px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
掲示板一覧
- 🗨 雑談板
- 🤝 フレンド・マルチプレイ募集板
- 📝 編集掲示板(情報提供もこちら)
📋 管理者連絡板
漂泊者以外でキャラ同士の絡みがほぼ無いの、ストーリー上は破綻してないから困っちゃうな。前半は軍事作戦に予言の存在だけ追加した、要はオーガスタかユーノが常時監視してなきゃいけない。後半は代償をなんとかしたわけではなく、ユーノの存在だけを新しく作り直したみたいなもんだから、記憶が戻るには過去改編でもしなきゃならん。描写が足りないのはホントにそうだけど。
キャラ好きからしたら間違いなく不満多いだろうけど、今のところちりばめられてる設定やら雰囲気とかからして主人公視点でこれが正しい形のストーリーかつ描写だってのが普通にありえるから一概に同意するわけにもいかず何とも難しいんだよなこのタイトル
それいる?ってQTEが多すぎたのが気になったな
フローヴァ編がムービー長くて意見あったのかもしれないけど、これならムービー垂れ流しの方がまだ好きかな…
前半でいうアンカーオベリスク起動(破壊)とかのことかな?
長押しのやつとかはわざと手を離したりしてもたもたするのが楽しいから結構好き。
フローヴァ編だったかで海を叩き割るシーンとか結構好きなシーンにQTE多いよ。
でもシリアスなシーンとかにノイズ入れられるのが嫌って人には邪魔でしか無いかぁ。
今回のQTEの表示なんかいつもと違ったよね?
白い○で背景に溶け込みがちでちょっと分かりにくかった
なんか画面止まったなと思ってよく見たらQTEだったってことが2、3度あった
字を書くところのQTEが一番微妙だった気がする
欠けた方に引っ張るだけじゃなくて、引っ張って少しキープしないと進まないからそこで一瞬詰まった
忌炎のためにユーノ引くか悩んでたんですけど、もしかして気道アタッカーとしてユーノの方が優れていたりするのでしょうか…?
気動アタッカー欲しいだけなら風蝕カルテジアが圧倒的に上、クイックスワップするならシャコンヌのQS編成がさらに上
キエンは逃げ回る敵苦手で操作で伸びるキャラ、廃墟適正高いから廃墟は評価変わる
キエンモルトフィもカカシ殴りなら旧編成トップクラスでリナシータ最弱のカルロッタ折枝より少し上
キエンキャンセル慣れてアンサムモルトフィもしっかり育ててたら現役編成
気動以外に焦熱も影響うけるのがデメリット
ユーノシャコンヌ編成がキエンモルトフィと同等以上(両方餅前提)
キエン編成使いにくくて不満感じてるなら戦いやすいユーノの方が強く感じるかと
気動強化にユーノは不要
風蝕やオーガスタユーノ編成未満になるのは前提で好きならユーノシャコンヌ編成にしっかり投資したらメインアタッカーもやれるキャラ
ありがとうございます。
テジアシャコンヌオーガスタ未所持で、気道のパワー不足を感じておりユーノで層を増やしたかった感じです
現状は忌炎の火力をフローヴァカンタレラと組んで誤魔化してるんですが、気道と消滅の接待が被ると非常に困るのでなんとかしたいと思っていました
シャコンヌオーガスタ未所持なのでユーノを引いたら忌炎ユーノショアキとかで使うと思うんですが、この所持状況だとさすがにユーノ確保はオススメできませんでしょうか…?
