最新トピック
5035
5 時間前
画像コーナー 5 時間前
2214
8 時間前
架空設定コーナー 8 時間前
3105
12 時間前
NEWS コーナー 12 時間前
157
12 時間前
人外関連設定スレ 12 時間前
6074
14 時間前
兵器紹介 14 時間前
1471
20 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 20 時間前
75
21 時間前
各国保有戦力スレ 21 時間前
778
21 時間前
個人の設定スレ 21 時間前
14185
23 時間前
談話室 23 時間前
2054
1 日前
質問部屋 1 日前
2632
1 日前
茶番スレ 1 日前
232
2 日前
架空兵器スレ 2 日前
808
3 日前
国の詳細設定 3 日前
3147
5 日前
外交用 5 日前
2270
5 日前
領土拡大、新規建国コーナー 5 日前
21
6 日前
領土記載スレ 6 日前
1159
14 日前
会議場 14 日前
667
21 日前
茶番協議スレ 21 日前
332
21 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 21 日前
561
28 日前
条約コーナー・機構コーナー 28 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
4 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 4 ヶ月前
7
7 ヶ月前
初心者さん案内スレ 7 ヶ月前
白リン弾を相手のゲリラにシュゥゥゥーッ!!
超!エキサイティン!!()
ふぉおアメェリカァ…
後は国境かたどって色々表示作成して、他国の設定とにらめっこしながらテキスト考えて、アニメーション作成して、フレーム調整して、動画編集して修正作業するだけで終わりです()
アークナイツ風地図の作り方!!(唐突)
GoogleMAPとかで適当に地図持ってくる→blenderに張り付け→六角柱作成して配列で敷き詰める→透過していらないところを手作業と類似選択で分離、削除→六角形部分をUV展開して画像貼り付け→調整→完成!
UV展開甘いのは許してクレメンス准将
70bくらいですな
|д゚)
たまにはどっかの国達と協力して有人火星探査でもしてみたいなぁ…
感謝…!圧倒的感謝…!
謝謝茄子
北米独立国家連合
面積:4,239,021 km²
植民地: 1,240,722 km²
領土:バージニア州
ウェストバージニア州
ペンシルヴェニア州
メリーランド州
デラウェア州
ニュージャージー州
ロードアイランド州
ニューヨーク州
コネティカット州
マサチューセッツ州
バーモント州
ニューハンプシャー州
オハイオ州
ミシガン州
インディアナ州
ワシントンD.C.
フロリダ州
イリノイ州
ウィスコンシン州
アラバマ州
バンクーバー島
クイーンシャーロット諸島
バヌアツ
アリューシャン列島
ノースカロライナ州
サウスカロライナ州
テネシー州
ケンタッキー州
ミシシッピ州
ジョージア州
メイン州
ミネソタ州
アイオワ州
ミズーリ州
ネブラスカ州
グアム
植民地:コンゴ共和国
セネガル
ケニア
エリトリア
カーボベルデ
m2 type2 主力戦車
速度:58km(整地)49km(不整地)
行動距離:456km
主砲:120㎜滑腔砲、105㎜ライフル砲
副武装:12.7mm重機関銃
エンジン:ガスタービン式、1500hp
乗員:4名
来歴
m1 type2の大幅アップグレードバージョン
m1の主兵装が120㎜のみであったのに対し、m2は105㎜ライフル砲を追加で装備
攻撃力を大幅にアップさせた。
尚整地で58km、不整地で49kmを出せる
模擬戦では5戦の内3戦はm1に勝利しており、高い能力を発揮することが期待される
アドバイスください!
