胡桃の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
フリーナを入れると全体回復のヒーラーが必須になるから50%以下を維持しにくくなる懸念点はあるな そのデメリット以上にフリーナがダメバフしてくれれはいいんですけどね
フリーナはバフのためにスキル自傷でテンション稼ぎたいけどパーティーのHP50%以上にする必要があるから微妙に噛み合いが悪いのか
フリーナ入れるなら現実的には血のかまど(と護摩持ってるならその武器効果)を捨てる感じなのね。それでお釣りが来るかはフリーナのバフ量次第か
低HP保たなくていいならそこまで強いシールドいらないし、回復して列開花も狙える白朮が最適になるのかな。
ここに来て完凸鍾離が輝きそう
テンション用に適宜HP回復必要かどうかは爆発の持続時間と戦闘時間次第?けど螺旋で使うなら2問目以降は全員HP減ってるわけだしさすがに回復は必要かなぁ…
うまくつかうなら胡桃だけ回復しないっていう状況を生めるかどうか
正直、金箔モナでなんとかならんかなって思ってるわ。全体自傷と相殺できれば完璧
フリーナのスキルはHPが50%超えてないと消費しないから、開始時のHPと回復のタイミングとそれぞれのスキルのタイミングでファントム3層まで貯まらない場合も出てきそう。ファントムを安定して使うなら継続回復キャラはやっぱりいた方が良さげ
ヒーラー無しだと 胡桃以外のHPが減ってそのうちフリーナのテンション獲得ができなくなる。胡桃も毎ローテごと爆発撃てるまでチャージがっつり盛るとかじゃない限り、2ローテ目にはファントム起動さえ怪しくなる。 なので胡桃フリ夜蘭固定で、金箔モナor平蔵、教官ベネ、白ポ、ジンあたりのどれかは入る編成がこれからのスタンダードになるかね
フリーナ完凸したら殴りながら回復できそうだから、そうなったらダブルアタッカーも夢ではないかもしれん
槍版の海淵フィナーレがあれば…
編成回す時だけフリーナのスキルをプネウマにすれば疑似的な全体回復ができることに気づいたけどものすごいめんどくさそうだ。結果枠圧縮できて今の編成維持できれば案外ナシではないのかもしれないけどうーん
ベネ(教官)、行秋or夜蘭、フリーナ(自傷モード)、胡桃(ファントム)とか考えたけど流石に無理があるか
ざっくり計算したけど、フリーナ入りヒーラー入りが標準編成になった場合、護摩の持つアドバンテージほとんど消えるのか 背水護摩R1>(10%差)>非背水護摩R1≒赤砂R1≒フィヨルドR5>(5~7%差)>千岩R5≒死闘R5 (使用率少ないだろうけどPTから璃月キャラ減るので千岩はだいぶ下がったので注意)
フリーナ入れるなら、紀行槍か死闘か鍛造槍じゃない?
新旧紀行はかなりいい選択肢だけど、さすがに会心もダメバフもない正義は1段下がるんじゃないかな 正義に関しては、ローテ内の爆発回数をいくつに設定するかで大きく期待値変わって計算難しいから感覚的なアレだけど
それってスキルのHP変換上限に到達してる?基礎攻撃力依存なのと、ファントム持てると会心が充分稼げるから非背水でも護摩優位だと思ってたから意外。自分の雑計算だと護摩優位だけど、最適化できてるかわからんからどうなのか……。
変換上限には達してないけど、自分の計算もファントム用に最適化できてるわけじゃないからあくまでイメージ程度でオナシャス 確かにファントムで率がっつり稼げると会ダメ過多の護摩が優位になるのは間違いないから、2-3%上がりそう
他の武器種みたいに低攻撃力で88%会心ダメが来たときが本番になるのか、それとも武器の攻撃力低すぎると変換上限下がってダメなのか……。赤砂がいいならいいのかな?