限定キャラの編成は塔中央接待無しでクリアできるのが当然で、一部旧編成が火力不足になってて
キエンモルトフィーは旧編成でも上位でまだ現役
モルと相性良くて強い編成で
ユーノは餅無いとモル以下の可能性があるよ
フローヴァカンタレラ並のインフレ編成欲しい場合
オーガスタユーノ編成、この二人属性デメリットあるからか対ボスならさらに強い編成で風蝕編成並
ザンニー以降のセット売り編成はインフレしててかなり強いから
オーガスタ居ないユーノ引くより
消滅以外の最新編成狙えばいいかと
参考までに、同じ人による今期中央塔3Fのプレイ動画で
☆5は全員無凸&恒常☆5武器の忌炎・ユーノ・ショアキでクリア時タイム2分47秒、忌炎・モルト(完凸)・ショアキで2分39秒だったな
ユーノの餅武器まで引くつもりなら、編成火力はユーノ入れた方がもっと伸びるんじゃないか?
ユーノアタッカー性能に関しては、同じ人によるユーノ鑑心ショアキ編成では2分35秒だった。鑑心は回路重撃を捨てて終奏回すことに特化してた。
鑑心持ってるなら忌炎ユーノ鑑心でも悪くなさそうだし、その場合ショアキを他編成に回せるから戦力のやりくりも余裕出来るんじゃないか?
今後も忌炎を使い続けたいならユーノ取って将来的に忌炎ユーノシャコンヌとか目指してもいいんでないの。
それはそれとしてこのWIKIってなんか情報として動画の掲載も宣伝もアウトになってて正直不便と思ったが、この程度でもアウトなんだろうか?
動画のリンク張って直接見るのが一番わかりやすいだろうけどそれは明らかにアウトだろうし
ユーザー名教えて検索してどうぞっていうのも宣伝扱いになってアウトか?
個人ソースOKにしちゃうと売名やら自作自演やらも横行するから匿名で書き込める以上は必要なルールでは?この手のルールは他所のwikiにもよくあるよ
アクション性高いゲームはむしろ攻略ページにクリア動画リンクを貼る項目が設置されていて、動画投稿を推奨してるwikiもあるよ。wiki利用者間でも「動画が出てきてから参考にしてキャラとる」なんて会話がされるぐらいね。情報交換や検証する上で文章と想像だけじゃ限度がある。現にキエンと組む上で餅がなくてもモルトフィーよりタイム早い比較結果があるのに、想像だけで「餅がないとモルト以下かも」とか言われてしまう。
動画が参考になるものなら自作だろうがwiki利用者にとっても有用だし、結果的に宣伝になったとしてもwiki利用者が何か損するわけでもない。逆に動画付属してようがなかろうが、的外れな情報だったら相手にされないだけ。そこで何か誹謗中傷とか問題あるなら対処すればいいというのも動画の有無は関係ない。動画による情報交換を禁じる必要性がどこにある?
一人で言っていても仕方がないので、ここで意見や賛同を募るなり編集板に提案して議論するなりしてみてはいかがでしょうか?
昨日アンコに配布石盗まれて落ちん込んでたけど
今アンコから数えて5連目回したらユーノ来てビビり散らかしてる…
事前にトイレ行っといてよかった
実質星5の2枚抜きやん おめ
このゲームのガチャ今の所浅いのに限定引けること多くて嬉しい限りですわ
150連くらい沼る日は必ず訪れるから心の準備はしておいたほうがいいぜ
アンコがユーノを呼びに行ってきてくれたんだよきっと
そうだったのか…
あとでアンコに飴ちゃんあげんとな
今更だけど週ボスヘカテーでもらえる音骸箱って何の意味があるん?まともに使おうと思ったらセレッシャルアンセムのほうが強いし,最近はやりの3セット最適キャラでメインにcost3を使うみたいな限定的な使い方を想定するにしても入手先が極端に限られる3セットのcost1,2で3つも厳選しないといけないのは厳しすぎる.結局毎回開封して融合させてるけどこれが運営のやりたかったことなのか......?
