雑談用トピックだ!
「コメント投稿ルール」を守るんだぞ!オイラとの約束だ!
名無しの旅人
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
世界任務やってたらいきなり音ゲーが始まったんですが…
ホヨバの次のゲームは何になるか決まったな
HoyoDash爆誕
Muse Dashコラボマジか!…冗談はさておいて、どこかの音ゲーとコラボして欲しさはある。Arcaeaとコラボしないかな…
モナが待機モーションで使ってる占星盤?のデザインのmaimaiとか
雄鶏って小さいおじさんだったけど3Dモデルあるのかな
あった場合はプレイアブル化できるのかな
クレー体型でプレイアブル化。もれなくアラレちゃんダッシュ。
そこまで来たらもう、地中に埋まった謎の生物を引っこ抜きながら仲間にして戦って欲しいな
アラレちゃんダッシュする小さいおじさんほしすぎわろた
それってピクミn
元素は草でおねがいします
赤パイモンはちょっと辛い 青パイモンはソーダ味
パイモンは蜜上げなくても頭にお花生えてそう
サイフォスなんだかんだ2回PUされてたのか…1本完凸してるとはいえ今となっちゃもう1本完凸欲しいし、過去2回自分にはどっちも美味しいガチャだったから、もう少し引けば良かったな…次の星5PUがどうなるやら…
サイフォスとかいう実質星5武器 まじで恒常に入っててくれ…
ナタ、スネージナヤ、その後のストーリーで主人公はどれくらい強さ取り戻すんだろう?現在は、手加減した召使>>主人公って感じみたいだから、大分強くならないと天理とか挑めそうもないよね
ムービー中はバフかかったりデバフかかったりするからなんもわからん。2元素同時展開どころか元素すら使ってないし。
天理どころかナタで出くわすだろう隊長が敵対的だったら一蹴されかねんほどの実力差あるね…最近のファデュイとの関わり方と実力差からメタ混じりの考察だけど、ナタでも隊長とは共闘しそう
主人公だけで良くね?レベルにしたらホヨバの好きな友情・努力・勝利が出来ないじゃん
主人公だけで挑むとは思っていないけれど、神と同等以上に強くならないとただの足でまといになると思う。現状、執行官第1~3位は神に匹敵すると言われている中、氷神含め神レベルが少なくとも4人居ても天理に挑んでいない訳だし。
7元素揃うと光?元素になるって伏線があるし、本当に全部揃うまでは実力出せないのかもしれない。でも、そろそろ見たいよね。お強い旅人
すみません。それどこ情報ですか?
封神演義の金蛟剪を思い出した
ゲーミング主人公とは斬新
何処だったっけな。スメールのたしかアフマルが光元素を使えるんよ。そこに7元素合わせる的な情報があった……はず……。それ関連と、後はエンカノミヤのイベントかな。光の印を集めるとか。加えて、ストーリー序盤の主人公の元素によって色が変わる部位が白くなっているとか。
作中で明言されてたかは覚えていないけど判断材料として下記の辺りの物から推察されてる感じだと思う。
・霊光とアビスエネルギーの関連性。
・珊瑚王蟲周りの設定。
・光界の印が各元素の印と似た見た目のアイテムになってる点。
・名刺の「アチーブメント・虹色」の「名刺の飾り紋。白昼の光は無数の色でできている。しかし一々数えるのが面倒くさいから、人間は7色と決めつけた。元素もきっと同じだろう。」
ありがとう。そうそう、散りばめられてるから何処って言われると難しい。俺も全部追えてる訳じゃないから間違ってたらすまん。
そもそもの話テイワットという異世界の力である元素力を七天神像と共鳴して手に入れたら旅人の本来の力も戻って来るってのが大分おかしいんだよなぁ 天理の調停者が双子から奪った力を7元素に分け雷電伝説任務二章みたくイスタロトの時間軸改変でテイワットの始まりに混ぜ込んだとしたらパネースの4つの影降臨者説とか7元素龍の攻撃方法と旅人のスキル元素爆発が似通ってるとかの諸々に説明付きそうな気がするんだが....
全部盛りはイーシャンテンやで。ファイナルフォームは大体心の力。最終決戦はノーマルフォームでキックしてハッピーエンド。
旅人ってなんで秘めたる力と言うか強さ持ってたっけ?(うろ覚え)。テイワット外の者だから…?
