レイのこれからの成長や、ネメシスの進化など主人公2人について話す掲示板です。
1ff286a160
管理人
通報 ...
なんかもう適当言うけどレイが無限職、ネメシスが無限エンブリオ、ガル姫が無限魔物とか到達して家族の絆みたいなので合体して無限級すら超越した存在になって<終焉>だけ壊すとかになればいいのに。
ふと気になったんだが、一人暮らしするためにT大に入ったデンドロ廃人の椋鳥玲二君は将来の夢ってあるんだろうか?
教師とか?
生徒全員みたらししちゃうからダメ(笑)
でも修学旅行とかの度に大事件に巻き込まれて心身ともに強く育つよ?
親御さんの心身が持たない!?
先輩や友人、宿敵は変人(一人は妖怪)
姉は人外で兄は芸術以外チート
そしてレイ本人はみたらし
どんな夢を持っているのか・・・(汗)
>> 9412
もし現実でレイとルークが一緒に行動すると、この「大事件」が「殺人事件」に変化しかねない。
コナンみたいに警察から「またお前らか」と言われちゃう(笑)
その二人が揃えば事件発生前に犯人見つけてみたらしで説得で終わりそうな気もする。
事件が発生しても最小限の被害で解決しそう
で、事後処理で胃に穴が開く人が確定で出る
レイって戦争終わるころには世界の秘密知るのかな?
知ったとして成功率が小数点の彼方の戦いに臨むだろ
斧のせいで化身以外の世界の秘密はかなり知ってしまってるような気がするけどね
でも今代【邪神】の詳細や<終焉>の事は知らないだろうしゲームの設定と思えなくもないくらいの情報量だから本格的に物語の核心に近づくほどでは無いと思うんだよね。
斧の場合リアルタイムでの観測自体が出来ないからな
制限完全開放ならZEROシステムみたいな感じでリアルタイムで観測と予測しそうだが
其れこそレイと斧のコンビは議長がドン引きするどころか顔が青ざめるほど事を遣らかす気がするね
其の手の事を目撃したネメシスとガル姫辺りは頭抱えていそうだが
圧縮と操作が神装の基本ならガルドランダよりシルバーの領分じゃねえかな、とか思った
つまり煌神装
シルバーってMPSP自体を圧縮、操作できるっけ?
空気中にもMPやらあるだろうしそこの選別ができるかどうか次第かな
>それらを実現するため、【白銀之風】は自身の周囲の構成物質そのものを操る力が搭載された。
《風蹄》は熱エネルギー対象外だけどエネルギーの操作ができない可能性も?
可能性はあるけど普通のエネルギー収束しても固体化するかな
元々なんかしらの物体なんじゃなかろうか
現実でもエネルギーから物質が発生する対生成とかあるし・・・。
レイってスキルとかの情報ばら撒かれてるけど実際の所
・ダメージカウンターの利用で常に逆転の可能性がある
・強力な一撃は《カウンター・アブソープション》で防がれる
・HPが多めで回復魔法が使えるから弱めの攻撃は普通に回復される
・並みの状態異常・デバフは《逆転は翻る旗の如く》で反転する
・【紫怨走甲】のおかげでSP・MP大量
・《煉獄火炎》《地獄瘴気》で範囲攻撃とデバフができる
・《聖別の銀光》使えばアンデッド相手は激つよ
・《グランドクロス》で聖属性の強力な攻撃が可能
・《光吸収》で光属性無効
・シルバーで空中含めて高い移動能力を持つ
・《風と歩む魂》で緊急回避
・ガル姫召喚したら超音速超火力が現れる
・《風蹄》爆弾で範囲攻撃
・《シャイニング・ディスペアー》で光属性大ダメージ
不安定な斧除いても全部対策するの面倒じゃない?
