夢飛行さん 2回目 https://youtu.be/Hr6twfWwv-M
先日久しぶりにレースに出た勢いでロードバイクでやってみました。1回目54秒、間をおいて2回目56秒でした。左右に暴れて目も当てられず、がむしゃらなだけでチェーンも暴れているし見るべきもの無い感じです。スキルも何も無し!です。50T×12Tで、一応で記録として投稿します。もっと綺麗に回したい!
※心拍マックスからいきなり足止めるのはあんまり良くなさそうですね~
記録取ったらすぐ軽く回しつつ落ち着かせた方が良いでしょう。
ガーミンとかブライトン(今回450購入)はそのまま走って落ち着かせられますが、それでも気をつけないといけない気がします。参加の皆様もご注意を。
通報 ...
>>
最新トピック
185
13 時間前
おしゃべり塾 13 時間前
0
1 日前
自転車道場目次 1 日前
14
1 日前
劇的な瞬間 1 日前
18
1 日前
老人用自転車 1 日前
173
2 日前
**イチ広場 2 日前
164
12 日前
年間走行距離 12 日前
176
18 日前
ライトの話 18 日前
5
20 日前
RS21の玉押さえ交換 20 日前
20
21 日前
【解決済み】フレームジオメトリーの見立てをお願いいたします。 21 日前
9
21 日前
26×1.5リム割れの修理 21 日前
31
1 ヶ月前
自転車修理に挑戦 1 ヶ月前
41
1 ヶ月前
105も20万円超 1 ヶ月前
14
1 ヶ月前
僕の自転車半世紀の記録 1 ヶ月前
41
1 ヶ月前
京奈和自転車道を走ろう 1 ヶ月前
32
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ 1 ヶ月前
5
1 ヶ月前
【解決済】ヒルクライムにパワーメーター導入を検討 1 ヶ月前
13
1 ヶ月前
口呼吸はぜんそくの元!鼻呼吸で走ろう 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
カーボンは持続できない材料 1 ヶ月前
101
1 ヶ月前
フォーク&ヘッドの整備 1 ヶ月前
54
1 ヶ月前
韓国も自転車天国だった 1 ヶ月前
15
2 ヶ月前
自転車購入相談 2 ヶ月前
7
2 ヶ月前
太陽誘電FEREMOの研究 2 ヶ月前
5
2 ヶ月前
自転車で行く「おいしいお店」 2 ヶ月前
286
2 ヶ月前
マイパラスM501製作 2 ヶ月前
92
2 ヶ月前
パンクの話 2 ヶ月前
103
3 ヶ月前
チェーンの話 3 ヶ月前
499
3 ヶ月前
タイヤ&チューブスレッド 3 ヶ月前
2
4 ヶ月前
レーサーパンツの修理 4 ヶ月前
4
4 ヶ月前
日本縦断 4 ヶ月前
98
4 ヶ月前
ディスクブレーキロードバイク 4 ヶ月前
379
4 ヶ月前
安物買いのいい部品たち 4 ヶ月前
11
4 ヶ月前
お薦めのドライブレコーダー教えて 4 ヶ月前
458
4 ヶ月前
ロードバイク 4 ヶ月前
23
4 ヶ月前
工具の話 4 ヶ月前
0
4 ヶ月前
関西万博への自転車道 4 ヶ月前
2
4 ヶ月前
ツアー・オブ・ジャパン 4 ヶ月前
23
5 ヶ月前
自転車に使うお金が減った 5 ヶ月前
116
5 ヶ月前
ヘルメットの話 5 ヶ月前
240
5 ヶ月前
プルミーノ 5 ヶ月前
106
5 ヶ月前
社用車製作 5 ヶ月前
4
5 ヶ月前
自転車は何歳まで乗れる?? 5 ヶ月前
311
5 ヶ月前
GIOS ミストラル 5 ヶ月前
11
5 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 5 ヶ月前
394
6 ヶ月前
完組&手組ホイールスレ 6 ヶ月前
419
8 ヶ月前
Basso Viper 8 ヶ月前
161
8 ヶ月前
クロスバイク 8 ヶ月前
4
8 ヶ月前
バルブに穴が開いた。 8 ヶ月前
15
9 ヶ月前
自転車道場入門 9 ヶ月前
63
9 ヶ月前
3本ローラー1000mTT道場 9 ヶ月前
197
9 ヶ月前
ハブの整備 9 ヶ月前
ギアントさん
お疲れさまでした。私のマイルールでは50.3秒でした(計測器にケチをつけている訳ではありません)。回転数も約100r/m→約130r/mと大幅アップですね。またよろしくお願いします。
おこめっとさん ナイスファイト!ラスト200m落ちなければ50秒切りですね。次回期待しています。
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2020.07.18
ギア前52x後11 トーストラップ使用 体調万全
タイム41.20秒でした。
https://youtu.be/HXha8ifLdg4
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前52x後11、タイヤ周長2,096mmで1,000m走行にはクランク約101回転という勝手なマイルールですが。
MINOURA LiveRollR720に変更しました。何度もすみません。多分また来ます。
ずっと90kmオーバー。素晴らしい。R720に替えられたんですね。ミノウラのいいローラーです。
スピードメーターって100km以上表示できるのでしょうか?できなければ100km以上表示できるもの必要かも。41秒すごい!
ギアントさん
いつもありがとうございます。
ミノウラ社の顔に泥を塗らなくて済みました。なめらかです。
自作のガタゴトローラーでは感じなかったタイヤの縦振れを顕著に感じました。パンクしたかな?と錯覚しました。現在はタイヤの振れの修正はあきらめて新品に交換し、気持ちよく乗っています。(縦振れのあったタイヤはチューブのバルブ付近でへこんでいました。パナレーサーのチューブR'AIRを初めて使ったので、装着時にパンクを恐れ、バルブ付近を触るのを怖がったせいだと思います。その後タイヤを45°ずつずらして装着したり、へこんでいる個所を引っ張ったりしましたが、私には修正できませんでした。ARAYAリムAR-713、ルビノプロ3、R'AIRは悪くありません。悪いのは装着下手な私。)
毎度”緊張”に底上げされている身です。良いか悪いかは分かりませんが、普段では見ない数値です。
撮影時使用したサイクルコンピュータの表示速度最高値は199.9km/hだそうです。

ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2020.08.01
ギア前52x後11 トーストラップ使用 体調万全
タイム39.97秒でした。
https://youtu.be/DCKmVSLW2gY
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前52x後11、タイヤ周長2,096mmで1,000m走行にはクランク約101回転という勝手なマイルールですが。
ついに40秒切りましたね。しょうもない遠慮せず、どんどん来て下さい。
ここまでタイム上がっちゃうと、新たなチャレンジャーは敷居高いかもしれませんが、タイム競争しているわけではなく、何秒でもやることに意義があり、公開することでモチベーションを上げることもできますので、どんどんチャレンジしてください。
自分が乗り越えるべきタイムは昨日の自分のタイムだけです。他と比較する必要は全くありません。美容と健康で趣味で自転車乗ってるだけなので、いろんなチャレンジ楽しんでください。
僕はプルミーノでやったミニベロの記録なんか。すぐ超えられそう。
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2020.10.02
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全
タイム37.97秒でした。
https://youtu.be/-SY7qLzQmLM
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前53x後11、タイヤ周長2,093mmで1,000m走行にはクランク99+1/4回転という勝手なマイルールですが。
ギア比アップや回転部の軽量化など思いつく手は全て試したつもりです。軽部さんの愛車の66丁チェーンリングはフレーム干渉必至なのでいつかは叶えたい夢ですね(お値段も高そうですし)。
尻すぼみで体力の向上は見られませんが、最高速度の向上がカバーしてくれました。タイヤの振れ取りの追い込み不足・不安定な姿勢等課題だらけですが、また来られるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。
ギアントさん
3本ローラー1000mTTでチェーンをリアディレーラーに経由させなかったら少しはタイムが伸びるかどうか。
1回のみの試行なので不明。さらに私の技量では気持ちの問題で左右されるレベルの差でしかありませんでした。予想は外れてタイムは伸びず。チェーンも外れそうでしたし散々でした。
記録も更新ならずです。
https://youtu.be/6I52nCGq_Ro
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2020.11.08
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全
タイム36.96秒でした。
https://youtu.be/ZPB5ckKB0vc
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。

