ジャンプ台の飛ぶボタンとしまうボタンの左右を入れ替えられるようにならんかな
なるほど…ではこうしましょうかね…味方が一人でも芸者や隠者、アンなどをBANしていた場合、BANに入れたキャラは多分その人が苦手なキャラなので自分も合わせます。
単純に数が多くて不快 マッチングする度にまたこいつかよ・・・ってなる
自分は曲芸師アイデンティティーシステムの姿の影だと思ってる。 だけど運営がアイデンティティーシステムのキャラが必ずしも同一人物ではないと言っていたのでセルゲイが出てくると思ってる。
窓や板乗り越えのときハンターのスキルを使うタイミングとか潰せるから使えれば補助もできなくはないんだが‥‥
ひとり初手即死、見捨て、冒険家で解読する、心音したから隠密する、隠密成功、宝を探す、ページ獲得、 残り2台、隠密する、チェイスしている奴がこっちに来る(こっちは隠密のチャット打ってる、別にチェイスポジでもない。) スタンプとか貼りつつグルグルしてる、っていう状況は私もあった。
見た目は言ってやるな
語彙力なくてすまん
さっきランクで心眼使って三台チェイスして ポストマンが救助に来たんだが、 ケバブで結構いい救助で杖ドンで硬直長くして窓に間に合いそうだったのに ポストマンが強化(仕様変更)入ったせいで硬直消ししちゃって恐怖喰らった。
さて、問題はアイヴィだが...
泣きピと勘違いしてないか?
探鉱の影はめっちゃフルゴの形してたぞ。ちょっと首を傾けてるみたいな感じ。 曲芸は多分曲芸の前髪が後ろにうっすら映ってるだけだと思うが...どうなんだろ、意見くれ
黒玉、庭師、心眼、生存3振り これだけでわかるよな。
おいおい、それは関係ないだろ...
やめろ作らせないでくれ...........ハンターが死ぬ。
ごめん、下ネタに見えた。 陰おじって隠者? 肉おばがわからん
とは言え、読み合いができるかどうかは別という、 自分が読み合い出来ても低ランなら味方が出来ない場合多いし、 BANは初心者帯で来るやつをBANしたらいいと思う。 pickも勝率も高い芸者、野良狩りの隠者、味方が猫を避けられないアン、etc
比較的強いとかそんな感じだった気が。
蚊だな、嫌われてるとこまで同じだ。 割と死にやすいってのも同じ、吸うのはメスだけってのも同じ。
そこら辺を理解してる人をどうやったら増やせるのか...
相手が写真家の場合、表世界で椅子を壊した状態で写真を撮られると写真世界でも壊れた状態になる。ハンターは写真世界の椅子を直すことが出来ない。と書いてますが直せますよ
マルチでうだうだ言ってんじゃねーよ
今のサングリアはサバイバーが上手ければ勝ててサングリアが上手ければ勝てる良い塩梅だと思う。ハンター目線だと理不尽に負ける弱キャラと違って自分の実力が全部モロ見えだから嬉しいし、鯖目線だとサングリアの操作速度遅いから板窓の読み合い勝つたびに長時間安心できる。ちゃんと強ポジは追えないハンターだから良キャラだなあ
弱い衣装というか...携帯品なら?ランクマ秘宝のURのやつ。酒飲んだら視界がちょっとさえぎられて邪魔かも? 衣装なら、やっぱ白い衣装(シーソルトモクテル)コラボ衣装の江ノ島盾子(ツインテがでかすぎてたまに隠密バレる)とか。あくまで個人の意見だから参考までに。
バメ使ってる人に聞きたいんだけど、酒を渡さずに治療するバメってどう思うよ? ちなみに状況的には、 マルチ、本来渡すはずだった酒→弁護士、解読残り2台、酒はまだ2個ある、別に超壊滅的な状況でもない、 編成は:バメ、弁護士、骨董、人形師 ハンター:タコ 人形師がチェア、弁護士負傷、その他無事 人形師のために酒残しておきたかったとかですかね?