今回ので思ったけど結構主人公の戦闘力って状況に影響されるよね
ただ一貫して神には単独ではまず勝てないし、人の中でも上位ではあるけどトップクラスには及ばないって描かれ方してる気がする
ディルックジンウェンティ主人公PT>トワリン(風の元素龍)
主人公(岩&風獲得済み)>タルタリヤ(ファトゥス11位 魔王武装あり、成長前)
若陀龍王(優しい方)バフあり鍾離主人公(岩&風獲得済み)PT>若陀龍王(おそらく岩の元素龍、ただし優しい方が抜け落ちてて弱体化)
稲妻人反乱軍の願い&八重バフありき主人公≒雷電影(神の心なし)
神の心ありナヒーダ+アーカーシャスメール人知恵全バフありき主人公>雷の神の心あり完全体魔神モードスカラマシュ
アペプ(草の元素龍)>ナヒーダ(神の心なし)&主人公
主人公(風草水岩雷獲得済み)>呑星の鯨(ヌヴィにより水元素完全剥離により超弱体化)
召使(ファトゥス4位 ナヒ曰く3位以上は神に匹敵で神の心ありのナヒが2位の博士との戦闘を避けた)>主人公(風草水岩雷獲得済み)
示唆はされてる。まず、①影の肉体は無いから将軍を介さず物理的には戦えない ②八重「己の『願い』だけで影の意志に勝てるとでも?」③戦った世界は心象風景 ④将軍vs影も物理的な勝利に意味はなく、永遠への意志の強さを問うている。などかな。八重も何か凄い妖術で協力したというよりは、八重が来ることそのものが影の意志を揺らがせ、それこそ心象風景が少し明るくなるほどだったと言われていた。加えて作中の将軍の強さとか諸々考えると、凄いわかりにくいけど精神的な戦いだったというのが妥当に感じる。でも証拠はないし断言するのは早計だったと思うので、しっくりこなかったら気にしないで。
自分は明記された文章はなるたけ纏めてるけどぶっちゃけ拡大解釈にすぎるとおもうよ
肉体ないから物理的には戦えないってのはわかるし精神的なものってのもわかるけどそれだと精神バトルだけなら眞の刀が全力を出したおかげで影が強化された話に繋がらない
精神的な戦いで負けない限りHP無限ってのは納得だけど意識空間内でも武器が力に影響を与えた描写が存在している以上戦闘力とHP(精神力)は別だと思うよ
その夢想の一心には眞の魂が宿ってたんだから、精神バトルの証明にも思えるな。「私1人の力では勝てなかった」「刀が鼓舞しているかのように」などの発言の末に、刀には眞が宿っていたのだし。力の解放と意志は別だという話ならそれもわかるが、ただ論拠としてそれだけだとそれこそ拡大解釈というか弱くないかなぁ。個人的にはそれだけなら、精神バトルだと思うかな。現状だと精神的に戦っている様な記述はあっても、物理的に戦っている記述はないのだし。
精神的に戦ってる=雷電本来の戦闘力や主人公本来の戦闘力が関係ないって話にツッコミ入れてるだけであって物理的に戦ってるとは一言も言ってないよ
実際精神的に戦ってるだけなら精神力バトル最強の一斗持ってきたら全部済むし(魈主人公煙緋夜蘭忍全員諦めても一人だけ諦めないレベル)
武器が本来の力を出してパワーアップした以上戦闘力は間違いなく関わってる
なのにあれは雷電の精神で雷電はもっと強い!って言われても今の雷電は眞が作ってくれた神体も捨てて人形に乗り換えて神の心も八重に渡してと弱体に弱体を重ねてるのに作中の描写云々言われてもうーんってなるよ
追記:ちょっと長くなりすぎたし多分お互い平行線だろうから自分これ以上返信しないでおくね
気を悪くさせて申し訳ない ぶっちゃけたところこういう考察議論好きだから楽しかったよ
まぁ殴り合いで死ぬほど痛い思いさせることで、そこまでして貫くほどの気持なんかという問答も含むと思うんで全く無関係ではないんじゃないかね。優先順位の問題よ。実力差があればそれを押してでも殴り合う覚悟で挑めるかってのもあると思う。
え、別に気は悪くしてないから大丈夫よ。
あ、戦闘力は関係あるけど物理的には戦ってないってこと?うーん、なくはないけど……。
一斗の評価たっかいなwこれは
「雷電将軍」はかつて、私の意思に揺らぎがないか確かめるため、私と意識空間で数百年にわたる決闘を行いました。ですがあなたのおっしゃったフリーナさんは、人間の身でありながら、五百年にもわたり演技を貫いた…それは、いついかなる時も精神的な「戦い」を繰り広げることに変わりなかったことでしょう。私は彼女の意思が、すでに神の領域に達していることを認めます。
