最新トピック
6076
22 秒前
兵器紹介 22 秒前
5039
1 時間前
画像コーナー 1 時間前
2216
8 時間前
架空設定コーナー 8 時間前
3106
9 時間前
NEWS コーナー 9 時間前
14188
20 時間前
談話室 20 時間前
2634
1 日前
茶番スレ 1 日前
157
1 日前
人外関連設定スレ 1 日前
1471
2 日前
輸出物紹介・取引コーナー 2 日前
75
2 日前
各国保有戦力スレ 2 日前
778
2 日前
個人の設定スレ 2 日前
2054
2 日前
質問部屋 2 日前
232
3 日前
架空兵器スレ 3 日前
808
4 日前
国の詳細設定 4 日前
3147
6 日前
外交用 6 日前
2270
7 日前
領土拡大、新規建国コーナー 7 日前
21
8 日前
領土記載スレ 8 日前
1159
15 日前
会議場 15 日前
667
22 日前
茶番協議スレ 22 日前
332
22 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 22 日前
561
29 日前
条約コーナー・機構コーナー 29 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
そもそもハルビンってついてるけどもうハルビンは脱退してる国の場所…
雲捷冷戦以降なんちゃら艦隊構想の下に
拡大を続けるチェコ海軍ですが、
そのモチベーションがどこから来るかは
本人ですらわかりません。
悲しいことにそもそもチェコは内陸国です。
アメリカや日本がモデルの国家なら
「この子可愛いから作るか」みたいなことができますが、
艦船が一隻も無いのでできるわけもありません。
と言うかそのせいで艦名を付けるのに果てしなく苦労します。チクショウメェー()
ドック型揚陸艦
・イワン・グレン級揚陸艦
ドック型輸送揚陸艦
・071型揚陸艦
・サン・ジョルジョ級強襲揚陸艦
戦車揚陸艦
・玉連型揚陸艇
・玉北型揚陸艇
・玉亭型揚陸艦
エアクッション揚陸艦
・726型エアクッション揚陸艇
給油艦
・福池型補給艦
・ベレジナ
・ボリス・チリキン級補給艦
・ドゥブナ級補給艦
給兵艦
・瓊沙型兵員輸送艦
高速戦闘支援艦
・901型補給艦
輸送艦
・ワトソン級車両貨物輸送艦
音響測定艦
・927型
掃海艇
・オスプレイ級機雷掃討艇
・渦池型掃海艦
哨戒艦艇
・コマンダンテ級哨戒艦
・ハミルトン級カッター
・バーソルフ級カッター
・センチネル型カッター
病院船
・オビ級病院船
社会民主主義共和国という詰め合わせセット()
国、創っちゃいました!()ヌエバ・タワンティスーヨ共和国

領土:ペルー、エクアドル、コロンビア(ラ・グアヒーラ県、セサール県、マグダレーナ県、ノルテ・デ・サンタンデール県、アトランティコ、ボリーバル県、サン・アンドレス・イ・プロビデンシア県)
大統領:アマル・ユパンキ・インティ(48)
首都:リマ
思想:社会民主主義
経済体制:混合経済
人口:約9600万人
軍事組織:ヌエバ海軍、ヌエバ陸軍、ヌエバ空軍、ヌエバ国境警備隊
国鳥:トゥンキ
公用語:スペイン語、日本語、英語
詳細
ペルーとエクアドルに国土を置くルミナリア共和国の後継的立ち位置で存在する
社会民主主義の共和国
経済体制は混合経済を採用しており、主な産業は鉱業、農業、漁業、製造業、商業、建設業である
アジアの国家はほぼHCOに加盟してますね
その陣営の盟主がヨーロッパにいるはずのチェコってどういうことだ()可能だったら次はアジアをお願いします()
「よし、手を下ろしていいぞ。ただし銃には手をかけるな」
「大丈夫だ。俺らはそんなことしねぇからな」
「PMCは裏切ってなんぼのもんじゃねぇのか?」
「映画の見過ぎだボケ」
灼熱の太陽に垂らされるアフリカのとある村。そこにはISAFとWBFの二つの部隊が集結しており、そこら中から笑い声が聞こえてくる。
「しかしまぁ、こんなクソみたいなところで再開するもんだな。ジェイク」
「はっきり言って家で過ごしていたいもんだ。ジョーン」
