原神wiki

雑談/シロネン

2756 コメント
views

キャラクター「シロネン」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。 

waru_ichi
作成: 2024/08/27 (火) 11:10:19
最終更新: 2024/08/27 (火) 13:52:38
通報 ...
2536
名無しの旅人 2025/01/03 (金) 01:39:13 bb708@182c4

マーヴィカに添える形で改めてシロネンのビルドや性能云々を考えてたけど、考えるほどに「ブッ壊れてんなコイツ」の印象が強まるばかりだった

2537
名無しの旅人 2025/01/03 (金) 04:07:38 e0531@56738 >> 2536

絵巻と耐性デバフの相乗効果に現状ではナタ勢唯一のヒーラーかつ優秀な移動性能。餅と凸で更にバフ上乗せだし、1凸以下で岩パ採用時ぐらいしか目立った欠点ないしな

2538
名無しの旅人 2025/01/03 (金) 21:43:10 5fe47@f8d0b

同じパーティ内にナタキャラサポーター編成する場合、シロネンは別の聖遺物にした方がいいですか?マーヴィカ・シロネン・オロルン・残り1人で考えてます。

2539
名無しの旅人 2025/01/04 (土) 15:23:15 c98ce@947e1 >> 2538

悠久で良いでしょ、スキル使って通常2回で結晶拾えるし

2540
名無しの旅人 2025/01/04 (土) 18:24:54 2873d@04241

君こそが真のナタの神だ

2541
名無しの旅人 2025/01/04 (土) 20:18:38 44778@b3f02

実装時もちょっと無理して引いて満足、凸して満足、餅って満足だったけど、マーヴィカとのセット運用するようになって「引いててよかったマジで」って思いが100倍くらいになった

2542
名無しの旅人 2025/01/05 (日) 15:42:45 9dc5c@01456

マーヴィカも強かったけどやっぱりシロネンの性能はぶっ壊れだったなぁ。どのパーティでも最適解に必ず入る。入らない編成が存在しないし入れない理由がない。探索性能すらトップレベルだからどうなってるんだよ本当に

2543
名無しの旅人 2025/01/05 (日) 16:14:54 49612@1f969 >> 2542

一番原神らしく楽しみながら移動が便利になる枠はシロネンが一番だと思うわ…2凸餅追って良かったと常々思ってる。

2545
名無しの旅人 2025/01/10 (金) 10:09:48 e8326@a2603 >> 2542

回復と元素耐性ダウンが両立するのが優秀すぎる聖遺物もナタ環境で強いし2凸まですると完璧、風のカンウンやジンも耐性ダウンと回復を同時にこなせるけどシロネンには全然及ばないんだよな

2549
名無しの旅人 2025/01/11 (土) 22:59:46 49612@1f969 >> 2545

ここに餅足すと元素ダメバフ入るとかいう役割過多。2凸の内容も頭おかしいし…

2544
名無しの旅人 2025/01/10 (金) 09:53:53 49612@4ce5e

シロネン、燃素で通話出来る携帯作ったら、旅人のことナタの皆で連絡取りやすくなって占有出来るけど、どう?

2547
名無しの旅人 2025/01/10 (金) 22:15:00 修正 44778@b3f02

シロネンってスキル中ジャンプすると夜魂値ごっそり減るね、なんでや・・・綺麗な前方宙返りでモーション好きなんだけど、長く走らせたいなら飛び跳ねちゃダメなんだな

2550
名無しの旅人 2025/01/12 (日) 09:18:00 18bcb@834d0 >> 2547

誤差な気もするが崖登りの高度を稼げちゃうとかそこら辺を考慮したのかも知れんね?知らんけど…それはそれとしてジャンプモーションが好きなのはわかるマン。

2551
名無しの旅人 2025/01/14 (火) 19:33:57 b2129@870d8

動画見ててシロネンスキル通常2で絵巻発動させてたんだけど、敵の付着が剥がれてなかったんだけどシロネンの結晶化は元素剥がさないとかある?それとも2U以上の付着だったのかな

2552
名無しの旅人 2025/01/14 (火) 20:26:56 521f0@ffa79 >> 2551

自己解決しますた

2555
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 22:49:13 1e113@5d3d3 >> 2551

自分も疑問に思っていたので、良ければ教えてくれませんか?