箱開封も音骸入手にカウントされるから、デイリーの3回とかウィークリーの30回?を埋めるのに使える。
デフォ輝き蛍に使いづらさを感じていた折枝ユーザーを罠に嵌めるため……ではないと思うが本当に分からんのよね。
白霜44111を組めるようにするためって言われたこともあったが誰がそんなの組みたいねんという。
今見るとエ?ってなるかもだけど、2.0で新規で始めた時は音骸全然揃ってなくてクリティカル確定で貰えるのは結構ありがたかった🙏当時は発振器も無かったからね
ロスドリヘカテーと沈日ヘカテーを装備したヘカテー大好きフローヴァちゃんみたいなのは考えたことある
俺の冥雷インリンが今も使ってるとは言いづらい雰囲気やんけ
俺の2凸カンタレラが沈日ヘカテー使ってますよ。召喚タイプでパリィも取りやすいから敵に特攻するカンタレラと相性抜群。
自分もカンタレラに沈日ヘカテーつけてる。ローレライだと変身になって使いづらいからセレッシャルじゃなくても良いかとなった。
まあ最適考えると候補から外れがちだけど、始めたばっかで今すぐ44111組みたい!って時にありがたいんだと思う
木主です.皆さんありがとうございます.まず第一にヘカテーが若干強いので初心者にとって狩るのはつらくないか?という思いと週3(6)しかもらえないのはしょっぱい,共同攻撃が弱すぎることなどからこういう意見でした.
キャラのプロフィール見てるとキャラ同士の関係性について全く考えてないってのはありえないんだよな
〜についてをそのままイベントに流用すれば関係性や使い捨てに不満を言う人も成仏できるんじゃなかろうか
じゃあそれをしない現状は…関係性みたいなのを切り捨ててると解釈せざるを得ないですねえ
まあ文章だけとイベントに組み込むのではリソースが圧倒的に違うからね…
その辺の、ストーリーを補完してくれる文章だけでももうちょい追加してくれるとユーザー的にはありがたいんだけど
まぁ今後する気がないのかってのはまだわからんのよな
ぶっちゃけ開発的には今ある分ってまだまだ初期の頃から色々作ってあって大幅な変更かけるのは厳しい範囲だろうし
今州からリナシータになってめっちゃ変わったし次の国みたいな区切りのとこで期待かな
最近のインタビューでリリース前にすでにリナシータは作りだしていたみたいな話してなかったっけ
1章も途中でストーリーの反応見て方向転換しただろうし、何かしら変化があるとしてももう少し先になりそうだよね
セブンヒルズ出た時点でフィナーレまで完成してると思うしアンケが反映されるのは結構後だと思うね。いつかのアンケートで過去キャラ再登場について聞かれたから気長に待とうよの精神
鳴潮はpvに伏線仕込むタイプなので“フィナーレへ”でやった全員集合は絶対来るだろうしね
過去キャラの関係性を示しつつ打倒鳴式に一致団結する展開だったらそらもう感無量ですよ
2.6でいったら改めて無二の親友となったオーガスタとユーノが一緒に助けに来てくれるとか
個人的にはこういうのが楽しみでやってるまである
これ.2.0で爆発した印象だからイベントとかストーリーのもろもろは改善早くて次の国からだと思う
公式Xヘッダーのユーノいつのまにか帰って来てたのね
リナシータ編がまだ終わっていないということは、次で潮汐任務がついに二桁幕に突入することになるのか
コメント失礼します。以前出たアニメpvを見るとガルブレーナ実装といっしょにリナシータ編ラストでラスボスはレビアタンになるのかもしれませんね。仇遠はわかりませんが。というかフルールドリスやフェンリコに海の娘と気動耐性の敵実装されるのはいいのですがレビアタンもそうだとしたらあんまりにも被りすぎていませんかねぇ
少し前にグラボ関連で困っていたものです。アンインストールして再度インストールしたら直りました。ありがとうございました。質問で済みませんが今回のメインストーリーは長めで大体3時間くらいでしょうか?NPCのセリフを聞いたりするので長くはなりそうですが
3時間くらい
目安の時間は任務のページに書いてあるので次からはここ見るといいよ
https://wikiwiki.jp/w-w/任務#main_quest
BGM消える不具合まだ治ってないのか
アウィディウス君このまま激昂退場? それとも激昂から次に繋げるのかな
クリストフォロが勝ち誇ったところで突然後ろからザクーとかはまあよくある話の筋よね
作者が登場人物に殺される的な
そういえばシャコンヌはいつ許されるんだろフェンリコ死んじゃって教団方針転換したからもう平気なんじゃないかって思うんだけど
クリストフォロの能力便利だな~
夢創作的な事も出来る可能性が高そう
まああれが善意で能力使うとも思えないし何かしら利用する目的で使って、用が済めばお相手は紙切れに変わりそうだが…
クソッ…!俺にクリストフォロの能力があれば…中学時代に書いたノートを触媒にして理想の彼女を顕現させられるのに…!
