Surfola SF230 アクションカメラ ¥5,932
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CKXH77Q
自転車で使うにはベスト。ハンドルの取り付けも場所を取らない。
防水ケースに入れたまま電源ボタン、録画開始停止ボタンの反応も速く、走行しながらONOFFができる。前のTCLはケースにいれたままではボタンが動かず走行したままONOFFは無理だった。あと縦長でハンドルに取り付けると邪魔になった。これは真四角で小さく、ライト、メーター、ビデオカメラと並べて設置しても場所を取らず邪魔にならない。ネジだけ六角ネジを別に用意して締めた方がいいです。付属のでかい頭付きネジでは邪魔になって取り付けは無理、トルクも六角ネジでアーレンキーで締めた方が動かないのでベスト。
録画形式は5種類あるけど実質使うのは1080×30p、ファイル形式はH264のmp4、しかしファイル名はMOVになっている。中身はH264なのでYouTubeやFacebookなどは、そのままアップできます。90分録画して11Gあり32GMicrosdカードで200分録画できます。しかし付属バッテリーは1050mAh1個で90分、2個付きで最大3時間しか録画できないので、それ以上録画したい時は外部電源としてモバイルバッテリーをUSBで接続して使うしかない。USB接続はCです。充電は1050mAh1個で2時間かかります。バッテリーは1350mAh2個1780円充電器付きで別売りしている。
10時間以上録画実験してみた結果、かなり安定した性能で実用十分使える感じです。
音声は防水ケースに入れたままでは外部の音は遮断され自転車の騒動音しか録音されないです。外部マイクも付属しているのでそれ使えば鳥の声とかも入るかもしれませんが、まだやってません。録画メディアは最大128Gまで使えます。32Gで200分録画できるので800分・・13時間が連続録画MAXです。
6000円弱と少しお高いですが、使い捨てじゃなくそこそこ使えるし付属品も多く、メーカーもアクションカメラ何種類か出していて、やる気あるみたいなので、もし自転車のドラレコ使ってみたいとか思った時はいいカメラだと思います。以上ドブ捨て覚悟で買った人柱報告でした。