2556
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 00:16:53 47e58@250e6 >> 2555

横からだけど結晶反応には1秒のCTがあるから、スキル通常2回の動作を1秒以内に行えばスキル初撃の結晶反応しか発生しない 結晶反応は0.5U消費だから事前に付けた付着は残る 1秒って聞くと短いように聞こえるけどシロネンの動作早いから普通に使ってて達成してるはず

2557
名無しの旅人 2025/01/24 (金) 04:16:08 1e113@5d3d3 >> 2555

元素反応にctあるのは知ってたけど元素量も消費しないで済むのか。教えてくれてありがとうございます

2553
名無しの旅人 2025/01/21 (火) 15:16:08 bce51@3202e

もう悠久デフォルト装備でいい気がしてきた。ヌヴィパとマヴィパって2TOP編成どっちに入れるにしてもそれぞれオロルンとシトラリに絵巻つけた方がいい

2554
名無しの旅人 2025/01/21 (火) 19:37:23 c41b4@55510 >> 2553

雷結晶・氷結晶ばっか出てきてブチギレる木主を幻視した。

2558
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 11:06:22 615e1@5eea9

自分のシロネン2凸だからわかんないんだけど、これ完凸だとスキル後の夜魂値消費止まるってことはマーヴィカの戦意最速で貯められなくなるのか?だとしたら結構罠な気がする

2559
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 11:17:43 638ee@9a6ca >> 2558

キャラチェンした瞬間に0になるべ

2560
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 11:21:26 0ca41@05069 >> 2558

2発殴ると夜魂値が0になって、0のまましばらく動く感じ。だから消費自体は正常に行われてる。まあ殴り始めた時点で消費が停止するからその2発殴る間の持続消費ぶんは損してるとは言える

2561
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 05:41:57 0dbeb@5eea9 >> 2560

なるほどありがとう、消費されないって文だけだとわからんがしっかり0にはなるのね まあ自然消費分とは言え微妙に損するのは気持ち悪いなw

2562
名無しの旅人 2025/02/02 (日) 16:21:57 0091d@9065b

シロネン、分身してくれないか?

2563
名無しの旅人 2025/02/11 (火) 15:14:57 5a347@9770c

あんま使う機会ないけどブレードハント状態じゃない時の通常重撃モーションいいよね…

2564
名無しの旅人 2025/02/13 (木) 13:12:38 1d505@28f1d

実装時2凸諦めて無凸餅で妥協したのだけど、マーヴィカ(2凸餅)・フリーナ(2凸千織餅)と固定組んでる場合はそこまで2凸の恩恵ない?もちろんするに越したことはないんだろうけど

2565
名無しの旅人 2025/02/13 (木) 13:26:44 a0913@6be86 >> 2564

ベネットが居る場合は炎共鳴とバフでマーヴィカへの攻撃は充分、フリーナはHPバフが欲しいところだけど厳選が済んでるフリーナなら無くても何とかなるかもしれない。2凸の恩恵デカイのはチャージ難民の雷キャラだったり、あっさりダメ盛ってくれる氷だったり、言わずもがな岩キャラだったりの方が恩恵でかいイメージ。

2566
名無しの旅人 2025/02/13 (木) 13:34:52 b2e26@83372 >> 2564

恩恵あるかないかでいうと大体1.1倍ほど火力が伸びる
マーヴィカに関しては2凸してるとのことなんで基礎攻撃力が増えてるから大体攻撃力が584伸びる
だいたい2分の1ベネットが実質生えてきてるようなもんなんでマーヴィカフリーナシロネンスクロースとかなら1.14倍くらいは火力伸びる
ただスクロース→ベネットにするなら1.08倍くらいに落ちる感じ
最大火力でいえば2凸してスクロースいれたほうが高いけどベネットの方が圧倒的に使い勝手はいいから好きな方でどうぞ感

