マイクラ戦闘地帯NEXT鯖 #マイクラ軍事部 #マイクラ建築

10,000 件以上ヒットしました。2,561 - 2,600 件目を表示しています。
2812
うんぜあ がんつぇ りーべ でん らんと!!(アルゴン) 2025/06/27 (金) 11:38:15 >> 2811

ハイパー現場主義系総統閣下()

2811
うんぜあ がんつぇ りーべ でん らんと!!(アルゴン) 2025/06/27 (金) 11:37:47

政府専用機が離陸、目的は現地視察か。

6月27日明朝。アルゴン第三帝国ブランデンブルク州東部にある専用滑走路から、レッドオーシャン王立合衆国空軍の護衛を受けた政府専用機Tr177ヴァイヴァルの離陸が確認された。第三帝国政府は以前より、現地ミュアンダへの視察を明言しており、今回の政府専用機の離陸もその一環のものと考えられる。

3000
とりゆっけ 2025/06/27 (金) 10:18:56 >> 2999

思った以上にすんげぇ場所になってたぁ…()

了解ですー

2999
うんぜあ がんつぇ りーべ でん らんと!!(アルゴン) 2025/06/27 (金) 10:11:49 >> 2992

(;-ω-)ウーン
確かに最近は旧ドイツ領土の復古に向けて諸々ゴロゴロやっておりますが、ケーニヒスベルクは交換対価としては弱すぎますね()

ヴェスト・インゼル国家弁務官区だけでアルゴン地上兵力のおよそ2.75%に相当する上に、ニッケル含めた鉱物資源等もあります。それに加えてグアンタナモ基地は整備に莫大な予算をかけておりますし。何よりあの辺は協定国にとって重要な拠点です。

たとえ、ブリテン島を差し出されたとしても交換は難しいかと()

2810
あーねむ 2025/06/27 (金) 09:00:53 修正

【速報】セントリオル・ユニオン、デルタ航空を買収

NYSE市場でDAL株が急騰、一時取引停止に

2025年6月27日 | ニューヨーク

軍需企業連合セントリオル・ユニオンは、本日デルタ航空(NYSE: DAL)の買収完了を発表。発行済株式の約56%を取得し、デルタを完全子会社化した。

買収発表を受け、ニューヨーク証券取引所ではDAL株が前日比+18.4%の急騰を記録。一時的に取引が自動停止されたが、その後は高値圏で推移した。
一方で買収を主導したUSMI社(NYSE: USMI)の株価も6%超上昇している。

証券取引委員会(SEC)はすでに手続きを監督下に置いており、連合取引委員会(UTC)による独占禁止法審査が今後行われる見通し。

同時に今回の買収は、USMIを中心とするセントリオル・ユニオンが進める「民間インフラの軍事転用」政策の一環とみられており、国防関係者や議会一部からは警戒の声も上がっている。

-North Atlantic Financial Times 6/27

4732
なすわさび 2025/06/27 (金) 07:04:30 >> 4731

ここからヌエバの栄光の時代()が始まりますぜぇ()

2111
富栄養化した深溟のモルカー 2025/06/27 (金) 06:39:53 >> 2104
5655
富栄養化した深溟のモルカー 2025/06/27 (金) 06:12:02 修正
4731
富栄養化した深溟のモルカー 2025/06/27 (金) 03:09:43 修正

画像1
画像2
↑各国の艦艇保有数

画像1
↑主要陣営(HCO、ISTO、ベルパリ)とその他陣営(SEIV)の艦艇保有数
※()の中は、実際の陣営加盟国と艦艇数に計上された(戦力スレに記載されている)国の数。例としてベルパリは5ヵ国中、設定を確認できた3ヵ国の艦艇数を計上してます。

2809
とりゆっけ 2025/06/26 (木) 23:45:31

中華民国がHCOオブザーバーに加盟
本日ハノイにて行われた会談の末、中華民国のHCOオブザーバー加盟がチェコ政府により認められた。またチェコ・日本との不可侵条約締結も盛り込まれ、鄧公正総統はアジア諸国との同調の必要性に関する長い演説を行った。

また総統は中華統一の必然性とそのための手段に関する内容も国民に訴え続けている。交渉と相手国との友好を掲げる彼の姿勢に国民たちは現状では納得している様子ではあるが、一方で一方に変わらない中華民国のその権威主義的な政治体制は非難されており、問題は山積みであると専門家は語る。

- 中央日報

4730
唐揚げ司令 2025/06/26 (木) 23:41:35

自衛隊機で一番好きかもしれない
画像1

2110
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/06/26 (木) 23:29:26 修正
2109
稲荷提督〈八洲帝國〉デース 2025/06/26 (木) 23:25:33 >> 2108
748
とりゆっけ 2025/06/26 (木) 23:25:14 修正

中華民国
英語訳:Republic of China
画像1
画像1
首都:南京
思想:蒋介石思想・共和政
経済体制:統制経済
総統:劉公正(58)
軍:国民革命軍
国歌:中華民國國歌
国旗歌:中華民國國旗歌
標語:民族、民権、民生
国獣:
公用語:中国語
総面積:1,686,482㎢
総人口:約4億5559万人

2108
稲荷提督〈八洲帝國〉デース 2025/06/26 (木) 23:06:11 修正
5654
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/06/26 (木) 22:36:39 修正 >> 5653

元ネタはMk.23ですかね?
機動部隊用に輸入したいです()

2107
サイボーグ化ただのEDF好き 2025/06/26 (木) 22:35:03 修正 >> 2106

うちの航空会社はノーマン航空とロシアン航空ですね

2106
まだ考えない人(チェコ) 2025/06/26 (木) 22:09:55 修正

追記とか修正とかあったら教えて()

