原神wiki

雑談/シロネン

2769 コメント
views

キャラクター「シロネン」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。 

waru_ichi
作成: 2024/08/27 (火) 11:10:19
最終更新: 2024/08/27 (火) 13:52:38
通報 ...
1211
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:19:25 修正 0be0e@58d16

小ネタ程度の話なんだが、ガッツリ「ローラーブレード」って書いてあるんだけど大丈夫何かな?(ローラーブレードは「ローラーブレード社」の商標で、スポーツとしての名称は「インラインスケート」)そのうちコソッと修正されたりするかもね

1220
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:44:01 e6259@1ca0c >> 1211

ローラーブレードって靴を他の会社が売り出したらまずいけどこういう単なる文章の中で使う分には大丈夫なはず

1240
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:45:51 24884@0b1e5 >> 1211

上でも言われてるけど商標的使用がダメで形状の説明に使う分には当たらないヨ

1247
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 03:00:06 9d008@b2b1a >> 1211

アニメのモンスターファームも確かローラーブレード呼びだった記憶あるしセーフじゃないかな?

1259
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:10:07 97fef@7f36c >> 1211

商標登録されてるモノでも商標的使用をしなければ文章中に使っても大丈夫だよ。一般的に文中使用を避けてるのは、特定の会社への肩入れを避けたり一般名称と間違われないようにするためやその作品が売れた・炎上した場合などに大元からの干渉を避ける自衛のため。商標的使用と文中における名称使用は意味が全く違うからね。

1274
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 07:26:05 555d6@6f784 >> 1211

まあ、それいったらボウガン社の商標使いまくってるモンハンとかどうするのってなるしね

1212
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:27:22 5620d@6cb21

使ってみたら万葉を食いすぎることもなく、得意なことも差別化されてていい調整したなと思った。行秋に夜蘭が追加された時みたい。

1214
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:31:22 3b9fb@f558a >> 1212

むしろ同時に使ってえらいことになった

1229
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 01:30:23 d7a9c@f9f88 >> 1214

完全に行秋夜蘭やないか

1216
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:38:43 47e58@6c3a5 >> 1212

意外と万葉と同時採用できる編成は少ないから万葉と入れ替えの無凸シロネンだと明確にdps更新できる編成は少ないね 一番恩恵を受けて明らかに強くなったのは元から最強の男

1245
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:54:10 6290d@f30b9 >> 1216

岩耐性ダウンで期待してたけど岩パでガッチリ相性いいのもナヴィアくらいなんよね。2凸してたらべつだけど

1215
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:36:55 bcbb7@559f5

万葉+シロネン+同元素2体 ほんと使いやすいね。ヌヴィフリor召使ベネorクロリンデサラ が特によかった

1217
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:40:15 91f06@70eba >> 1215

螺旋では分けたほうがいいと思うけどね念願の万葉分裂しろが現実になったわけで

1226
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 01:08:08 49612@1f969 >> 1217

コレよな、召ベネ鍾シロで1PT、あとは万葉入れられるPTで1つができるだけでクソでかい。

1218
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:40:43 47e58@6c3a5 >> 1215

俺もそれやってみたけどシールドなし召使辛くない?今まで通り鍾離の方がいいなって感じだった

1224
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 01:00:53 48fc0@f9d3b >> 1218

結晶シールドがあるし、召使は回避してもほとんどDPSが落ちないからむしろ最も相性が良いと思ったんですが

1225
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 01:03:03 47e58@6c3a5 >> 1218

シロネンは裏から攻撃できる訳でもないから結晶シールドも1回分だしなあ そりゃ回避すれば良いって話なんだろうけど今まで鍾離で回避とか考えず殴ってたから癖になってるw

1228

すみません。完全に勘違いしてました。シロネンの爆発って4元素を2人以上入れると追撃しないんですね

1250
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 03:52:43 修正 e0531@085f4 >> 1218