とても丁寧なご意見をありがとうございます!引き続き2強どちらかBANで、芸者・漁師来た時は教えて頂いた通りにチェイス頑張ります! 今思えば対芸者、漁師の試合で自分や味方が即死取られてしまっても見捨てが刺さって3逃げとか全然ありました! ほぼ野良で回しているので確かに隠者は体感3割位しか勝ててません…来てほしくないですね… BAN数が足りないって良く言いますもんね。そのラッキーで刺さることを願うばかりですね( ノД`)
貴重なご意見ありがとうございます! そうですね…!数を重ねて対芸者チェイス持つように頑張ります!対漁師に関してはサブハンターなので得意なのですが、自分が救助職ではない時に限って味方が即死・救助狩りされることが多くて困っています…でもきっとランクが上がるにつれて減っていくと思う(思いたい)ので、引き続き2強どちらかBANにします!
人気キャラ=集金キャラだから弱体化はないと思う。弱体されたとしても微々たるものかな。個人的には「ジャンプは短押しは移動しながらできるけど、長押しは止まらないと出来ない(チャージ式)」くらいでいいかなと思う。
芸者/グレイスBANについてですが必要ないかなと思います。対芸者チェイスは板読み合いに多く持ち込んだり、蝶が枯渇/刹那のCT中にアイテムや板窓加速等を使って次のポジションに移動するのが有効かと思います。対グレイスチェイスは回遊状態の際は銛とグレイスの位置関係を把握し囲われにくい位置へ移動、銛回収のタイミングでアイテム使用や加速で大きく距離を取ることをお勧めします。例え即死を取られても立ち回り次第で分けを狙っていけるハンターだと思うのでBAN優先度は低いかな…と思いました。 BANについてですが、個人的に4パでない限りは隠者がすごく面倒だなと思います。野良がいる試合の場合、ダメージ計算や電荷切り替えの意思疎通ができなかったりと野良との連携が非常に厳しいです。チェイスが伸びても全体負荷が広がりやすく野良に支配を破壊されてしまうこともあると思うので。 年々キャラが増えてもBAN数固定の現環境は両陣営BANがあってないようなものなので、BANは刺さればラッキーぐらいに思うしかないですね…。あくまで一個人の意見ですので参考までにお願いいたします。
欠片落としてから発動するまでの時間を実装当時の早さに戻してもいいんじゃないかと思う
アイヴィかオペラBANでいいと思います。 ランクが上がった時の事を考えて、あなたが苦戦している芸者や漁師等の「上位帯でBANしないハンター」の経験を積んでおくべきだと思います。
↑衝動書きしたので文おかしかったらすみません。 普段 義務傭兵5割 残りの5割で患者、作曲家、昆虫、心理 など距離チェのキャラばかりを使っているので、個人的には芸者BANしたいです。ですが、漁師に当たった時の方が芸者よりも負けが多いように思えます…フルゴや使徒は低ランではそれ程多く感じないので良いかな~と。どなたかアイヴィ、芸者、漁師、はたまた他キャラか。どのキャラをBANするべきか教えて頂ければ幸いです!
マンモスなのですが今は何BANが良いのでしょうか…?自分はアイヴィBANに入れているのですが、偶に芸者、オペラ、フルゴ、使徒、漁師などがBANされます。BANから漏れてアイヴィが来ても8割位勝てているので、もう別のキャラBANの方が良いのではないかと…(使いこなしている方がいればきっとサブ垢なので宿命を受け入れます) 芸者と漁師がとても多いので、そのどちらかの方が良いかなと最近思っています。
結局ps次第ってことか、世知辛い。 誰かインフレを止めてくれ。
少なくとも隠者はそこそこのpsが必要だ、 隠者のps要らんとかいってるやつは射線切る努力してない奴だろ。 努力してても味方の立ち回りで負けることもあるけどな、その場合はごめん。
ps必要だぞ......低ランに限った話だろそれ。
アン、グレイス
別に「オォウ!=医師」ではないやろ、即死の話かもしれん
ハンターやってて相方が美智子優鬼だった。 こっちはレオ使ってたけど、 美智子のランクが低いおかげでパペがほぼ壊されずに パペと黒レオと本体の実質四体でアイテムとか死ぬ気で頑張った結果 ギリギリ5吊り出来た時の脳汁はすごかった。 なんの話かって?? つまりハンターも相方が真面目じゃなかったら勝てる試合も勝てないってこと。
連携を完璧に決められると大体分け以下になりがち、 立ち回りをしっかりして、キャラのこともきちんと理解していたら、勝てなくはない。 ハンターは実力で勝てるけど、鯖は結局連携に依存するからそこを見たらハンター有利な環境と言える....のか? どう思う?