無凸カルテジア(餅武器無)と無凸オーガスタ(餅武器無)がいるんだけどユーノを狙うかシャコンヌを狙うかめちゃくちゃ迷ってる
ストーリーやる前は気持ち的にシャコンヌ寄りだったのがクリアしてからユーノも良いな〜〜って思っちゃって…🌙もっと課金ができればいいんだけどねぇ
シナジーキャラ持ってないけど餅込みでユーノ引いたで
癖に従うんや
性能でいうとカルテ餅引けるならローテ気を使えばシャコ無しでも中央塔行けた
オーガスタは持ってないけどモルト代用でいけるらしい
やっぱり癖に従うのが正義や
ごめんなさい完全に愚痴なので伏せますが不快に思われたら消します
記憶ってその人を形作る上で一番大事なものだと思ってるから今回のストーリー後のオーガスタと幕間でユーノと仲良くしてたオーガスタはもう自分の中では違う人物としか思えないんだよ…
ユーノ相手だと露骨に声音が柔らかくなったり泣きつくこともあったらしいオーガスタはもういないという事実…いつか記憶が戻るかもしれないけど少なくとも次の更新までは違うオーガスタが存在するだけとか考えてしまって苦しい
それも一つの考えだと思う。記憶を人のより所としている作品はよく見るから
個人的に鳴潮世界の場合、人は記憶が無くても惹かれ合って、同じ場面で同じ選択をするだろうと思っていて、記憶が失われたオーガスタとユーノも以前とは違う道を辿ったとしても戦友に戻るんだろうなと予想してる。だから自分は悲しくなってないのかも
似た境遇だと漂泊者も救世の為に記憶を失ったけど、何度でも世界の為に自己犠牲しそうなイメージがあるから、記憶が無くてもその人のコアはぶれなくて同一だと自分は思ってる
すいません、宝箱というかギミックについて質問させてください。
機械アボミネーションがいる遺跡のボスアイコンの上の場所に宝箱があるんですが部屋の入口に赤いバリアが張られてて入れません、
その入れない部屋の左右は石板みたいなのを持ち上げて入口にはめると開くんですが宝箱がある部屋だけ石板はめても弾かれるんです
どなたか助けて。。。
あーこれわかりづらいよね。はめる石板というかバッテリーが緑色に光ってると思うんだけど、これがはめる場所の色と対応してるんだ。それでバッテリーの色を緑←→赤で相互に変更する装置が同じ階にあるからそこにバッテリー入れて、赤色に光ったらはめられる、はず。自分もそこで詰まった記憶があるけど、だいぶ昔だったから何か間違ってたらごめんね
すいません、解決しました、部屋の中の装置に投げたら充填?されて赤くなりましたw
回答ありがとう!
すいません、解決しました、部屋の中の装置に投げたら充填?されて赤くなりましたw
回答ありがとう!
すいません、解決しました、部屋の中の装置に投げたら充填?されて赤くなりましたw
回答ありがとう!
