名無しの旅人
2025/07/07 (月) 10:49:47
e0592@80115
注意欄の「コスパが悪い」って表現あんまり良くない気がする。スカーク以外にも専用武器・専用聖遺物・専用編成に近いのは存在するし、パフォーマンスの基準は個人で違う。仮に火力をパフォーマンスとするならばスカークはパフォーマンスは高い。いろいろ揃えなければいけないのは事実なので「コストが高い」くらいの表現で留めておくべきなのではないかと思う。
通報 ...
「適正装備の汎用性が低い」とかはどうかな
枝に同じく、自分もその下の内容的に見出しは「コスパが悪い」よりも「最適装備が他キャラに流用しづらい」等の方が適当だと思う。でも終曲2セットは氷アタッカー全般に流用できるし、餅も基礎スペック自体が汎用的だからわざわざ明記する程か…?という気もする。あと「今後の環境変化やより強力なキャラが出る可能性〜」は既存のメインアタッカー全般にぶっ刺さるので、もう少しこう何というか手心というか…
最初の一文にある「チームキャラにもコストがかかる」も冷静に考えるとよくわからんな。編成最適解の一人であるフリーナなんて他編成でいくらでも使えるし、事実上スカーク専用サポーターキャラみたいなのものがいるわけでもないし…。あと、餅武器の汎用性ってキャラの特徴か?というのも疑問。コストって観点なら星4武器でも代替できるかの方が重要な情報な気がする。
正直、編成が限定されるの項だけ残してそれ以下のコストやらなんやらは全消ししても良い気がしなくもない。コスパなんて個々で考えることじゃんって思う
消すのに賛成。元の記述は攻略目線最適にこだわりすぎの気がするし、遺物が専用くらいはキャラの注意点なのか?っていうと違うと思う(終曲はコスパが〜って人はファントム使えば良い)
元チャと熟知が死にステとなるのは注意点としてあってもいいかな。ただそれも聖遺物のサブOPの項に書いてあるので全部消しちゃってもいい。
終曲秘境は相方の長き夜の誓いも現状ヴァレサ等の専用に近い聖遺物で、聖遺物廻聖が無く、死にステが多く厳選難易度が高く、パーティにはフリーナ行秋以外の汎用キャラが選びづらく、行秋はともかくフリーナは取り合いになり、マーヴィカ編成と同等の火力を出すまでのリソースが多い…みたいなことを「コスパ悪い」と言いたかったこと自体は共感できる。ただそういったあれこれをコスパって言葉にまとめるのはちょっとwikiとしては雑よな。あとフリーナと組ませる前提なら聖遺物はファントムハンターでいいしな。
キャラじゃなく聖遺物(終曲)の方に書くなら分からんでもないぐらいだなぁ。あそこ、というかあの手の使い手が限られる聖遺物秘境って「代用出来る聖遺物が無い人」とか「より上を目指す人」用ってイメージあるわ。コスパの話をすると、ヴァレサは黒曜、スカークもフリーナと組まない場合、勝手に厳選進んでる剣闘士とかでも十分火力が出るキャラだし、最高火力を求めないのであればスカーク以外水氷キャラで適当に編成埋めて各元素ダメージ当てさえすりゃフィールドや秘境周回程度なら困らないレベルの火力は出るから、そういう意味ではコスパが良いまであると思う。結局、コスパって各々の視点(環境や考え方)で変わるからWikiとしてはあんまし使いたくない言葉ではあるのよね。