幻想シアターの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
やっぱりキャラの頭数さえ揃える事が出来ればオッケー!シアターだけの特別オバカバフで暴れてね!くらいの方が螺旋と差別化できて楽しいね。
ブレス雑な体感で強いと思うレベルになったけどどうせならエンドロールでどれぐらいのダメージ出したか見せてくれないかな。バフ・デバフはいいから茨の総ダメージとかの
初☆10行けた!!ありがとう、草氷・・・。それしか言う言葉が見つからない・・・。
報酬の欄の内容や並び順を整理しました。
お疲れ様です。こちらで一部追記修正しました。
あいも変わらず7層までしか行けん。スカークが居なかったら3層すら抜けられなかった可能性すらあった。3や6層をティナリ忍オロルンフィッシュル使っても時間切れまでに半分削れない時点で育成が全然足りていないと分かる。マジで苦手だわシアター
手持ちキャラの育成が足りていない場合は、シャイニングブレスで追撃ダメージが発生するものを選んで育てていくといいよ。あとは付着の多いキャラで出来るだけ反応起こすように立ち回ればOK
今回ブレスの追撃系がかなり強いらしいのでこれかもしれん
後半はシャイニングブレスや手持ちが揃って楽だけど、前半(特に1〜2間)で未所持・未育成の使い勝手が分からない開幕キャストでPT組まなくてはならないので、手持ちのアタッカーか強サポ引けないとキツイですね…序盤はランダムでキャラ引くよりシャイニングブレス強化した方が良さそうですかね?あとは地道に未育成の恒常★5と★4のアタッカーを育てていくしかないのか…
戦力的にギリギリならまず一発で目当てのキャラを引くまでリセマラしてからシャイニングブレスを強化していくと楽
草氷は最初に取っておきたいかも。そのあとはキャラ補充しつつ激化>超伝導かなぁ。敵でも難易度変わるので、序盤は敵ガチャでやりなおしも戦略になる。「シールド割りが早い」「アルケーギミックが特効」「複数相手が得意」「集敵がささる」などで選ぶべき敵が変わるので解説動画などをみて良さげな敵カードをあらかじめ知っておくと攻略がラク。例として、4間の防衛戦はハンターシーカーを選べば4人とも戦力外キャラをわざと選んで時間いっぱいペチペチしていれば勝てる。ボス戦で使うメインアタッカーをあらかじめ決めておいて計画的に引くことも大事。そしてマスターモードを攻略するなら何としてでも最大人数で挑む。毎回攻略で意識しているのはこれくらいかな。LV70キャラが用意できれば以降のシアターでも使いまわせるからキャラの用意はがんばりどころだと思う。あと今期は氷雷草の3つを入れないと強力な氷草ブレスが機能しないから組み方も気を遣う必要があるのが注意。
参考になればだけど、うちのクリア例。前提として今期は絶対に氷草雷を3種すべて含む編成になるようにキャラを取る。1間はとりあえずブレスを2回くらいとってからドレイク重機札でセトスコレイ七七ミカで倒した(セトスのみ自前)。未所持でお試しのセノを2間3間で使い切る。ナヒーダは理想は3間6間ボスだけど3間が倒せそうなら5間の敵ラッシュに使ってもいい。6間ボスは激化ティナリに設置系氷(レイラなど)を添える。8間のマトリックスも激化ティナリwith氷。スカークがいるなら10間は確定であと一回使用できるので早めに確保しておけば5・7・9間いずれかの救済枠になる。オロルンやシャンリンが育ってるなら、5・9間あたりで登場する純水精霊/濁水幻霊系にあてがうと強い。フリーナ行秋はブレスの邪魔になることもあるので使用は慎重に(もちろん火力が強いなら入れていい)
皆さんありがとうございます!何度かリセットしても目当てのキャラが引けなかったり、セノと相性悪い敵ばかり当たって心折れかけてましたが、頂いたアドバイスを元にまずはハードでクリアして所感を掴んでマスターに再チャレンジしてみたいと思います!毎verごとに2〜3人追加で育成しているものの、最大人数まで頭数が足りないどころかマスターモードの参加権すら得られない時もあるので、いつかは★10取れるだろうと地道に育成頑張るしかないですね…!
