最新トピック
2634
12 秒前
茶番スレ 12 秒前
5035
13 時間前
画像コーナー 13 時間前
2214
16 時間前
架空設定コーナー 16 時間前
3105
20 時間前
NEWS コーナー 20 時間前
157
20 時間前
人外関連設定スレ 20 時間前
6074
23 時間前
兵器紹介 23 時間前
1471
1 日前
輸出物紹介・取引コーナー 1 日前
75
1 日前
各国保有戦力スレ 1 日前
778
1 日前
個人の設定スレ 1 日前
14185
1 日前
談話室 1 日前
2054
1 日前
質問部屋 1 日前
232
2 日前
架空兵器スレ 2 日前
808
3 日前
国の詳細設定 3 日前
3147
5 日前
外交用 5 日前
2270
6 日前
領土拡大、新規建国コーナー 6 日前
21
7 日前
領土記載スレ 7 日前
1159
14 日前
会議場 14 日前
667
21 日前
茶番協議スレ 21 日前
332
21 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 21 日前
561
28 日前
条約コーナー・機構コーナー 28 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
wiki風(製作途中)
https://zawazawa.jp/bp8lbbldfopwusjs/
M230 30mmチェーンガン×1(固定武装)
AGM-114 ヘルファイア
AIM-92 or AGM-122 or AIM-9
ハイドラ70 FFAR
乗員3名
フッド4世級戦艦
合衆国海軍が建造した巡洋戦艦。先代のフッド3世から設計を改良した上で建造された。主砲は先代のフッドと同型の15インチ連装砲を4基8門を装備、装甲は複合装甲を採用、物理的な厚みはそこまででもないが、傾斜を持たせることによってより高い防御力を担保している。機関は新型の高温高圧缶を採用、最高速力は40.3ノットを発揮する。VLSも装備しているが、合衆国海軍の戦艦設計においては構造上弱点となるVLSの装備を戦艦には推奨しておらず、本艦でも搭載量は控えめとなっている。本艦の就役後、フッド3世は王室管理下に置かれ、海軍の管轄から外れることになった。そのバランスのとれた艦容から、”合衆国海軍の軍艦における軍艦美の極致”とまで言われている。


同型艦は2隻
今日の写真









踏切が世紀末感あっていい()
撮影場所:敦賀海保 日本貨物鉄道(JR貨物)敦賀港線
全長:107m
全幅:?
武装
魚雷発射管x5
多目的VLS4基
来歴
この艦は前回建造されたスキャンプ級潜水艦の建造データを基に
大型化し、動力を原子力にした艦である
その名のとうり動力は原子力であり、長期間航行が出来る
運用思想は前回のドルフィン級と変わっておらず
攻撃力を特化させている
しかし搭載している原子炉が不安定なため、新型の原子炉への改装が懸念されている
現在2隻が就役しており、3番艦は完成度91%の状態で放置されている
モデルはアクラ型原潜
アドバイスお願いします!
ファントム版ウォーデンの設定が知りたい方は言ってくだされば出します。
キハ28ですね カワイイ
meの好きなキハたんですね
見るだけで癒されます。
モルトラヴィスさん、ありがとうございます。
おめあて

了解です。決まりごとコーナーに書きますか?
2025/05/01 (木)の時点から2日経ってますし問題ないのでは?