結局はバランスの問題だから難しい。今までは会心が上げ難いから会心が強いと言われていたけど、ファントムハンターで簡単に盛れると話は変わってくる。赤砂の場合、厳選進むと盛ることになる熟知が攻撃強化になるし、厳密に計算しないとわかんない。フリーナでHP50%以下維持できれば話は早いんだけど。
稲妻実装以降、約2年半の永きに渡り繰り広げられていた火魔女しめ縄論争が、ついにフリーナの実装によって終結するのか なんだか感慨深いな
フリーナ入りファントムは間違いなく強いと思うけど、全体回復どうすんべってなりそう。モナも考えたけど金珀で間に合うか微妙なラインっぽいし…。固有天賦と護摩の50%以下効果捨てて白先生入れて烈開花ハイブリッドにするのもワンチャンありかな?
おそらく金箔で「回復は間に合わなくて問題ない」のでは。HP50%で自傷は止まるし、金箔の回復分テンションを獲得できると考えれば良い気がしてきた。
テンションの溜まり方やフリーナ側の火力次第な気はする。これまでの自傷メンツのHP割合制限を考えると結構な火力低下になりそうだし、金珀が強いのは開発側も分かってるだろうから「金珀でOK」程度の溜まり方にするかどうか…
自傷のスピードとバフの上限値にもよるけど、1回目は自傷50%+金珀の回復分+回復分の自傷で86×4%+バフ貰えるだろうけど、それ以降は金珀の回復分(+胡桃爆発)+回復分の自傷で36×4%+しかバフ貰えないだろうから最大火力を維持するのは難しそう。
金箔は治癒バフ適用されるから、一人あたり回復自傷で60%x4人分までスタック増やせるよ フリーナの治癒バフの数値次第では70%x4人くらいまでいけるはず
自傷の方が多いとヒーラー必須になるのでフリーナは回復量の方が多そうな気はする。そうなると血のかまど未発動ファントムでもしめ縄or火魔女より強いんかな?
見た感じ単体回復しか持ってないように見えるが凸とか天賦にでも置いてあんのかなぁ
フリーナ入れたいけどファントム揃ってないから悩む。フリーナ入れたいなだがなあ。火魔女のスコアいいヤツ揃ってるから既存の往生夜行でいいかな
ファントム抜きにして行秋の枠を入れ替えってなる可能性は十分あるんじゃない?
フリーナファントム使ったニュージェネレーション胡桃でやってみたい編成教えてほしい! 行秋+白朮⇒蒸発烈開花編成 夜蘭+回復特化モナ⇒水ばしゃばしゃダメバフもりもり編成 2凸ジン限定だけど夜蘭ジンでN2CDを高速化して飛び回るのとかも面白そう
夜蘭行秋フリーナで全員に火力武器持たせて水火力マシマシも楽しそう
フリーナ胡桃夜蘭とあと1枠ベネットもありだと思う!
1凸でN2Cダッシュすると、ダッシュ後の通常の入力がいつから受け付けてるのか分かりづらくて練習しても全然コンボ回数が稼げない
自分も同じだわ。1凸で使い勝手が良くなってるのは体感出来るんだけど、自分が下手すぎるのか火力には直結してない。
この場合のコンボ回数稼げないっていうのは8回もできない感じ?それとも9-10回を狙ってる? ダッシュ後の通常入力は胡桃が消えたのを認識できたらボタン押す感じでいいと思う
8回はいってないはず 消えたらすぐね、やってみるわ
重撃で突き抜けるタイプの敵と抜けられない敵(ボス系等)だとタイミング違うから、練習する際はどっちかに統一した方がタイミング掴みやすいかも
次の紀行で胡桃を田中槍からフィヨルドに乗り換えようかと思ってるんですが、熟知の影響が大きいのか、率冠からダメ冠に変えて計算しても田中の方が火力高く計算されてしまいます。使用感分からないのでなんとも言えませんが、交換は思いとどまった方がいいんでしょうか🤔
たしかR1同士だと田中フィヨルド間は大差無いらしい でも他に欲しい紀行武器なければ伸び代の大きいフィヨルドの精錬上げ続けるのは有力だと思う
R5田中とR1フィヨルドの比較だとどう頑張っても蒸発火力は田中の方が強いよ、非蒸発時込みの期待値計算してもどっこい程度 フィヨルドR2-R3で蒸発火力が並んで期待値で上回りはじめて、R4-R5になれば蒸発時も越えられる
昨日火魔女がやっと納得行く感じになったので供養しておきます…明日からファントム厳選頑張ります…
往生夜行の水枠片方をフリーナに入れ替えてもよさそうな感じかな。フリーナ単独だと付着頻度足りないけど、水2なら十分賄えるだろうし夜蘭行秋が突破してたらそもそも一人で付着できてるしね・・・全体回復がないから回復を一人一人回す手間は出てくるけど。HP依存度が低い行秋を入れ替えるとHP依存で統一したPTになれるな