ギア前53x後11、タイヤ周長2,093mmで1,000m走行にはクランク99+1/4回転という勝手なマイルールですが。
前輪チューブPanaracerのR'AIR(68g)からTCブチルチューブのフライライト(53g)に変更しました。
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2020.12.21
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全
タイム36.10秒でした。
https://youtu.be/duZcB0RwnuI
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前53x後11、タイヤ周長2,093mmで1,000m走行にはクランク99+1/4回転という勝手なマイルールですが。
前輪チューブ変更時に大きくタイムが短縮できたので後輪も変えたら、、、最高速度は伸びましたがタイムの短縮にはもう一つ効果が薄かったです。預言書(自転車道場の様々なスレッド)通りでした。
向い風無し、上り坂無し、路面(ローラー)はなめらかという好条件で高回転を邪魔するものは自分しかいない、バックさえ踏まなければなんとかなる、と自分で自分を洗脳するようにこの一年間、”ロードはローラー上でしか乗らない”というマイルールでここまでやってきました。中途半端ですが私のベストタイムです(あと0.1秒短縮で平均速度100km/h達成なんですが困難でして)。40歳超えて体脂肪率19%のだらしない私でも3本ローラー1日5分でここまで来れました。ありがとうございました。
地形・天候に左右されず自己の成長・衰えの確認ができます。強い熱い思いはなくても毎日の積み重ねはそれに肩を並べるくらい大きいものになると思います。気の利いた口説き文句が出てこなくて申し訳ないのですが、気が向いたらチャレンジして下さい。
皆様、良いお年をお迎えください。
passion受け取りました。2020年を締めくくるナイスファイト、ありがとうございます。メーターではずっと時速100km超えていましたが、「すごい!」の一言です。
僕は膝痛でもがきやると悪化するので、今はじっと我慢。また来年がんばります。
36秒はすごすぎですが、みなさんも自己ベストをアップしてみてください。
welcome 3pon1000mTT!
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2021.02.21
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全 2月にしては暖かい
タイム35.67秒でした。
https://youtu.be/m0jqJxnqAcc
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前53x後11、タイヤ周長2,093mmで1,000m走行にはクランク99+1/4回転という勝手なマイルールですが。
後輪リムARAYA AR-713からX-KEYMET XR-19Wに変更しました。

後輪チューブTCブチルチューブ フライライトをパンクさせてしまい、PanaracerのR'AIRに変更しました。
パンクではなく、バーストでした。
ローラー走行時にカタンカタンと振動があり、空気の抜けを疑って停車しタイヤを指で押さえて確認しました。その場でタイヤ全周を目視すべきでしたが横着しました。再度ローラー走行し始めて間もなく”パンッ”とバーストしました。大きな音にびっくりしましたが、無事に停車できました。
別件でパンクも経験しました。ローラー上なので何かを踏むことはないのですが、バルブの穴周辺に連発したのでリムのキリコが原因かなと想像しています。今となっては原因不明なのですが。
余談


なわとびで30秒の間にかけあしとび何回跳べるかを競う競技があるらしいのですが、体勢がもがきに似ています。リズミカルなステップをペダリングに応用できれば35秒も夢じゃないかもしれません。正直私は36秒(平均速度100km/h)で満足しています。やり始めた頃はここまでタイム短縮できるなんて思ってもいませんでしたから。
リブルクロモリさん
リブルクロモリです。タイムトライアル初参加。
https://www.youtube.com/watch?v=GW5inyjE84I
80秒超えのタイムでした。庭のミモザが満開だったのですが、頭が邪魔してうまく映っていません。この動画をどうやって撮ったか別にはスレを立てました。
リブルクロモリさん
スマホで計測してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=ld8lZM5gBzw
フラフラしてますね。残り200メートルで止めようかなと思いながら走っていたのが良くわかります。
タイム 80.32秒
最高速 48.3km/h
リブルクロモリさん
低スペックパソコンで記録。
今日は風が強くて怖かった。パソコンの音が聞こえず、逆光で画面も見えず、ということで、カンでスタートしています。スタートが遅れてしまいましたが記録に影響はありません。時間計測のスタートはホイールが1回転したタイミングからなので。
https://youtu.be/nKONBsUPFOQ
タイムは77.52秒、最高速52.4km/hでした。まだまだ遅いですが、はじめて80秒を切りました。記録が少しでも伸びると楽しいですね。
途中、風で踏み台が転がってきてひやりとしましたが大事なく完走。パソコンも風で揺れています。
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2021.05.28
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全 ハブ玉当たり調整+ボトムブラケットグリス置換しました
タイム35.10秒でした。
https://youtu.be/rtaf7VO0FLI
最近のお気に入り
速いです。(ケイデンス約360)壊れそう。
Ion Gottlich in studio testing rollers.
https://www.youtube.com/watch?v=layK03JI1m8
ごくふつうのおやじさん
初心者ですが投稿いたします。
https://youtu.be/GZTamvKESHk
3本ローラースレで投降した動画よりポジションをサイクリングポジションに変更しました。
(サドル後方移動、高さ下げ、前下げより水平へ)
初盤踏み足気味でいきなりのスタミナ消耗、動画40秒程度で修正するも時すでに遅し。