岩パでもキャラチェンジするとそこで止まるから、3発目が当たったのを確認してから交代しないと2,3発目が無駄になるので注意

1237
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:08:45 93072@62be8 >> 1215

せっかくのシロネンの取り回しの良さが万葉でボトルネックになっちゃうから、ヌヴィみたいによほど他に入れたいキャラが居ない限りはあんまこの二人組ませないかなぁ

1257
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 05:53:43 修正 4a43d@029ad >> 1237

キャラ凸と餅等のリソース注いだ星5アタッカーが居る場合はそいつをカズハシロネンでハイパーキャリーした方が間違いなく強いよ(これはシロネンに限らず基本そうなんだけど星5に圧倒的不利なKQMレギュレーションのダメシミュ妄信してると陥りがち)火力でいえばベネットになるケースも多いけど高耐性を想定すると間違いなく。

1264
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:33:40 6586e@8caab >> 1237

まあキャラ凸と餅武器のリソース注ぎ込んだ★5アタッカーなら、シロネン一人いるだけでほぼ完結して、あとは攻撃する順番とか動作時間とか全く考えずに適当にダメージ出せるキャラを配置って出来るからそういう取り回し部分だろうな。

1244
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:53:00 6290d@f30b9 >> 1215

というか万葉シロネンで大概のキャラのハイパーキャリーが出来るのが強い。

1219
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:41:33 3b9fb@f558a

何か通常攻撃で夜魂値貯まらなくなるバグある?魔神任務中に遭遇した

1221
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 00:44:59 修正 11b7f@b6c13 >> 1219

スキルの説明で「夜魂の加護状態の時に夜魂値が尽きると殴っても夜魂値溜められない(意訳)」ってあるけど、それかしら 燃素消費する状態に移行しちゃったら殴っても夜魂値溜まらない

1242
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:49:55 d6607@b2ea4 >> 1221

夜魂トランスからだと4秒で切れるから特にこの状態になりやすいね。ナタ以外だと岩元素化も切れるから分かりやすいんだけど、ナタだと燃料で粘るから見た目で判断しづらい。

1249
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 03:48:44 e0531@085f4 >> 1221

シロネンはムアラニやカチーナと違って最大値から開始じゃないから、移動時はトランス後即スキル使ってゲージ加算してしまった方が無駄消費は出にくい

1286
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 08:24:27 c70c9@f558a >> 1221

なるほど。燃素減ってるようだと貯まらないのか

1227
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 01:27:28 18952@60d03

サンプル音源がどうのこうのとか全然頭に入ってこないんだけど、結局何すればバフ(デバフ?)かかるの?

1233
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 01:35:39 d7a9c@f9f88 >> 1227

チームに炎水氷雷を2人以上いれる→スキルを使ったあと二回なぐる→デバフかかる

1234
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 01:43:21 18952@60d03 >> 1233

おおめっちゃわかりやすい…ありがとう

1235
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 01:53:02 11b7f@b6c13 >> 1233

サポートシロネンの全てはこれよな

1236
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:07:35 5eb87@4ee7e >> 1233

説明1行で終わるような簡単な内容かつ短い儀式で終わるのも大きな強みだよなシロネン。万葉がスキル落下で終わるのが優秀なように、シロネンもまた短時間表出すだけでも火力貢献度が高い

1246
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:55:23 d6607@b2ea4 >> 1233

絵巻バフまで入れたい場合は、先に炎水氷雷を敵に着けとく→スキルを使ったあと二回なぐる→バフとデバフかかる、になるね。

1252
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 04:33:41 01d71@d851b >> 1233

デバフ時間も長いからホント優秀なサポよね

1256
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 05:51:34 4a43d@029ad >> 1233

しかもフィールドだから敵ごとにつけ直す必要がない上にヌの射程ぐらい広い

1258
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:05:51 修正 6586e@8caab >> 1233

運営も言葉だけだと訳分かんねぇなと認識しているのか、今回はHoYoLABのシロネン紹介ページでパイモンが簡単解説してくれてたな

1231
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 01:32:57 857ab@1bdb7

万葉の蒼古とフリーナの西風と武器が競合してるから凸じゃなくて餅引くか悩む…鍛造って回復量増えるだけで火力貢献要素ないですよね?

