最新トピック
3108
45 秒前
NEWS コーナー 45 秒前
5044
1 時間前
画像コーナー 1 時間前
6085
1 時間前
兵器紹介 1 時間前
1471
1 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 1 時間前
2218
2 時間前
架空設定コーナー 2 時間前
14188
23 時間前
談話室 23 時間前
2634
1 日前
茶番スレ 1 日前
157
2 日前
人外関連設定スレ 2 日前
75
2 日前
各国保有戦力スレ 2 日前
778
2 日前
個人の設定スレ 2 日前
2054
3 日前
質問部屋 3 日前
232
3 日前
架空兵器スレ 3 日前
808
4 日前
国の詳細設定 4 日前
3147
7 日前
外交用 7 日前
2270
7 日前
領土拡大、新規建国コーナー 7 日前
21
8 日前
領土記載スレ 8 日前
1159
16 日前
会議場 16 日前
667
23 日前
茶番協議スレ 23 日前
332
23 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 23 日前
561
30 日前
条約コーナー・機構コーナー 30 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
帝国及び同盟国向けに開発された無人攻撃機。
説明?知らんな()
同盟国に輸出可能
・新歩兵戦闘車
ハイ装備
乗員:3名(+兵員8名)
主武装:40mm機関砲
副武装:7.62mm機関銃(同軸)
2連装対戦車ミサイル発射機
装甲:対30mm防御
モデル:プーマ、K21、Strf 90
ロー装備
乗員:3名(+兵員8名)
主武装:30mm機関砲
副武装:7.62mm機関銃(同軸)
2連装対戦車ミサイル発射機
装甲:対14.5mm防御
モデル:08式
・対戦車ミサイル
モデル:TOW、HJ-8
・新型榴弾砲
射程拡大、多分旧式の改修
空軍
・戦闘爆撃機
J-16モドキ?
ステルス性欲しい
・新型戦闘機
ハイ装備、ステルスマルチロール機
モデル:
ロー装備
Mig-1.44モデル?
・練習機ども
JL-9、JL-8、CJ-6、Etc…
爆撃機
ステルス爆撃機。
モデルはB-2
・VTOL機
とにかく速いの、F-35とかYak-141とか
他国の軍備に追いつく、もしくは追い越すことを
計画して始められた軍拡計画。
内容は軍備再編、新装備開発などで、
基本的に新装備はハイ・ローミックスで
更新または配備が行われる。
なお、350隻艦隊構想もこの計画の一環。
軍備再編
・陸軍の拡大
・空挺軍の独立兵科化(予定)
10個部隊ぐらいに拡大
・海兵隊の再編拡大
4個旅団+1個特殊任務旅団ぐらいにしたい
装備更新
・新型戦車
ハイ装備
乗員:3名
主武装:125mm滑腔砲
副武装:12.7mm重機関銃(RWS)
7.62mm機関銃(同軸)
モデル:99式
ロー装備
乗員:4名
主武装:105mmライフル砲
副武装:12.7mm重機関銃(同軸)
備考:装輪式
モデル:11式
・新型軽戦車
STvz.65の近代化?
モデル:15式(仮)
https://d.kuku.lu/68pjfxruy
2025年、海南島。夏。
特別行政区政府、武装警察、
チェコ保安・情報庁、自警団、憲兵大隊、
マフィア、カルテル、シンジケート。
最後に笑うのは誰だろうか?
Hainan's Longest Summer/海南の最も長い夏
曲…Bôa - Duvet
映像…サイゴン陥落、マラウィの戦い、南オセチア紛争、
ユーゴ内戦/サラエヴォ包囲戦、10月政変(モスクワ騒乱事件)
武装:
・12,7mm機関砲×2
概要:
国防海軍で運用されている輸送艦。コンテナ輸送能力に特化しておりコンゴ派遣ミッションにも多数が参加している。また艦内には医療設備や兵員輸送設備は備わっており病院船や兵員輸送艦としても運用できる。同型艦は12隻
保守党

・マーガレット・テイラー
*あなたに勝ち目はないわ、ハル。
思想:半民主制(父権主義)
政策:監視国家、経済成長、軍拡、親欧米
概要:現首相。強く独立した英国の建造のため動いており、彼女に反対するものも多い。当選後は現体制の維持と選挙法の見直しを掲げている。
労働党