皆さんのアドバイスのお陰でマスター★9行けました!道中エスコフィエの使い所ミスって★10まで一歩及ばなかったけど、エリクシル取れて満足しちゃったので次頑張ります!以前マスター参加した時は★2~3個しか取れなかったので大きな前進出来ました!お試しの開幕キャストを無理に序盤で使って苦戦してたので4間防衛のハンターシーカーに宛てがいつつ、ブレスの恩恵受けづらい序盤はなる早で自前のアタッカー引くまでリセマラする事を学びました。草耐性強いマッシュラプトル相手にキィニチ使わざるを得なくてヒヤヒヤしたものの案外ゴリ押しで何とかなるものですね。フレンドからキャラを借りても人数上限まで満たなかったので、頭数さえ揃えられれば何とかなりそうだと希望も見えてきました…ありがとうございました!
おめでとう!!
デバイス出し過ぎだろいい加減にしろ!!!!💢💢(エスコにすり抜けられた勢)
後半の強敵にクク竜とデバイスが並んでるから要注意だぞぃ
さすがにこの元素の組み合わせだと簡単すぎるな
召マヌヴィフリスカ全員出場可能とかいう魔境
オンフィールドキャラが多めなとこだけ面倒なくらいか
アタッカー過多じゃん!って思ってたのに実際は8幕までヌヴィマースカ誰も引けず、まさかのアタッカー不足になったのが私です
うちも20人中7人メインアタッカーだったのに序盤全然来なくて何回かやり直したよ…コペリウスまでに炎キャラ札が一回も来ないとかやめてください(半ギレ)
育成が十分なキャラが揃ってても結局引き次第だから、今期の最難関はコペリウスまである(1敗)
引きに頼らなくてもリネ香菱で行けるわよ
原神の上位3元素よな
強い元素だからかその分敵が硬くて温存なんかしてると時間足りなかったりしたわ
開幕キャストがあまりにも俺と相性悪くて最初召使出るまでリセマラみたいなことしたわ。開幕お試しキャラの弱さよ
おなじく。序盤弱いとコペリウスがきつい
偶然だと思うけど仲間イベントが異様に発生しなくて泣いた
多分自分の使い方が悪いんだろうけどタルタルダメージ出なさ過ぎて泣いた。敵集団にマークつけて双剣で切りまくってるのに6000ダメがたくさん出るだけで下手すりゃ行秋の方が強い
最初期のキャラクターだしその上お試しは育成も微妙だからそんなもんよ 限定キャラだけど素のスペックは刻晴とかディルックと大差ない
単体で素殴りしてたらそんなもんだと思うわ。蒸発あっての火力なので香菱と合わせるか逆に水下地にした方が…
序盤(第2幕?)に常時炎付着の敵出てくるから、そこが使いどころだと思う。双剣モードの爆発で蒸発起こせばそこそこダメージ出るし
一幕が凄く難しいって感じたんだけど気のせい?
いつも通り遺跡重機の選んだけど確かに大変だった気がする。HP増えてたのか編成のせいだったのかは定かではないが
自分も毎回序盤のお試し消化フェーズで一番ヒィヒィ言ってる気がする
今回は防衛が一番大変だったな。王チャール雷氷+暴徒2匹札と王チャール雷岩+暴徒2匹札しか出なくて、どっちも一緒じゃん!ってなった。引きが悪かっただけで今回も楽々防衛札あったのかな?
うちはいつもの秘源機兵札出てたからまあ引き運だね。引き札ごとの難易度が違いすぎるッピ!
手持ちの無凸タルタルも強さが微妙で序盤の捨て駒でしか使えなかった。タルタルくんもうちょいなんとかならんかね
いつも序盤をお試しでなんとかやりくりするとこが一番スリルたっぷりでヒリヒリする(楽しいとは言ってない)
お試しキャラが意味分からんビルドで笑った、血染め4のロサリアとか始めて使ったかもしれん
うっかり香菱を2幕で使い切ってコペリウスでリセットする羽目になるとは…
猊獣くんまるで凍結接待みたいな顔して、実はスカークテンプレだと凍結解除できなくてダウンとれないんだよね。両手剣を入れるか普通に別の溶解パーティで行くほうが良いわね。
シアターってテンプレ組むより敵を見て破砕キャラ入れるとかの用意しておく方が大事だよね。開幕キャストにも1人で氷砕きできる人いるし
リオセスリ持ってないからこれ知らなかったわ。レンタルだけど凍結溶解リオセスリで余裕だった。
重雲がめっちゃいい、氷エンチャもだけどCT減と速度UPがよすぎる。末路と旧貴族つけて連れて行ったわ
長身体型キャラ(ガイアや申鶴)なら凍結させてすぐ猊獣にダッシュジャンプで乗り上げて落下攻撃すると砕けるよ
2幕までお試しのみキャラ追加ボーナス1まででクリアできた人いる?できる気配がないんだけどやっぱ今回元素が強い分固くなってるよね?
