px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
41092
1 秒前
雑談/掲示板5 1 秒前
4647
2 時間前
雑談/放浪者 2 時間前
1086
4 時間前
雑談/ネフェル 4 時間前
7980
6 時間前
雑談/幻想シアター 6 時間前
3160
7 時間前
雑談/アルハイゼン 7 時間前
4035
8 時間前
雑談/七聖召喚 8 時間前
5484
8 時間前
雑談/アルレッキーノ 8 時間前
768
9 時間前
雑談/藍硯 9 時間前
1505
9 時間前
雑談/ヴァレサ 9 時間前
30
9 時間前
雑談/ヤフォダ 9 時間前
82
16 時間前
雑談/遺跡を探検?知行合一プロジェクト! 16 時間前
1252
16 時間前
雑談/フリンズ 16 時間前
3188
18 時間前
雑談/セノ 18 時間前
4620
18 時間前
雑談/クロリンデ 18 時間前
5610
22 時間前
雑談/千織 22 時間前
1697
1 日前
雑談/綺良々 1 日前
1092
1 日前
雑談/ディオナ 1 日前
939
1 日前
雑談/カーヴェ 1 日前
469
1 日前
雑談/星々の幻境 1 日前
4620
1 日前
雑談/ナヒーダ 1 日前
取りあえず翠緑4とか防御デバフは入ってるみたい。耐性下げた上でこかしたり纏めたりが得意な風は有用。
重雲とバーバラの凍結氷砕きリープでヒルチャールはいけるけど
遺跡ハンターの上手い対処方法が知りたい…
水雷セットは対多が得意だから出現ゲートの付近に設置して細かいのを一掃。火は命中率悪いけど大型に強いから後ろ側に設置、自分で凍結させつつ一斉放火で抜けてきた大型を処理するのに使う。氷は…火と組み合わせるとか?とにかく前半のウェーブでは極力回収機関の範囲内で処理してポイントを稼ぐのが大切。しっかり構築すれば手出ししなくても処理できる。
今までほとんどのミニゲームで火力が正義だったけど、ダメージを考慮せず元素付与と吹き飛ばしにメリットが出るのはいいな。祈祷師くんのちょこちょこ歩いてくのが猛スピードで厄介になってるのが面白い。
風共鳴、スタミナ関係のバフは入るのか?武器効果で悪さもできそうだ
砕氷ダメージは不具合扱いで修正されるっぽいですね(アップデート詳細より)
やっぱりそうなのか、なんか普通に殴ってる感覚だったからおかしいなとは思ってた、そうだよな…
「特級の宝玉」が怪しいが、元素反応だけでも敵を倒したことになるのだろうか
ジンのスキルがかつて無いほどに活躍する。行動遅延だけでなく落下ダメージ・激突ダメージも入るし、なんなら穴に突き落とすこともできる。小型限定だけど。あと全耐性を下げられる鐘離シールドもなかなか良い。
水氷置いてたまに風主で戻してればあまり操作しなくても楽に勝ててますね。氷スライムは水強化か火雷が必要ですが
なるべく同タイミングで攻撃するのが重要、と考えて
出現口→回収→水→氷火雷→出口、って組むのが基本かな
風や機雷が出てきたらまた変わるかもしれん
あと追加の大型について、自分の場合、霜王が道中で倒しきれなかったから
慌てて出口付近に水用意して甘雨で足止めし続けて水ダメ稼いでたら倒せた
これ秘境扱いなのね
ホンマや 紀行進んでる
水と雷は複数同時に攻撃できるから小型向きで、炎と氷は単発だから大型向き。元素反応も前者は感電で後者は溶解だからきっちり役割分担してればバリア以外は余裕かな
今までの原神イベントで一番楽しい、気紛れにジン団長で敵突き落とすのがなんか楽しい
ネタバレ防止で攻略指南が白くなってるんだと思ってたら未記載なだけだった
火はガンタンクみたいな射程してる気がする
取り合えず入口に水・電気・コスト稼ぎを置いて序盤で稼いで後半の敵に備えて氷・炎・電気を設置みたいな流れかなぁ・・・取り合えず素材さえあれば強化はいくらでも出来るし・・・ただこれ原神でやる必要ある・・・?
元素反応に焦点を当てたタワーディフェンスだから原神っちゃ原神よ
機関なんて無機質なもんじゃなくてそれこそ元素毎のキャラを複数置けたりすれば面白かったのに
最初の方の挑戦でなんの気無しに万化選んだらキャラチェンも攻撃も不可って代物引いてえらい目にあった。仕組みも全然わかってなかったからヒルチャール押して落とそうとする相撲レスラーが爆誕した