・ハロルド・エイヴォン
*みんなが君に反対しているのだぞ、マギー。
思想:改革社会主義(進歩主義)
政策:福祉拡大、自由化、軍縮、親米亜
概要:労働党党首。労働党・自由民主党から成る野党連合からの出馬。リベラル派からの強い支持があり、連合王国を再び福祉国家に改造することを公約に掲げている。
【お知らせ】
国の設定などを再構成するにあたって、秋津洲は
『アンデシア連邦共和国』(República Federal de Andesia) に改名します。
エアコン効きすぎた教室寒すぎぃ!上着ない愚か者は黙って縮こまりまする…
なんか最近異様に暑くないですか…自分はもうダメです…(絶命)
カ◯ァ・アゲ「あ”あ”さ”あ”あ”!!!」
オラ、再走すんだよアクシロヨ
揚げ物「茶番かきかき、、、、、ん?アーサーが死ぬなあ()書き直し」
数分後
焦げた揚げ物「何度やってもアーサー死ぬんゴ!!」
最近飛行機しか作ってないや.....造船も戦車ももうダメだ()
作れ(無慈悲)
今度こいつ作りたいな
がんばってくれめんす
新型巡洋艦計画長すぎ細すぎで萎えそうだけど諦めません勝つまでは(唐突な旭日旗)
画像荒いのは許して()
デルタフォースたのちぃ


自分の感覚だと帝国→中華民国化→仁と対立みたいな感覚がある
もはやマイクラをしなくなってしまった...
作りたいものはあるのにやる気がねぇ!(それとここまでPMCは武装持たんやろという思考が頭をよぎってしまう)
全天候機
電子戦機
すりゅ♡(檄キモ)
シベリア鉄道強化しない?
三億年(笑)年ぶりだあ
続きを書きます()
ここに来て半年以上経ったのと冷戦が本格的に始まりそうなので()国の設定を練り直していきます
政体は変わらないけど多分国名とか軍の編成とかいろいろ変わります
ほとんどは解体されました()
こいつが最後の希望です(白目)
独立系メディア生きてたんですね(驚愕)
不信任決議案が採択。解散総選挙へ
ついに労働党が動いた。度重なる戦争への介入と強権的な統治と抑圧を我慢できなかった保守党穏健派、労働党、自由民主党による支持により、マーガレット・テイラーに対する最後の一手が放たれた。不信任決議案は採決され、首相は徹底的な反抗と保守党の勝利を約束している。
約30年ぶりとなる保守党と労働党による決戦は、これが連合王国における民主主義の存続へ向けた最後の戦いとなるだろう。労働党からは党首のハロルド・エイヴォンが「民主主義の回復」と「揺り籠から墓場まで」の実現を公約に掲げており保守党からは言わずもがな現首相のテイラーが「国民国家」と「強い英国」を訴え大規模な内閣刷新を予定していると語り出馬している。専門家はテイラーが当選すれば、統制と引き換えに安定した国家体制が訪れると予想しており、少なくとも今後の英国史の分岐点となることは間違いないと踏んでいる。
民主的な選挙によって最後に選ばれるのは統制か、自由か。全ては臣民の選択に託され、そして運命づけられる。それがいかなる選択であろうと。
- 独立テレビジョン
〜お知らせ〜
中華民国の建国に伴い、中国関連の歴史の一部修正が行われます。
具体的には、二度の台湾事変は連合王国vs仁の戦争から中華民国vs仁へ変更へ。
トラストに関してはそもそもの存在が削除されます。
ご了承ください
試作
一国が有することができる全人口は、
・列強:5億人
・準列強:4億人
・それ以外:3億人
未満とすること。
また、本国領土は1.25%、植民地は0.1%まで徴兵できる。
帝国軍および同盟国向けに開発された戦闘爆撃機。機首下部のカメラユニットやレーダーを用いて、目標を自動で捕捉して攻撃を行うシステムを搭載している。また、マルチロール機や艦上機としての運用も可能であり、強襲揚陸艦や軽空母の艦載機として海軍に採用されている。
アビオニクス類はアヴァンセ・アントンプリーズ製、機体自体は龍威航空工業集団が開発している。エンジンは龍威航空工業集団の傘下企業である西班牙航空発動機工業公司(SAMI)が開発した赤峰12型を1基搭載している。LW-56で搭載されていた5型系列に連なるエンジンだが、不評に終わった5型から改良が繰り返されたことで12型では性能はそれなりのものになっている。
同盟国に輸出可
Lahire作ったからHogireとLancelとJudith作らなきゃ…
ギニア湾事件
中央アフリカ戦争が激化する中、連合王国のフリゲートスターマンがギニア湾沖において所属不明の艦艇からの砲繋を受け、連合王国はこの地域に深く沈み込んでしまったようだ。これを受け、マーガレット・テイラー首相は本日、ダウニング街にて報復処置を約束する演説を行った。
確かに紛争はかなりエスカレートしてきており、双方が互いに非難しあっているか、連合王国は既にコンゴ民主共和国への支援を強化しているようだ。
継戦を援助するためのさらなる動員がなされる中、海外の多くの人々は連合王国のさらなる関与を恐れており、民主主義の中心地の多くの人々も多くが全く同じことを恐れている。
- 英国放送協会