ペースもバランスも崩す。
その後はペース維持もままならず、とにかく1000m走り切っただけという散々な結果に終わりました。(><)
もっと基礎に励みます。
ギアントさん
ごくふつうのおやじさんへ
お疲れさまでした。これからもよろしくお願いします(2度目・3度目と)。
ごくふつうのおやじさん
ギアントさん
初めまして。
お誘いの言葉、とても嬉しいです。
千mTTスレも初めから見させていただいています。
ギアントさんのタイム更新は正直「凄いな」と思っています。あんなに足が速く回せるなんて!
とか自作ローラーも感心しました。
今は少しでも毎日ローラーに乗るようにしていますが、まだまだポジションに悩んでおります。
色々と無い頭で考えてはいるのですが・・・・
そして致命的なのが、身体が付いてきません(笑)
タイムを競う投稿はできませんので、フォームやペダリング、他人に見てもらい指摘されることが私にとっては良い刺激になると思っていますので、またチャレンジした際には投稿したいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。m(__)m
ギアントさん
ごくふつうのおやじさんへ
こちらこそよろしくお願いいたします。
すぐに飽きてしまうと思っていたのですが、長続きしています。タイヤを替える・チューブを替える・整備をしっかりやる等でタイムに影響が出て面白いんです。迷惑な話ですが、この魔法が解けるまでチャレンジし続けます。
小径車でのローラー走行自体が難しいと思うのですが、室内にしては静かで整備も丁寧にされているように感じました。
ハンドルに乗る体重がペダルに移行すれば強制的に回転数が上がりそうに思います。以下の動画の方はハンドルを押すでもなく引くでもなく均衡のとれた持ち方をされていると思います。
Super Fast !!
https://www.youtube.com/watch?v=sVbwngNoHm0
3本ローラー嫌いにならない程度に頑張っていきましょう。
ごくふつうのおやじさん
ギアントさん
ズバリ!なコメントありがとうございます。
>ハンドルに乗る体重がペダルに移行すれば・・・
そうなんです。ドロップハンドルに初めて乗った時、「こんな前傾で!?」という感じで重心が前なのが自分でもよく分かりました。
ブラケットから下ハンへの持ち替え時とか一回上体を起こさないと持ち替えられないような状態でしたが最近はサドルにきちんと重心を乗せるような感覚が解かってきた感じです。
ふとした時にやはりハンドルに体重が乗りすぎているのは自覚はあるのですが、なかなか修正していくのは難しいですね。
このミニベロも元々はフラットハンドルだったのですが、サイズが合わないうえにドロップ化したのでステムは何度か変えました。
ドロップの前にブルホーンにもしていたのですが、ワイヤーの取り回しやブルホーン+STIの見た目のバランスに違和感があり、オリジナリティーは捨ててドロップ化しました。(^^;
動画一つで見抜かれる客観的意見と自分の悩んでいるところが一致するだけでも、考えていることがとりあえず大幅には脱線していないと思えるところは自信につながります。
色々試してみます。
当分ローラーは嫌いになる要素はないので!(^^)
ギアントさん
センサ不調か?停止後も謎速度を表示
80歳以上女性 固定ローラー1000m挑戦です。
2022.02.26
ギア前40x後16 フラットペダル使用 体調(年相応の不調は有)
タイム3分20秒でした。
https://youtu.be/IzHEDJIv48w

センサの不調もあり正確ではないかもしれませんが、アプリ上では完走しました。皆様も永くお元気でいてください。
ギアントさん

60tのチェーンリングを使えばすごいタイムが出せるかもしれない、という願望は叶いませんでした。
タイム35.86秒でした。
https://youtu.be/ceiozr6WAoA
何度も何度もすみません。もっと練習してきます。