がわかりやすいと思う。このレベルが神の意志レベルと見て間違いない。というか、ここでも既に「精神的な戦い」ってもろに書いてある。
神の心は無いが、言うほど弱体化してるかなぁ。磨耗しないために精神世界に籠もった訳だし、ある種の弱体化対策ともとれる。加えて、神座は維持してるから古龍の大権はおそらくある。人形も「理論上、人形は影の全てを完璧に再現することが可能であった。」とある。個人的にはそれこそ細かい記述から見るとまず間違いないと考えてる。
自分がバカじゃなければそれ精神的な戦いってフリーナのことじゃないの? なんか逆に将軍と影ちゃんは普通に500年戦いましたよって読み取れるんだけど
比喩として先に出してる上に意識空間でってわざわざ言ってるから、この文脈で自分はそう取らなかったかな。というか、「物理ダメージ通らなくて心を折る戦い」(だけど戦闘力は関係あります)とか、否定はしないけど記述外の要素を取り入れ過ぎだと思う。書いてあるままを受け取れば良いと思うんだけどな。
まぁ何をもって戦闘力というのかにもよっちゃうから微妙なんじゃないの。500年間無想の一太刀ワンキルされ続けたわけじゃないけど、きっちり戦闘する描写もきちんと含んでたし殴り合いはしてたんでしょ。ただそれに関してどの程度意味があるのかは明記・明言されてないからこれ以上は個人の感想レベルなんじゃないの。
その通り。だから一応根拠を書き連ねたに過ぎない。長く書いたけど、ぶっちゃけどっちでも良いので、そこまで気にしないで。
新聖遺物秘境濃縮20周くらいして命の契約の方4セット効果発動すらできなくてワロタ……
4セット効果を求めることも、許されぬのか…
しかし、川や湖があり、空から雨が降る限り…
シグWIN「ウチの勝ちなのよ。なんで負けたか明日までに考えておくことね」
シュヴLOSE「くっ、シグウィンに負けた・・・・・・」
loseとlooseは違う単語だよ
ゆるゆるで草
ゆるふわティナリくん!?
バカにした上で間違えるとは見損なったぞティナリ
恥ずかしくって顔も見レンジャー
おバカティナリくん概念はそこそこ健康にいい
バカ...ブーメラン...コレイ...なるほど、全部繋がったな(?)
大マハマトラ様!まだ仕事が残ってます!
最高の返歌(当マハマトラ比)ができたのにティナリくんに全部持っていかれて悔しい
「みんなありがとう」「フン」「神に感謝」「順当な順位ですね」
今回のアプデで宝箱の総数がちょうど5800になったらしい。だから何ってわけでもないけど
こう見ると今回のマップは5800分の151集めるだけだし簡単だな!
命の契約聖遺物と召使いを皮切りに流石に契約キャラ出していくんだろうけど 召使いに回復無効可能がつくのか どうなっていくんだろう
言うほど辰砂来歆水仙花海の適正キャラポンポン増えたかね
普通に召使専用ってこともあり得るとは思うけど
そもそも命の契約って何なんだ…
サウナみたいなもんじゃない? 寿命の前借
あとで回復する分の命を借金して力を得るんだろ。給料の前借りみたいなもん。またはゴンさん
なんだぁ?教令院にはいまだにサウナ不健康説派がいるのかぁ?
もしかしてテイワットにもギエピーおるん?
そうだそうだ契約書もってこい!
契約の神を通してください!
新しい契約か?解った。休暇中だが、瑠璃袋という植物は...
4.0実装されたギミックなのになんで突然思い出したかのように6バーション後今更それを扱う聖遺物とキャラ出すんだろう
閑雲を皮切りに落下攻撃キャラ出る!千織は落下攻撃アタッカー!とか言ってた人大勢いたけど結局それっきりだったでしょ 契約の仕様的にメインアタッカー想定だから他キャラで同じ事やろうとしても召使の劣化になりかねんし
ヌヴィインフレ問題と同じで独特な性能出るたびに同じ事いう 花神誕日の輪廻からは誰も抜けられなかったのよ...
リネから召し使いまでで8ヶ月って考えるとこのゲームのインフレスパンも短くなったもんだな
敵のインフレは0ヶ月だけどね
さすがに地方伝説は過去の精鋭より断然強くないか?