いやぁ間をめっちゃ開けてましたね…申し訳ない()
まあ引き続き陸も海も空も増強するのでよろしくお願いします
お覚悟オォォ()ヌエバ・タワンティスーヨ共和国
面積:1,652,649km²
ペルー、エクアドル(ガラパゴス諸島抜き)、コロンビアのラ・グアヒーラ県、セサール県、マグダレーナ県、ノルテ・デ・サンタンデール県、アトランティコ、ボリーバル県、サン・アンドレス・イ・プロビデンシア県
ありがとうございます(^O^)
大和共和国
総面積:1,149,828㎢
ハバロフスク地方
マガダン
アムール州
連合王国
本土面積:2,792,726㎢
植民地面積:2,466,584㎢
総面積:5,259,310㎢
欧州
ブリテン諸島、フェロー諸島、アイスランド、チャンネル諸島、マルタ、イオニア諸島、キプロス島
南北アメリカ
ニューファンドランド・ラブラドール州、ニューブランズウィック州、ノバスコシア州、バプリンスエドワードアイランド州、アンティコスティ島、マドレーヌ諸島、バミューダ、メリット島
小アンティル諸島(オランダ領とベネズエラ領を除く)、大アンティル諸島(キューバとハイチ、ドミニカ共和国を除く)、バハマ諸島、ベリーズ、パナマ運河地域、ガイアナ、フォークランド諸島、サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島、セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ
アジア・太平洋
英領モーリシャス(モーリシャスは除く)、イギリス領インド洋地域、ラブアン、香港、威海衛租借地、シンガポール、ベンガル地方、トラヴァンコール王国、ラッカディヴ諸島、ムンバイ、チェンナイ、ヴィシャーカパトナム
ポンペイ州、コスラエ州、マーシャル諸島、ナウル、キリバス、グアム、北マリアナ諸島、ピトケアン諸島、フィジー、合衆国領有小離島、サモア諸島、ウォリス・フツナ諸島、フランス領ポリネシア諸島、ハワイ州、トンガ、ツバル、ブーゲンビル自治州、ソロモン諸島、シドニー、メルボルン、ブリスベン、アデレード、ジャービス湾特別地域、タスマニア州
中東・アフリカ
クウェート、カタール、バーレーン、アラブ首長国連邦、ムサンダム特別行政区、ブライミ特別行政区、トランスヨルダン首長国、英領パレスチナ、レバノン、ソコトラ県、アデン植民地、ナミビア
アフリカ植民地
ガンビア植民地および保護領、シエラレオネ植民地および保護領、英領ゴールド・コースト、英領トーゴランド、ナイジェリア植民地及び保護領、英領カメルーン、英領ガンビア、英領ソマリランド、ザンジバル、エジプト
20連でイーシェン餅武器が出てすごいびっくりしてる()
ありがとうございますー!
領土記載スレ作りましたので各自自国の領土を書いてください
イベリア・パプスブルク帝国
スペイン、ポルトガル、ジブラルタル、フランス(フランス領バスク、ピレネー=オリアンタル県)、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、クレタ島、エルサルバドル、モナコ、アンドラ、グアテマラ、ベネズエラ(アマソナス州、デルタ・アマクロ州、ボリバル州以外)、カリフォルニア州、アリゾナ州、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、東ティモール、テキサス州、マカオ、蘇州市、メキシコ、ダードラー・ナガル・ハヴェーリーおよびダマン・ディーウ連邦直轄領、厦門、パナマ(運河地帯のぞく)、西ヌサ・トゥンガラ州、東ヌサ・トゥンガラ州、バリ州、ゴア州、ポンディシェリ連邦直轄領、ブーシェフル州、ホルモズガーン州、リオデジャネイロ州、サン・ルイス市、レシフェ市、ヴィトーリア市、サルヴァドール・ダ・バイーア市、スペイン領モロッコ保護領、バチカン市国
総面積(領土のみ)∶4,972,621km²
アンゴラ、モザンビーク、ジブチ、ギニアビサウ、サントメ・プリンシペ、赤道ギニア、ギニア、リベリア
総面積(植民地)∶2,493,857km²
特に反対もないようですし、12時間以上経過していますから可決します。ご協力ありがとうございましたー
🇺🇸「おっ、そうだな」
(憧れたら民主主義国家人生終わるナリ…)
シビレて憧れてくれても良いのですよ()
おぉ我々にできないことを平然とやってのけるアルゴン軍ェ…
ああ...なんて良い描写なのでしょうか...(恍惚)
国家民主主義法
テイラー首相は、首相法に基づく強大な権限と保守党の全面的な支持を受け、議会において「国家民主主義法」を可決させた。この新法により、民主主義政党以外のすべての政党が非合法化され、事実上の保守党一党制体制が確立されることとなった。
国家民主主義法は、政党の多元性を排除し、政権の安定と統制強化を目的としている。テイラー首相は法案成立に際し、「国家の統一と秩序を守るためには、政治的分裂を断ち切る必要がある」と強調した。保守党はこの法案を支持し、議会での可決を後押ししたが、野党や民主主義擁護派からは強い反発と懸念の声が上がっている。
法案成立後、国民戦線やグレート・ブリテン共産党などの政党は解散を余儀なくされ、政治活動は厳しく制限される見込みだ。これにより、政治的多様性の喪失や言論の自由の後退を危惧する声が国内外から相次いでいる。
一方で、テイラー政権は「国家の安全保障と政治的安定のための不可欠な措置」として、今後も強権的な政策を推進していく姿勢を示している。英国の民主主義の将来を巡り、国内外で大きな議論が巻き起こることが予想される。
- 英国放送協会
民間人へ対する退避勧告が出てから一週間。
上下水道の水位が妙に低いと報告があったのは数日前。最初は「兵糧攻め」だと誰もが思った。都市の上下水を封鎖して市民と一緒に民兵ごと弱らせる。そういうやり方は常套手段ともいえる。
俺はその時も特に疑わなかった。もう10年近く民兵をやってきた。20代の連中は「水道が止まった」と騒いでいたが俺は一人、ガスコンロの湯でタバコをふかしながら「来るなら来い」と思っていた。
午前中、隊員の何人かが咳き込み始めた。
「風邪か?...、いや変な臭いがする」と騒ぎ出した若いのがいた。
俺は最初、それも気にしなかった。だが、段々と咳が止まらないやつが増えていった。
地下の空気が重い。湿気ではない。
明らかに何かが、下水の奥から登ってきている。
「おい、出ろ。これは...、やられてるぞ!!」
そう叫んだのは俺だった。
何人かがマスクを引っ張り出し、布を濡らして顔を覆う。
外に出ようとするが、問題は、どこが安全か誰にもわからなかったことだ。
建物の中はガスで満ちていく。だが外はどうなってる?