「12票です」
楊は、頭の中が真っ白になった。終わった。全てが終わった。榊の取り巻きが躊躇うことなく唾を吐きかけてくるであろうことは予測していた。ハイゼンの日和見主義者が、できるだけ早く自分を見捨てるであろうことも予期していた。翁の議員が反対に回るであろうことも、予見していた。
唯一の頼りだったミューレンバーグの議員は、誰一人として楊煌明を行政長官に据えることに賛成していなかった。
違う。こんなはずではなかった。ミューレンバーグは何を考えていたんだ。あいつの誠実さ、協力の意思、2人で同じ泥船に乗っているという自覚はどうしたんだ。だが……それもミューレンバーグが、新たな後援者を見つけていない限りの話だ。 激動の時代を切り抜け、楊がもたらしたどれよりも輝かしい未来をもたらす、新たな救世主を。そう考えると、楊が中古の酷い噛む玩具のように埃まみれとなり、捨てられた理由にも納得がいく。自分はもう、必要とされていないのだ。
独りだ。闇と堕落の中を彷徨い続ける中、頼りにしていた1人の男にすら裏切られた。
頭を抱えた楊は、敗北と落胆の表情を浮かべながら、椅子に座り込んだ。監督官が自らの肩書きを正式に取り消す際にも、楊は耳を傾けていなかった。どうせ、数日後には失脚してしまうのだから。今度は、楊は周囲が沸くのを聞き逃さなかった。自分を切り刻み、ロンドンに送るために最も良い方法を、1人の議員が嬉々として宣言していたのだ。テーブルの上に小さな紙を置く手に、楊は気が付いていなかった。親しみを込めた記念品、裏切りの象徴、そして別れの手紙であった。
“悪く思わないでくれ…楊よ”
楽しんできてください!
では、可決されたということでよろしいでしょうか
今いますね
くにがみ型が2隻も…!
敦賀海保ですか?
種類:株式会社
業種:銀行
設立年:2001年
創設者:楊煌明
代表者:楊煌明
従業員数:約81000人
本部所在地:広州
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
慢心は破滅を招く。MI6の不祥事が残した嵐の中で、広州銀行は壊れてしまった。貸借対照表はぼろぼろとなり、幹部は連合王国史上最悪の汚職事件に巻き込まれた。 広州銀行を救おうと する者は、ロンドンにはいない。広東における地位も、ほぼー夜にして覆された。私利私欲のために船を捨てる者が続く中、現行政長官の楊煌明はぼろぼろとなった広州銀行の残党を率い、広東最大の危機を乗り越えようとしている。その忠誠心は、もはや富や名声を対価としたものではない。得られるのは、最後まで主君に仕え続けたという自負のみだ。
・楊煌明(中)
(2001~)
モデルは安田財閥
テミス・システムにより運営される社会制度。テミス・システムに搭載された犯罪係数方程式アルゴリズムによって、精神の状態を数値として記録することが可能になった。これと従来の監視カメラなどによる監視を利用して市民を徹底的に監視する社会が構築された。
市民階層:
犯罪係数:
職業配分:
居住区域:
食ったら高確率で死にますからねぇ…パインサラダ()
アメリカ軍が食べたがらないメニュー第一位
「ロブスターとステーキ」
戦闘機の出撃前に絶対に食いたくないもの第一位
「パインサラダ」
ワァ(泣)
北海道東部にある矢臼別演習場は本土にある演習場の中で最大規模であり、目印のない平坦な地形なため迷子者が発生することが多々ある。この演習場の警備隊の一人である足立もその迷子者の一人だった。歩きなれた道をついそれてしまいいつの間にか広大な演習場の中で迷子になっていた。
『こちら歩哨の足立、えー...迷子になりました。場所は東側』
『こちら警衛司令。あはははは!馬鹿だなあほんと...目印になりそうなのあるか?』
『見当たらないですねぇ...動かないほうがいいですか?』
『どうしようもないくらい迷いたくないなら―くな。今探―に行か――』
突然無線が切れた。無線機からはノイズが流れ続け警衛司令からの声は聞こえない。
周りを見渡すといつの間にか霧が広がり、10m先も見えないほどになっていた。寒い。息が白く手がかじかむ。明らかな異常事態に足立は小銃を握りしめた。
