艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

10,000 件以上ヒットしました。961 - 1,000 件目を表示しています。
21554
名無し提督 2025/09/03 (水) 09:56:26 修正 48760@38f5f >> 21525

W工作修理ちょいちょい使ってるな、母港明石じゃなくてもいいから目新しさもあっていい。4スロだったら普段使いも朝日か明石か気分で替えられたのにな。

21552
名無し提督 2025/09/03 (水) 09:25:20 a29cc@3f90c >> 21542

レベルアップの評価基準が戦闘で敵を倒すことしかないのに、基本的になんの敵も倒せないんだからな。不得手な仕事を無理やりさせないとならない

21551
名無し提督 2025/09/03 (水) 07:41:21 ae251@19788 >> 21542

編成縛りのタネとしてしかゲーム上の役割が無いから謂れのないヘイトも溜まって実に気の毒

21550
名無し提督 2025/09/03 (水) 06:32:11 fcc46@fa221 >> 21541

正直表情がアキラっぽくないから他絵師の手が入ってるんじゃないかと…。

21549
名無し提督 2025/09/03 (水) 02:16:48 8c52e@b3a17 >> 21540

別に叩きたかったわけじゃないと思うけどな。自分も朝日は嫌いじゃないけど出番はないなと思う。どの機能も専用の艦には勝てないんだ。かといって戦闘能力もなく駆逐艦相手にボコボコにされる始末。唯一の機能でもあればいいのに

21548

宗谷の完全下位互換の大泊なんかも「こいつに何ができるんだろう…」と存在意義を疑うな…

21547
名無し提督 2025/09/03 (水) 01:54:34 8c52e@b3a17 >> 21537

レベル1単艦はキラ付けに使えないこともないから全く価値がないとも言えないが上の編成は全力で勝ちにいってももらえる経験値ないからな。本当に何の意味もないんだ。ここに期間限定の演習任務まで重なると非常に苛つくという・・・

21546
名無し提督 2025/09/03 (水) 00:14:34 5de91@85433 >> 21540

疑問とメリットがないという愚痴ぐらいは言ったっていいだろ

21545
名無し提督 2025/09/03 (水) 00:13:39 5de91@85433 >> 21527

それはそう

21544
名無し提督 2025/09/02 (火) 23:40:48 b1f39@eb18d >> 21537

旗艦潜水艦なら対空艦とあとは先制対潜すれば低コストでB勝利できるな。そもそも旗艦レベル1を設定してる奴ははじけない糞システムが終わってるわ

21543
名無し提督 2025/09/02 (火) 23:36:04 b1f39@eb18d >> 21519

そんなもん設定しても演習されるほうは好きなもん設定すればいいわけだから解決にならないんだよなぁ

21542
名無し提督 2025/09/02 (火) 23:30:35 88a84@918c0 >> 21525

・・・出来ること・・・ユーザーへの負担?足かせ?

21541
名無し提督 2025/09/02 (火) 23:27:27 61423@68c35

今更ながらリシュリュー改二の水着見て愕然としてる。あの大人っぽくてセクシーな雰囲気どこいったん?なんで幼くなってるんですか?

21540
名無し提督 2025/09/02 (火) 23:26:13 e8a5b@2b68f >> 21525

なるほど、叩きたかったのですね!叩くネタが欲しかったのですね!レス失礼いたしました。

21539
名無し提督 2025/09/02 (火) 22:50:20 3b5f0@48526 >> 21527

存在意義のない潜水母艦やら補給艦やらを矢鱈と実装したがる運営だからねぇ…「これくしょん」できればいいんじゃねーの?

21538
名無し提督 2025/09/02 (火) 22:45:36 5de91@85433 >> 21527

性能が違うのを分かった上でこの子は一体…?という感想なんですよね…。練巡としても工作艦としても微妙すぎて唯一挙げるとして高速+になれるぐらいで今のところその恩恵ないなあ、と。活躍の場があったら良いのに

21537
名無し提督 2025/09/02 (火) 22:35:43 8c52e@b3a17 >> 21519

今日ではないが1番艦2番艦だけ潜水駆逐のバイト艦でレベル1、他戦艦やら空母やら150以上の全6隻狂艦隊。甲勲章は大量。経験値もやりたくないし敗北の文字も見たくねえってことなんだろうがこういうの本当にいるんだなって愕然とした

21536
名無し提督 2025/09/02 (火) 22:30:32 35827@9b4ba >> 21480

何かかなり前のポストで専ブラのことエコシステムと呼んでに影響が出るかもとか出ないかもとか言ってた気がする

21535
名無し提督 2025/09/02 (火) 22:25:09 8c52e@b3a17 >> 21480

専ブラ全部弾いてもいいからなくても普通に遊べるような内容にして欲しいとは願う。専ブラじゃないのが本来の艦これの姿でもあろうしな

21534
名無し提督 2025/09/02 (火) 22:15:05 7a0ce@3eed5 >> 21480

対応しているものもあるぽい?
https://github.com/Nishisonic/logbook/releases/tag/v2.5.7.61-https
オレオレ証明書使うぽいからセキュリティ的にはあまり行儀の良い方法ではないぽい?