彼らは日陰に座って味のしない乾パンを食べながら昔の日々を語り合っていた。
「お前がISAFから抜けて3年か?この間に色んなことがあったんだよな」
「こっちは抜けた後も色々あったよ。怪我したせいで退役したが、その後は全く職につけれなくてよぉ。かろうじて財団の警備部隊に就職できて、ここまできたんだ」
「それは大変だったな」
太陽はもうすぐで暮れそうだったが、いまだにその強烈な光を弱めることはなかった。しかし彼らは全く気にしない。
「こっちに戻ってくることはあるか?」
「ないな。誰かしらあの狼野郎の管理をしないといけねぇし。それとお前も一回あいつに会ってみろ。言われているほど酷いやつじゃねぇぞ」
「時間があればな。俺も気になってたんだよ。あの人外野郎はどんなやつなのかって」
ふと一つの影が彼らの目の前に出てくる。大きなライフルを担ぎ、アフガンストールを首に巻いた青年が。
「先輩先輩。3時にゲリラ部隊を確認しました。殲滅お願いします」
「おうよ。お前は援護をしてくれ」
「はーい!」
それだけ言い残して彼はどっかに走り去る。
「な?意外といいやつだろ?」
「多分な。それと援軍いるか?」
「お前らの判断次第だ」
ジェイク:ISAFの兵士。ジョーンとは戦友だった
ジョーン:元ISAF軍の退役軍人。今では財団職員として戦場に舞い戻ってきている。
少し平和なものを書きたくなりました。
南雲

欧州のどこかと関係強めたい。
欧州にも関係性を広げたいんじゃ…()
二人向け
・描写的にカッルとアーサーネキの戦闘ですが、難しかったら私と唐揚げさんでもう一巡して最後リバさんでもいいかもしれません()
・私向け
・腕飛ばされて触手を形成したので()、基本的には触手による刺突とか柔軟性と硬質化を生かした戦術で戦います
・
原案ではペストマスクをかぶってない、遠くから見れば普通の女性的なのを想定していましたが私の描写不足故、とりあえずペストマスクかぶってもらってます(ペスト医師みたいな感じ)。戦闘の途中でペストマスクはぎとられても問題ありませんいうて陣営入ってない国どれくらいいるんだ()
ヤリッタイ…
TS-90Mの改修版。
【火力】
TS-80Uと同じ130mm砲を搭載している(詳しくはTS-80U)。二重ベルト装填装置を採用、装填時間は4.5秒で即応弾は36発。また、主砲は9A332 ATGMを発射可能で、射程は6000m程度。
【装甲】
車体正面はTS-90Mと同等の複合装甲と、その上に対KE防御力の増加などを施した「スレートィス2」爆発反応装甲を装備している。また、車体側面にはERA・スラットアーマーを装備。成形炸薬弾や対戦車火器からの防護性を高めている。
砲塔正面の複合装甲はTS-90Mと同等で、高い防御力を誇る。そしてその上に車体と同じく「スレートィス 2」を装備。また、砲塔側面にもERA・スラットアーマーを装備。
ハードキルAPS「ヴァルチャー」を装備、無誘導・誘導弾に対する防護を提供している。
【機動性】
1,800馬力のディーゼルエンジンを搭載、特に不自由なく動くことが出来る。
【その他】
センサー類は車長用サイト・砲手用サイトに「ウマルーマGFW」「ソミュア-SM」を装備している。
ハンターキラー能力の強化、照準の快適・正確性に寄与している。
装備するサーマルはG3クラス。
砲塔の全周をカバーするようにレーザー警報装置が配置されており、敵からのレーザー照射を受けて自動で煙幕を展開することが出来る。
同盟国や共闘国に輸出可能
そして大英帝国陣営とアメリカを繋ぎ…ムフフ
現在の世界って
・CANAT陣営
・ベルパリ陣営
・SEIV陣営
・ハルビン陣営
の四つに分かれてる感じなんですかね
新たに大英帝国陣営を参入させてしまおうか…()私はまだリアルな海作るのに精一杯なので映像は勘弁…()
次は私の番でしょうし色々質問です。
お二人へ
・正直ルェンが最後の方でカッルさんとアーサーさんの戦闘に乱入して仲裁する感じだと思ってたんで、これからどういう感じに運べばいいですか()
モルさん向け
・カッルさんの戦闘スタイルってどんな感じですか?