そこいらの雑魚(地方伝説ですらない)が初期の週ボスよりも断然HP多いし螺旋とかも相応にインフレしまくってるけどな
フィールドのトリックフラワーが腐蝕の剣の時の急凍樹に、闊歩する遺跡重機が鶴観イベ無敵重機に、狂風のコアがイベントの強化無相の風に、武士フライムが吸引されず中断耐性持ちに、悪シズクちゃんがナルキッソスに、野良の宝盗団が全員地方伝説になるモード
螺旋の敵の強さというかインフレ具合は、敵のステータスと配置の数と組み合わせ、遅延行動の有無によるウェイトが強いからハッキリとした物差しは無いと思うけど、いまだにアビス騎士の氷×水が来られると安定して攻略できるビジョンが浮かばないのよな
敵はインフレしてるよ。爆炎樹と氷風組曲が、同じ難易度なんて事はないでしょ。ただ、キャラのインフレに比べてカスみたいなの速度でしかないというだけ
爆炎樹というか樹シリーズと無相シリーズはステータス高くするだけでも遅延行動と元素耐性ギミックによって不快要素の塊になりかねんから、遅延要素ほぼ無い氷風達は比較対象としてやや弱くないかな?
ウェネトとか遺跡サーペントとかのが近いかも
樹、3本同箇所に植えてなんか面白い感じになって(適当
○○樹には現状では風岩水草がないので、それらのも見てみたい
カーンルイア製の遺跡シリーズとして物理枠の遺跡樹的なものも追加で見てみたい。
世界樹と聞いて七元素使ってくる樹系ラスボスだと思ってた時期がありました
水仙十字でも今回の世界任務でもフォンテーヌが海に沈むテーマだけどそれもう魔神任務で解決したんだが…?って思ってしまった
魔神任務→水仙任務な人はそう思っちゃうよね。「おじいちゃん、その伝説はもう達成・解決したでしょ?」って。
ナルツィッセンクロイツさん……
「(旅人はナルツィッセンクロイツとジェイコブにフリーナとヌヴィレットが解決した顛末を伝えた…)」って二人が生き残るifとか見たかったりするんよなァ
割と真面目にルネは生き残ってそう……というか博士じゃないかとは思ってる。ジェイコブは……お前も分体いねぇかな……。
博士は流石にスメールの古い文献に出てくるザンディクじゃねぇかと思うけど…博士が散兵拾った時系列的にも博士とルネって近くないよね…?
せや、ザンディクだったわ。ルネ→ザンディクになったとか……今のところないか……。複数の自我があるところなんかはまんまなんだけどな。どっちにしろ、どっかで本体が居ると嬉しい。
ルネは博士じゃなく傀儡じゃないかね
傀儡はアランのほうが可能性高いと思う
ルネと博士(ザンディク)は完全な別人で結論が出てる
傀儡は9割9分アラン
契約の神のもとにシグウィン殿と命の契約を結びてぇー
シグウィンやメリュジーヌたちから見てアルベドは親戚の叔父さんという風に見ていいのかな?
無凸で強すぎるアタッカーとしてアルレッド、ヌヴィブルー、ハイゼングリーンとちょうど3色そろっていい感じ 召使には壁炉の家のお父様、ヌヴィにはメリュジーヌのパパとお父さん要素あるしハイゼンにもお父さん要素見出したいんだけどこいつお父さん無理だよ…
ナヴィアイエローもありじゃないか?
ナヴィア持ってるんだけどスキル火力は素晴らしいんだけど流石に3人に届いてるような気はしないなあ お手軽さはまじで神なんだけどね
ナヴィイエローも混ぜよう あと後に出てくるリオシルバー(1凸)
1凸解禁したら俺も私もってなんかめっちゃ増えそうw
胡レッド(1凸)「私の…番!?」魈グリーン(1凸)「この日…ついぞ訪れたか」
クロバイオレット(願望)
成長したタルタリヤとある程度やり会えたってだけでまじで可能性感じちゃう 最強の決闘代理人ってもうワクワクが止まりませんよ
黒色なのかバイオレット色なのか敵が混乱しそう
なるほど、クロリンデのクロと黒をかけたジョークか。なかなかやるじゃないか。
クロバイオレンス(
正直夜蘭だのニィロウだのブルー候補だいぶ多くないか
全員ブルーな戦隊モノはじまるやんwww
水元素が強いだけだな
ただのクソつよモノハイドロで敵が顔面ブルーになる事から戦隊の名前がつけられてそう
劇場版の対大型動かないボス戦にだけ出てきて必ず仕事するホワイトアヤカー
謎の男シャブギョー仮面と因縁のあった様子だが…
リオブラックも忘れないでくれよな!
ハイゼンはお父さん似ということなら…(苦しい)
くっそリズムゲー難しすぎないかこれ。
ドタバタしながらクリアしたあとに「そういやガイドで特殊スキルでノーツを止めたり出来るみたいなこと言ってたな…」と思い出した
連打してたらいけるぞ
何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!
