Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

攻略サーモンラン

3306 コメント
views
3,176 件中 2,361 から 2,400 までを表示しています。
846
名無しのイカ 2022/09/21 (水) 01:02:17 d8b2f@c6fff >> 775

ありがとうございます
となると、コウモリがすり抜けるのは、ダメ入ってるけど1確じゃないか、判定ないかですね

845
名無しのイカ 2022/09/21 (水) 00:54:44 d8b2f@c6fff >> 837

>> 513のツリーとか
サメライドだけなら>> 774

844
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 23:55:30 78bef@e50ee >> 840

負けが込んでてイラついてるのか知らんけどここ攻略スレだよ、とりあえず落ち着け

843
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 23:43:43 d8b2f@c6fff >> 841

残念ながら今作は近いレート帯でマッチングしてる可能性が高いんだよなぁ

842
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 23:43:29 5c587@87a81

無意味に煽ろうとしなくていいから…

841
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 23:27:15 56863@31bd6

と雑魚が申しております

840
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 23:07:19 5c587@15ffe

はーヨコヅナ誘導してりゃ俺がフルで動けないから処理不足だしオオモノ処理しに行けば誘導役が雑魚避けおろそかで即死するし そもそも通常Waveでも時間切れ間際にカゴに戻ってこねえし
これ俺の危険度についてこられない味方とマッチングしてるだろ これは公式の落ち度じゃねえの?

839
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 22:52:38 d157c@d73d1 >> 838

今回の編成なら例えばヴァリアブルなんかは横振りで真ん中らへんだけ塗ってるのよく見るけどしっかり上れるような塗り方意識してみるのもいいかな

838
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 22:49:59 d157c@d73d1

壁塗る時、壁の真ん中あたりは割と適当でも何とかなるけど上端だけは綺麗に塗ってあげないと咄嗟に登れないからかなり危険

837
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 22:45:19 b11e8@e8bef

各SPについて、DPSといった数値的な部分はこれからの検証に期待するとして、現時点でもわかっている特性についてはまとめたい
のに、まとめられるほど自分で理解できているわけじゃないという体たらく
誰か代わりにまとめてくれないか…

なおここで言ってる特性ってのは、

  • 地形貫通(壁やナベブタの蓋等に遮られるか)
  • 無敵装甲貫通(対テッパン、バクダン(本体)、カタパッド(本体)等)
  • 爆風属性(対カタパッド(カゴ)、タワー等)
  • その他いろいろ(逆に不得手なオオモノなど。トルネードのガイド装置はタワーをすり抜けるといった注意点も)

とかのことです
「このSPは◯◯相手なら状況を選ばず倒せる!」とかわかってれば切り時を把握しやすいと思うんだ

836
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 22:34:23 89af8@83ed7 >> 833

個人的な経験では金キャノン中心に行くと失敗多くて、結局メインで削り続けて金キャノンはオオモノ用に1個はキープ、余りをヨコズナに投げられれば投げるみたいなのが一番安定してる。
なので基本コンテナ周り引き回してオオモノとは隔離して、残りは高台からヨコズナ撃ちつつオオモノ警戒みたいな感じでやってる。

狭い外周に連れ出してオオモノ湧いてるところにタゲ暴れると地獄じゃない?

835
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 22:21:08 e3182@b41bc >> 833

ヨコヅナ戦でテッキュウきたらいっそそのそばにヨコヅナつれてきた方がいい??
(すぐそばではなく)
みんな近くにいたらテッキュウの球はどこに飛ぶのかによるんだが、意外にコンテナ周りに固定??

834
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 22:19:38 332b2@f036a

海岸でテッキュウを倒してどんどん金イクラを中央に送って活躍してる!って勘違いしやすいけど実際には中央でオオモノや雑魚を処理しながら飛んでくる金イクラを必死に納品してくれている味方のおかげだということを忘れないようにしたい

833
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 21:57:49 5f164@9ee7b

ヨコヅナ戦、満潮だとオオモノを駆逐して金イクラをため込んでから一気にぶつける→残ったHPはメインブキで袋叩きという流れに持ち込みやすいけど、通常&干潮だとヨコヅナ誘導組とオオモノ退治組で分かれちゃうことも多いし、タワーやテッキュウ駆逐に向かったメンバーが岸でやられたら詰みパターン…。
ついついカゴ周りを守りたくなってしまうけどもう納品の必要はないしヨコヅナはどこにいてもついてくる訳だしまずは全員で固まりつつオオモノにあたるのが正解っぽい…か?