・今のカッルさんの見た目ってどういう姿ですか?
唐揚げさん向け
・アーサーさんの戦闘スタイルってどんな感じですか?
・アーサーさんがよく使う武器教えてください
うぉわ…感動感謝感激の嵐。
陰謀と正義が渦巻く国UNAをこれからもよろしくお願いします!
次はリバさんか…?
アカくします()
MI5送って史実CIAのように支援します()
クーデターで草
ミャンマー(タニンダーリ地方域を省いた状態)(676.578㎢) ジャカルタ(661㎢)
587,040㎢(マダガスカル)
南雲、貴州、広西チワン族自治区を合わせて547,679
計1.811,958
よさそうなネーミングがなくてこんな名前になりました()
・新しい国旗の作成
・新しい国名
・軍の革命
・大統領の変更
これにより新生国家()を作ろうという計画
現大統領はこの世から削除します()作り方は説明したのであなたも…()
全長:123m
全幅:14m
速力:32kn
武装:単装砲1基、ciws2基、3連装魚雷発射管2基、多目的vls22セル
搭載機:ka-25多目的ヘリコプター
来歴
この艦は我が海軍で建造されたフリゲートである
前級であるペチャ型、バイエツ型は老朽化が進んでおり、バイエツ級はまだしも
ペチャ型は老朽化が激しい状態であったため新型フリゲートの早期開発、建造が求められた
そこで海軍はSIMA(国営造船所)に1135型として設計案を提出し、現在進行中の新生海軍構築計画に組み込む形
で設計、開発が行われた
そうして開発、建造されたのがフレーチャ級フリゲートである
この艦は新型の艦隊支援防空システム「tercer ojo」を試験的に装備しており、他のシステム搭載艦と迅速な行動が行える
ようになっている
また、多目的ヘリコプターを搭載していることにより、対潜、対艦、対空のバランスがそろった艦になった
現在3隻が起工、進水しており、後日就役する予定である
モデルはクリヴァグⅲ型国境警備艦
アドバイスください!
帝国海軍の戦略原子力潜水艦。巡航ミサイルによる艦隊・対地攻撃の他、弾道ミサイルによる攻撃を行う。風焔級を基本性能にある程度小型化しつつ維持・量産性を向上させている。同型艦は9隻。
可能でしたら次は是非とも欧州を…()
ジョージ・ウォリックが銃撃される
元国民党の幹部であり、アジア人差別を掲げる人種隔離主義者として知られるジョージ・ウォリックが、本日午後、演説中に銃撃された。現地警察によると、ウォリック氏は歩行中に突然現れた一人の男に至近距離から発砲され、背中と腹部を貫通する重傷を負った。現場に居合わせた通行人が直ちに救急車を呼び、ウォリックは病院に緊急搬送された。
医師団の発表によると、ウォリックは銃弾による脊髄損傷が原因で過半身不随となり、今後の回復は極めて困難とされている。警察は現場で犯人とみられる男を確保し、取り調べを行ったが供述は得られていない、
ウォリックはかつて国民党の有力幹部として活動し、アジア人差別や人種隔離政策を主張してきた経緯がある。今回の事件について、関係者や支持者からは強い衝撃と憤りが示されている一方、ウォリックの主張に反対する立場からも、暴力による政治的対立の解決に反対する声明が相次いで発表されている。
警察は今後も事件の全容解明と再発防止に向けて捜査を続けるとしている。今後、事件の影響やウォリックの今後の動向に注目が集まっている。
- 英国放送協会
「ーだからこそ、我々は自身の祖先が維持してきた愛すべき土地を守るための努力をしなければならないのだ!」
演壇に立つウォリックの様子は変わらず、まるで自身が最後のアングロ・サクソン人かのように群衆に向け声高に訴えかける。国民党が体たらくにより解体されしまった今、彼には夢があり、それの実現のためには支持者が必要だ。