敵は全体的にちょっと固くなってる気がする。気のせいかもしれないけど…とくに9幕の精鋭とか
氷キャラ全然引けなくて蒸発パでデバイス戦行ったけど意外といけるもんやな…
初めて星10取れた 9階層の溶岩像にマーヴィカで行ったら硬すぎてわろた
最後の最後で、うっかりアビスの魔術師を選んでしまったばっかりに
機兵と魔術師を選んではいけない(戒め)
リネもリオセスリも引いてないからどう動かせばいいのか分からず序盤えらい苦労したわ
正直リネは全くわからなさ過ぎて諦めて防衛に回した
最初リネの使い方全然分からなくてめちゃくちゃにやられたけど、ある程度慣れたらだいぶ余裕だったな
リネセスリタルタルとかいうお試し癖ありアタッカーすぎて序盤きっついな ダリアシールドがリネだと脆すぎて使いにくいのなんの
2幕までに全員詰め込んで消費したわ。まだ序盤なら何とかなるがシアターもインフレしてきたから一昔前のお試しアタッカーはもうそろそろ苦しい。
水炎のアタッカーは余り気味ということに気づいてサクッとお父様リセマラして1,2越えたわ 普段お試しでも普通に使えば1,2越えられたからびっくりした
ダリアシールドは通常振って張り直しストック貯める方式だから、お試し仲間で組むならタルか公爵だな タルは2幕で流燃体にぶつけると輝ける
わかる。引いてないから使い方分らなさ過ぎて笑った。まぁリトライし放題だしクリアに困りはしなかったけど面倒くさかった
漏れなく未所持で使い方が良くなくてダメージ出ないのかそもそもこんなものなかのかも分からないレベル。アタッカー引けるまでリセマラしたけど、この面子でもちゃんと攻略できるように作られてるはずなんだよな…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
やっぱりキャラの頭数さえ揃える事が出来ればオッケー!シアターだけの特別オバカバフで暴れてね!くらいの方が螺旋と差別化できて楽しいね。
ブレス雑な体感で強いと思うレベルになったけどどうせならエンドロールでどれぐらいのダメージ出したか見せてくれないかな。バフ・デバフはいいから茨の総ダメージとかの
初☆10行けた!!ありがとう、草氷・・・。それしか言う言葉が見つからない・・・。
報酬の欄の内容や並び順を整理しました。
お疲れ様です。こちらで一部追記修正しました。
あいも変わらず7層までしか行けん。スカークが居なかったら3層すら抜けられなかった可能性すらあった。3や6層をティナリ忍オロルンフィッシュル使っても時間切れまでに半分削れない時点で育成が全然足りていないと分かる。マジで苦手だわシアター
手持ちキャラの育成が足りていない場合は、シャイニングブレスで追撃ダメージが発生するものを選んで育てていくといいよ。あとは付着の多いキャラで出来るだけ反応起こすように立ち回ればOK
今回ブレスの追撃系がかなり強いらしいのでこれかもしれん
後半はシャイニングブレスや手持ちが揃って楽だけど、前半(特に1〜2間)で未所持・未育成の使い勝手が分からない開幕キャストでPT組まなくてはならないので、手持ちのアタッカーか強サポ引けないとキツイですね…序盤はランダムでキャラ引くよりシャイニングブレス強化した方が良さそうですかね?あとは地道に未育成の恒常★5と★4のアタッカーを育てていくしかないのか…
戦力的にギリギリならまず一発で目当てのキャラを引くまでリセマラしてからシャイニングブレスを強化していくと楽
草氷は最初に取っておきたいかも。そのあとはキャラ補充しつつ激化>超伝導かなぁ。敵でも難易度変わるので、序盤は敵ガチャでやりなおしも戦略になる。「シールド割りが早い」「アルケーギミックが特効」「複数相手が得意」「集敵がささる」などで選ぶべき敵が変わるので解説動画などをみて良さげな敵カードをあらかじめ知っておくと攻略がラク。例として、4間の防衛戦はハンターシーカーを選べば4人とも戦力外キャラをわざと選んで時間いっぱいペチペチしていれば勝てる。ボス戦で使うメインアタッカーをあらかじめ決めておいて計画的に引くことも大事。そしてマスターモードを攻略するなら何としてでも最大人数で挑む。毎回攻略で意識しているのはこれくらいかな。LV70キャラが用意できれば以降のシアターでも使いまわせるからキャラの用意はがんばりどころだと思う。あと今期は氷雷草の3つを入れないと強力な氷草ブレスが機能しないから組み方も気を遣う必要があるのが注意。