ジャンプ台の飛ぶボタンとしまうボタンの左右を入れ替えられるようにならんかな
なるほど…ではこうしましょうかね…味方が一人でも芸者や隠者、アンなどをBANしていた場合、BANに入れたキャラは多分その人が苦手なキャラなので自分も合わせます。
単純に数が多くて不快
マッチングする度にまたこいつかよ・・・ってなる
自分は曲芸師アイデンティティーシステムの姿の影だと思ってる。
だけど運営がアイデンティティーシステムのキャラが必ずしも同一人物ではないと言っていたのでセルゲイが出てくると思ってる。
窓や板乗り越えのときハンターのスキルを使うタイミングとか潰せるから使えれば補助もできなくはないんだが‥‥
ひとり初手即死、見捨て、冒険家で解読する、心音したから隠密する、隠密成功、宝を探す、ページ獲得、
残り2台、隠密する、チェイスしている奴がこっちに来る(こっちは隠密のチャット打ってる、別にチェイスポジでもない。)
スタンプとか貼りつつグルグルしてる、っていう状況は私もあった。
見た目は言ってやるな
語彙力なくてすまん
さっきランクで心眼使って三台チェイスして
ポストマンが救助に来たんだが、
ケバブで結構いい救助で杖ドンで硬直長くして窓に間に合いそうだったのに
ポストマンが強化(仕様変更)入ったせいで硬直消ししちゃって恐怖喰らった。
さて、問題はアイヴィだが...
泣きピと勘違いしてないか?
探鉱の影はめっちゃフルゴの形してたぞ。ちょっと首を傾けてるみたいな感じ。
曲芸は多分曲芸の前髪が後ろにうっすら映ってるだけだと思うが...どうなんだろ、意見くれ
黒玉、庭師、心眼、生存3振り
これだけでわかるよな。
おいおい、それは関係ないだろ...
やめろ作らせないでくれ...........ハンターが死ぬ。
ごめん、下ネタに見えた。
陰おじって隠者?
肉おばがわからん
とは言え、読み合いができるかどうかは別という、
自分が読み合い出来ても低ランなら味方が出来ない場合多いし、
BANは初心者帯で来るやつをBANしたらいいと思う。
pickも勝率も高い芸者、野良狩りの隠者、味方が猫を避けられないアン、etc
比較的強いとかそんな感じだった気が。
蚊だな、嫌われてるとこまで同じだ。
割と死にやすいってのも同じ、吸うのはメスだけってのも同じ。
そこら辺を理解してる人をどうやったら増やせるのか...
相手が写真家の場合、表世界で椅子を壊した状態で写真を撮られると写真世界でも壊れた状態になる。ハンターは写真世界の椅子を直すことが出来ない。と書いてますが直せますよ
マルチでうだうだ言ってんじゃねーよ
今のサングリアはサバイバーが上手ければ勝ててサングリアが上手ければ勝てる良い塩梅だと思う。ハンター目線だと理不尽に負ける弱キャラと違って自分の実力が全部モロ見えだから嬉しいし、鯖目線だとサングリアの操作速度遅いから板窓の読み合い勝つたびに長時間安心できる。ちゃんと強ポジは追えないハンターだから良キャラだなあ
弱い衣装というか...携帯品なら?ランクマ秘宝のURのやつ。酒飲んだら視界がちょっとさえぎられて邪魔かも?
衣装なら、やっぱ白い衣装(シーソルトモクテル)コラボ衣装の江ノ島盾子(ツインテがでかすぎてたまに隠密バレる)とか。あくまで個人の意見だから参考までに。
バメ使ってる人に聞きたいんだけど、酒を渡さずに治療するバメってどう思うよ?
ちなみに状況的には、
マルチ、本来渡すはずだった酒→弁護士、解読残り2台、酒はまだ2個ある、別に超壊滅的な状況でもない、
編成は:バメ、弁護士、骨董、人形師 ハンター:タコ
人形師がチェア、弁護士負傷、その他無事
人形師のために酒残しておきたかったとかですかね?
とても丁寧なご意見をありがとうございます!引き続き2強どちらかBANで、芸者・漁師来た時は教えて頂いた通りにチェイス頑張ります!
今思えば対芸者、漁師の試合で自分や味方が即死取られてしまっても見捨てが刺さって3逃げとか全然ありました!