いろんな方向に散りすぎな万能型だからなぁ
ただ打点出せるのは数限られるからそれを抑えれば
それぞれに欠点もあるしな
回復量はそこまででもないとか弾数制限がきついとか
動画とかで得た情報から倒すにも相当準備必要だし弾数制限あるとはいえ切り札は下手な対抗手段ぶち抜きそうだから簡単に倒せる存在ではない気がする。
一番面倒な部分が勘がいいところだしな
とはいえ全部に対策は打てなくても強みを押し付け切れば同じ進化段階でも勝てるやつはそこそこいるラインだとは思う
危機感知能力は椋鳥姉に振り回された影響で極まったんだろうな
其れ以外だとシュウの遣らかしや電遊研のメンツ(主に星空部長と残念先輩)の思い付きに巻き込まれる感じだろうか
まあ、その分普段は恐ろしいほどに察しの良さが消える訳だが(うっかり化生狐が住まう魔境に近づく程度には)
それでもフラ姐さんの「ここぞという処での観察眼の高さは恐ろしい」的台詞があるんだが
「《アブソープション》が使えないよう奇襲」に「一撃必殺の威力」がついてる攻撃でも「勘」で防がれそうなの何なの???
仕方ない、デンドロには勘を極めた特殊超級職があるから
>> 9430
全部には難しいけど、
①《炎熱耐性》《病毒耐性》をガチガチに固める。
②《石化》《凍結》など致命的だけど《逆転》しても無効化止まりな状態異常で攻撃する。
この2つを徹底されるとメイン戦術がほぼ全滅する。しかもこの2つは資金と伝手があれば、
オーダーメイド装備で用意可能なライン。
ただし、切り札系は残るので油断はできないけど。
レイと戦う事想定した決闘ランカーが耐性系完全に揃えて無かったからそれなりに難易度高いんじゃないかな?
《地獄瘴気》対策は《病毒耐性》って大きな括りじゃなくて【猛毒】【酩酊】【衰弱】それぞれ個別の耐性が必要だし。
それに《炎熱耐性》あっても《グランドクロス》もあるし。
《地獄瘴気》対策は、レイの【ストームフェイス】のような酸素マスクがあれば、事足りるんじゃない?
あー、それがあったか。レイって《煉獄拳》の原型使った事あったけど《地獄掌》を手動で再現したら酸素マスク回避して皮膚から直接状態異常与えられるのかな?
対レイのシミュレーション
・奇襲(勘で防がれる)
・純粋ステータスによるゴリ押し(鏡でAGIを合わされて対処される)
・【死呪宣告】に代表される搦手(ただし第二スキルで状態異常無効&バフかつシルバーの転移で拘束不可)
・瞬殺(《アブソープション》で防がれる)
・物量戦(【ガルドランダ】で対処)
・ゾンビアタック(根性ならレイの独壇場)
・デバフではないデバフ(強制ログアウトなど)による攻撃(勘で回避されそう)
・〈超級〉集合(〈デス・ピリオド〉総力戦)
・・・・・・ヨシ!(絶望)(現場猫感)
聖属性は炎熱耐性で相当削れるはずだよ
猛毒王の時にやってる
椋鳥姉「玲二の第六感はあたしが鍛えた」
シュウ「玲二自身鍛えざるを得なかったの間違いだろ」
チェシャ「あのドラム缶が(椋鳥姉を)追い出した理由が解かった気がする」
ハンプティ「シュウも規格外だけど、お姉さんは其れ以上ね」
実際の所手札の多さに対しリソースが足りてないから、何らかの手段・謀略で逃げない・逃げ出せない状況を作った上で小ダメ重ねながら大技誘発しつつ回避力で持久戦するのが正解
…なんでアイツ内部半年未満くらいでゴズメズあって尚支払いギリギリな攻撃手段複数揃えてんだ…
必殺スキルの条件が厳しいわりにダメージも相手依存だから多機能化した弊害だけどゴリンみたいに既存形態強化の進化しないと必殺スキルの条件緩和されないかな?