21529
名無し提督 2025/09/02 (火) 21:27:44 bdcec@a5986

そりゃ1度の旅行で可能な限り色んな場所を見て回りたい・色んな土産を買いたいって思うほうが自然だろ
1か月間でそう何度も何度も休みをとれる人間ばかりじゃないんだよ
全肯定界隈は何を言ってるんだか

21527
名無し提督 2025/09/02 (火) 20:34:38 e8a5b@2b68f >> 21525

改造する前と改造後で特性が変わるみたい。詳しくは朝日/朝日改のページをどーぞ。

21526
名無し提督 2025/09/02 (火) 20:33:04 e8a5b@2b68f

泥アプリ、戦闘終了後→母港遷移が遅すぎ。20~30秒くらいかかっていることも。出先では出撃は厳しい。

21525
名無し提督 2025/09/02 (火) 20:30:43 5de91@85433

朝日任務やってて思うんだがこの子は一体何が出来るんだ…?工作艦なら明石でええやろ

21523
名無し提督 2025/09/02 (火) 19:44:32 修正 46ce9@cb186 >> 21521

無限にリロードできるか挑戦権をゲーム内通貨で安価に購入できるとかでいいわこんなもん
まあでも田中Pがエアプでこの超絶不都合な状況を認識すらしてないか、困ってるっぽいけどこのくらいなんとかするのがゲームの面白さだみたいな思考してるんだろうから改善は絶望的。

7820
名無し提督 2025/09/02 (火) 19:20:26 2d1f2@cd385 >> 7813

そうした細かな状況は先に言っていただければ余計な回答をしなくてすみます。それらが本当ならばありえないことで、少しでも再現性のあるものならば誰も気づかないというのは考えにくいので、個人の通信やPCの環境に由来するのでは、としか言いようがないです。

21521
名無し提督 2025/09/02 (火) 19:18:41 3b5f0@48526 >> 21519

某お船のゲームみたく、演習相手を5人から1人選択×5回 ってすれば嫌がらせ編成も意味なくなるんだけどねえ

7819
名無し提督 2025/09/02 (火) 15:38:28 8ce09@8078a >> 7807

その構成ならば全滅・中破でもなければ攻撃できないということはないですので、自信を持って攻撃しなかったと仰られるといよいよこちら側でどうにかすることは難しいので運営への報告が解決への近道でしょう。

7818
名無し提督 2025/09/02 (火) 15:23:58 修正 97017@27d8d >> 7812

他枝へ書かれた状況も踏まえて見ると、【ゲーム側の処理としては0機になっているが、質問主さんの環境で表示が正常に読み込まれていない】が1番可能性高そうに思います。「サーバー上は0機だが、その情報を正しく受け取れずor表示できず異常な数値が表示されている。リアル時間を置くと正常な数値が読み込み直されて0と表示される」と言った状況ですね。この場合いわゆるおま環問題になるかと思います。
説を確かめるために可能ならいくつか確認したいのですが、「1.(貴艦隊内の航空攻撃可能な機体が3W3Sと夜攻村田のみだった場合、)航空戦において、敵艦隊側にダメージの表示はありましたでしょうか。」「2.砲撃戦の攻撃順において、ラングレーの手番は『存在する上で飛ばされた(中破時等の挙動)』、『そもそも存在しなかった(艦攻全滅時の挙動)』どちらだったでしょうか。」「3.その症状が発生したとき(見た目上は1以上の機数が残っているとき)に、補給を行い搭載数を回復した場合、消費されるボーキサイトの量はどうなっているでしょうか。」いずれも、実際は全滅している(=表示の不具合)のか、全滅していない(=ゲームの不具合)かを確かめるのに役立つかと思います。

21520
名無し提督 2025/09/02 (火) 15:17:02 ed8e2@27d7c >> 21494

KADOKAWAの有価証券報告書みると連結子会社58社あるけど関係会社の状況の連結子会社には名前が上がらない程度の規模ぽい
解散とかしても業績に与える影響は軽微とか一行で済まされる感じじゃないすかね

7817
名無し提督 2025/09/02 (火) 14:55:00 0a01b@b48f4 >> 7811

確か?一番最初に起きた時はイベントでしたので驚きましたね。Intrepid改が中破もしておらず残機が残っているのに攻撃しないので。何が起きたんだろう?という感じでした。その時にも残機表示そのものが即時反映せず、暫くすると0になっていたので。表示のバグであり、実際には内部処理的には全滅させられた扱いになっているだろう…そのぐらいにしか捉えていなかったですね。しかし、先日また起きたので未だに残機表示の時間差は改善されていないのかな?と思って、今回質問してみました。ですが、誰も同じ症状が現れていないのであれば?……遅延の問題かなにかによる不具合であって。最早、Comet Lake(第10世代)でも性能的に古すぎるのでしょうか?問題が起った時のOSはwindows10Proでした。win11には、つい最近アップグレードしたばかりでwin11で同じことが起こるのか?は不明です。何となく、win11の方が軽いような気がします。なお、ATLASと言う海外企業のcFosSpeedというドライバーが通信環境へ干渉すると言う悪さをしているためにwin11に更新できず、cFosSpeedを削除するためのやり方を検索するだけで苦労しました。これが原因かどうかは分りませんが、cFosSpeed自体は無くともネットには接続できますので不必要なようです。cFosSpeedを内在していたフォルダはXFast LANフォルダで、そのプログラムは現在全削除しています。XFast LANとcFosSpeedをiniに至るまで全削除をしないとcFosSpeed関連が全て削除できていないという「判定をされる事がある」みたいで、windows11のアップデートに支障を来し大変でした。

