>> 290 俺が楽しいと思ったから作っただけだけど?
ゲーム用語のカテゴリにワイルズを一方的に批判している軽薄な記事が新規で大量投下されているのって、何とかならないか…
あ、念のため言っておきますけど ここで「セクレトのページに書け」ってお墨付き貰ったから書いていいんだ!誰も消すなよ!!って思惑でわざと無言差し戻しくり返してるならやめてくださいね >> 285は「ページ違いの記述で無言差し戻しをくり返す誰かさん」について規制のお願いをしているだけで 記述内容そのものについて論じたいなら個別に議論お願いします ここじゃなくて編集議論なりなんなりで
3代目管理人のときからルールとしての言論統制等は行われておらず ワイルズの批判を許さない一部の方々によってワイルズ関連の編集合戦が起こっていた事が原因なので 現行ルールでもその類の編集は問題ないはずです セクレトのページに追加するのが妥当だと思います
普通にセクレトのページに書けばいいんじゃないですか?
ワイルズ記事が言論統制されてるから、泣く泣くガルクの方に書いたのでは?管理人交代したのでそのへんのルールも変えなきゃいけませんね
【お知らせ】次期管理者について(続報)
対応が遅くなり、申し訳ございません。
管理権限譲渡の申請ありがとうございます。
投稿内容や投稿者の状況などを総合的に判断した結果、 ギター様に管理権限をお渡しする方向で進めたいと考えております。
ただし、現時点でギター様の掲示板での投稿は 4件 と少なく、 運営側で把握できる情報が限られております。
そのため、まずは一定期間「サブ・パスワード」で管理をお願いできればと考えています。 これは、新しい管理者として問題なく運用できるかを確認するための期間です。
状況に問題がないと判断できましたら、正式な管理権限に切り替えます。
また、zawazawa のグループについてはアドミニストレーター権限を付与し、 こちらも状況を見てオーナーチェンジを行う予定です。
現在、ギター様に確認を行っております。 今しばらくお待ちください。
【規制要望】 オトモガルクのページのMHWildsの項目で、ページ違いのセクレトの評価を数回書き込まれている方がいます コメントも無く無言差戻しされているので、対話は難しい方かと思います ご確認のうえ規制対応よろしくお願いします
>> 8223 藤岡Dの発言的にナンバリング=正当なシリーズって認識でOK
そもそも何をもって正当なシリーズとしてるのかわからん。 PSPはMHPシリーズ、Switchはライズがあるし。
調べたらそれっぽい単語が出てきた(+google翻訳で発音も一応確認できた)ので追記しました こういうどこから手を付けていいかもわからない調べ物する時、 話半分で聞いて自分で裏を取るのを前提とした上でchatGPTに投げてみるの結構有効なのでおすすめ
とりあえず概ねそのまま移設しました ガセネタの方には誘導も兼ねてちょっとだけ残してあります
「武器/パルジーブレイド」の記事作ったけど、これの最終強化の黒痺大剣パクサガートの語源分かる人いる? もし語源詳しい人がいたら追加してほしい…自分は語源関係が苦手なので知ってる人いたらお願いします
移設しちゃっていいと思うよ
シルドの個別項目ができたわけだしガセネタからエアプタシン周りの話を移設するべきか?