俺たちは分散して動いた。俺の部隊は5人。小さな商店の裏口から裏路地へ出た。
だがすぐに異常に気づいた。
白い霧が地面を這っていた。
「これは催涙ガスか?」
咳き込みながら仲間のひとりが倒れた。顔が赤く腫れ、呼吸が浅い。喉を押さえて倒れている。
このままじゃやられる。外へ、もっと風の通る場所へ逃げるしかない。
俺たちは通りに出た。
そこで見たのは空に浮かぶ黒い影。
ローター音。あのマーク...。親衛隊!!
「協定国軍だ!!」
ヘリから投下された球状の物体。
それが白リンだと気づいたのは、数秒後。
上空から放たれた小さな球が、空中で炸裂し、白い火の粉となって降ってきた。
「走れぇええッ!!」
俺は叫んだ、背中が焼けた。横で誰かが倒れる音がした。女の子が泣いていた。母親が覆いかぶさっていた。白リンは、それすらも焼いた。
俺は誰も助けられなかった。
それでも、生きていた。気づけば瓦礫の影に身を隠し、焼け落ちた車の下で呼吸を整えていた。
そして、聞こえた。
ガガガガガガッ
音じゃない。衝撃だ。腹に響く、三連装のガトリング。地面が跳ね、壁が崩れ、人が吹き飛ぶ。
ヘリガンだ。
空から見下ろして、人を撃つ。
民兵だろうが、市民だろうが関係ない。銃を持っていなくても、ただ立っているだけで敵とみなされる。
俺の仲間はどこにいる?答える声はなかった。
夕方、街は死んでいた。俺は立ち上がれなかった。焼けた背中。折れた肋骨。焦げた防弾チョッキ。
それでも俺は、生きていた。
モルさんと連合王国さんとの茶番できたのであげておきました()
軍用催涙ガス、催吐ガス、気化剤、CO2ガスを混合したものを水を抜いた下水道を通して市街全域に流し込み、建物から出てきたところを白リン弾とヘリガンで攻撃した感じです()
あの上陸部隊を前にして市街に残ってる奴は勇気あるゲリラに違いありませんミュアンダ市のこの日、空には一片の雲もなかった。
風は微弱で陽は鈍く港には平時の音が響いていた。路地裏では子供がサッカーして遊び、パン屋はいつも通り生地を練り、犬が陽だまりで丸くなっていた。
だが誰も知らなかった。この都市の下水道に既に水はなかったことを。
最初の兆候が始まる。市場の通気孔から白い気体が昇った。特に騒がれることはなかった。煙草の煙か、排熱かその程度の認識だった。
それから約20分。
誰もが咳き込んだ。
街中の通りで、建物で、学校で。
子供が目を擦り、老人が鼻を押さえ、母親が顔をしかめた。
それはやがて恐怖へと変わる。呼吸が苦しい。目が焼ける。皮膚が痛い。誰も正体を知らない。知らされない。「事故?」「毒?」「病気?」とささやき合いながら、市民は戸を閉ざし、窓を塞ぎ、建物の奥へ奥へと逃げた。
だが、逃げ場はない。
午後、ついに限界を迎える者が出始めた。
子供の呼吸が浅くなり、老人が意識を失い、扉の向こうで叫び声がこだました。
「外へ出よう!!」
「ここはもうダメだ!!」
人々はドアを開け、路地に飛び出し、まだ焼け残った空気を吸いに走った。誰もが思った、外に出れば、助かると。
太陽が出ている、風がある、人の声が聞こえる。それだけで希望だった。
彼らは知らなかった。その行為が、死への合図であることを。
上空に、黒い影が現れる。ローター音を震わせながら現れた3機の武装ヘリ。機体側面には鉤十字に似た紋章。下部のハッチが開き白い球状の弾が落とされた。
白リン弾。
空中で炸裂し灼熱の雨になり人々の上に降り注ぐ。
皮膚に貼りつき、骨を焼くまで燃え尽きず、服に、髪に、目に入り、人々を火で包む。
子供が走る。母が覆いかぶさる。
男が水をかけるが、白リンは水で消えない。
逃げ出してきた人々は焼かれた。そして生き残った者たちに向けて次の武器が向けられた。
ヘリガン掃射。
ヘリの腹部が傾き、三連装のガトリングが回転する。
