原神wiki

雑談/スカーク / 98

2642 コメント
views
98
名無しの旅人 2025/05/16 (金) 10:59:39 7973e@5ffe9 >> 97

綾華持ってない俺からすると嬉しいけど星5の強みを奪っちゃう可能性あるからなぁ。申鶴完凸は綾華向けだったのに対してエスコフィエ2凸見るとやっぱりドッカンタイプのキャラを想定してる気もする。それがスカークかは別として

通報 ...
  • 102
    名無しの旅人 2025/05/16 (金) 12:53:35 修正 9411d@ccc1e >> 98

    エスコ2凸って基礎加算だからドッカン(天賦倍率めちゃ高い)か手数かは関係ないんじゃ…

  • 103
    名無しの旅人 2025/05/16 (金) 13:42:12 7973e@5ffe9 >> 98

    エスコ2凸はエスコ除くチームで5回制限を共有してるっていうキツイ条件あるからさ。もちろん基礎加算に回数制限ないならDPSさえ同じであれば手数型かどうかは関係ないんだけどね

  • 104
    名無しの旅人 2025/05/16 (金) 14:00:39 01aa9@03a04 >> 98

    固有でダメバフや会心バフがどのくらい乗るかだな。綾華も爆発じゃなく通常重撃に加算バフ乗せたほうがDPS上がるし

  • 106
    名無しの旅人 2025/05/17 (土) 00:35:23 62c12@af4d9 >> 98

    スカーク用と思われる聖遺物は通常攻撃と爆発のダメバフが選択式だからどんな編成とも合うようにドッカンタイプの爆発と手数タイプの通常攻撃を持ってると思うけど違うんだろうか

  • 107
    名無しの旅人 2025/05/17 (土) 03:14:27 修正 93072@62be8 >> 98

    よく勘違いしてる人居るけど基礎ダメ加算バフに大事なのはダメバフや会心等の他のバフであって回数はあまり関係無いんだよね(むしろ手数が多いほど加算バフをきっちり使い切りやすい)。もちろん乗算反応を考慮するとその限りではないけど、ことエスコに関しては普通に水氷で使う分には関係ない

  • 110
    名無しの旅人 2025/05/17 (土) 08:34:20 5320f@5ffe9 >> 98

    >> 107なるほど。加算バフは5回までって条件はあるけど同じステータスのキャラなら天賦倍率1000%の攻撃に5回使おうが100%に5回使おうがダメージ総量は変わらないと、それどころか加算バフを使い切れたから使い勝手としてはトータルはプラス…と。ありがとう参考になったわ

  • 117
    名無しの旅人 2025/05/17 (土) 16:16:22 076b6@f558a >> 98

    あ、これ勘違いしてたわ・・・エスコ2凸目指します。すり抜けたらスカークに温存するけど

  • 127
    名無しの旅人 2025/05/18 (日) 01:24:47 7973e@5ffe9 >> 98

    本当に分からない人のために一応言っておくけど勘違いしてるのは>> 107だよ。本当に加算バフに天賦倍率関係ないなら加算バフ乗せられるキャラ+アタッカーは誰でも良いってなるわ。変に難しく考えずに、加算バフは単純に今出せるダメージを〇〇%増やすって考えればいいよ。例えば1万ダメージ出せる攻撃に加算バフ乗せたら2万ダメージになりました。その時は加算バフによってダメージが100%増加しましたってこと。じゃあ同じキャラで1000ダメ出る攻撃の時に加算バフを乗せた時は当たり前だけど2万ダメにはならなくて2000ダメになるって考えていい。どっちも同じく100%増加だけど1万増えるのと1000増えるってでかい違いがあるから回数制限のある加算バフを乗せる時は天賦倍率が重要ってこと。まぁかなりざっくり説明だからもっとちゃんと知りたい人はコメントに騙される前にwikiのページ見た方がええで

  • 128
    名無しの旅人 2025/05/18 (日) 01:58:17 61f13@1b60b >> 98

    いやいや、加算バフは%伸びじゃないし107が合ってるよ…。127の例で大雑把にいうとと1万→2万のバフは1,000→11,000だよ

  • 131
    名無しの旅人 2025/05/18 (日) 05:48:01 修正 3b3b5@b9f9c >> 98

    一度納得したのに急に反論してどうしたんだろ。128の例であってるよ。実際、2凸閑雲はこの加算バフの数値が高過ぎてアタッカーほぼ誰でも良い(落下専門アタッカーより蒸発溶解キャラの方が単体ダメ出る場合も)状況になってる。

  • 132
    名無しの旅人 2025/05/18 (日) 08:35:20 7cfbe@0fb28 >> 98

    自分がwikiのページしっかり見てね

  • 139
    名無しの旅人 2025/05/18 (日) 19:26:38 3648c@8a470 >> 98

    この枝、まさに「わかった!(わかんない)」を地でやっておられた。原神のダメージ計算難しいよね…

  • 145
    名無しの旅人 2025/05/19 (月) 09:56:58 df72c@e85d1 >> 98

    >> 127
    ダメージ計算式を見ればわかるように、加算バフ(実数ダメージ加算)は天賦倍率と掛け合わせる数字ではないので、加算バフによるダメージ増加量(増加割合ではない)にバフを受けるキャラの天賦倍率は関係ないです。

  • 186
    名無しの旅人 2025/06/02 (月) 20:14:27 87860@7b88f >> 98

    計算自体はシンプルよね。大雑把だけど(A+B)×Cにおいて、Bを大きくするのにAは関与せず、Cを大きくすればいいぐらいの話だと思うのよ。ただ、天賦説明読んで分類することに時間かかると思うわよ!日本語難しいわね!