名無しの旅人
2022/03/30 (水) 20:01:47
a3b27@c2ee0
ページ最上部のメインの計算式について、「ダメージ基礎値」の項目を開いて「攻撃力 × 天賦倍率」とするか否か、ご意見ください。
また開いた場合に、ダメージ基礎値の名称が必要か不要かについてもご意見ください。
通報 ...
木主としましては、次の場合のみ開くかつ名称が必要で、それ以外はどちらでもよいです。
宵宮の元素スキル等の「天賦倍率」もしくは「ダメージ基礎値」への乗算補正と実数ダメージ加算を、共にダメージ基礎値への補正として一貫性のある名称に変更する場合。(例えば基礎値乗算補正、基礎値加算補正など。)
「ダメージ基礎値」の定義を「天賦が要求するステータス×天賦倍率」として通式で使う場合、攻撃力×天賦倍率より通式としての正確度が上がるのでそれはありだと思います。
今のように通式で攻撃力と書いておいて、解説の中で防御力を要求する天賦のときは防御力を入れると説明しておけば十分通じると考えるなら、攻撃力・天賦倍率と公式用語が定まっている部分をダメージ基礎値と造語でくくる意味は無いと思います。
どっちでも良いなら公式用語優先で攻撃力×天賦で良いのではないでしょうか。その上で、Youtube等の原神解説動画で(旧)基礎ダメージを使ってる例は色々ありますので、過去との整合性をなくさないようにするために(新)ダメージ基礎値に触れておくのは必要と思います。