一応これまでの進化でアブソープションの枚数が増えたりはしてるけど、必殺は基本このままな気がする
頑張っても読み込み速度増大くらいかな?
条件きついと言っても出せる数字もでかいからなあ
多機能の割には強い方なんじゃね
第三形態の必殺スキルバージョンを覚えた方がいい気がする
名前も応報だし
ダメージカウンターの仕様は変わらない気がするので強化されるなら個別のスキルで倍率増やすとかな気がする。
それこそ第三の盾を独立させて"受けたダメージを増幅吸収するスキル"とか持たせるのが良さそう
アレ今の所無用の長物だしそろそろ強化しても良い頃合いだろう
レイってマジで変人との遭遇率高いよな(後、狂人も)
まあ、そんなレイでも御免被る経験がアマゾネスなんだろうね(実際貞操の危機だった訳だし)
そして姉を避けた結果電遊研のメンバーと知り合った訳で
学生時代の兄の格闘技大会を観戦しに行ったら車に轢かれそうな女の子(後の華牙重兵衛)を助けに行ったし
大学関連だと住んでいるマンションのお隣さんにクソ白衣で、大学に行けば姉を彷彿させる化生がいる訳で・・・・
世間は狭いなぁ(遠い目)
これ知った際のメンツの顔は呆れているか青ざめているのか・・・・
生まれ落ちた時点であの姉と兄がいた男だからね
椋鳥姉とシュウのこと知っている人たちは「椋鳥次男って真面かも?」と思ったら
トラウマを刺激されない限りはメンタル激強って知って驚くだろうな
そして人たらしでもあり、変人奇人狂人変態が集まっていく様を見て頭抱えていそうだよな
第3部はレイ関連で化粧(扶桑月夜)と不思議ちゃん(天空院翼神子)のキャットファイトが見れたりしないかな?
その二人が争ったらキャットファイトじゃなくて妖怪戦争になりそう
星空は何に該当するんだろうね
月夜は狐で確定だが
未来予知するからクダンじゃね
牛にしては…
件の予知は死に際に残すんだっけ
それだと星空部長が予知したら死んじゃう
なら白澤とか?
つまりキツネコスねーさんと牛コス先輩のキャットファイトと考えて宜しいか?
斧の夢空間とガル姫の夢空間をどうにかして繋いだらシルエットとの摸擬戦とかできないかな?
試練結果に繋がらなくてもネメシスや特典武具にガル姫込みでの戦闘訓練できたら修行に良さそうなんだけど。
戦闘訓練にはなるだろうけど、結局は夢空間として無かったことになるからガルドランダが召喚に応じてくれるかどうか…
そもそも劇中の描写的にあの空間にガルドランダ入れない可能性が濃厚
ガル姫側の空間にシルエット呼び出せないかな?って意味です。
まぁZZZ戦後の夢空間で斧とガルドランダ一緒にいたから可能性はあるよね。
そのうち「私もこっちで強くなりすぎた」と言い出すガル姫の姿が?
しかし、未だに斧に名前つけないのはどんな理由があるんだろ
斧入手してからまだ一か月経ってないし呪布破れてからまだ二日くらいだからもう少し時間かかるんじゃない?
「まだ約束の銘は思いついてないけど、いいのか?」
今朝約束した銘だが、流石にまだ思いついていない。
『それはいずれ、現実の我が解き放たれし時に……』
「そうか。じゃあ、良い名前を考えておくよ」
『期待する』
名前決めてても使うのは怨念消えて現実で斧と会話できるようになってからじゃない?
言及あったのか!
しかし、解き放たれし時ってどういう状態を指すんだ?
呪布が外れて制御権を1%獲得した状態でも違うんなら、名付け一生無理では?
