜でも雑に5秒間で50万+爆発20万くらい叩き込むけど、それをメインDPSと呼ぶかどうかは木主次第。あと5秒経過後も通常1ループ8万くらい。武器はここのページに書いある通り有楽は餅より1割くらい火力落ちるよ

2098
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 02:45:52 909b6@9065b >> 2087

ありがとう やはりシロネン餅のほうがいいのね(ダメバフ過剰になるかなと思ったけど完凸はダメバフじゃなかった…)復帰勢だからピンとこないけど、裏から凝光さん出してクールタイムを誤魔化してみようかな

2099
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 02:52:31 909b6@9065b >> 2081

シロネン完凸を岩3人で使うとして、シロネン、凝光まで決まってたらあと一人は誰がいいすかね カチーナで夜魂遺物使うか、ゴロー連れてくるか、千織を用意するか、先生まで待つか… 夜魂遺物は流石にダメバフ過剰になる気がするんだけどどうなんだろ

2084
名無しの旅人 2024/10/16 (水) 23:58:38 2c21a@572d4

単騎いけるけどニートタイムあるから火力に期待すると使い勝手あまりよくない。完凸の真価は普段使いの探索性能でナタ以外でも5秒ダッシュし放題(崖の高速移動連打もスタミナ消費無し)な上に移動中に回復できることだと思う

2088
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 00:35:15 e9348@9b582 >> 2084

目的地(敵)まで遠いときはシロネン込みで移動して、比較的近いときは閑雲ジャンプで近づいてシロネンで殴ってるからそんなに気になってなかったわ。

2085
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 00:11:35 修正 0e012@07e17

シロネンって一、二を争うレベルの2凸効果ぶっ壊れのサポだと思う

2086
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 00:18:02 4a43d@029ad >> 2085

常時中断耐性があらゆるシーンで便利すぎてもうシロネン2凸に完全に呪われてしまった、サービス開始勢で色んなキャラを経てきたが過去最大の呪いまである

2100
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 05:25:24 fdb76@b9f9c >> 2085

サポの2凸効果ならフリーナ、ナヒーダ、閑雲の方がやばくない?

2103
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 06:57:10 修正 0e012@d452b >> 2100

フリーナはともかく他二人は草元素関連の反応と落下攻撃だけだから汎用性ダンチじゃない?

2107
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 08:36:20 修正 fdb76@4c951 >> 2100

ナヒーダは元々草関連サポーターとして評価の高いキャラだし(それ以外で採用するっけ?)、閑雲は当時から2凸すると殆どのキャラがそれ落下でよくねという汎用性()で荒れたレベルだからな。まぁ方向性の違いから食い合わないし自分は全員2凸したからそこまでこの話題にこだわりはないが。

2115
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 10:31:47 修正 4ff1d@96f1e >> 2085

壊れかっていうと微妙なとこだけど常時中断耐性に追加で対象元素のダメが10~20%ぐらい上がるって考えると強い効果ではあるとは思う。個人的には枝2で挙がってるフリーナナヒーダと同列かちょい上ぐらい。サポの2凸効果でぶっちぎりで壊れてるのは閑雲だと思う。