832
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 21:04:07 d157c@d73d1

干潮、2人か3人一生海岸から帰ってこず納品不足のパターンが多すぎる

831
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 20:56:13 89af8@83ed7 >> 829

雑魚の物量がすごいので、この辺の中火力シューターが一番割を食ってると思う。
雑魚殴っても抑えきれない。

スプロラやヴァリもドスコイが増えて、雑魚の手が早くなったせいでコロコロやめて振らざるをえない場面が増えて、火力落ちてる気がする。

830
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 20:54:50 修正 e5bb9@88d4a >> 828

画像1

通常、満潮どっちも使えるけど、自分は、ここのセミからの反撃が気に入ってる。
グリルを十分引き付けてから登れば、右から上がってこようとするから、その間は弱点撃ち放題だったような。

829
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 19:09:59 54e89@a7eec

強化された武器が多い分ZAPのような単発28属の立ち位置が難しい
塗りと燃費でダイバーや納品等に役割を持てるわかばが一番強いんじゃないかってくらい

827
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 18:18:51 6cb7d@c1a2e >> 790

ホップソナー謎の消滅するよね
ハシラに衝突したソナーが消滅したことある

825
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 16:07:45 d486d@72547 >> 817

ローラー系は縦振りを直接叩きつけてから轢きに入るとノックバックなしで連続轢きできる
横振りでもできるけど弾かれる距離があるっぽい?

824
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 15:52:48 修正 d8b2f@c6fff >> 820

①貫通攻撃は可能だが、判定がかなりシビア
②貫通攻撃は可能だが、1確ではない(5.1等でダメージが入っていれば撃破可能)
③貫通攻撃は不可能で、たまたま通過したタイミングで他の人が撃破した(ラグった)

最初は①だと思ってたけど、最近は③、貫通攻撃の属性はないような気がする
エフェクトがでないんだよね、単に攻撃力が低いからコウモリとか撃破できないだけかもしれないんだが・・・

823
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 15:48:56 d8b2f@c6fff >> 821

それはわかった上で、比較してイカロールの方がメリットがあるのか(早くなるのか)って話だと思う

822
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 15:47:43 修正 d8b2f@c6fff >> 760

それならそれで即イカジャンプ&回復が始まる即イカロールにはメリットがあるってことになりそうだけどねー
ただ、イカロールの方が上だと言える自信はあまりない

821
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 15:34:43 d486d@72547 >> 759

単にインク回復中にイカ状態のまま飛び出すと着地するまで回復し続けるってだけじゃなくて?
2からそうだぞ

820
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 15:15:09 64360@59523 >> 819

あれ、検索したらすり抜けるようだ。もしかしてダメージは入るけど1確じゃなくて、轢けたときはダメージ蓄積があったのかな

819
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 15:10:58 64360@59523

サメでバクダンを轢けた。もちろんボム非生成中。既出ならすまぬ

818
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 13:33:50 e11d5@2f4de >> 817

その場でグリグリグリって角度変えれば2パンでなんとか倒せるは倒せるが
囲まれると一瞬で死ぬからローラーの転がし自体が残念な事に・・・

817
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 13:25:56 84b2e@63867

ヴァリの轢きじゃドスコイワンパンできないのか。カウンターで殴られるしドスコイはバシャるしかないか。

816
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 12:58:03 ab5a6@bf358 >> 814

そしてミサイルかモグラにやられ祭壇と化す

815
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 12:44:03 2eec7@ac685 >> 811

ドスコイ大砲に乗ってると結構チクチクするよ

814
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 11:19:47 145f4@11bdd

ハシラの上でバシャバシャしてインクなくなってるローラー見て温かい気持ちになった
でんせつとは

813
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 11:18:42 145f4@11bdd >> 765

カゴ上の楽なタマヒロイ見逃すほど忙しいってことは火力不足になってて忙しい状態だから
やっぱりハシラの上でのんびりする暇はなさそうやんね

812
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 10:58:04 c898c@21bf8 >> 811

あれって当たり判定あったんだな…
以降注意するわ

811
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 10:56:45 8836a@05c3e

ハシラのコジャケが落とすインクに攻撃判定を確認
中間塗りの粒みたいなもんだとおもってたから衝撃
体力ギリギリだったので正確なダメージの見積もりはできなかった

ハシラに
やられた!

810
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 10:50:54 c898c@21bf8

ムニエルにてグリルの待機推奨場所はラッシュと同じでいいのかな?

809
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 10:48:43 8836a@05c3e >> 806

前のムニエル回で一生右奥でウロウロする人とやったけどwave序盤から怪しげな雰囲気あって案の定失敗したな
かと言ってタワーテッキュウやらないわけにもいかないし、中央でナベブタとヘビバクダンが固まるとそれもキツいし
寄せと間引きの見切りが大事だと思う

808
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 10:44:51 22d19@395a0

ラッシュは右高台のコンテナよりに陣取ればルートを1方向に固定できた

そういえばひかりばえが付いちゃと思ったらすぐ別の人に移るみたいなことがあるんだがバグ?

807
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 10:43:51 8836a@05c3e >> 804

H3はdps1.16倍もシンプルにデカそう
400が見える数字
こういうのでいいんだよなあ
ラピエリの爆風75はなんやろ

806
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 10:12:59 d9ef1@358c9

ムニエール干潮昼は引いて倒すを徹底するのがいい気がしてきた
ドンブラコ右下みたいに奥に居座り過ぎると不利になる

805
名無しのイカ 2022/09/20 (火) 10:04:50 197ac@d70c8 >> 773

コジャケが横に広がってるときは一旦距離を取る、
あんまり蛇行して全部轢こうとせずまっすぐ突っ切る、
回転斬りは危険になったのであんまりやらない、
みたいな感じだろうか