怨念なくなれば制御権あるしリアルでも喋れるようになるんじゃね
本人同士が同意してるんならいいけどねぇ
それはそれとして、本当に斧が解放されるその時まで『斧』としか呼ばないつもりか主人公
それはまあそう
出座を控えた夫婦の小噺としてありそう
妊娠直後
夫「子供の名前を悩んでいるんだ」
妻「生まれてくる時までに決めてくれればいいのよ」
出産間近
妻「子供の名前は決まった?」
夫「いや、生まれてくるまで決めないよ?君が言ったんじゃないか!」
妻「は?」
最終的に離婚するやつ
生まれたら教えてね、って方が近そう
下手に仮のあだ名付けてたら正式な名前が定着しない可能性あるし『斧』でいいと思う。
「分かった。じゃあ、お前の力を借りるのはまたいつか……ってことだな」
『然り』
「そのときまでに、怨念の吸収を進めて、呪布?の解除方法も探しておくよ。もちろん、名前もな」
『期待する』
結局レイは呪布の解除方法に関与せず、イゴローナクに破られて解決
怨念関係なく、斧の力を借りまくっているし、制御権ももらっている
完全解放されるの待たずに、名前さっさとつけてあげなよって気持ちになる
名付けに関しては呪布外れた時に名前要求せずにいきなり試練に放り込んだ斧の方も悪くない?
インスピレーション的な問題があるからな
武器に銘を与えるのってその辺も必要だろ
そういや戦争前にガチャ借りてきて当たりが出るまで終われません無限ガチャ地獄篇とかやらなかったのなんでなんだろう
タイミング次第では金で交渉もできるって言う話かもしれん
レイの首よりは安いだろうが勝算とか被害とかで割に合わないと思わせることができれば良し
普通に知り合いがガチャの機体持ってるのにどゆこと?
皇国のマスターを金で靡かせることも不可能ではない
みたいな話
ガチャって使用者に合う物が出るわけじゃ無いから無限ガチャ地獄やっても無駄になると思う。
でも特典武具じゃなければクランやフレンドとシェアできるからそこまでダメってことないし上振れたら特典武具とか【リング・オブ・○○】とか手に入るかもだし1億で1000万回ガチャくらいは行っても良かったんじゃないかなーっていや時間が足りなそうだけども
【CBRアーマー】みたいに呪いの装備が出る可能性あるし最悪開封した瞬間デスペナもあるのかもしれない。
ティアンへの殺意が高くて草
ガチャ管理してる人がこれだからなぁ。
ネメシス第2形態だけハブられてるなぁって思ったけど、全部の形態でその形態専用の使用可能スキルと使用不可スキルがあった。
これも一種の制限なんだろうか?
自爆戦法である程度権限獲得した後フランクリンとの戦いで斧の名前お披露目かな?
命名は斧が言っていたように呪いが完全に解けて本来の姿取り戻した時じゃないかな
そもそもアルターがUBMになって、斧がなってない理由がよくわからない
昔はマスターがいないから直接管理AIが発見しないといけないからじゃないかな
覇王が捨ててからトロールが回収するまで時間があったはずなんだけどそこのとこどうなんかな?
でも【覇王】が複数回使ってるのを管理AIが発見出来てない訳がないから、最低限【覇王】以降は常に誰かが所有している状態だった筈
覇王は捨てた訳じゃなくしまっただけだし覇王が生きてる以上はジャバウォック判定で所持物じゃない?
そもそも覇王の前にも使っているやつはいたわけでしょ?
前前文明と前文明の戦争の時に喪われて覇王が拾ったか献上されたとか?
怨念とかで本人の意思確認ができなかったんじゃない
宝物庫に収納されてたら所有物判定じゃない?
宝物庫っていうかアイテムボックスに入れてれば持ち主がいなくなっても大丈夫なのでは
以前のリクエストSSの要望にネメシスがメインヒロインしてる話をお願いしてたら今頃ネメシスのヒロインポイント爆上がりしていたかな?
いい感じになってもオチで大食いしてヒロインポイント下がりそうな気もするけど。
もしくは他のメンバーがHP上げるか
単発の話でネメシスのヒロインポイント稼ぐのってかなり難しいのかな?