参考になればだけど、うちのクリア例。前提として今期は絶対に氷草雷を3種すべて含む編成になるようにキャラを取る。1間はとりあえずブレスを2回くらいとってからドレイク重機札でセトスコレイ七七ミカで倒した(セトスのみ自前)。未所持でお試しのセノを2間3間で使い切る。ナヒーダは理想は3間6間ボスだけど3間が倒せそうなら5間の敵ラッシュに使ってもいい。6間ボスは激化ティナリに設置系氷(レイラなど)を添える。8間のマトリックスも激化ティナリwith氷。スカークがいるなら10間は確定であと一回使用できるので早めに確保しておけば5・7・9間いずれかの救済枠になる。オロルンやシャンリンが育ってるなら、5・9間あたりで登場する純水精霊/濁水幻霊系にあてがうと強い。フリーナ行秋はブレスの邪魔になることもあるので使用は慎重に(もちろん火力が強いなら入れていい)
皆さんありがとうございます!何度かリセットしても目当てのキャラが引けなかったり、セノと相性悪い敵ばかり当たって心折れかけてましたが、頂いたアドバイスを元にまずはハードでクリアして所感を掴んでマスターに再チャレンジしてみたいと思います!毎verごとに2〜3人追加で育成しているものの、最大人数まで頭数が足りないどころかマスターモードの参加権すら得られない時もあるので、いつかは★10取れるだろうと地道に育成頑張るしかないですね…!
皆さんのアドバイスのお陰でマスター★9行けました!道中エスコフィエの使い所ミスって★10まで一歩及ばなかったけど、エリクシル取れて満足しちゃったので次頑張ります!以前マスター参加した時は★2~3個しか取れなかったので大きな前進出来ました!お試しの開幕キャストを無理に序盤で使って苦戦してたので4間防衛のハンターシーカーに宛てがいつつ、ブレスの恩恵受けづらい序盤はなる早で自前のアタッカー引くまでリセマラする事を学びました。草耐性強いマッシュラプトル相手にキィニチ使わざるを得なくてヒヤヒヤしたものの案外ゴリ押しで何とかなるものですね。フレンドからキャラを借りても人数上限まで満たなかったので、頭数さえ揃えられれば何とかなりそうだと希望も見えてきました…ありがとうございました!
おめでとう!!
デバイス出し過ぎだろいい加減にしろ!!!!💢💢(エスコにすり抜けられた勢)
後半の強敵にクク竜とデバイスが並んでるから要注意だぞぃ
さすがにこの元素の組み合わせだと簡単すぎるな
召マヌヴィフリスカ全員出場可能とかいう魔境
オンフィールドキャラが多めなとこだけ面倒なくらいか
アタッカー過多じゃん!って思ってたのに実際は8幕までヌヴィマースカ誰も引けず、まさかのアタッカー不足になったのが私です
うちも20人中7人メインアタッカーだったのに序盤全然来なくて何回かやり直したよ…コペリウスまでに炎キャラ札が一回も来ないとかやめてください(半ギレ)
育成が十分なキャラが揃ってても結局引き次第だから、今期の最難関はコペリウスまである(1敗)
引きに頼らなくてもリネ香菱で行けるわよ
原神の上位3元素よな
強い元素だからかその分敵が硬くて温存なんかしてると時間足りなかったりしたわ
開幕キャストがあまりにも俺と相性悪くて最初召使出るまでリセマラみたいなことしたわ。開幕お試しキャラの弱さよ
おなじく。序盤弱いとコペリウスがきつい
偶然だと思うけど仲間イベントが異様に発生しなくて泣いた
多分自分の使い方が悪いんだろうけどタルタルダメージ出なさ過ぎて泣いた。敵集団にマークつけて双剣で切りまくってるのに6000ダメがたくさん出るだけで下手すりゃ行秋の方が強い
最初期のキャラクターだしその上お試しは育成も微妙だからそんなもんよ 限定キャラだけど素のスペックは刻晴とかディルックと大差ない
単体で素殴りしてたらそんなもんだと思うわ。蒸発あっての火力なので香菱と合わせるか逆に水下地にした方が…
序盤(第2幕?)に常時炎付着の敵出てくるから、そこが使いどころだと思う。双剣モードの爆発で蒸発起こせばそこそこダメージ出るし
一幕が凄く難しいって感じたんだけど気のせい?