1241
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:49:26 6290d@f30b9 >> 1231

西風が複数無いならフリーナには釣り武器持たせてシロネンに西風がいいんじゃない?

1238
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:23:04 62476@c816f

バルンバルン揺れる

1243
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 02:51:16 7c8be@69169

ダッシュ連打だと移動距離伸びるらしいな

1248
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 03:29:56 ae439@746d8

マルチだとキャラ同士が結構近くにいないと回復しないね 耐性ダウンの範囲と同じなのかな 範囲制限のあるアホみたいな回復量、ん、ベネット?

1251
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 04:26:30 0c1e3@f429f

2凸の岩元素サンプル常時アクティブが出場しなくてもチームに編成しているだけで岩元素キャラの与えるダメージ50%アップに耐性ダウンがついてきて思ってたよりやばい効果だった

1253
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 04:35:09 17cae@f5345 >> 1251

4分割された各元素の効果がそれぞれ数字大きくてパッと見で凄く見えるけど実はそれほどでもないように見えてこっそり岩元素サポ兼アタッカーとしてヤベー事になってる長文問題みたいな2凸

1254
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 05:19:12 2d30a@5df41 >> 1251

1凸の中断耐性も常時発動してるしな

1255
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 05:36:46 83402@3540c >> 1254

それがたった今検証してるのですが、2凸で検証したらシロネン自身の中断耐性は確認しましたが、元素スキル→即交代 と 元素スキル→シロネン通常2→交代 どちらのパターンでも通常通りの怯みモーションでしたので自分の環境だと1凸と2凸のシナジーは確認できませんでした。できれば他の人にも検証してもらいたいところです

1260
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:20:20 83402@3540c >> 1254

前レスの者ですがシロネンをPTから外した時のパターンを試し忘れていました()しっかり発動していますので、交代後だろうと前だろうと表のキャラに中断耐性を問題なく付与してますねお騒がせしました

1266
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:34:16 4a43d@029ad >> 1251

これもう探索時はシロネン会心ビルドしてそのまま蹴り倒した方が早くねと思いつつある

1262
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:30:15 62ec7@9b6b5

範囲ではないものの重撃での鉱石の掘り率すごくない?移動スタミナちょろまかしに回復に石掘りまでできて散歩PTにおいての枠圧縮能力すごい

1263
おい泣ける 2024/10/10 (木) 06:31:22 50bf3@7a721

復帰勢おいてかれそうだな仮に俺もそうだっだし

1265
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:33:47 76806@08fc0

スキルのデバフ15秒、餅武器のバフ15秒、絵巻のバフ15秒。発動タイミングまでほぼ揃ってて何も考えなくていいの楽だわ

1268
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:54:42 修正 0e012@ed068

シロネンがこのレベルの汎用サポになったらマーヴィカさんはどうなるんだ…?攻撃バフと炎関係のサポに特化するんかな?

1270
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:59:45 fdb76@b9f9c >> 1268

フリーナと同じで少し尖る代わりに高倍率のバフになりそう。そんで凸で大幅に制限が改善されるんだ……。なんてこった。

1271
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:59:45 4a43d@029ad >> 1268

炎神が高倍率の裏追撃と攻撃バフを持ってきたらヒール持ってるベネットとの使い分けの面でも理想的かもしれんね。

1294
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:03:19 2e07e@4ffef >> 1268

裏に居る時は編成全体にベネットレベルの攻撃バフ+低倍率な代わりに高頻度高付着のサブアタ、表に出るとバフが自分だけになる代わりに数値がさらに上がって攻撃が高倍率低頻度の蒸発向きになる、とか(妄想

1269
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 06:59:23 2873d@db125

無凸星4武器時点で強いし特産品は固まってて集めやすいしとりあえず防御持っておけばいいしかわいいし無敵か?こいつ

1272
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 07:04:39 87c64@11e67

胡桃パがすごく強くなった!フリーラン編成の閑雲をシロネンに変更したら気持ち良すぎた。今まで拡散しにくかったキャラはかなりの恩恵受けるのでは?