>> 8213 正式に出てるタイトルの記事に対して消しちゃえとかいいだすのはもうほぼ荒らしの挙動なんだよな
雑談板の方でも告知したのですがサンドボックスのところでずっと放置されていた「世界観/シルド」と「世界観/スージャ」の記事を加筆して作成しておきました。 作成しておいて難なのですが、私は発売すぐにワイルズ買ってシナリオをクリアしたのでシナリオを完全に覚えておらず、シナリオでの描写や会話内容をいくらか忘れている可能性があります。
もし記事内容に公式情報とは違う変なところがあったり、もっと付け足したい事があるならばガンガン追記していただけると幸いです。
レイギエナの記事、コメントアウト部分を復帰・若干の修正をしておきました。 もし文章に変なところがあれば弄ってください。
>> 8213 記事を削除するのには理由が薄いと思いますね。現状のカプコン公式の態度が大手企業とは思えないほど酷いのは同意するのですが それに腐って拗ねた振る舞いをとるのはどうかと思いますよ 上の方々もそうですが…
公式もナンバリング以外モンハンにあらずな態度なんで消しちゃっていいんじゃないかな
【お知らせ】次期管理者について
現在、掲示板上では管理者候補に関する話し合いや投票が行われているのを確認しています。 ご協力いただいている皆さま、本当にありがとうございます。
ただし、話し合いの場を設けていただくことは、管理権限を引き継ぐうえで必要な手順のひとつではありますが、 その結果がそのまま新しい管理者の決定につながるわけではありません。
詳しくは、こちらの「管理権限譲渡のご案内」をご確認ください。
管理権限譲渡のご案内 https://wikiwiki.jp/pp/admin_change
管理者としての引き継ぎを希望される方は、上記の内容を読んだうえで、 「お問い合わせ」からご連絡をお願いします。
お問い合わせフォーム https://support.wikiwiki.jp/
すでに何名かの方から申請をいただいており、順番に対応中です。 返信まで少しお時間をいただく場合がありますので、ご了承ください。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
もちろんいいだろうけど新管理人が当面の間は既存のルールに手を加えませんって言ってるからもうちょっとだけ待った方がいいかも
カプコンへの忖度で消された記述とか戻していっても良いということでいいんですかね? ガードのデメリット回りの記述とか
改めましてギターさん当選おめでとうございます。頑張ってください!
レイギエナがアオミノウミウシに似てる似てないの話って「ガムートのモチーフはマンムート」ぐらいの話なんだから、なんでここまで話がこじれてるのかが分からない。「レイギエナがアオミノウミウシに似ていると言う声もある」程度の一言を余談にでも書くだけで済む話なのに。
正当なシリーズ毎回評判悪いような…
以前、ギター氏の集票に対して刺のある疑問を呈した自分ですが 新たに就任したギター氏の運営に信頼を託す意思を改めて表したいと思います これからよろしくお願いします
確認のために時間を取りましたが、集計条件についての異論はないようですね。 集計結果については>> 110と同じなので割愛します。 トピックに参加してくれた皆様、どうもありがとうございました。
ギターさん当選おめでとうございます 初業務の管理人引継ぎ作業、頑張ってください!
皆さんおつかれさまでした!! ギターさんおめでとうございます!!
うむ、いい心がけだ
>> 8208 ほっときなよ……
管理者選定にご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。 このたび、私が信任を得たということで、WIKIWIKI運営様に連絡を取り、管理権限の引き継ぎを進めてまいります。 また、混乱を避けるため、当面の間は既存のルールに手を加えません。
以上、引き続きよろしくお願いいたします。
「公式な発表はないが、似ているという意見が散見されている。確かに色合いや全体的な雰囲気、海中を漂う雰囲気など、どことなく近しい要素はある」くらいに書けば概ね全部事実にできるよ
みなさん投票ありがとうございました。 結局ギター氏への質問は全て無視されてしまったのだけが心残りです。
常に対話と改善を大事にします。
初手マニフェスト違反はロックで面白かったです。きっと楽しいWikiになりますね。お願いしますよマジで…
>> 110 最後の最後に完璧な「仕切り」を見せてくれたはるのこ氏には、天晴なりという他なし。おつかれさまでした。ご健勝をお祈りします。
となると、PSPやVita、Switchなどの記事も削除した方がいいと言う事でしょうか?
検索してきましたが、一個人の意見としてはこじつけで片付けるほうが難しいぐらい似てると思いますよ
すみません、横から失礼します。個人的に、削除するほどの記述ではないと思います。 まず前提として、モンスターのモチーフは1つとは限りませんから、「レイ」の由来と思しいエイや、容姿が似ているアオミノウミウシなど、色んな動物の要素を取り入れている可能性があります。その中で容姿に注目したとき、アオミノウミウシの色や形はレイギエナとある程度共通しています。 また、該当部分では「モチーフである」とまでは言わず、ただ「よく似ている」と書いているだけです。もしその断定も躊躇われるのであれば、「よく似ているという声も多い」くらいに留めれば、主観的になりすぎることもないように思います。
外見のモチーフにアオミノウミウシが含まれてるよねってだけで、毒がどうだとかは関係ないのでは?
なお >ヒレの部位が人間の手みたいになってて という点についてですが、現在COされている記述にも >レイギエナの特徴的な翼も、被膜が骨1本につき1枚ずつ付いているため同じく手のように見えるだろう。 とあり、むしろ似ているという主張を補強するものです。
>> 290
俺が楽しいと思ったから作っただけだけど?
