原神wiki

雑談/ニィロウ / 5326

6228 コメント
views
5326
木主 2023/12/05 (火) 20:08:11 修正 e58dd@9eb5c >> 5323

ありがとう。例えばニロ夜蘭フリ白朮が全員無凸で白朮がドライバーする時は水3豊穣開花で、全員2凸でニィロウを会心に寄せてドライバーする時は豊穣ハイドロなんだね。凸と運用で名前が変わるのは面白いね

通報 ...
  • 5327
    名無しの旅人 2023/12/05 (火) 20:40:39 修正 cc36d@d684a >> 5326

    別に豊穣ハイドロはニィロウ2凸だけでも十分なはずだよ、他キャラの凸は必須じゃない。

  • 5328
    名無しの旅人 2023/12/05 (火) 23:39:56 80178@72061 >> 5326

    モノハイドロというかモノ○○編成自体が翠緑デバフっていう超強力な聖遺物効果を最大限享受するために出てきた編成。このゲーム基本的に元素反応で付着元素が消費される仕様上、1部の組み合わせを除いて敵に同時に元素が付着できないから、翠緑デバフのトリガーである拡散も多くの場合で1つの元素にしか発生しないので、翠緑デバフの恩恵を受けられる元素が1つしかないケースがほとんど。加えてこのゲーム表で滅茶苦茶に強いってタイプのキャラよりも裏側から火力を出せる能力を持ったキャラや表のキャラに強力なバフを乗せるキャラが多い上に元素付着CTの仕様上元素攻撃をする度に毎回元素反応が起こる訳でもないから、いっそ元素反応で火力を稼ぐより3人を単一元素で固めてあとは風元素キャラを一人差し込んでしまった方が強いんじゃないか?という考え方。豊穣ハイドロは要するにこの風元素キャラの役割を2凸ニィロウがやる形になってて、あくまで水元素デバフで水元素ダメージを稼ぐのが目的で豊穣核の生成自体は副次的効果って考え方だね。