1310
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:47:04 48fc0@2870e >> 1272

その編成2回目の灰燼を発動させるのすごく難しそうだけど、1回の前提かな?まあ1回でも灰燼は効果時間長いし、デバフもかけやすいから確かに強そう

1273
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 07:22:30 13dc6@141bd

今まで炎神が高級ベネット的な性能なんだろうと推測してたけど、実はシロネンが従来のベネット枠を更新できるキャラなんかな?実際はちゃんと計算しないとだけど、色々な定番編成を刷新できそう

1275
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 07:29:25 修正 6586e@8caab >> 1273

単体で見た火力上昇量的にはそうだけど、ダメバフと耐性ダウンという項目でバフれるから、ここにベネットのバフを盛ると相乗効果で天元突破なんだ

1277
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 07:50:08 47e58@6c3a5 >> 1273

ベネットとは全然違うよ 原神っていろんなステータスをまんべんなく盛った方が強いから、ダメバフサポートは万葉フリーナシロネンでもう十分になってきた 基礎攻撃力バフはいまだにベネットしかいない唯一無二

1284
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 08:20:07 2e07e@a9331 >> 1277

ベネットは基礎攻撃力を元にバフするだけで基礎攻撃力をバフするわけではないよ。ベネットが未だに重用されるのは初期星4特有の調整ミスでシンプルにバフの数値がデカすぎる+効果時間が(範囲内に居れば)十分長いから

1276
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 07:46:26 e0f19@6816f

流れてしまったのですが、完凸でシロネンをメインアタッカーで使う場合、ゴロー・フリーナ・シロネン・雲菫(完凸)でやってるんですが、雲菫完凸効果の攻撃速度アップは意味なかったりします?

1281
投稿者が削除しました
1282
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 08:04:28 e0f19@df8bf >> 1281

完凸で通常攻撃ふった場合、4凸の効果が先に切れて、7回目以降の攻撃はパワーダウンする認識であってますか?

1278
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 07:54:21 47e58@6c3a5

2凸の想定外だったこと
・岩サンプル常時アクティブ化で1凸の中断耐性0.5も常時発動になる
・雷バフはシロネンがデバフを発動した瞬間にCT短縮が入る 思ってた以上に弱い
やっぱり事前情報だけじゃわからない事いっぱいあるな

1283
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 08:13:04 修正 4a43d@029ad >> 1278

ナヴィアの所にも書いたけど、2凸してれば岩アタッカー使う時に火水雷氷縛りが無くてもいいことも。 岩2鶴おばいけるやんけっていう。 あと氷と岩は全攻撃にバフが入ること(エウルア物理も流月の針もバフれる)

1285
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 08:24:21 d0b7f@69809 >> 1278

短縮は想定内だったからまあいいんだけど、ぴったり噛み合う雷爆発持ちがあんまりってのは同意。倍化反応のない雷用に倍率上げた綾華爆発が欲しい

1296
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:06:50 b3b63@017ff >> 1285

まだあんまし試せて無いけど今のとこシロネン2凸と噛み合ってて嬉しいの北斗ぐらいだわね。雷電やフィッシュルと併用し難くてエネルギーキツキツ&持続/CTがちょい悪い&中断耐性が中途半端だったのがシロネン2凸で解消された。

1311
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:48:42 08f93@b1f8a >> 1285

向こうにも書いたけど、八重神子もスキルの設置ループ毎に爆発撃てるようになって良い感じだわよ

1314
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:54:07 4a43d@029ad >> 1285

雷電もローテで浮いた自分のCT待ちという状況が無くせて大幅圧縮できてるし、フィッシュルは効果12秒CT10秒の設置になる、刻晴CT6秒爆発超連打は正直微妙だった…

