感電って付着順あんま関係なくどっちでも起こるんじゃないっけ。
片方の元素が付着した状態なら後から付着させたキャラの熟知を参照する、両方残留しているときの感電ダメージはよくわからん、って認識なんだけど違うかな?
最後に触れたキャラクターの熟知じゃなかったっけ?
基本的に後からついた元素を付けたキャラの熟知を参照するはずだけど、敵が2体いたりすると敵に残留してる元素同士で感電が起きたりして管理できないから、感電パーティーする時は両方盛っとけ!って感じで組んでる
やっぱりコントロールしようと思うよりも、絶弦の熟知がうまく働くといいなぁくらいに考えるのが無難そうね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
片方の元素が付着した状態なら後から付着させたキャラの熟知を参照する、両方残留しているときの感電ダメージはよくわからん、って認識なんだけど違うかな?
最後に触れたキャラクターの熟知じゃなかったっけ?
基本的に後からついた元素を付けたキャラの熟知を参照するはずだけど、敵が2体いたりすると敵に残留してる元素同士で感電が起きたりして管理できないから、感電パーティーする時は両方盛っとけ!って感じで組んでる
やっぱりコントロールしようと思うよりも、絶弦の熟知がうまく働くといいなぁくらいに考えるのが無難そうね