>> 5215の発言をした者だけど、できれば両方見るに越したことはないよ。それぞれのキャラの特性を細かく見て手持ちとも相談しながら自分で編成考えるのも大事だけど、四人で一つの編成だからサポーターとアタッカーの相性だけじゃなくて当然サポーター同士でも相性いい方がいいし、反応やらチャージやら戦意みたいに編成単位で考えた方がいいことも多いから編成例で大まかな型を知っておくのも重要だと思う
通報 ...
>> 5215の発言をした者だけど、できれば両方見るに越したことはないよ。それぞれのキャラの特性を細かく見て手持ちとも相談しながら自分で編成考えるのも大事だけど、四人で一つの編成だからサポーターとアタッカーの相性だけじゃなくて当然サポーター同士でも相性いい方がいいし、反応やらチャージやら戦意みたいに編成単位で考えた方がいいことも多いから編成例で大まかな型を知っておくのも重要だと思う