2163
すりごま[日本] 2025/06/26 (木) 21:40:29

ミンダナオ島(97,530 km²)もらいました
総面積:1,855,866km²

5653
まだ考えない人(チェコ) 2025/06/26 (木) 21:40:03

輸出可。

2998
まだ考えない人(チェコ) 2025/06/26 (木) 21:30:01 >> 2997

あげる
フィリピン捨ててミャンマーか極東ロシア取って来る

2997
すりごま[日本] 2025/06/26 (木) 21:28:45 >> 2996

ほぴい

2808
まだ考えない人(チェコ) 2025/06/26 (木) 21:19:56 修正

スターロード構想
本日、チェコ首相であるモニカ・ラジチョヴァー氏は
世界各国を巨大な航空線で結ぶ「スターロード構想」を発表した。
これは世界各国の様々な航空会社間による連合組織であり、
北米独立国家連合、秋津洲連邦共和国、連合王国などの世界7か国の航空会社が
既にこの組織に加盟を行っている。
なお、八洲帝國の参加に関しては現在国内で起こっている内乱の為、
民間航空機の安全を保障できないとして参加を見送られている。
(写真:シンガポール・チャンギ国際空港に駐機するベトナム航空の所属機)
画像1

2996
まだ考えない人(チェコ) 2025/06/26 (木) 21:10:04
13755

自分は飛んだドMだったのかもしれない…

13754
富栄養化した深溟のモルカー 2025/06/26 (木) 21:02:06 >> 13753

関税使いたい?(難聴)

13753

か゛ん゛せ゛つ゛か゛い゛た゛い゛ぃ゛(成長痛)

2995
みうみう(統合国家ファントム) 2025/06/26 (木) 20:24:58 >> 2994

自分が知らない間にそんな組織が!?

しかもリバティニアさんも一緒!?!?!?

是非加盟します!

2994
なすわさび 2025/06/26 (木) 20:21:07 >> 2993

そんなの加盟するに決まってるじゃないですか!()
加盟させて頂きます!

2993
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/06/26 (木) 20:19:00

To:
・統合国家ファントム
・ヌエバ=タワンティスーヨ共和国
・ウルグアイ合衆国

2807
軍事部だった何か 2025/06/26 (木) 20:18:32

財団5K評議会、北南米から撤収を決意
今日、ISTOの方から南北米における全ての活動の停止を受けたとして、全部隊の撤収に発表をしました。
「我々はあくまで一企業に過ぎない。そう命じられた以上、我々に拒否権は存在しない」

2806
軍事部だった何か 2025/06/26 (木) 20:14:29 >> 2802

分かりました〜

2805
オーガスレリア連合王国 2025/06/26 (木) 20:09:05

オーガスレリア国王、公務復帰困難、退位へ
現在爆破テロにより重傷を負い、プレトリア王立総合医療病院に入院中のジェームス・ルイ・フォン・ヴェルフ=ウィリアムス国王は先ほど、国民に向けて声明を発表され、回復後も後遺症が残るという診断をうけ、国王の公務復帰が困難な状態であると判断、現在王位継承権第一位のエーリッヒ・ウィリアムス王子に王位を譲渡される考えであることを公表された。声明は各メディアで報道され、皇太子薨御に続き国内で悲しみの声が広がっている。

2804
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/06/26 (木) 20:01:55 >> 2802

>> 2803そのようにお願いします

2803
軍事部だった何か 2025/06/26 (木) 19:56:48 >> 2802

ちなみに南米の方の支部も同様に撤収でよろしいでしょうか?

2802
軍事部だった何か 2025/06/26 (木) 19:54:43 >> 2801

あれ?いつのまにかスカーレットってアルゴンさんの領土になっていたんでしたっけ?

まぁ撤収しておきます。残った施設はご自由にお使いください

2992
とりゆっけ 2025/06/26 (木) 19:21:21
2801
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/06/26 (木) 19:01:56 修正

ISTO 北米からのWBF財団撤退を要求 (秋州日報)

大陸間安全保障条約機構(ISTO)は、外国軍・軍事組織の領内駐留禁止を定めた同条約の内容に則り、北米独立国家連合に駐留するWBF財団支部の撤退及び同国における一切の活動を中止するよう要求する声明を発表した。
フェルナンデス事務総長は「WBF財団は大ローマ帝国に本部を置く民間軍事会社であり、明らかな外国勢力である。彼らは各国を顧客としていることから仮想敵国の私兵と化している可能性を否定できず、現に本部を置く協定国の干渉を受けていることを我々の情報機関が確認している。そのような存在が同盟国の中枢に浸透している状況は極めて危険であり、速やかに解決されなければならない」と語り、72時間以内に北米独立国家連合領内から全面撤退することを求めた。

2105
すりごま[日本] 2025/06/26 (木) 18:30:35 >> 2097
2800
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/06/26 (木) 18:11:43

ISTOの夜明け

秋津洲連邦共和国・北米独立国家連合・連合王国の3カ国がニューヨークに停泊中の海軍巡洋艦『コリエンテス』の艦上で「大陸間安全保障条約」を締結した。
本条約によって新陣営「大陸間安全保障条約機構(ISTO)」が誕生、既存の米州連合(CESTA)の軍事分野を発展的に引き継ぐ形となる。また、条約には加盟国への域外国軍隊とそれに類する組織の駐留禁止等が規定され、従来の米州統合軍を改編した「大陸間合同軍」が設立される。
ISTOにはCESTA加盟国である統合国家ファントム・ヌエバ=タワンティスーヨ共和国・ウルグアイ合衆国も加入が予定されているが、各国の動向は明らかになっていない。
なお、CESTAは従来通りの5カ国で経済分野を主軸とした地域連合として存続するとのことである。

(6月26日 秋州日報)