原神wiki

雑談/エスコフィエ / 155

2022 コメント
views
155
名無しの旅人 2025/04/26 (土) 22:33:19 de55f@df1f5

シュヴルーズの時もエミリエの時も思ったけど、なーんで元素反応の救済をキャラでやっちゃうんだろうなあ...

通報 ...
  • 156
    名無しの旅人 2025/04/26 (土) 23:02:52 1734e@c7f8b >> 155

    過負荷燃焼はダメージ増やして凍結は凍結しない相手に元素残るとか追加効果作るとかすりゃいいのにねえ。元素反応はトリガーだけにして火力出すにしたほうが調整が楽なんだろうね。

    157
    名無しの旅人 2025/04/26 (土) 23:08:03 7924e@80dd5 >> 156

    少なくとも過負荷のダメージは上がっただろ

  • 160
    名無しの旅人 2025/04/26 (土) 23:55:05 dc972@2e325 >> 155

    そうしないと売上出ないとでも思ってるんじゃないの?不評買うだけなのにな

  • 161
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 01:27:43 29e90@ba77b >> 155

    元素キャラのアッパーの話?(現状で足りる足りないは別として)元素反応自体の調整はもう既に何回も来てるぞ?

  • 164
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 02:27:15 45ca8@fca14 >> 155

    凍結の1番の問題は耐性持ちの敵が多すぎる事だからキャラより敵の問題なんだよな…

    166
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 02:29:17 e42e8@8e267 >> 164

    効く相手には完封出来るレベルだからなぁ。んで、効かない相手がボスとか強敵なんで雑魚散らしに強い元素になってる。

    167
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 05:37:57 c20fa@7fbb9 >> 164

    そんなの風の集敵要素も一緒だけどな、中型以降の敵にはほぼ意味がない
    それでも風キャラの売りの一つにはなってるんだから物は使いようってことかと

    凍結が効く敵だとほぼ完封できちゃうんだからボスに効いたらゲームが簡単になりすぎるししょうがないかと
    それに効果がなくても内部的に凍結反応が起こってることは最近のキャラ効果で分かってきたし
    凍らなくても凍結反応デバフは発動するとかね

    179
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 10:32:17 9bc05@af4d9 >> 164

    凍結効くなら地方伝説すら現状の凍結編成でもほぼ完封出来るのになんにでも効くのは無理だよね、一応アクションゲームなのに敵固めて殴るのが最適解になっちゃうとマズい

    183
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 11:31:01 2e6da@2b3db >> 164

    もはや凍結反応がそもそも生まれるべきではなかったレベルの扱い(否定はできない)

    184
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 11:39:32 ecf0c@36d23 >> 164

    根拠のない噂だけどCBTで重雲行秋の無限凍結が強すぎたから氷砕きが実装されたって噂が立つくらい昔から難儀な反応扱いされてたしな

    185
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 12:25:39 bcb59@55e41 >> 164

    今は高HPの敵を大火力でぶん殴るって環境だけど、凍結メタの環境になってくると2.0の頃みたいに敵の攻撃が激しくて防御寄りの編成が求められる感じに戻ってくるんかなぁ

  • 165
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 02:27:34 e42e8@8e267 >> 155

    逆じゃね。新キャラ出すって目的が先にあって大体のタイプ出しちゃったから反応強化系能力にするかって順番。

    168
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 05:46:55 c20fa@7fbb9 >> 165

    七元素はストーリーの根幹部分だから変えられない、だから属性強化をキャラでするっていうのはどうしようもないシステム的な妥協点だよね

    だって大本の元素反応倍率いじって全キャラ均一に強化したとして「じゃぁ新キャラの強みは何で表すの?」って問題に直面するし、ガチャ課金スマホゲーって一目でこのキャラ欲しいって思わせないといけない業界だからね

  • 169
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 05:55:14 5b68a@224ac >> 155

    その手のキャラの先駆けはニィロウだと思ってるけど、名前が挙がってないのは単に存在を忘れてるだけなのかそれともこれ(開花)は救済されてると木が思ってるのか

    170
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 06:06:59 f31c8@7dbb5 >> 169

    横槍だけど豊穣はあくまでパターンの1つでテコ入れでもなんでもないと思うわ、出たの草実装の次verだし

    171

    それもそうか、失礼

  • 177
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 10:08:32 修正 3b3b5@b9f9c >> 155

    上手く言えないんだけど、過負荷や燃焼みたいな単純にダメージが低く単独で使うメリットが無いから使われないと言うより、凍結は凍らない敵や他の元素反応と絡めた運用がし難いのが原因だから、反応そのもののアッパーとは意味が異なる気はする。凍結そのもののメリットはあるし現状でも編成として成立し得るんだけど、単純に編成のパワーが不足してきたからアッパーされた感覚。それならそれで申鶴の方をアッパーしてくれぇ

  • 178
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 10:24:45 a5f1d@64a56 >> 155

    シュヴもエミリエも元素反応をトリガーにしてるだけの高倍率のサポーターorアタッカーであって、誰も過負荷や燃焼自体が救済されたとは思ってないんだよなあ

    193
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 21:27:22 修正 93072@62be8 >> 178

    エミリエはともかくシュヴを過負荷の救済キャラ扱いしてる人はよく見るし逆に結晶を救済するキャラを求める声もよく聞くけどね

    237
    名無しの旅人 2025/04/28 (月) 20:15:46 aca0f@fd6f1 >> 178

    結晶関連ならナヴィアで出たからもうないんじゃない

    260
    名無しの旅人 2025/04/29 (火) 01:13:05 a328e@fed28 >> 178

    シュヴルーズもバフとデバフと回復でほんの一瞬期待されたものの同程度のバフとデバフと回復をもつシロネンがきてシロネンで蒸発溶解やればいいとなってるから基準シロネンだよね。強反応に使えるシロネンという強サポーターがきてしまったから、弱反応を使わせるためには専用かつシロネンをはるかに超えるサポーターを実装するしかない。シロネンと同程度であれば「強反応×シロネンでいいよね」となる。

  • 188
    名無しの旅人 2025/04/27 (日) 15:56:33 19a77@fdd5a >> 155

    特定の敵に特攻で、効かない相手には無意味って方向性で調整してるんでしょ。燃焼もそういう方向性で救済してるし