ほぼ野良で回しているので確かに隠者は体感3割位しか勝ててません…来てほしくないですね…
BAN数が足りないって良く言いますもんね。そのラッキーで刺さることを願うばかりですね( ノД`)
貴重なご意見ありがとうございます!
そうですね…!数を重ねて対芸者チェイス持つように頑張ります!対漁師に関してはサブハンターなので得意なのですが、自分が救助職ではない時に限って味方が即死・救助狩りされることが多くて困っています…でもきっとランクが上がるにつれて減っていくと思う(思いたい)ので、引き続き2強どちらかBANにします!
人気キャラ=集金キャラだから弱体化はないと思う。弱体されたとしても微々たるものかな。個人的には「ジャンプは短押しは移動しながらできるけど、長押しは止まらないと出来ない(チャージ式)」くらいでいいかなと思う。
芸者/グレイスBANについてですが必要ないかなと思います。対芸者チェイスは板読み合いに多く持ち込んだり、蝶が枯渇/刹那のCT中にアイテムや板窓加速等を使って次のポジションに移動するのが有効かと思います。対グレイスチェイスは回遊状態の際は銛とグレイスの位置関係を把握し囲われにくい位置へ移動、銛回収のタイミングでアイテム使用や加速で大きく距離を取ることをお勧めします。例え即死を取られても立ち回り次第で分けを狙っていけるハンターだと思うのでBAN優先度は低いかな…と思いました。
BANについてですが、個人的に4パでない限りは隠者がすごく面倒だなと思います。野良がいる試合の場合、ダメージ計算や電荷切り替えの意思疎通ができなかったりと野良との連携が非常に厳しいです。チェイスが伸びても全体負荷が広がりやすく野良に支配を破壊されてしまうこともあると思うので。
年々キャラが増えてもBAN数固定の現環境は両陣営BANがあってないようなものなので、BANは刺さればラッキーぐらいに思うしかないですね…。あくまで一個人の意見ですので参考までにお願いいたします。
欠片落としてから発動するまでの時間を実装当時の早さに戻してもいいんじゃないかと思う
アイヴィかオペラBANでいいと思います。
ランクが上がった時の事を考えて、あなたが苦戦している芸者や漁師等の「上位帯でBANしないハンター」の経験を積んでおくべきだと思います。
↑衝動書きしたので文おかしかったらすみません。
普段 義務傭兵5割 残りの5割で患者、作曲家、昆虫、心理 など距離チェのキャラばかりを使っているので、個人的には芸者BANしたいです。ですが、漁師に当たった時の方が芸者よりも負けが多いように思えます…フルゴや使徒は低ランではそれ程多く感じないので良いかな~と。どなたかアイヴィ、芸者、漁師、はたまた他キャラか。どのキャラをBANするべきか教えて頂ければ幸いです!
マンモスなのですが今は何BANが良いのでしょうか…?自分はアイヴィBANに入れているのですが、偶に芸者、オペラ、フルゴ、使徒、漁師などがBANされます。BANから漏れてアイヴィが来ても8割位勝てているので、もう別のキャラBANの方が良いのではないかと…(使いこなしている方がいればきっとサブ垢なので宿命を受け入れます)
芸者と漁師がとても多いので、そのどちらかの方が良いかなと最近思っています。
結局ps次第ってことか、世知辛い。
誰かインフレを止めてくれ。
少なくとも隠者はそこそこのpsが必要だ、
隠者のps要らんとかいってるやつは射線切る努力してない奴だろ。
努力してても味方の立ち回りで負けることもあるけどな、その場合はごめん。
ps必要だぞ......低ランに限った話だろそれ。
アン、グレイス
別に「オォウ!=医師」ではないやろ、即死の話かもしれん
ハンターやってて相方が美智子優鬼だった。
こっちはレオ使ってたけど、
美智子のランクが低いおかげでパペがほぼ壊されずに
パペと黒レオと本体の実質四体でアイテムとか死ぬ気で頑張った結果
ギリギリ5吊り出来た時の脳汁はすごかった。
なんの話かって??
つまりハンターも相方が真面目じゃなかったら勝てる試合も勝てないってこと。
連携を完璧に決められると大体分け以下になりがち、
立ち回りをしっかりして、キャラのこともきちんと理解していたら、勝てなくはない。
ハンターは実力で勝てるけど、鯖は結局連携に依存するからそこを見たらハンター有利な環境と言える....のか?
どう思う?