自分の存在と引き換えに黒潮の造物を顕現させる能力がなんかまあまあ唐突だなって
フルドリフェンリコ海の娘にそんな能力いらなかったし
黒潮の造物と戦うの今回が初めてなのに
そうじゃない奴らを挙げ連ねても何の意味もないのでは
リナシータ始まってしばらくは如何にもこれからは明るくやりますみたいな雰囲気出してたけど結局セブンヒルズ入ってから瑝瓏編と大して変わらなくなった気がする
そっちが本来の路線だからとか言われてもこのゲームがリナシータ編からあの明るさと1.○時代よりも垢抜けたキャラデザで跳ねたのは明白だし
そこから入ったであろう新規層を袖にするような真似してることには変わりないんだよね
リナシータ(ラグーナ編)って2.0時点から一見明るくて平和な国だが実は…って形で進めてたんだから別にセブンヒルズで急に路線変えた訳じゃないでしょ
ドロドロしてるよね、ファミリーの対立、宗教、全体主義、弱肉強食。
だからこそフルールドリスさんというパワー系が味方についたの熱い。
教団とか最初から胡散臭いし、イタリアでファミリーときけばギャング(マフィア)実際すぐに各勢力の対立や教団の行いは描写されてた
今州は残像の脅威で寂れてて暗かったけど人間は団結してた。反対にラグーナは表面上は明るいけど残像の脅威がない分人間同士で争ってるっていう構図もわかりやすかった。個人的には風景鮮やかなのと対比で裏でドロドロしてるのはすぐイメージできた
まぁでもこの主が言ってんのはそういう本質的な事じゃないんじゃないかね
裏ドロドロだけど表面上鮮やかで明るいのよりそこら中にけが人やら亡霊やらいてうめき声や悲鳴上がってる暗い光景のが気が滅入るのは明らかっしょ
上でコメントしたものだけど、それは確かに。ぱっと見雰囲気、ラグーナの鮮やかさと比べてセブンヒルズは毛色が変わりましたね。というかセブンヒルズはマップも暗いし政治的にもドロドロ。特に最新の部分については陰鬱感特に強め
リナシータ最初のキャラであるカルロッタも漂泊者筆頭に味方に対しては劇中の通りだけど敵対相手や裏切り者に関しては容赦なくて(文字通り)絶対殺すガールだもんなあ
他のキャラも過去に身内を少なくとも複数人以上亡くしてるのがデフォだし、陰のありそうなザンニーの孤児だったっていうのがマシなレベルっていう
尚フィービーちゃんは漁師にジョブチェンジして癒し担当
フィービーも幼くして両親や亡くして誰も引き取りてがおらず孤児院育ちだし、もしフィービーに焦点を当てるとなると曇らせ不可避だけどね
瑝瓏とリナシータを同じ扱いするなら次の国も多分同じなんじゃね
一切シリアスしませんって無理だろこの手のゲーム
瑝瓏編は初手中華SFでプレアポカリプスなのが日本人からすると気が滅入る感じ
マフィア抗争と宗教改革が軸のリナシータ、古代ローマ+ソウル系ダークファンタジーのセブンヒルズはシリアスさを楽しめる人が多そう
そもそも国の雰囲気がどんだけ変わろうと、根本的に悲鳴や鳴式に脅かされる世界そのものが変わるわけじゃないしなぁ
鳴潮にはストーリー的な明るさとかお祭り騒ぎしてわいわいする感じのものは特に求めてないからリナシータのPV見た時は不安だったけど、結果的にはシリアスに寄った雰囲気だったから安心した面はある。明るさを出すなら期間限定イベントとかのメインストーリーとは違う部分でやってほしいなと思ってたから。
マップも廃墟いっぱいで暗いのが好きだったのもある。北落野原とかのBGMのない、環境音だけでたまに遠鳴りが聞こえるようなマップが陰鬱感や寂寥感あって好き。
本当にやりたいのはドロドロマップのシリアスだけど人が居なきゃ続かないのでここで見た目だけでも明るくして一旦客寄せ(リナシータ初期)って考えたら辻褄が合うかな