フリーナとはシナジーするって感じではないけどまあ元々シールド貼ってHPコントロールしやすい胡桃で戦う編成だから自傷事故みたいなのは薄いし雑に水付着とダメバフ貰えるしまぁ強くはなりそうよね。普段使いでファントムハンターにするのはちょっと待った方がいいかもしれないけど。
HPを漸減させることによるファントム4セット起動・水を付着する蒸発反応・ダメバフ提供 この三つをフリーナ一人でこなせる時点で夜行とは違った存在感あると思うけど完凸しないとサロンメンバー自傷に耐えきれないから、シールドではなくヒーラー入れなくちゃいけなくて微妙ってなりそう
まだ手探りだけど今のところなんとも言えない感じがしてる。フリーナの強さというより往生/黒猫夜行の完成度が高い分その編成を崩してまで組むべきかと言われると微妙かも。フリーナ目線からしてももっと相性いいキャラいるから余計に
全員最大HPで戦闘開始する上でならパッとバフ稼げるからローテ一週目強い…みたいなのは正直どのキャラでもそうだしね。自力で自傷できるぶんちょっとテンション稼ぎが早いぐらいか。ボスにぶつかる時とかには実際アドはあるからまあ新しい遊び方が出来るかな~ぐらいかな…瞬間最大風速みたいなのは出せると思うから胡桃の為に、というより引いたフリーナを使って胡桃でも遊ぶぐらいの認識なのが現状。一応胡桃は自力である程度の中断耐性があるのでシールダー外してシャルロットとか入れて相手と殴り合うのもいいかも
フリーナと組むならローテ一週目の強さに特化するか、血のかまども護摩も捨ててヒーラーの援護受けながら敵とボコボコ殴り合ってその中でHP50%切ったら火バフ乗ってラッキーぐらいのノリの方がいいかもしれん、自然な流れで両方のバフ活かそうとするのは相当キツい。胡桃の蒸発ボコボコ起こせる特性と地力で中断耐性があるって所に目をつける感じ
愛され金箔モナあたりが程よく回復してくれる気がしてるわ
今のところ、フリーナ入りは鍾離抜いて金箔愛されモナが最適かなぁ。耐久面に不安は出るが、火力はかなり上がる。フリーナとモナの凸数で評価が変わりそうだが。
最後の1枠は個人的には金珀愛され煙緋がかなり良かった。金珀モナより火力は下がるけど15000程度のシールドが付くし火共鳴も入る。ただ、元素チャージがちょっとシビア。
フリーナ入れてHPうまいこと減ってるとすごい火力出て楽しい
まだ完成してないから使用感不明だけど、フリーナ入れて金箔モナ入れれば鍾離の枠と交代できるんじゃ!とっても助かる…
フリーナ完凸ならヒーラー抜いても安定するんだろうか ファントムも持てるし
フリーナさま入りだと思った以上に削れるから先生から白先生に変えたら今度は回復過剰になってしまった もうちょいいい塩梅の回復とシールド貼れる子いないものか
元チャ時計元チャ武器会心型西風白朮先生。。(花未強化)
金箔フリーナでかまどを意識する場合自傷15%<金箔R5回復18%でループできないのが悩ましい
金珀効果時間外も自傷は起こり続けるので、実際に運用してみると胡桃のHP50%以下は大体維持できてる感じだよ
未検証なんだけど2ローテ目からは胡桃表タイム前後にフリーナ重撃入れて回復でテンション稼ぐのってあり? 例)フリーナ爆発スキル(回復)→鍾離スキル→1凸夜蘭スキル爆発スキル→フリーナ重撃(攻撃)→胡桃オンフィールド9秒→フリーナ重撃(回復)爆発スキル→…
その編成だとみんなのHPが高すぎてフリーナの回復だと大してテンション貯められないってのもあるし、サロンメンバーが攻撃できない時間と釣り合うほどのバフは貰えない気がするな… 1ローテ目で敵HPを3/4くらい削れた→サロンメンバーいなくても次のローテで倒しきれそう→じゃあ回復して次の間に備えよう みたいなのはありだと思う
相性の良いキャラって見出しから開いたらベネットに明確に「相性が悪い」って書いてあるの面白すぎて笑ってしまった(何がいいたいかはわかるんだけどあまりにもあんまりというか
相性悪いけど火力アップになるってそれってもはや相性いいのではと思う
ベネットの火力アップを受け取ろうとした結果火力天賦が死んでるんだから胡桃を生かそうとすると相性悪いって事でしょ 攻撃力は自前で十分上げれるし
最悪とまではいかないけどベネット入れるよりかは別の誰か入れた方が良いってことよ
炎拡散編成なら1番火力だせるのベネットじゃなかったっけ…?
