- 安物買いのいい部品たち
- 367
最新トピック
158
20 時間前
おしゃべり塾 20 時間前
159
3 日前
年間走行距離 3 日前
14
9 日前
僕の自転車半世紀の記録 9 日前
0
11 日前
自転車道場目次 11 日前
41
11 日前
京奈和自転車道を走ろう 11 日前
32
11 日前
バーテープ&グリップ 11 日前
5
11 日前
【解決済】ヒルクライムにパワーメーター導入を検討 11 日前
13
11 日前
口呼吸はぜんそくの元!鼻呼吸で走ろう 11 日前
1
11 日前
カーボンは持続できない材料 11 日前
101
13 日前
フォーク&ヘッドの整備 13 日前
54
14 日前
韓国も自転車天国だった 14 日前
15
19 日前
自転車購入相談 19 日前
7
21 日前
太陽誘電FEREMOの研究 21 日前
5
28 日前
自転車で行く「おいしいお店」 28 日前
286
1 ヶ月前
マイパラスM501製作 1 ヶ月前
92
1 ヶ月前
パンクの話 1 ヶ月前
164
1 ヶ月前
**イチ広場 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
26×1.5リム割れの修理 1 ヶ月前
17
1 ヶ月前
【解決済み】フレームジオメトリーの見立てをお願いいたします。 1 ヶ月前
103
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
499
2 ヶ月前
タイヤ&チューブスレッド 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
レーサーパンツの修理 2 ヶ月前
4
2 ヶ月前
日本縦断 2 ヶ月前
98
2 ヶ月前
ディスクブレーキロードバイク 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
老人用自転車 2 ヶ月前
379
2 ヶ月前
安物買いのいい部品たち 2 ヶ月前
11
2 ヶ月前
お薦めのドライブレコーダー教えて 2 ヶ月前
458
3 ヶ月前
ロードバイク 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
工具の話 3 ヶ月前
0
3 ヶ月前
関西万博への自転車道 3 ヶ月前
2
3 ヶ月前
ツアー・オブ・ジャパン 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
自転車に使うお金が減った 3 ヶ月前
116
3 ヶ月前
ヘルメットの話 3 ヶ月前
240
3 ヶ月前
プルミーノ 3 ヶ月前
106
4 ヶ月前
社用車製作 4 ヶ月前
4
4 ヶ月前
自転車は何歳まで乗れる?? 4 ヶ月前
2
4 ヶ月前
スキルのない人は難しいのが好き? 4 ヶ月前
311
4 ヶ月前
GIOS ミストラル 4 ヶ月前
11
4 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 4 ヶ月前
3
4 ヶ月前
4月19日アースデー2025inなら 4 ヶ月前
394
5 ヶ月前
完組&手組ホイールスレ 5 ヶ月前
419
6 ヶ月前
Basso Viper 6 ヶ月前
161
6 ヶ月前
クロスバイク 6 ヶ月前
4
7 ヶ月前
バルブに穴が開いた。 7 ヶ月前
15
8 ヶ月前
自転車道場入門 8 ヶ月前
63
8 ヶ月前
3本ローラー1000mTT道場 8 ヶ月前
197
8 ヶ月前
ハブの整備 8 ヶ月前
2
8 ヶ月前
2024年を振り返って 8 ヶ月前
2
8 ヶ月前
RS21の玉押さえ交換 8 ヶ月前
116
8 ヶ月前
空気ポンプの話 8 ヶ月前
SUPER B(スーパービー) 各番ニップル回し¥791 税込 (僕が買った2週間前は530円)




https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QIS2QJQ/
鍛造なので剛性あり精度もニップルなめず正確(まだ14番だけしか使ってませんけど)
作りが丁寧です。初心者が1個目で買うなら、文句なくお薦め。使えるニップル回し。
一番のIcetoolクロモリ鍛造ニップル回しとの比較写真アップします。Icetoolは現在手に入りません。ホーザンとかはニップルなめるので絶対買わない方がいいです。ニップル回しは精度と剛性が命。これ両方満たしています。
ブリヂストン補修用イージーエアヘッド ¥1,580(僕は¥1,182円で買った、今はヨドバシの方が安い)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N
0KHTKX/
GIYOとトピークのホース&ヘッド交換に使いました。ホース径が同じなら、どんなメーカーでも先端のネジとアダプタを移植すれば交換可能です。GIYOの場合はホースを差すだけでアダプタ移植も必要ありませんでした。
3本買いましたがアダプタを押すのが硬い物があり、その時はヘッドを分解してせっけんで洗い落とし、最後にシリコングリスを空気穴と溝を避けて薄く塗れば軽くなります。参考写真上げておきます。ポンプのヘッドが古くなって使えなくなってきたら、こいつに交換すればレバーのない21世紀の空気ポンプに生まれ変わります。試してみてください。
kapa_さん
DUROのママチャリタイヤが安くなってるので紹介しておきます。
26インチ 2本セット ¥1,420 税込
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01664N582
大体半額くらいのイメージです。
大空太陽さん



準備したものとできたもの できたもの 少し摘んでホイールに入れます。
自転車ホイールのカバーを自作しました。
(ホイールバッグではなく、ホイール購入時に装着されてる中心部のカバー)
★準備するもの
1)園芸用の雑草シート留め(黒い円形)
2)百均のピストル(5弾付属)
★作り方1(簡単カバー)
1)の中央の穴に、2)ピストル弾の吸盤部分(オレンジ)をはめて完成。
これだけで写真3のようにホイール中央部分をカバーできます。
(装着の際はオレンジの細い方を少し摘んで潰すようにして穴に入れる)
予備のホイールの中央部分がぶつかって金属の嫌な音がするので、作ってみました。
簡単なので、皆さんも真似してみてください!
※ピストル弾の棒部分が余るので、本物(出来合いカバー)の中心部分に似せるように削ってから、ワッシャで挟み込むようにドリルねじで止めると資材活用カバーができます。(面倒くさかったです)