最新トピック
14185
3 分前
談話室 3 分前
3097
12 分前
NEWS コーナー 12 分前
6070
2 時間前
兵器紹介 2 時間前
778
4 時間前
個人の設定スレ 4 時間前
5032
11 時間前
画像コーナー 11 時間前
2054
13 時間前
質問部屋 13 時間前
2632
14 時間前
茶番スレ 14 時間前
1470
22 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 22 時間前
232
1 日前
架空兵器スレ 1 日前
75
1 日前
各国保有戦力スレ 1 日前
2209
1 日前
架空設定コーナー 1 日前
808
2 日前
国の詳細設定 2 日前
3147
4 日前
外交用 4 日前
2270
4 日前
領土拡大、新規建国コーナー 4 日前
21
5 日前
領土記載スレ 5 日前
1159
13 日前
会議場 13 日前
667
20 日前
茶番協議スレ 20 日前
332
20 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 20 日前
153
21 日前
人外関連設定スレ 21 日前
561
27 日前
条約コーナー・機構コーナー 27 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
4 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 4 ヶ月前
7
7 ヶ月前
初心者さん案内スレ 7 ヶ月前
チェコ首相のモニカ・ラジチョヴァー氏が参列しに行きます。
ホモは嘘つき、はっきりわかんだね()
話が違うゾ〜()
まぁ私は王道を行く孤立ですかねぇ…()
うちの首相のクリストン・マリクを参列させます。
1 1 4 5 1 4 ! !
自分7位で草、、、もう空軍大国なんて言えへんわ…
何気にチェコって5位なのか…
厦門市内、演算抵抗勢力の拠点に対する限定掃討作戦実施
本日未明、帝国珠江特別統治区(珠統区)の「厦門市」において、テミス・システムによって“存在不正統”と判定された残存武装勢力への軍事掃討作戦が実施され、ENノクターン・セキュリティの展開部隊とHEGO(神聖皇帝領統治機構)が共同で行動したことが公式に発表された。
演算抵抗勢力は、存在階層演算に協力せず、CVCコードの取得拒否者で構成されていたことが明らかになっており、ENノクターン広報部は「彼らは市民ではなかった。未定義の物体を除去したまでである。彼らは自ら市民であるための権利を放棄している」とコメントしている。
作戦は「都市再演算処理」の一環であり、既に完了している。
ー 珠統区自律通信
やめてくれよ…(懇願)
うち戦闘機だと1600くらいだな...
両陛下と松田外務大臣が参列します
詳細編集中
YAMERO!!!()
我無事死亡()
今こそこの画像を使う時だと思いました()
一瞬だった、爆弾のように降下し大剣を振りかざすアーサーを独立した生き物のように襲いかかる触手がそれを瞬時に弾き飛ばす。
なんとか体勢を戻し地面に着地すると、光と共に大剣を格納し、レイピアを取り出す。その一つ一つの動作を“彼女”はマスクの内側から純粋無垢に見つめる。その隙を見逃さずアーサーは接近して躊躇いもなく頭を貫いた。
感触が少ない。頭蓋骨や脳に当たった感じが全くしない。まるで粘土に刺すかのような、曖昧さ。一瞬だけ、マスクの内側からこちらを覗くのを見る。
『あなた…一体何者?』
深かった、まるで深海のように。確かに女性の顔つきであったが、間違いなく人間ではない。それは本当に未知で、一体何がこちらを覗いているのか全くわからない。あの瞳孔の動きがアーサーを引き込むように揺れ動く。
こんなことになるのなら龍人のほうからやっておけば…、いやそもそもこんな仕事受けなければよかった。なんとか終わった後の自分への褒美を考えて呆れる感情を抑えようとするが、それすらも面倒に感じられてきた。
正直言ってここまでのやつだとは思いもしなかった。まさかこんなのが海外に居たとは…。終わった後にあれこれ報告する手間と、これだけじゃなくて龍人の方もいたのを考えてみれば今後はより面倒な相手と遭遇する可能性もある。最近までの平穏を考えると先が思いやられた。はぁ…
せめて龍人の方はこれより大人しいか、すぐやられてくれればいいのに。
レイピアに“彼女”の触手が巻き付く、引き抜くとともに一部が千切れ、レイピアにこびりつくが気にも留めず再び大剣を取り出すが振り下ろそうとした瞬間に“彼女”が止めた。
手に刃が食い込む。指間腔が裂けるが血の一滴も出ない。
「どうやってそれを持ち替えている?」
『貴方に言うようなことじゃない』
アーサーの手に触手が突進し、剣が宙を舞う。
その瞬間、隙を見逃さず続けて“彼女”が触手を放つ。いくつかがアーサーの手を貫き血が滴る。割れかけのペストマスクが紅く染まった。