ベネットの鼓舞エリアに終始居座れば火力出せるけど、遠距離ない重撃の都度大きく移動する敵も動く中でベネットにこだわる理由あるん?ってなる。ただ使いづらい
能力の方向性としては明確に相性が悪いんだけど、特に昔ではベネットのキャラパワーが頭一つ抜けて高すぎて「相性は悪いけど結果的に火力は一番伸びる」という事態が起きてたんですよね。そこから各種サポートが増えたり岩2や水2などが開拓されて今に至るという。
ここに限らないけど、昔に書かれた記述と現状の乖離が大きくなったことでの問題が出てきているよね。ただ、原神は中立性のある記事を書くのが難しい(婉曲表現)から更新しようもない……
金箔プラスフリーナが上手く使えなくて開き直ってジンフリーナ夜蘭と組んだら普通に強くてアリだと思った。血のかまどを捨ててフリーナバフを最大に持っていくのと、翠緑を使って裏の水2人の火力を最大限活かして3人でダメージを出すイメージ。ファントムも安定するしフリーナにも火力を出してもらう形なので天賦が上がればもっとチーム火力が出るはず。ただ護摩を持ってる人はイマイチかもしれないのと、胡桃の固有天賦が完全に死んでるのでシナジーがあるかと聞かれればうーん…
いうてじゃあ他キャラで同じ事出来るかというとそういうのもあんま無いんで、シナジーがいくつか死ぬからと他のシナジーまで否定してしまうのは勿体ないよね。重撃で毎回蒸発起こせる基礎火力お化けってのは他にいないから、その点だけでも胡桃以外では出せないシナジーなんよな
胡桃夜蘭フリーナヨォーヨが使いやすくて強いと感じた ローテはヨォーヨスキル→フリーナ→夜蘭→ヨォーヨ爆発→胡桃 このローテであればヨォーヨスキルで胡桃が回復してHP50%に到達できない問題を無視出来るし、喜多院十文字槍のデメリットもなくなる またヨォーヨ2凸がチャージ緩和なので教官を持てるようになるかもしれない(自分の無凸ヨォーヨは貯まりきらない)、烈開花による自傷で胡桃がすぐにHP50%に到達出来、テンション稼ぎにもなる点は他のヒーラーより優れてる点だと思った
胡桃のhp50%以下になるとフリーナのスキルダメージ下がっちゃうし意識すると爆発もまともに打てないからもう開き直って白朮使ってみたけどフリーナ2凸してるのもあるのか普通に往生夜行より火力でて笑った そもそも行秋→2凸フリーナの火力上昇幅が半端ないしな
無凸フリーナだと往生夜行とどっちが火力上なのか気になるところ
げんかるくざっと叩いたけど、無凸フリ-ナでも胡桃本人の火力は往生夜行より胡桃フリーナ夜蘭ジン(武器は護摩、聖遺物はPH、HP50%超過、テンション300想定)の方が上になるっぽい。PT単位までは計算できてないけど、鍾離の悠久はフリーナ、行秋の耐性デバフはジンの翠緑で補えるし、少なくとも同等ぐらい、悪くてもそこまで極端にフリーナ編成が劣る事は無さそうな気がする(詳しくは有識者任せた)
フリーナ入りファントム4胡桃に一番合うキャラは金拍エンヒ、千岩2絶縁2チャージHP治療って感じだないい感じに整えるの大変だがまぁ頑張るさね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
フリーナを入れると全体回復のヒーラーが必須になるから50%以下を維持しにくくなる懸念点はあるな そのデメリット以上にフリーナがダメバフしてくれれはいいんですけどね