前から何かが来る。墨のように黒い体、地を這うような呻き声、頭から生える一本の長い角。明らかに人ではないソレは冷気を発しながら近づいてきた。目がふさがれている。見えていないのなら音を出さずやり過ごせば逃げられるだろうか。
「.........」
「アァアアァァアアアァアァァ...」
気づいていない。ソレは足を止めて何かを探すように周りを見渡している。しばらく探したのち、ソレは手に持った棍棒を引き摺りながら歩き去っていった。ノイズが流れ続けていた無線機から怒鳴り声が聞こえた。
『おい足立!!聞こえるか!!おい!』
気づかれた。
ソレは振り返りこちらを見るとニヤリと口を歪ませ近づいてきた。
「うわぁあああああああああ!!」
悲鳴を上げながら小銃を撃つが警備用の弾倉には5発しか装弾されていない。弾切れになった小銃を投げつけ拳銃を乱射してもソレは止まることなく近づいてきた。
棍棒につぶされる直前で足立は無線に向かって叫んだ。
「第一種接近遭遇!」
警衛:駐屯地や演習場などの警備を行う任務。小銃(5発のみ)と拳銃、警棒などを装備して巡回する。
第一種接近遭遇:異常存在又は物質を150m以下で視認すること。
ソレ:日本各地で出没が確認される異常存在『黒鬼』 鬼などの亜人種に類似した外見を持つ。遭遇者のほぼすべてが殺害されている。
今回の提案について可否を問いたいと思います。
専用はないのですが、入れることは可能です
上級統治機構:
・モルトラヴィス帝国アステシア朝
┗・ヌエバ・シチリア副王領
行政長官:黎 鳴晨(リー・ミンチェン)
総人口:1051.87万人
領土面積:8,488km²
帝国を構成する自治区。帝国の構成領土である副王領の一つであるヌエバ・シチリア副王領の管轄にあたり本土における実験的先進管理都市として設立された高自治制都市区域である。そのため、本国・副王領政府の主権下にありつつ、内政・治安・教育・医療に関しては全て蘇州特区自治評議会とテミス・システムの共同統治が行われている。社会制度として「テミス制度>> 2014」が採用されており、行政長官が自治区のトップでありつつも公安・司法・経済部門には一切の指揮権を持たない。
公安部門を一手に引き受けるのはHEGO(神聖皇帝領統治機構)…、ではなくエレナ・ニーナ傘下のPMCであるENノクターン・セキュリティに委託されている。PMCの部隊がHEGOから委託を受ける形で展開し、テミス・システムと直結された統合情報戦略システムによって作戦を遂行する。
蘇州に進出した企業のほとんどは帝国、それもエレナ・ニーナ・グループに占められており企業国家の様相を呈している。
すぐじゃなくていいので、全員まとめて教えてください()
一応榊と坂下以外の翁やハイゼンのルートもしっかり用意しているので安心してくだされ()
坂下がんばれ全員蹴落とせ
チョン君は… チョン君のルートはどうなるんですか…()
ちなみにそろそろ広東に日立子会社の社長たる坂下栄一郎くんが君臨します。


彼は皆さんからの支持が厚い榊貞一くんよりも残虐かつ野心的な性格をしており、彼が行政長官になった暁には日本への優遇と広東への革新官僚の導入を進めるでしょう!
ご存知の通りバッドエンドのルートですが、一応支持があった場合に備えてしっかりそちら用の物語も作成していく予定です。
エレナ・ニーナに直接買収させようかと思いましたがとりあえずエレナ・ニーナ・アジアの子会社作って買収させます()
茶番の通り、社長の楊煌明に不信任決議案が出てますので来週くらいにはもう買収可能になりますね()
@6641dc4fb6
広州信用開発銀行株式会社っていつごろ弱りそうですか?()
チェコ陸軍ツリーの戦車は
「進めていけば行くほどERAやスラットアーマーでゴテゴテになる」→
「新型になってあれだけあった追加装甲が何も無くなる」を繰り返します()
まだ広東の茶番は1割くらいしか進行してません()
これからもっと企業国家にしていくよ!ガザ
逆に一位は何なんだ()