7816
名無し提督 2025/09/02 (火) 14:24:33 0a01b@b48f4 >> 7813

よそみの可能性は「演習での開幕航空戦ではありますけれど」その後は見ています。それなりに強い演習相手も割といますので、夜戦してS勝利で勝てるかどうか?の判断はしなければならないから。今回も同じで演習相手はそれなりに強く、昼戦2巡目まで行かなければS勝利を取れない相手でした。しかし、2巡ともに攻撃しなかったので質問しています。残機があるのなら?ラングレーが攻撃しないのが不自然であり「特に2巡目は先頭打者としてラングレーが攻撃しなかった」ですから【もしかして開幕で全滅したのだろうか?と思って帰投後の表示をみても残機があるという状況でした】。結局、S勝利を取るにはガングートまで攻撃順が回りましたけど、ラングレーは2回とも攻撃しなかったのです。

7815
名無し提督 2025/09/02 (火) 14:13:51 0a01b@b48f4 >> 7812

②FPSについて。GPUを搭載していないPCのため割とかくつきます。正直、PassMark12700の6コア12スレでもGPUが無いとダメなのか?と少々困っていますね。例の空母機動部隊のイベントの時も【一斉に航空機が飛ぶとカクついていたと思います】録画しても、録画そのものが「さらにカクつくため」録画で検証する事は恐らく無理でしょう。ただし、これらのバグ?に共通している点としては【帰投時には残機数が減っておらず、ややしばらく時間が経過してから何度か?任務→母港画面を行ったり来たりすると「アレ?0機になっている」という不自然な挙動をしている点です。通常なら「演習から帰投した段階で直ぐに残機が減っている筈なのですが」この現象が起きる時は帰投時は残機が減ってはいても「0には表示されておらず、今回のようにフルに近い感じで表示されています」しかし、燃料弾薬ボーキを補充せずに数分間~数十分(食時の調理などで)経過させて母港に戻るを繰り返すと、突然残機が0になっているという点ですね。確率を数値で表現すれば?数千回か数万回に1回の頻度でぐらいしか起こりませんので。それが【演習で起こるのか?通常海域で起きるのか?イベントで起こるのか?は制御できない感じです】

7814
名無し提督 2025/09/02 (火) 14:10:49 0a01b@b48f4 >> 7809

様々な回答を頂き有難うございました。検証してみたいと思います①索敵不足の可能性について「演習の場合に限っては索敵判定を見ていない」こともたまにありますので。その可能性は否めませんが…そもそも索敵が不足しているのか?は疑問があります。tps://tinyurl.com/27jh5mzf何も攻撃しなかったときの「帰投時の残機数」を再現した上記URLを見ていただければわかりますが、これで不足しているとは到底考えられないのです。また、イベントで起きた時には空母機動部隊の中でも、極めて強い正規空母を並べたイベントで起こりましたので。あれだけ航空機を並べて【制空権シュミレータを用いた厳密な優勢調整とルート制御を行っているため】イベントにおける索敵不足は考えづらいものがあります。それと視認した限りでは中破をしておりませんでした。

21519
名無し提督 2025/09/02 (火) 13:02:50 0bd8c@8aace

演習相手の候補が、6隻のガチ編成だらけでキラ付けもろくに出来ん。候補群を変更しても駄目。演習艦隊と秘書艦を個別枠で設定しろと、一体何年前から(みんな言っている)。

21518
名無し提督 2025/09/02 (火) 12:45:08 0dd0a@fe057

角川のサポートが無くなってもリアイベ偏重は変わらないだろうからそっちに手を取られてそのしわ寄せがただでさえ遅いゲーム本体へって流れになりそう
大半のユーザーがわり食う流れ

21517
名無し提督 2025/09/02 (火) 12:39:09 108d8@21e21 >> 21494

KADOKAWAの株価に影響すると考えると当てはまるかもね?

21515
名無し提督 2025/09/02 (火) 09:08:23 ed8e2@27d7c >> 21514

前回のガイドラインコピペしてずれたんだなこれwww
https://wonfes.jp/wp-content/uploads/2025/02/01593-株式会社角川アーキテクチャ 25夏.pdf

21514
名無し提督 2025/09/02 (火) 08:47:34 修正 bdcec@a5986 >> 21482

つーか許諾条件の⑦、さっそく誤字ってないか?w進次郎構文になってる

21513
名無し提督 2025/09/02 (火) 08:45:10 bdcec@a5986 >> 21500

実際舞鶴地方総監部と舞鶴市は角川(≠C2)相手に仕事してたって認識だったしね