今さら気付いたけど雷2草1シロネン等の雷テンプレ編成にオロルン採用すると雷草の両方に絵巻バフかかるからナヒーダ等を強サブ使ってる場合はサラやフィッシュルを超える可能性あるな
通報 ...
今さら気付いたけど雷2草1シロネン等の雷テンプレ編成にオロルン採用すると雷草の両方に絵巻バフかかるからナヒーダ等を強サブ使ってる場合はサラやフィッシュルを超える可能性あるな
雷2草1でフィッシュル超えるのは至難だと思うのですが。その編成って基本パーティ内でフィッシュルが一番火力出す編成でしょう。
フィッシュルがダメージ内約で優れているのは星5無凸・星4完凸・星4武器縛りのただでさえ星5に不利なKQMレギュレーションの話であって、星5が凸や餅で伸びるにつれてハイキャリとの歴然の差が付いていくよ。 この辺は俺もクロリンデの時に知ったが(フィッシュルよりサラで餅あり星5伸ばした方がはるかに総火力あがる)
その編成ってオロルンで安定して原激化起こせますかね?超激化では草元素ダメ強化できないはずなので気になります
超激化は草と雷両方バフかかるよ。草激化が草だけバフで雷にかからないのと混同してしまってないかな
すみません。完全に混同してました。そういう仕様なんですね。なんで草激化と超激化で違う扱いなんだろ?フィッシュルの固有天賦が強くなりすぎることの対策かな?
原激化オーラの挙動が草元素と似てる(炎元素付着で燃焼、水元素付着で開花が発生)から原激化+草元素の草激化だと雷元素は介在しない
厳密には違うけど分かりやすくいえば草+草の反応だからやね。超開花も水が絡む反応だけど最終的には草+雷だから草雷は絵巻バフ出来ても水はバフ出来ないのと同じって考えると分かりやすいかもしれない。草+雷で原激化(草)、+草が草激化、+雷が超激化。