「怪獣バトルだ!こりゃ大人しく観戦してるしかないな〜!」
待たせたな!!!(激遅許せ)ルェンは消えました。多分後で出るから大丈夫。
お久しぶりですー
私YouTube開設したのでWar THunder Mobileの動画あげました。
興味ある方は是非閲覧くださいね
https://www.youtube.com/channel/UC_42-S4Vev0YuU2h-h5lMdA
オーガスレリア連合王国、イベリア・ハプスブルク帝国と同君連合化へ
今日、オーガスレリア連合王国とイベリア・ハプスブルク帝国は両国の同君連合の設立を共同発表した。これにより植民地を含む総面積約910万km²の大王朝が形成されることとなる。オーガスレリア連合王国とイベリア・ハプスブルク帝国は今回の同君連合化はザビーネ皇帝とエーリッヒ国王の婚約により実現したものと見られており、国内では同君連合化を祝う声が上がっている。
ECSC時代にアジア諸国の皆さんにビビりまくった結果です、責任、、、とっt()
崇仁天皇、名無しの首相が参列します。
外務大臣とマリーアントワネット2世の妹、カロリーナ3世が参列します
サビーネ1世陛下、大宰相シナノ・リン・ジュスティーヌ、外務宰相ジャン=エマニュエル・ラ・ファイエットが参加します
支援機・爆撃機
B02 ゴーストメーカー 32機
E727 103機
B11 50機
EB88 40
B60 ピースメーカー2 45機
B88 30機
FSRー91 シルフィーナ 20機
XB3000 7機
FSR/Aー91 シルフィーデ 50機
実験機
神伝 2機
XF001 ニンフ 4機
合計 人員42万人 7,920機
[速報]イベリア・ハプスブルク帝国とオーガスレリア連合王国、同君連合へ
イベリア・ハプスブルク帝国とオーガスレリア連合王国は本日、両国による同君連合の設立を共同発表した。基盤となるのは、皇帝サビーネ一と、オーガスレリア国王となったエーリッヒ王子との婚約である。今回の同君連合結成を持って、イベリア・ハプスブルク帝国とオーガスレリア連合王国はサビーネ1世陛下とエーリッヒ王子夫妻の下で一つの王朝へと生まれ変わる。
なお、帝国で運用されている社会制度である「テミス制度」をオーガスレリア連合王国へと導入するかに対しては、今後の協議の下で決定される予定としている。
ー 帝国中央放送
ステルス機とか塗料もろもろ維持費やばそう()
ジェラルド・ラングフォード大統領が参列します。
西ヶ原総理大臣を
アルフォンソ・トーレス大統領が参列します。
アルゴンさん私より多いのか…軍拡しなければ
あれ、なんか同じような国があったような…
国庫崩壊RTA()
高価な現代機をWW2並みに保有してるのガチで怖い()
なんとなくで空軍の戦闘機とかの総保有数をくらべてみました、、、集計ミスあるかもです()

B02 ゴーストメーカー
合衆国空軍がECSC時代にアジア諸国との直接対決に備えて開発したステルス戦略爆撃機。開発途中でECSCが解体されたことから、予算規模の縮小などによって開発が遅延したものの、その間に蓄積された第六世代戦闘機などの開発ノウハウがふんだんに取り入れられている。そのステルス性能はF71と同等かそれ以上とされており、現状合衆国空軍で最もステルス性能の高い機体とされている。ペイロードは22トン。航続距離は14,100 km
当初想定ではそのステルス性能を活かしてアジア諸国の防空網を突破、各都市に対して爆撃する計画だった。
最初は100機以上の生産が予定されていたものの、ECSCの解体などによって予算が縮小、生産数が一桁台まで減らされたことがあったものの、現在は北米などとの有事に備え、32機が生産された。




エリザベスとフィリップが外遊中なので
エリザベスの妹のマーガレット王女と、外相のマティアス・トレントをニューヨークから召還します
各国の皆さんへ
アーデルヘルム皇太子が薨御しましたので、国葬を執り行いたいと思うのですが、国葬の方に参加していただける方を募集中です!参加していただける方、ニュース等で参加者を公表したいので参加者名前の方も宜しくお願いします〜
エーリッヒ国王、正式に即位
オーガスレリア連合王国王位継承評議会は今日、エーリッヒ・アマーデウス・フォン・ヴェルフ=ウィリアムス国王が国王として即位することを正式に承認し、オーガスレリア全土に向けて布告した。また、戴冠式はテロ攻撃により薨御されたアーデルヘルム皇太子を哀悼するため、1か月ほど時間をとって執り行われることも発表された。
鄧公正中華民国総統
VTK-74 グアナライン
新たにジナビアで開発された新型アサルトライフル。使用弾薬は7.92mm弾だが、AK-47などと比べて反動が非常に小さいのが特徴である。内部構造共に殆ど変化はないが、ピカティニーレール含む構造は強化プラスチックの採用によっ軽量化され、取り回しも向上している。銃身内部の排水性も向上した。通常マガジンには29発の弾薬装填可能。