英国独立党。それはまさに夢のように理想的な構想だった。アジア人、黒人などの人種から英国を独立した唯一の国家とする。彼が言葉を放つたびに群衆は彼により、徐々に勢い付いた。素晴らしい。これが国家のあるべき姿だ。
若い純粋なアングロ・サクソン人がそれぞれ自身も白い肌を擦り合わせながら、その高潔な魂を高揚させる。腕を振り上げ、なおも彼は声を上げて改正公民権法の欠陥を指摘する。邪悪が牙を剥いた。
パン
腹部と胸部に内臓に直接パンチを加えられたような痛みが走ると、彼は悲鳴を上げる間もなく演壇から崩れる。血液と脊髄液の混合物が滴るのを防ぐためなんとか手で押さえつけていたが、下半身になんの感触もない。若者が男たちに捕らえられ格闘する様子が見えるも、彼にはもうどうでも良かった。彼が見たのは、妻が彼に寄り添って必死な声を浴びせる姿のみだった。
暴君は常にかくの如し。
ありがとうございます。(我が国に関する解釈は全て合っています)
すごくすき
https://d.kuku.lu/3uuazxmvk
アルメリア海洋権益保証基金会の提供でお送りします。
※説明文は自己解釈を含んでいます
6月13日明朝、カラスコ国際空港にCESTA諸国の首相を乗せた政府専用機が着陸しました。秋津島連邦共和国、北米独立国家連合、統合国家ファントム、ルミナリア共和国、ウルグアイ合衆国の計5国がCESTA諸国会議に参加しました。
フェルナンデス事務総長は、アフリカでの軍事的衝突に対する対応策やCESTA諸国の軍事的協力、自由で開かれた大西洋、太平洋について話し合われると発表しました。また、米州諸国間でのさらなる軍事協力についても話し合う見込みとみられます。フェルナンデス氏は強力な軍事力を有する列強諸国に圧迫されないためにはCESTAの結束が重要だと強調しました。
オルドーニェス大統領はこの会議について「国際社会がさまざまな課題に直面する中、CESTAの結束は重要だ。CESTAが果たす役割について、首脳間で率直に議論し、連携して国際社会の諸問題への対応を示していく」と述べました。大統領は、ウルグアイ合衆国の大規模な政治関係の変化はないと発表している。しかし、隣国である秋津島連邦共和国とイベリア・ハプスブルク帝国の同盟締結などの幾つかの外交関係の変化があった中、昔ながらの外交関係の永遠の維持は不可能だとしている。いずれかのタイミングで外交関係の変化をせざるを得ないだろう。
超音速の妖精

レッドオーシャン王立合衆国
総面積2,469,515 km²
フランス ニューカレドニア イラク 仏領ギアナ カナダ;アルバータ州 北米:ルイジアナ州 ワシントン州 アーカンソー州
バルト三国 トロムス・オ・フィンマルク
6月13日明朝、カラスコ国際空港にCESTA諸国の首相を乗せた政府専用機が着陸しました。秋津島連邦共和国、北米独立国家連合、統合国家ファントム、ルミナリア共和国、ウルグアイ合衆国の計5国がCESTA諸国会議に参加しました。
フェルナンデス事務総長は、アフリカでの軍事的衝突やCESTA諸国の軍事的協力、自由で開かれた大西洋、太平洋について話し合われると発表しました。また、会議内容について米州諸国間でのさらなる軍事協力についても話し合う見込みとみられます。
オルドーニェス大統領はこの会議について「国際社会がさまざまな課題に直面する中、CESTAの結束は重要だ。CESTAが果たす役割について、首脳間で率直に議論し、連携して国際社会の諸問題への対応を示していく」と述べました。
ドーモ、ユーケー=サン。
スペースセンターを共同活用したいホク=ベイデス。
ウルグアイ合衆国

面積:176,200 km²
領土:ウルグアイ東方共和国全土のみ