フリーナはバフのためにスキル自傷でテンション稼ぎたいけどパーティーのHP50%以上にする必要があるから微妙に噛み合いが悪いのか
フリーナ入れるなら現実的には血のかまど(と護摩持ってるならその武器効果)を捨てる感じなのね。それでお釣りが来るかはフリーナのバフ量次第か
低HP保たなくていいならそこまで強いシールドいらないし、回復して列開花も狙える白朮が最適になるのかな。
ここに来て完凸鍾離が輝きそう
テンション用に適宜HP回復必要かどうかは爆発の持続時間と戦闘時間次第?けど螺旋で使うなら2問目以降は全員HP減ってるわけだしさすがに回復は必要かなぁ…
うまくつかうなら胡桃だけ回復しないっていう状況を生めるかどうか
正直、金箔モナでなんとかならんかなって思ってるわ。全体自傷と相殺できれば完璧
フリーナのスキルはHPが50%超えてないと消費しないから、開始時のHPと回復のタイミングとそれぞれのスキルのタイミングでファントム3層まで貯まらない場合も出てきそう。ファントムを安定して使うなら継続回復キャラはやっぱりいた方が良さげ
ヒーラー無しだと
胡桃以外のHPが減ってそのうちフリーナのテンション獲得ができなくなる。胡桃も毎ローテごと爆発撃てるまでチャージがっつり盛るとかじゃない限り、2ローテ目にはファントム起動さえ怪しくなる。
なので胡桃フリ夜蘭固定で、金箔モナor平蔵、教官ベネ、白ポ、ジンあたりのどれかは入る編成がこれからのスタンダードになるかね
フリーナ完凸したら殴りながら回復できそうだから、そうなったらダブルアタッカーも夢ではないかもしれん
槍版の海淵フィナーレがあれば…
編成回す時だけフリーナのスキルをプネウマにすれば疑似的な全体回復ができることに気づいたけどものすごいめんどくさそうだ。結果枠圧縮できて今の編成維持できれば案外ナシではないのかもしれないけどうーん
ベネ(教官)、行秋or夜蘭、フリーナ(自傷モード)、胡桃(ファントム)とか考えたけど流石に無理があるか
ざっくり計算したけど、フリーナ入りヒーラー入りが標準編成になった場合、護摩の持つアドバンテージほとんど消えるのか
背水護摩R1>(10%差)>非背水護摩R1≒赤砂R1≒フィヨルドR5>(5~7%差)>千岩R5≒死闘R5
(使用率少ないだろうけどPTから璃月キャラ減るので千岩はだいぶ下がったので注意)
フリーナ入れるなら、紀行槍か死闘か鍛造槍じゃない?
新旧紀行はかなりいい選択肢だけど、さすがに会心もダメバフもない正義は1段下がるんじゃないかな
正義に関しては、ローテ内の爆発回数をいくつに設定するかで大きく期待値変わって計算難しいから感覚的なアレだけど
それってスキルのHP変換上限に到達してる?基礎攻撃力依存なのと、ファントム持てると会心が充分稼げるから非背水でも護摩優位だと思ってたから意外。自分の雑計算だと護摩優位だけど、最適化できてるかわからんからどうなのか……。
変換上限には達してないけど、自分の計算もファントム用に最適化できてるわけじゃないからあくまでイメージ程度でオナシャス
確かにファントムで率がっつり稼げると会ダメ過多の護摩が優位になるのは間違いないから、2-3%上がりそう
他の武器種みたいに低攻撃力で88%会心ダメが来たときが本番になるのか、それとも武器の攻撃力低すぎると変換上限下がってダメなのか……。赤砂がいいならいいのかな?