通りを、人を、壁を、瓦礫を貫く。
言葉も、叫びも、祈りも届かない。
抵抗などなかった。武器もなかった。
ただ外に出ただけの市民が、射線上にいたという理由だけで殺されていく。
誰が命じたか。なぜなのか。誰に向けてか。
その問いを口にした者は一人残らず死んだ。
司令部からの報告はこうだ。
「ミュアンダ旧市街、制圧完了。民兵拠点の制圧確認。抵抗の痕跡なし」
私が単なる兵糧攻めで終わらせるとでも...?()
報道統制法可決
1時間前、あらゆる批判と困惑を呼ぶ法案が可決された。報道統制法である。内務省管轄の下、インターネット・テレビ・ラジオ・新聞の報道内容を監視し、より「民主主義的な」内容に統制することにより国民の道徳性の維持を掲げる当法案は、可決後すぐ警察の協力により施行されつつあり、既に一部の民間テレビ局では内務省職員による監査が執り行われている。
賄賂を受け取ったマネージャーや過激的な思想を持つニュース番組などから逮捕者が続出しているが、政府は想定内であり、国民党や社会主義労働党からの支持を受けた企業がその報いを受けているだけであると述べ、国民の安全は確実に保障されつつあると言う。
- 英国放送協会
珠統区「演算による秩序が法を超える」新政体移行へ、現行憲法を廃止
珠統区自治政府は、これまで特区内にあった現行憲法の完全廃止を宣言した。これは、珠統区が有していた形式的な基本法(帝国特別統治憲章)を放棄し、全面的にテミス・システム統治へと再編されることを意味する。
珠統区は、「蘇州高等自治特区」成立と「澳門特別管理区」統合を経て、テミス・システム試験特区としての実質的な演算統治下にありながら、形式上は「憲法下の特別区」とされていた。だが昨日、試験特区運営にかかわるシステム制度理事会は「憲法条文が統治効果を妨げている」とした声明を出した。今回の憲法廃止/テミス・システムへの代替公表はこの声明を受けての決断であった。
一部市民からは基本的人権などこれまで憲法で保障されていた部分に対する不安感を訴える声が出ているが、既に憲法廃止は決定された事項であり以降の統治にどのような影響を及ぼすかは意見の分かれるところである。これに対しテミス・システムを代行するテミス・ロングニュは「法を持たぬことは、無秩序ではない。秩序とは、過去に書かれたものではなく、今、正しく反応できることである」と声明を発表している。
ー珠統区国営報道局
翻訳どもです
ゲリラはこちらがあらかた掃討しておきましたので、残りは残党狩りですね()
翻訳ありがたや
新作二枚


通信監視法可決、犯罪抑制へ
本日、首相は新たに保守党の強い支持により通信監視法を可決した。メール、電話などをはじめとする通信内容をAIを用い監視する事を主な目的とした当法案は、プライバシー侵害を理由に多くの有識者が裁判所に違憲性の審議を求めているが、それらは全て国家反逆罪により逮捕されたとロンドン市警は公表している。
これにより連合王国ではテロリストから軽犯罪者まで1万人規模の逮捕が進んでいるとされており、首相は「国家に守ることを要求するが、見守る事を拒否するというのは思春期の子供のような非論理的な判断である」とコメントしている。一方でこのような監視を望まない人々は海外領土または自治領への移住を開始しており、財務省は経済的恩恵を報告した。

・ロンドン
ありがたや…ありがたや…
なぜかやる気がむんむんわいてきたので連休でアークナイツ風の紹介PVを南北アメリカ諸国で試しに作ろう()
完成するかは知らないし誰を紹介するかは知らない()
リンク
FA23Jです
国籍マークは我が国のままですが、位置の目安にしてみてください。
あと、ランディングギア出しっぱなしの機体としまった機体を同封しています。
では、、輸出コーナーに挙げておきます