1320
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 10:29:14 e68a6@f885e >> 1285

雷電は爆発の初動がパワースパイクになってるせいでそこで倒すと次打つのに溜ってない状況になることがあるのを減らせるのも強いと思う

1328
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 11:32:45 d7a9c@f9f88 >> 1285

雷電は実装時に多くのプレイヤーから望まれてた「刀モードで戦い続けるメインアタッカー将軍」が現実的になったとも言える。(実装時はサポート+時限アタッカーだったので相当荒れた)

1279
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 07:55:37 6586e@8caab

夜魂トランスっていきなり操作感が変わるから戦闘中に出るのそんなに好きじゃなかったんだけど、ムアラニと夜魂トランスするとスーッと滑り続けてコントロールしやすくなったかもしれない

1280
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 07:55:55 bc5e4@93783

「爆発になぜか付いてる回復」がすっげえベネット感ある

1291
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 08:59:17 8b27f@508c4 >> 1280

まぁ狙撃したら回復するキャラよりかはまだ・・

1295
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:05:20 39ac7@7ac5a >> 1280

テンション爆上げな音楽で疲れを吹っ飛ばしてるんだよきっと

1306
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:36:13 4d0a6@4147e >> 1280

爆発の効果自体は「回復か追撃か」だからそんなにベネット感は無いかな…サポーターが回復まで持ってるって意味ならそう。

1322
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 10:51:19 修正 11b7f@b6c13 >> 1280

ベネットもディオナジンと同じフィールド回復でそこまで違和感はなくて、シロネンも音楽の力でなんかやってんだろうなって説得力はある(シュヴルーズと比べて)。性能的におかしいだろって意味ならそれはそう

1287
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 08:43:45 cc6c7@a519e

ごめん、性能がまだよく分かってないんだけどわかる方教えて欲しい。完凸千織を更に強くしたいなら2凸シロネンがいた方がやっぱり良いのかな? それか無凸でもありならシロネン引こうかなって思ってる

1288
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 08:44:45 修正 4a43d@029ad >> 1287

2凸シロネンの岩バフと岩デバフと1凸中断耐性は画面に一度も出すことなくずっと裏にいようが常時発動してる(場にだせばそこに絵巻バフもおかわりもできる)、あとはもうわかるな

1289
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 08:52:52 修正 2e07e@cbe75 >> 1287

最強編成のフリーナゴローシロネンとかの岩3で使いたいなら2凸は必須だね。そうでなく残りの2人を4大元素で埋めた編成(フリーナ夜蘭とか)なら無凸でも運用可能だけど、2凸のバフ自体も大きい上に2凸すると岩耐性ダウン、1凸の中断耐性、2凸の岩キャラバフがスキルとか関係無く常時有効になるからかなり便利になる(常時自力で殴り続けられる完凸千織との相性もまた良い

1307
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:36:16 f81be@e4fd4 >> 1289

何をもって最強っていうかによるけど、千織のダメージだけなら岩3が一番高いのはそう。ただシロネン2凸のHPバフも相まってDPSはフリーナ夜蘭のがだいぶ高い。

1336
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 12:16:50 2e07e@2bd65 >> 1289

その辺は各キャラの育成状況にもよりそうだな。うちは夜蘭4凸他完凸だけどアンデッドの討伐速度はほぼ同じだった

1290

うおー!2凸シロネンすごい!強くしたいならやっぱり2凸なんだねー ただ原石が天井1回分しかないし(しかも確定でない)、マーヴィカ待ちでもあるから悩みどころ…… もうちょい検討してみるよ!ありがとう〜

1292
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:01:30 5c028@6266c

シロネンの2凸って元素スキル使わなくても常時岩の耐性ダウン発動してるのね

1293
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:03:01 8e907@9e417

2凸効果ってマルチで味方にも適用されるのかな。表記的になんか曖昧だけども

1297
名無しの旅人 2024/10/10 (木) 09:09:34 5d8a2@1d5d9

完凸シロネンが快適すぎる