結局はバランスの問題だから難しい。今までは会心が上げ難いから会心が強いと言われていたけど、ファントムハンターで簡単に盛れると話は変わってくる。赤砂の場合、厳選進むと盛ることになる熟知が攻撃強化になるし、厳密に計算しないとわかんない。フリーナでHP50%以下維持できれば話は早いんだけど。
稲妻実装以降、約2年半の永きに渡り繰り広げられていた火魔女しめ縄論争が、ついにフリーナの実装によって終結するのか
なんだか感慨深いな
フリーナ入りファントムは間違いなく強いと思うけど、全体回復どうすんべってなりそう。モナも考えたけど金珀で間に合うか微妙なラインっぽいし…。固有天賦と護摩の50%以下効果捨てて白先生入れて烈開花ハイブリッドにするのもワンチャンありかな?
おそらく金箔で「回復は間に合わなくて問題ない」のでは。HP50%で自傷は止まるし、金箔の回復分テンションを獲得できると考えれば良い気がしてきた。
テンションの溜まり方やフリーナ側の火力次第な気はする。これまでの自傷メンツのHP割合制限を考えると結構な火力低下になりそうだし、金珀が強いのは開発側も分かってるだろうから「金珀でOK」程度の溜まり方にするかどうか…
自傷のスピードとバフの上限値にもよるけど、1回目は自傷50%+金珀の回復分+回復分の自傷で86×4%+バフ貰えるだろうけど、それ以降は金珀の回復分(+胡桃爆発)+回復分の自傷で36×4%+しかバフ貰えないだろうから最大火力を維持するのは難しそう。
金箔は治癒バフ適用されるから、一人あたり回復自傷で60%x4人分までスタック増やせるよ
フリーナの治癒バフの数値次第では70%x4人くらいまでいけるはず
自傷の方が多いとヒーラー必須になるのでフリーナは回復量の方が多そうな気はする。そうなると血のかまど未発動ファントムでもしめ縄or火魔女より強いんかな?
見た感じ単体回復しか持ってないように見えるが凸とか天賦にでも置いてあんのかなぁ
フリーナ入れたいけどファントム揃ってないから悩む。フリーナ入れたいなだがなあ。火魔女のスコアいいヤツ揃ってるから既存の往生夜行でいいかな
ファントム抜きにして行秋の枠を入れ替えってなる可能性は十分あるんじゃない?
フリーナファントム使ったニュージェネレーション胡桃でやってみたい編成教えてほしい!
行秋+白朮⇒蒸発烈開花編成
夜蘭+回復特化モナ⇒水ばしゃばしゃダメバフもりもり編成
2凸ジン限定だけど夜蘭ジンでN2CDを高速化して飛び回るのとかも面白そう
夜蘭行秋フリーナで全員に火力武器持たせて水火力マシマシも楽しそう
フリーナ胡桃夜蘭とあと1枠ベネットもありだと思う!
1凸でN2Cダッシュすると、ダッシュ後の通常の入力がいつから受け付けてるのか分かりづらくて練習しても全然コンボ回数が稼げない
自分も同じだわ。1凸で使い勝手が良くなってるのは体感出来るんだけど、自分が下手すぎるのか火力には直結してない。
この場合のコンボ回数稼げないっていうのは8回もできない感じ?それとも9-10回を狙ってる?