フランクリン戦で斧は土壇場の切り札的な扱いになるかと思ったけど結構ガッツリ使うかもしれんな
ジーの動画みて物理、闇属性を吸収するシステム搭載されてたりして
反動武器なのはバレてるから回数制の防御じゃないかな?
使い切りの手札が多いし復讐も上手く防げればかなり優位に立てる。
復讐はなんか防ぐの難しくなかったっけ
蘇生とかの可能性
接触部位から消し飛ばすからホワイトローズみたいな浮遊盾が有るだけで《復讐》は防げる
それだと斧防ぐの難しそうだからなあ…
キャパシティ内のモンスターの討伐記録とかって主のものになるらしいしワンチャンガルドランダがジョブの【鬼神】の条件満たしてレイが【鬼神】になったりしないかな?
さすがに転職条件系は従魔師召喚士とかでもない限り本人が満たさないとダメかな?
体の主導権奪われるペナルティ時にワンチャンあるだろうか?クラウディアは凄く早い時期に衝神に就いてるし神なら突拍子もない条件だったりするかも?
ガルドランダに乗っ取られたレイ
人が鬼になったのか、鬼が人になったのか
確かに変身のような気がするな
光と怨念を吸収し煉獄の炎と地獄の瘴気を放つ漆黒の武具を持った鬼
化け物としか言えない
???「鬼の道っていうのは、迷いながら歩くもんじゃない」
ササゲをゲットできてればビジュアルももっと鬼っぽかったのに
討伐数以外は本人が満たさないとダメだと思うしそもそも【鬼神】って変身スキル特化らしいからガル姫が条件満たすのは無理そう。
変身の定義が心が鬼に変わるならガルドランダデメリットで満たせるかも?【神】だから才能でどうにかなる条件なはずだし
レイの体を乗っ取ったガルドランダは鬼から人へ、ガルドランダに体を乗っ取られたレイは人から鬼へ変身したと捉えることが出きる
どっちにしろ体はレイだから就職条件に変身があればレイが条件を満たした扱いになるかも
《極大》のテストで乗っ取り発生したらしいけど特に何もなかったみたいだし一部満たしたとしても他の条件がありそう。
実際に取れるかどうかは別にして【鬼神】レイ・スターリングがどんな姿に変身するのかは興味ある。
現状超えるの難しくない?
声優ネタで言えば、アカメが斬るに登場する帝具の一つ、『悪鬼纏身「インクルシオ」』っぽくなるのかな?
逆に考えるんだ。「女体化させちゃってもいいや」と。
いーや、女体化せず男のままガル姫の衣装を着てもらおう
せめてガル姫の衣装を男性的にしようよ
昔の割烹に
ってあって一つは本編の《女神は天に在らず、我等の傍らで剣を執る》だと思うけどもう一つの候補はどんな効果だったんだろう?
一定時間ダメージカウンターの消費がなくなるとか?
超級職の方に要素回されてるかもしれんね
第七形態とかで出ないかな?
レイは制圧型の敵と闘う機会が結構多かったからダメージカウンターを敵パーティ内で振り直すスキルかなって想像してた。
なんだかんだ別の手札で突破してるとはいえ苦戦してるのは確かだし。
敵の親玉にダメージカウンターが移動するスキルとか?
例えば今のレイってスーサイドシリーズバラマキ状態のフランクリンにネメシスで有効打無いけど、原因となったものにダメカンを移すスキルがあれば隠れているフィクサー系のやつとかもネメシスのダメカン探知で探せるし、有効打与えられる。
盾を利用したダメカンの貯蓄増幅に特化した必殺とか
実際これはどっかで生えそう
てかレイの必殺スキルは強いけど、それほんとにレイくんの心情を映し出してるか?っていったら微妙よね
だてにネメシスに使えない方がいいとか言われてない
警察とか検察の人から発現した必殺って言われた方がしっくりくる
レイの元のパーソナルがクマにーさんが足を犠牲に自分を助けたのが根幹だろうから犠牲がある前提のスキルになっちゃってるんじゃなかろうか
今までのレイのスキルって、極論を言えばレイを攻撃しなければいいスキル。
だから、種が割れれば、周りの味方を全滅させてから、レイ一人を慎重に対処って手段を取られかねない。
でも、必殺スキルは種が割れた場合、レイを後回しにしたらまずいから、先にレイを攻撃せざるを得なくなる。
知られることで、自分を犠牲にして周りを守るってことを実現しているのではないか、とちょっと思った。
心情と本質は同じじゃないってことじゃない?