夜明け前の軍集結地。
地面に響くのは兵士たちの息と、装甲車のアイドリング音のみ。
時期にしては冷たい霧の中、女帝サビーネ1世はゆっくりと演壇へと歩み出た。
普段の宮廷の柔らかな声とは異なる、鋼のような言葉が口をついて出た。
「──これより貴方達は戦場へと赴きます」
無言。
兵士たちは直立し、息すらも抑えるように聞いていた。
「私は、皆の命を賭ける決断を下しました。誰かが血を流すでしょう、命を落とすでしょう。ですが、──後悔はありません。」
声に、揺らぎはなかった。
「敵は、前国王と皇太子を殺しました。このような悲劇を繰り返してはならない。それが帝国の意志であり、それが──この私の意志でもあります」
女帝は、ゆっくりと一歩前に出た。
その顔は冷徹ではない。ただ、決して退かぬ者の顔だった。
「──私は戦争が好きではありません。できることなら、血を流すことをやめたい。ですが──帝国の民を、オーガスレリアの民を守るためであれば私は躊躇しません」
「ゆえに私は剣を持つ。ゆえに諸君に命じます。この帝国の名のもとに──剣を抜きなさい」
兵たちは目を見開いた。
その瞬間、あの静かなサビーネが、確かに“女帝”に変貌したのを、誰もが感じ取った。
「貴方達はこの帝国の壁です。何億もの民が貴方方が無事に帰ることを願っています。オーガスレリアと共に戦い、未来を守りましょう」
「皇帝サビーネ・パトリツィア・ルートヴィッヒ・フォン・アステシア=ハプスブルクの名の下に、──」
一拍の静寂。女帝は深く息を吸う。
「我らが敵よ、私は──、帝国は進軍します!!」
女帝の力強い言葉を挙げた次の瞬間、何千人もの兵士が、一斉に右腕を掲げた。
「──皇帝陛下に忠誠を!!」
「──帝国に栄光を!!」
声は夜を裂き、兵士は狂気し、戦場への道を開いた。
サビーネの瞳には、一筋の涙もなく、ただ絶対の意志だけが光っていた。これから流れる血は、必要な犠牲なのだ。
エスワティニへの地上侵攻を前に帝国軍に対するサビーネ1世の演説。
帝国海軍の運用する原子力空母で、ドライツェーン級と同様にコストを抑えつつ建造することを目指していた。建造は同じくCNBZサンティエゴ造船工廠。2番艦のフリーゲンダードラッへは最終艤装のみグウィネヴィア級工作艦にて洋上で行われている。ドライツェーン級より大きく、マレニア級より小さい、中間的な大きさの空母であり武装はドライツェーン級の採用しているものと同型を搭載している。同型艦は4隻。(シュヴェーベンダークラニッヒ、フリーゲンダードラッへ、ヴォルケンドラッヘ、ゼーアドラー)
F75 A B ライトニング
合衆国海軍、空軍が開発した第6世代戦闘機。F71が高額な戦闘機となってしまった事から、海軍が進めていた統合打撃戦闘機計画に便乗する形で開発された。機体は共通パーツを通じて空軍仕様のA型、海軍仕様のB型が開発され、B型では大型のリフトファンと翼の折り畳み機構が追加されている。基本的な機能、システムなどの戦闘機としての中身はF71に準じているが、エンジンが単発となった事で整備性が向上、しかしながら発電量は下がったため、レーザー兵器やレーダーの出力、ペイロードは若干下がっている。
友好国、同盟国に輸出可能





今回のスーパーサンクス
@6641dc4fb6
@f39c795650