ゲーム用語のカテゴリにワイルズを一方的に批判している軽薄な記事が新規で大量投下されているのって、何とかならないか…
あ、念のため言っておきますけど
ここで「セクレトのページに書け」ってお墨付き貰ったから書いていいんだ!誰も消すなよ!!って思惑でわざと無言差し戻しくり返してるならやめてくださいね
>> 285は「ページ違いの記述で無言差し戻しをくり返す誰かさん」について規制のお願いをしているだけで
記述内容そのものについて論じたいなら個別に議論お願いします ここじゃなくて編集議論なりなんなりで
3代目管理人のときからルールとしての言論統制等は行われておらず
ワイルズの批判を許さない一部の方々によってワイルズ関連の編集合戦が起こっていた事が原因なので
現行ルールでもその類の編集は問題ないはずです
セクレトのページに追加するのが妥当だと思います
普通にセクレトのページに書けばいいんじゃないですか?
ワイルズ記事が言論統制されてるから、泣く泣くガルクの方に書いたのでは?管理人交代したのでそのへんのルールも変えなきゃいけませんね
【お知らせ】次期管理者について(続報)
対応が遅くなり、申し訳ございません。
管理権限譲渡の申請ありがとうございます。
投稿内容や投稿者の状況などを総合的に判断した結果、
ギター様に管理権限をお渡しする方向で進めたいと考えております。
ただし、現時点でギター様の掲示板での投稿は 4件 と少なく、
運営側で把握できる情報が限られております。
そのため、まずは一定期間「サブ・パスワード」で管理をお願いできればと考えています。
これは、新しい管理者として問題なく運用できるかを確認するための期間です。
状況に問題がないと判断できましたら、正式な管理権限に切り替えます。
また、zawazawa のグループについてはアドミニストレーター権限を付与し、
こちらも状況を見てオーナーチェンジを行う予定です。
現在、ギター様に確認を行っております。
今しばらくお待ちください。
【規制要望】
オトモガルクのページのMHWildsの項目で、ページ違いのセクレトの評価を数回書き込まれている方がいます
コメントも無く無言差戻しされているので、対話は難しい方かと思います
ご確認のうえ規制対応よろしくお願いします
>> 8223
藤岡Dの発言的にナンバリング=正当なシリーズって認識でOK
そもそも何をもって正当なシリーズとしてるのかわからん。
PSPはMHPシリーズ、Switchはライズがあるし。
調べたらそれっぽい単語が出てきた(+google翻訳で発音も一応確認できた)ので追記しました
こういうどこから手を付けていいかもわからない調べ物する時、
話半分で聞いて自分で裏を取るのを前提とした上でchatGPTに投げてみるの結構有効なのでおすすめ
とりあえず概ねそのまま移設しました
ガセネタの方には誘導も兼ねてちょっとだけ残してあります
「武器/パルジーブレイド」の記事作ったけど、これの最終強化の黒痺大剣パクサガートの語源分かる人いる?
もし語源詳しい人がいたら追加してほしい…自分は語源関係が苦手なので知ってる人いたらお願いします
移設しちゃっていいと思うよ
シルドの個別項目ができたわけだしガセネタからエアプタシン周りの話を移設するべきか?
