無凸でも40%バフサポートできる万葉は使い易いはず。万葉は表記上は8秒だけど実質16秒のバフになるから効果時間は長い方になる。裟羅は完凸+★5武器という前提条件で使える。現時点で完凸沙羅(育成済み)+★5武器で使ってる人が少ないと思うから、弱いと感じる人は前提条件が満たせてない人だと思う。個人的には2凸雷電(草薙)+完凸万葉+ベネット+自由枠という編成で使ってる。「拡散の元素エネルギー獲得の恩恵」「元素スキルだけでバフデバのサポート」「拡散によるバリア破壊の速さ」など、万葉は必須級の相性だと思う。というより、雷電将軍(アタッカー)が弱いという人は万葉を持ってない人だと思うよ。
通報 ...
別にアタッカー雷電が弱いとは一言も言ってないよ…万葉の完凸とは何かシナジーある感じ?2凸で止めちゃったからもし完凸でしかできない立ち回りあるなら復刻まで封印しとこうかな
勘違いさせてしまったらすみません。木主向けではなく、雷電将軍(アタッカー)は微妙というコメントを見かけるから万葉を持ってないんだろうなという話しでした。本題ですが、完凸万葉は通常攻撃が元素攻撃になるので相乗効果が大きいですね(完凸してないと火力不足と感じる)。完凸万葉+完凸ベネットに雷電将軍の元素スキルがあると、万葉の通常攻撃(炎元素)で過負荷10000ダメージが乗る。「過負荷は吹き飛ばすから使いにくい」とよく言われるけど、元素スキルで集敵できる万葉にとって、デメリットがなくなるから使い易いです。フィッシュルでも似たようなことできるけど、フィッシュル自体のアタッカー性能が低く、パーティー枠の圧迫になるため使ってなかったです。
自分は雷電将軍のアタッカー性能に関しては凸の伸びや武器問題はあるにしても高い方だと思ってるので反論というわけではないのですが、完凸カズハとの相性についてのその文章だとそもそもカズハ側をメインアタッカーとして扱ってて将軍は元素スキル目当てですしアタッカー性能云々とは全く関係ないと思うんですけれど