ダッシュ後の通常入力は胡桃が消えたのを認識できたらボタン押す感じでいいと思う
8回はいってないはず 消えたらすぐね、やってみるわ
重撃で突き抜けるタイプの敵と抜けられない敵(ボス系等)だとタイミング違うから、練習する際はどっちかに統一した方がタイミング掴みやすいかも
次の紀行で胡桃を田中槍からフィヨルドに乗り換えようかと思ってるんですが、熟知の影響が大きいのか、率冠からダメ冠に変えて計算しても田中の方が火力高く計算されてしまいます。使用感分からないのでなんとも言えませんが、交換は思いとどまった方がいいんでしょうか🤔
たしかR1同士だと田中フィヨルド間は大差無いらしい でも他に欲しい紀行武器なければ伸び代の大きいフィヨルドの精錬上げ続けるのは有力だと思う
R5田中とR1フィヨルドの比較だとどう頑張っても蒸発火力は田中の方が強いよ、非蒸発時込みの期待値計算してもどっこい程度
フィヨルドR2-R3で蒸発火力が並んで期待値で上回りはじめて、R4-R5になれば蒸発時も越えられる
往生夜行の水枠片方をフリーナに入れ替えてもよさそうな感じかな。フリーナ単独だと付着頻度足りないけど、水2なら十分賄えるだろうし夜蘭行秋が突破してたらそもそも一人で付着できてるしね・・・全体回復がないから回復を一人一人回す手間は出てくるけど。HP依存度が低い行秋を入れ替えるとHP依存で統一したPTになれるな
フリーナとはシナジーするって感じではないけどまあ元々シールド貼ってHPコントロールしやすい胡桃で戦う編成だから自傷事故みたいなのは薄いし雑に水付着とダメバフ貰えるしまぁ強くはなりそうよね。普段使いでファントムハンターにするのはちょっと待った方がいいかもしれないけど。
HPを漸減させることによるファントム4セット起動・水を付着する蒸発反応・ダメバフ提供 この三つをフリーナ一人でこなせる時点で夜行とは違った存在感あると思うけど完凸しないとサロンメンバー自傷に耐えきれないから、シールドではなくヒーラー入れなくちゃいけなくて微妙ってなりそう
まだ手探りだけど今のところなんとも言えない感じがしてる。フリーナの強さというより往生/黒猫夜行の完成度が高い分その編成を崩してまで組むべきかと言われると微妙かも。フリーナ目線からしてももっと相性いいキャラいるから余計に
全員最大HPで戦闘開始する上でならパッとバフ稼げるからローテ一週目強い…みたいなのは正直どのキャラでもそうだしね。自力で自傷できるぶんちょっとテンション稼ぎが早いぐらいか。ボスにぶつかる時とかには実際アドはあるからまあ新しい遊び方が出来るかな~ぐらいかな…瞬間最大風速みたいなのは出せると思うから胡桃の為に、というより引いたフリーナを使って胡桃でも遊ぶぐらいの認識なのが現状。一応胡桃は自力である程度の中断耐性があるのでシールダー外してシャルロットとか入れて相手と殴り合うのもいいかも
フリーナと組むならローテ一週目の強さに特化するか、血のかまども護摩も捨ててヒーラーの援護受けながら敵とボコボコ殴り合ってその中でHP50%切ったら火バフ乗ってラッキーぐらいのノリの方がいいかもしれん、自然な流れで両方のバフ活かそうとするのは相当キツい。胡桃の蒸発ボコボコ起こせる特性と地力で中断耐性があるって所に目をつける感じ
愛され金箔モナあたりが程よく回復してくれる気がしてるわ
今のところ、フリーナ入りは鍾離抜いて金箔愛されモナが最適かなぁ。耐久面に不安は出るが、火力はかなり上がる。フリーナとモナの凸数で評価が変わりそうだが。
最後の1枠は個人的には金珀愛され煙緋がかなり良かった。金珀モナより火力は下がるけど15000程度のシールドが付くし火共鳴も入る。ただ、元素チャージがちょっとシビア。
フリーナ入れてHPうまいこと減ってるとすごい火力出て楽しい
まだ完成してないから使用感不明だけど、フリーナ入れて金箔モナ入れれば鍾離の枠と交代できるんじゃ!とっても助かる…
フリーナ完凸ならヒーラー抜いても安定するんだろうか ファントムも持てるし
フリーナさま入りだと思った以上に削れるから先生から白先生に変えたら今度は回復過剰になってしまった もうちょいいい塩梅の回復とシールド貼れる子いないものか
元チャ時計元チャ武器会心型西風白朮先生。。(花未強化)
金箔フリーナでかまどを意識する場合自傷15%<金箔R5回復18%でループできないのが悩ましい
金珀効果時間外も自傷は起こり続けるので、実際に運用してみると胡桃のHP50%以下は大体維持できてる感じだよ
未検証なんだけど2ローテ目からは胡桃表タイム前後にフリーナ重撃入れて回復でテンション稼ぐのってあり?