劇場のところよね。影がついてないから奥行きがつかめなくてツライんよアレ
難易度よりもなぜこの流れで音ゲーが始まるのか謎すぎてめっちゃ笑ってた
まあ楽章とか音楽モチーフの国らしいけどw
ストップさせても高いところで止まったやつどうやってとるんってなって千織とか鶴おばとか出して最終的にキララに走りまわらせてクリアした(ごり押し
アルレッキーノシンプルに強くて普通にPT組んだらあまりにも見栄えが変わらないのでキャンディスと裟羅と鍾離でマブいチャンネーPTにした
女版鍾離先生、ロリだったりしねーかなぁ 口調も変わらず、声優も変わらず……
色っぽいお姉さんがいい
召使も攻撃杯でいいし最近の属性ダメバフ杯から開放される流れいいぞ~
ナタのキャラってやっぱり攻撃をあげたら攻撃が強くなるのかな
攻撃を上げたらダメバフと会心が上がるらしいと夢でお告げが
そろそろ元素耐性くんにも変換先を与えてやってください。
奇跡や守護の心がマッチするキャラ、来るか?
召使の隊長評価コメントによると、隊長はその力に大きな責任を伴うことになったらしいけど、もしかしてナタに向かった任務って「炎の神の心を手に入れて新たな炎神に成れ!」的なもんだったりしないかな?戦争の国って言うほどだし、神の継承権利がバトルトーナメントの景品みたいな
召使引くなら1凸餅武器必須ですか。武器の候補が白纓槍しかないのですが...
使ってると性能も見た目もそんな気にならない。凸もなくても十分強い。
逆に1凸餅まで引けるほどの石があったら引きに行ってもいいとは思うけど、石そんな無いならキャラ+死闘(古い方の紀行槍)とかでも問題ないよ
星5武器も紀行も無くて白纓槍でも十分でしょうか。
キャラページにもあるけど、攻撃低い分はベネットいればカバーできる。ただフィールド程度ならベネットいなくてもなんとかなるとは思う
必須か必須じゃないかと言われたら別にどのキャラも餅も凸も必須じゃないけども
白纓槍でやるならベネット採用すれば問題ないよ
愛と金があるなら必須だよ、どっちかが欠けてるなら冷静になれ
引くなら原石が必須だし原石がないなら課金が必須
配布星4キャラに星3武器でもストーリー全クリはできるぞ、ほぼ間違いなく。〇〇が必須だと思ってる人は情報収集能力かプレイスキルのどちらか、あるいは両方が足りてない。
フォンテ以降で1凸が欲しいのはリオと千織くらいだと思う。餅武器が必須な子はいない
無凸でも餅武器無しでも使えなくはないけど戦力的には他を押し除けて採用する理由が無くなる、という形である意味必須になるパターンはあるんでない?具体例思いつかんけど(完凸じゃないファルザンとか?)
クロリンデの天賦は正義?いや決闘代理人だから公平か?でも公平は看護師長のシグウィンっぽい。やはり正義?いや秩序もありえるのか(つまり全部集めとけ)
正義の☆5いなさすぎ問題
順調にいくともうナタまで半年ないのか…
PC民だがアプデ後からロードが短くなった気がする。アプデの度にロードが長くなっててストレスだったけどちょっと解消されて嬉しい
スマホも起動とか早くなってる岩のマークの読み込み速度明らかに早くなったと思う
速くなった気はする。Ver.2.2アプデ(2021年10月13日)で最適化と高速化がなされたことがあるんだが、そのときを思い出した。
ナタ要素込みの夏イベはどうなるかな 金リンゴ群島の群島がみんな火山のせいで地続きになってたりせんかな
今日仕事終わったら10連休なんだ、伝説任務世界任務探索ステラーブレイドデートイベントをたくさんやれるんだ。あと2時間頑張るぞ(休憩中
はい、これ(粗茶)
(´・ω・)つ且
世界任務アイコン使ってる人、みんな結構分かれてて面白い。
みんな何にしてる?うちは志璇のサイン
アランナラにしてる
寝子さんですね。半分泣きながらクリアしたのがなつかしい。
アランマ(ت*)
志璇ちゃん好きだから志璇ちゃん
パシーフ!
ルーとカパッチリ。一緒に世界を見て回るって約束したからな。
ジェイド。いつかプレイアブルになって帰ってきてほしい。
出会えてうれしい(エリナス)。シグウィン来るまで暫定のつもりだけど