だとしたらCBTでドロドロシリアスなのを本国で散々叩かれたのに懲りてないってことになるんでは…
まあ鳴潮はファンタジーじゃなくてポストアポカリプスでSF物だしねぇ。この手のジャンルで終始明るい雰囲気を維持出来たら、それはもう違うジャンルな気がする。
ポストアポカリプスSFならすでにパニグレで似たようなのやってるからもう別ジャンルでやっちゃっても良かった気はする
今更言っても遅いけど
「〜パック」等の中身を選べるアイテムが手に入るたびにメニュー画面のバックアイコンに入手確認の赤色のチェックマークが付くのって現状どうにもならないですよね?性格上、常にスッキリしておきたいので今後のアプデで改善されるのを願ってるんですが…
性格上常にスッキリしたいから箱手に入れたら無意識にカバン見てチェック消す事に何とも思わなくなってしまった・・・
自動チェックマークのON・OFFが出来れば良いんですがね
過去キャラの登場って意味だと漂泊者抜きで今州組+ブラックショア組のストーリーイベントとかやって欲しいな
今後世界が広がっていく中でも漂泊者がイチイチ出戻るのも違和感あるし、ブラックショアの主人公の所属組織感もより強まるし
漂泊者以外で1番出て行ってるのプフ物流の人々なのでは…?
連星任務がなくなってわざわざこの形式になったってことは、連星任務の放置率が結構高かったんだろうな。個人的にもこの手の話はその中でどんだけ壮大気味な事件解決してても、形式的にメインの世界軸には何の影響もないパターンばっかりで、そのくせやるとなったらメチャ長いから、引いたキャラですら放置気味だからな。キャラの魅力を伝えるための任務が放置されてたらガチャ売りの宣伝としては本末転倒だから、実装時に半強制的に見せるようにしたのは運営的には合理的なんだろうな。
でもやっぱり個人的にはメインストーリーは関連するキャラができるだけ違和感なく大勢関わって来てくれたほうが楽しいな。どうしても連星任務にあたるストーリー放置されたくないなら、シャコンヌみたいに丸ごとテーマイベントにして報酬もつけてしまえば大半はスルーせずやるだろ。運営的にはシャコンヌの売上が思ったより低かったからあの形式は失敗と考えたのかもしれないが、それは実装が待たれてたザンニーと明らかに本命のカルテジアに挟まれてたからであって、メインストーリーとキャラストーリーの塩梅としてはアレが理想的だったんじゃないかと言いたい。
今シャコンヌイベやったらしれっとフェンリコ出演したりする?
時系列の矛盾とか発生するからメインに統合した線もある?
カルロッタの連星とかは今後カルロッタがメモ残したりしてて姿を見せない理由としてはまぁわからなくもない…が、久しぶりに会いたい
次に行く国ってやっぱネオユニオンなのかな?
完全に妄想だけどガルブレーナがカカロの組織の人でネオユニオンに繋がったらアツいな…と思ってる
この前公開されたガルブレーナの立ち絵イラスト(後悲鳴人類記事のやつ)の左腕に黒い花っぽいのが付いてるから、黒海岸所属の可能性もある。(逆光でそう見えてるだけかもしれないし、他の立ち絵とか潮汐任務に登場したモデルでは確認できなかったから違う可能性もある)
ブラックショアの時点で名称が出てたネオユニオンが妥当だと思う
あの時期にはリナシータの次の国どうしましょうって企画はある程度の方針決まってるだろうし
そういやヴェリーナとかモルトフィーの出身地としての名前しか出てなかったから、1.1でリナシータの名前が出た時はリナシータの中にネオユニオンがあるのかと思ってたな…(そしてネオユニオンが国名なのか今州ラグーナみたいな地域名なのかいまだにわからん)