例)フリーナ爆発スキル(回復)→鍾離スキル→1凸夜蘭スキル爆発スキル→フリーナ重撃(攻撃)→胡桃オンフィールド9秒→フリーナ重撃(回復)爆発スキル→…
その編成だとみんなのHPが高すぎてフリーナの回復だと大してテンション貯められないってのもあるし、サロンメンバーが攻撃できない時間と釣り合うほどのバフは貰えない気がするな… 1ローテ目で敵HPを3/4くらい削れた→サロンメンバーいなくても次のローテで倒しきれそう→じゃあ回復して次の間に備えよう みたいなのはありだと思う
相性の良いキャラって見出しから開いたらベネットに明確に「相性が悪い」って書いてあるの面白すぎて笑ってしまった(何がいいたいかはわかるんだけどあまりにもあんまりというか
相性悪いけど火力アップになるってそれってもはや相性いいのではと思う
ベネットの火力アップを受け取ろうとした結果火力天賦が死んでるんだから胡桃を生かそうとすると相性悪いって事でしょ 攻撃力は自前で十分上げれるし
最悪とまではいかないけどベネット入れるよりかは別の誰か入れた方が良いってことよ
炎拡散編成なら1番火力だせるのベネットじゃなかったっけ…?
ベネットの鼓舞エリアに終始居座れば火力出せるけど、遠距離ない重撃の都度大きく移動する敵も動く中でベネットにこだわる理由あるん?ってなる。ただ使いづらい
能力の方向性としては明確に相性が悪いんだけど、特に昔ではベネットのキャラパワーが頭一つ抜けて高すぎて「相性は悪いけど結果的に火力は一番伸びる」という事態が起きてたんですよね。そこから各種サポートが増えたり岩2や水2などが開拓されて今に至るという。
ここに限らないけど、昔に書かれた記述と現状の乖離が大きくなったことでの問題が出てきているよね。ただ、原神は中立性のある記事を書くのが難しい(婉曲表現)から更新しようもない……
金箔プラスフリーナが上手く使えなくて開き直ってジンフリーナ夜蘭と組んだら普通に強くてアリだと思った。血のかまどを捨ててフリーナバフを最大に持っていくのと、翠緑を使って裏の水2人の火力を最大限活かして3人でダメージを出すイメージ。ファントムも安定するしフリーナにも火力を出してもらう形なので天賦が上がればもっとチーム火力が出るはず。ただ護摩を持ってる人はイマイチかもしれないのと、胡桃の固有天賦が完全に死んでるのでシナジーがあるかと聞かれればうーん…
いうてじゃあ他キャラで同じ事出来るかというとそういうのもあんま無いんで、シナジーがいくつか死ぬからと他のシナジーまで否定してしまうのは勿体ないよね。重撃で毎回蒸発起こせる基礎火力お化けってのは他にいないから、その点だけでも胡桃以外では出せないシナジーなんよな
胡桃夜蘭フリーナヨォーヨが使いやすくて強いと感じた
ローテはヨォーヨスキル→フリーナ→夜蘭→ヨォーヨ爆発→胡桃
このローテであればヨォーヨスキルで胡桃が回復してHP50%に到達できない問題を無視出来るし、喜多院十文字槍のデメリットもなくなる
またヨォーヨ2凸がチャージ緩和なので教官を持てるようになるかもしれない(自分の無凸ヨォーヨは貯まりきらない)、烈開花による自傷で胡桃がすぐにHP50%に到達出来、テンション稼ぎにもなる点は他のヒーラーより優れてる点だと思った
胡桃のhp50%以下になるとフリーナのスキルダメージ下がっちゃうし意識すると爆発もまともに打てないからもう開き直って白朮使ってみたけどフリーナ2凸してるのもあるのか普通に往生夜行より火力でて笑った
そもそも行秋→2凸フリーナの火力上昇幅が半端ないしな
無凸フリーナだと往生夜行とどっちが火力上なのか気になるところ
げんかるくざっと叩いたけど、無凸フリ-ナでも胡桃本人の火力は往生夜行より胡桃フリーナ夜蘭ジン(武器は護摩、聖遺物はPH、HP50%超過、テンション300想定)の方が上になるっぽい。PT単位までは計算できてないけど、鍾離の悠久はフリーナ、行秋の耐性デバフはジンの翠緑で補えるし、少なくとも同等ぐらい、悪くてもそこまで極端にフリーナ編成が劣る事は無さそうな気がする(詳しくは有識者任せた)
フリーナ入りファントム4胡桃に一番合うキャラは金拍エンヒ、千岩2絶縁2チャージHP治療って感じだないい感じに整えるの大変だがまぁ頑張るさね