いつも通り遺跡重機の選んだけど確かに大変だった気がする。HP増えてたのか編成のせいだったのかは定かではないが
自分も毎回序盤のお試し消化フェーズで一番ヒィヒィ言ってる気がする
今回は防衛が一番大変だったな。王チャール雷氷+暴徒2匹札と王チャール雷岩+暴徒2匹札しか出なくて、どっちも一緒じゃん!ってなった。引きが悪かっただけで今回も楽々防衛札あったのかな?
うちはいつもの秘源機兵札出てたからまあ引き運だね。引き札ごとの難易度が違いすぎるッピ!
手持ちの無凸タルタルも強さが微妙で序盤の捨て駒でしか使えなかった。タルタルくんもうちょいなんとかならんかね
いつも序盤をお試しでなんとかやりくりするとこが一番スリルたっぷりでヒリヒリする(楽しいとは言ってない)
お試しキャラが意味分からんビルドで笑った、血染め4のロサリアとか始めて使ったかもしれん
うっかり香菱を2幕で使い切ってコペリウスでリセットする羽目になるとは…
猊獣くんまるで凍結接待みたいな顔して、実はスカークテンプレだと凍結解除できなくてダウンとれないんだよね。両手剣を入れるか普通に別の溶解パーティで行くほうが良いわね。
シアターってテンプレ組むより敵を見て破砕キャラ入れるとかの用意しておく方が大事だよね。開幕キャストにも1人で氷砕きできる人いるし
リオセスリ持ってないからこれ知らなかったわ。レンタルだけど凍結溶解リオセスリで余裕だった。
重雲がめっちゃいい、氷エンチャもだけどCT減と速度UPがよすぎる。末路と旧貴族つけて連れて行ったわ
長身体型キャラ(ガイアや申鶴)なら凍結させてすぐ猊獣にダッシュジャンプで乗り上げて落下攻撃すると砕けるよ
2幕までお試しのみキャラ追加ボーナス1まででクリアできた人いる?できる気配がないんだけどやっぱ今回元素が強い分固くなってるよね?
敵は全体的にちょっと固くなってる気がする。気のせいかもしれないけど…とくに9幕の精鋭とか
氷キャラ全然引けなくて蒸発パでデバイス戦行ったけど意外といけるもんやな…
初めて星10取れた 9階層の溶岩像にマーヴィカで行ったら硬すぎてわろた
最後の最後で、うっかりアビスの魔術師を選んでしまったばっかりに
機兵と魔術師を選んではいけない(戒め)
リネもリオセスリも引いてないからどう動かせばいいのか分からず序盤えらい苦労したわ
正直リネは全くわからなさ過ぎて諦めて防衛に回した
最初リネの使い方全然分からなくてめちゃくちゃにやられたけど、ある程度慣れたらだいぶ余裕だったな
リネセスリタルタルとかいうお試し癖ありアタッカーすぎて序盤きっついな ダリアシールドがリネだと脆すぎて使いにくいのなんの
2幕までに全員詰め込んで消費したわ。まだ序盤なら何とかなるがシアターもインフレしてきたから一昔前のお試しアタッカーはもうそろそろ苦しい。
水炎のアタッカーは余り気味ということに気づいてサクッとお父様リセマラして1,2越えたわ 普段お試しでも普通に使えば1,2越えられたからびっくりした
ダリアシールドは通常振って張り直しストック貯める方式だから、お試し仲間で組むならタルか公爵だな タルは2幕で流燃体にぶつけると輝ける
わかる。引いてないから使い方分らなさ過ぎて笑った。まぁリトライし放題だしクリアに困りはしなかったけど面倒くさかった
漏れなく未所持で使い方が良くなくてダメージ出ないのかそもそもこんなものなかのかも分からないレベル。アタッカー引けるまでリセマラしたけど、この面子でもちゃんと攻略できるように作られてるはずなんだよな…