レイは悲劇、事件を起こさせたくないと思っているかもしれないけど、実際は既に起きた悲劇や起きそうな惨劇を防ぐことしかできてないし。
それはネメシスのスキルがダメカン、他者を傷つける罪を犯したものに対してのみ力を発揮できてるのともおなじ。
そもそもネメシスて罪を犯したものを罰する天罰の神であって、抑止力以外の要素で罪を起こさせない神ではないし
本質で言えばエフが考察してたように怒りはあれど恨みはないってのも結構極端な話だよな
冥王との対比もあるんだろうけど過去の出来事への比重が明らかに軽い。この辺は引きずらないさっぱりとした気質ともいえるけど未来に対してはどうなんだろう?眼前の悲劇を覆すのを最優先にして未来に禍根が残ることも必要に迫られればやるのではないか?という疑惑がある。
冥王が過去にとらわれてるキャラならレイは現在しか見てないキャラなのではないかと
まぁ未来の悲劇なんてそれこそ無数におこりうるものだからそれ全部背負ってたら【冥王】みたいなことになるしな
割とギリギリのラインで健全さを保ってる気がする
レイの場合過去を気にすると姉関連のトラウマに行き着くから無意識のうちに過去は見ないようにしてるのかも?
必殺スキルのお陰でレイ自身じゃ明らかに耐えられなさそうな攻撃が来た時にはインスタントモンスターを盾に出せば、ダメカン稼げるようになったな
今の《カウンター・アブソープション》で防ぎきれない攻撃を前に【インスタントモンスター】程度じゃ盾にもならないのでは?
インスタントモンスターを盾にすると同時にレイは回避行動をする必要がある
それするくらいならよけた攻撃に向かってインスタントモンスターを投げた方がいい
ガルドランダ便利そう
極小の有効活用
静かにキレるガル姫…
フラと和解できれば他者キャスリングが最適そうなんだが
いや時間稼ぎを考えれば極大かな
神話級ガルドランダが大暴れしている間に必殺スキルのためレイが攻撃
↓
ガルドランダが生き残って護衛している間に必殺スキル発動準備
↓
必殺スキル発動・ガルドランダの生存等の状況に応じてスキル使用
最善はおそらくガルトランダが護衛している間に遠距離3倍撃の応報
肉壁用ゴブリンをジュエルに忍ばせてポイッと
相手が飛べないならシルバーで上空に退避しておくって手もあり?
対象に一撃与えて宣言さえしておけば後は必殺の読み取り終えるまで離れてて遠くから応報飛ばせばいいだけとか
それやるなら風蹄で良いのでは?
MDD戦で水鏡によるAGI同期で無限にAGIが上昇する説があったけど同時にEND同期させて斧使いまくる気なんじゃないかとふと思った。ステさえあればある程度反動に耐えられるのはジー戦でも書かれてたし覇王も実践してた。
反動に耐えられるようだと相手のENDも上がってるから大したダメージにならんと思う
END関係ない属性もある以上結構不利
現状の斧はランダムすぎて戦術に組み込めない
呪布あった方がましレベル
抑々、斧の権能獲得の段階で最強フォーム一歩手前って設定だからな
クウガで言う処のアメイジングマイティ枠が権能獲得
全権能獲得でアルティメットフォームになる訳だが
というか実際、使い物に出来たとして多分光属性と呪怨属性しか使わないしな。奴なら属性耐性を気にする必要もないんだし
自爆戦法でトロールが倒せればいいけど
将来的には色々な属性対策増やして切り替えまくるようになるのかな?