>> 8213
正式に出てるタイトルの記事に対して消しちゃえとかいいだすのはもうほぼ荒らしの挙動なんだよな
雑談板の方でも告知したのですがサンドボックスのところでずっと放置されていた「世界観/シルド」と「世界観/スージャ」の記事を加筆して作成しておきました。
作成しておいて難なのですが、私は発売すぐにワイルズ買ってシナリオをクリアしたのでシナリオを完全に覚えておらず、シナリオでの描写や会話内容をいくらか忘れている可能性があります。
もし記事内容に公式情報とは違う変なところがあったり、もっと付け足したい事があるならばガンガン追記していただけると幸いです。
レイギエナの記事、コメントアウト部分を復帰・若干の修正をしておきました。
もし文章に変なところがあれば弄ってください。
>> 8213
記事を削除するのには理由が薄いと思いますね。現状のカプコン公式の態度が大手企業とは思えないほど酷いのは同意するのですが
それに腐って拗ねた振る舞いをとるのはどうかと思いますよ
上の方々もそうですが…
公式もナンバリング以外モンハンにあらずな態度なんで消しちゃっていいんじゃないかな
【お知らせ】次期管理者について
現在、掲示板上では管理者候補に関する話し合いや投票が行われているのを確認しています。
ご協力いただいている皆さま、本当にありがとうございます。
ただし、話し合いの場を設けていただくことは、管理権限を引き継ぐうえで必要な手順のひとつではありますが、
その結果がそのまま新しい管理者の決定につながるわけではありません。
詳しくは、こちらの「管理権限譲渡のご案内」をご確認ください。
管理権限譲渡のご案内
https://wikiwiki.jp/pp/admin_change
管理者としての引き継ぎを希望される方は、上記の内容を読んだうえで、
「お問い合わせ」からご連絡をお願いします。
お問い合わせフォーム
https://support.wikiwiki.jp/
すでに何名かの方から申請をいただいており、順番に対応中です。
返信まで少しお時間をいただく場合がありますので、ご了承ください。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
もちろんいいだろうけど新管理人が当面の間は既存のルールに手を加えませんって言ってるからもうちょっとだけ待った方がいいかも
カプコンへの忖度で消された記述とか戻していっても良いということでいいんですかね?
ガードのデメリット回りの記述とか
改めましてギターさん当選おめでとうございます。頑張ってください!
レイギエナがアオミノウミウシに似てる似てないの話って「ガムートのモチーフはマンムート」ぐらいの話なんだから、なんでここまで話がこじれてるのかが分からない。「レイギエナがアオミノウミウシに似ていると言う声もある」程度の一言を余談にでも書くだけで済む話なのに。
正当なシリーズ毎回評判悪いような…
以前、ギター氏の集票に対して刺のある疑問を呈した自分ですが
新たに就任したギター氏の運営に信頼を託す意思を改めて表したいと思います
これからよろしくお願いします
確認のために時間を取りましたが、集計条件についての異論はないようですね。
集計結果については>> 110と同じなので割愛します。
トピックに参加してくれた皆様、どうもありがとうございました。
ギターさん当選おめでとうございます
初業務の管理人引継ぎ作業、頑張ってください!
皆さんおつかれさまでした!! ギターさんおめでとうございます!!
うむ、いい心がけだ
>> 8208
ほっときなよ……
管理者選定にご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
このたび、私が信任を得たということで、WIKIWIKI運営様に連絡を取り、管理権限の引き継ぎを進めてまいります。
また、混乱を避けるため、当面の間は既存のルールに手を加えません。
以上、引き続きよろしくお願いいたします。
「公式な発表はないが、似ているという意見が散見されている。確かに色合いや全体的な雰囲気、海中を漂う雰囲気など、どことなく近しい要素はある」くらいに書けば概ね全部事実にできるよ
みなさん投票ありがとうございました。
結局ギター氏への質問は全て無視されてしまったのだけが心残りです。
初手マニフェスト違反はロックで面白かったです。きっと楽しいWikiになりますね。お願いしますよマジで…
>> 110
最後の最後に完璧な「仕切り」を見せてくれたはるのこ氏には、天晴なりという他なし。おつかれさまでした。ご健勝をお祈りします。
となると、PSPやVita、Switchなどの記事も削除した方がいいと言う事でしょうか?
検索してきましたが、一個人の意見としてはこじつけで片付けるほうが難しいぐらい似てると思いますよ
すみません、横から失礼します。個人的に、削除するほどの記述ではないと思います。
まず前提として、モンスターのモチーフは1つとは限りませんから、「レイ」の由来と思しいエイや、容姿が似ているアオミノウミウシなど、色んな動物の要素を取り入れている可能性があります。その中で容姿に注目したとき、アオミノウミウシの色や形はレイギエナとある程度共通しています。
また、該当部分では「モチーフである」とまでは言わず、ただ「よく似ている」と書いているだけです。もしその断定も躊躇われるのであれば、「よく似ているという声も多い」くらいに留めれば、主観的になりすぎることもないように思います。
外見のモチーフにアオミノウミウシが含まれてるよねってだけで、毒がどうだとかは関係ないのでは?
なお
>ヒレの部位が人間の手みたいになってて
という点についてですが、現在COされている記述にも
>レイギエナの特徴的な翼も、被膜が骨1本につき1枚ずつ付いているため同じく手のように見えるだろう。
とあり、むしろ似ているという主張を補強するものです。