凍結星4編成の修正してくれた人ありがとう。お疲れ様。他元素入れた編成例書いてみたんだけど、書きながら寝落ちしたりで凍結星4の修正気付いてなくて、ちょっと否定的な部分あるけどごめんね。螺旋11層の氷バフある計算上氷水染め有利なとこで確認しても上回ったから間違ってはないと思う。問題あれば指摘・修正お願い。
それと凍結星4の内容だけど、氷共鳴主眼にしない方が良いと思う。凍結しない敵だとシールダーとヒーラー枠氷にしても安定しないし、後半はスカークと行秋だけになるから大分きついね。氷共鳴はあればラッキー程度でキャンディスの20%バフとかダリアでシールドと攻撃速度バフとか水キャラ採用も視野に入れた方が良いと思うけどどうだろか?
通報 ...
連投失礼。自前と行秋の中断耐性とダメ減に回復入れたらシールドは過剰じゃないかな。ディオナやダリアなら他の効果もあるけど、純シールダー入れるくらいならまだサブアタで少しでも火力上げた方が良いと思う
氷共鳴維持のために裏から氷元素攻撃可能なサブアタ(星4ならガイア・ロサリア)1人は必須にしてもいいかもなぁ。フリーナがいない前提なら耐久面もそこまで気にしなくて良さそうだし。ヒーラーを選ぶかシールダーを選ぶかは個人の好みの範疇な気がする。
確かにヒーラー過剰だと思う。雨すだれのダメカとシールド組み合わせればそうそう割れなくなるから、レイラより継続時間長くて回復兼任出来るディオナ(と雨すだれの微回復)+ロサリアorガイアをベースにして、どうしてもって時はヒーラー追加する形が良さそう
行秋+サブアタに合わせるならシャルロットに龍殺しと旧貴族or絵巻持たせるのが良いかな。如何せん火力バフが無さ過ぎるのよね。バーバラでも可能ではある