全属性使用できるし光属性限定はもったいないよな
未知の属性や複合まで出来るようだし
そのための特典武具なんだろうけど
其の手の耐性もしくは自壊耐性持ちのUBMって
新規を除けばヘイロン・アルメーラor天竜王位しかいなそうだよな
【モノクローム】が成長して他の属性も吸収できるようになるとか?
【ヘイロン・アルメーラ】ゲットしたら【モノクローム】の存在価値が怪しくなっちゃいそうなのがなぁ。
ヘイロン・アルメーラがほとんどのエネルギー吸収できるなら遠距離攻撃以外完全にモノクロームの上位互換になってしまうし難しいところだな。属性に制限かけると今度は斧を十全にとは出来なくなるし無難なのは使用回数に制限かけるとかかな。それなら普段使いできるモノクロームと切り札で斧100%を発揮できるヘイロン・アルメーラで住み分けできる
これがガル姫も適応される場合将来素の成長でランク上がってもスキル性能微妙になりかねない気がするんだけど召喚モンスターは仕様が違うか【瘴焔手甲】状態で《煉獄火炎》《地獄瘴気》使った場合も召喚ガル姫の使い込み扱いになるのかな?あとは《極大》召喚時は成長量も増えるとか?
ふと斧の試練で思ったこと。
シルバーのスキルで開始早々リソースとなって消滅。
相手の急所に触れる形で再構成。
自爆アイテムでドカン。
このクソコンボに対応できるヤツ、どれくらい居るんだろう?
覇王、極まった神、直感系
シュウだと直感で攻撃を置いておくだろうな
置きバズならぬ置きパンチ
いくつか問題がありそう
コストが足りるのか
異物のない状態で再現できるのか
リソース中に敗北扱いにならないか
他は分からないけど【死兵】が行けるし短時間ならリソース状態でも大丈夫な気がする。
微妙なんだよな
死兵以外でも残れるなら行けそうなんだけど絶影の奥義みたいなことになりそう
カタの超級進化の過程読み返してて思ったけど、レイの超級進化はリソース貯蓄≒ダメージカウンターをアホほども溜めた状態で感情トリガー引くことになるのかな
そんな状況になる時点でわりと取り返しのつかない状況な気もするけど、どうなんかね
スプレンディダみたいなタイプもいるからあくまで恐らくですが、めっちゃ覚悟決まった時にレイは超級進化すると思う
個人的な思いだけど、■■L機能使わずに超級進化して欲しい。
■■L機能使うとどうしてもその場で最適な進化=ご都合展開OKになるから嫌だ。
同じく、ただ個人的には第6への進化で使って欲しい
ネメシス(アームズ形態)、ガル姫、モノクローム、シルバー、斧があるせいでレイを見るときはかなり慎重にやってそうな議長が頭に浮かんだ
〈アーキタイプ・システム〉に繋がってないと直接情報を得られず他者から見た間接的情報しか得られないからな。
それらが複数関わるレイの予知は精度が落ちる
尚この先で議長を認識してる予言者 との接触が半ば確定している模様
そしてオーバーフローを起こしてふて寝する議長
「フクツコワイフクツコワイ」
そんな寝言が聞こえそう
地味に超級連中とリアル面識が広いのもデカい乱数になってそうだな…
展開次第ではベジータ属性開眼しそうなフラ姐さんも追加されるからな
まあ、電遊研のメンツも相当濃いけど
構成員聞いたら嫉妬魔王処か怠惰魔王辺りもトンデモリアクションしそうだよな
「「え?あの不屈って、カードゲーマーと射撃否定とフチ舐め野郎と知り合いなの!?」」って具合に
そして守森が(天空院以外からも)残念娘扱いされていると知った際はどうなるん¥ことやら