2567
名無しの旅人 2025/02/13 (木) 21:35:25 1d505@d1cfa >> 2564

ありがとうございます。各キャラ最低限の厳選はしています。
最後の1枠をベネットか2凸万葉かで悩んでいたので攻撃力をシロネン2凸と蒼古に任せて万葉を採用するのもありですね。
今後の氷や岩アタッカーで強く使えるのも魅力的なので。(引く理由探し)

2568
名無しの旅人 2025/02/15 (土) 13:03:58 aca0f@fd6f1

サポ能力が強烈だから仕方ないと思うけど、無凸アタッカーは全然話題になってないよね。黒曜使えるからノエルよりは強そうにみえるけどな

2569
名無しの旅人 2025/02/15 (土) 14:44:20 f6f3a@5df41 >> 2568

無凸だとゴロー+もう一枠岩にフリーナ添えるとして、ファントムノエルのが強いっすね。

2570
名無しの旅人 2025/02/15 (土) 14:49:27 f9619@ebcdd >> 2568

無凸アタッカーシロネンを過剰評価しすぎてるのと、ノエルを侮りすぎてる

2571

まじかwエアプ晒したわ

2572
名無しの旅人 2025/02/18 (火) 01:39:23 599f2@497e4

2凸の雷効果最初微妙だと思ってたけど北斗の爆発余裕で回せるようになったりセトスのエネルギー問題一気に解決出来たりで結局使い方次第だった、というか草風以外ならどう使っても強い

2573
名無しの旅人 2025/02/19 (水) 17:02:52 d6eac@5b6c8

蒸発で使ってると水バフばっかしちゃって炎バフ中々できないんだけどどうしたらいいの……

2575
名無しの旅人 2025/02/19 (水) 17:28:13 d1402@1b60b >> 2573

スキルは両方に乗るから絵巻分はサブアタ用と割り切るか、頑張って儀式する

2576
名無しの旅人 2025/02/19 (水) 17:54:57 f6f3a@5df41 >> 2575

解決策はほんとこれしか無いのよな。翠緑(拡散)とかでも散々出た話題ではあるが、基本的に元素反応の下地の元素しか拡散や結晶を起こせないんよね。メインで起こしたい元素反応の元素が付着してるって事は「メインで起こしたい元素反応が起こせない状態」だから。こればかりは仕様的に仕方ない。

2577
名無しの旅人 2025/02/20 (木) 22:53:55 d6eac@5b6c8 >> 2573

マーヴィカPTの場合これもしかしてベネ爆発で自分に炎付着できるからそれを拡散できる万葉の方がシロネンより良かったりするのか……?

2581
名無しの旅人 2025/02/27 (木) 12:28:20 修正 2d30a@5df41 >> 2577

残念ながら万葉だとしても炎元素拡散を起こせなければダメなのネン。簡単に説明すると、万葉のスキル・爆発はあくまで自分に付着した炎元素を拾って元素変化させられるというものなので炎元素変化が出来たとしても炎元素拡散(自身の天賦によるバフと翠緑デバフの起動)が出来るかどうかは別なのネン。敵に他元素が付いてても自キャラに付着している元素を拡散して翠緑デバフが可能なキャラって実はジンしか居ないのネン。

2597
名無しの旅人 2025/03/04 (火) 20:22:46 25cbb@8dfed >> 2577

完凸ベネット(炎元素付与)+完凸万葉or完凸リネット(風元素付与)が揃ってるなら敵の付着に依らず炎元素翠緑デバフを入れる事が可能だよ。
元素付与間による拡散反応からも翠緑デバフは発動できる。

2578
名無しの旅人 2025/02/26 (水) 21:12:09 53512@8e7d8

最近復帰したけどシロネンが喉から手が出るほど欲しい…復刻いつになるかなあ

2579
名無しの旅人 2025/02/27 (木) 10:00:52 9d632@df704 >> 2578

初復刻までの期間もばらけてるから予想しづらいよね ヌっさんと同じなら次ver、クロリンデと同じなら次々ver、召使と同じなら次々次ver

2580
名無しの旅人 2025/02/27 (木) 12:07:29 63186@7d5fe >> 2579

リオセスリと同じなら………?

2582
名無しの旅人 2025/02/27 (木) 22:01:49 53ce8@4738b

元素爆発中に↑方向に入力してると真南向いて走るんだけど仕様なのかな?シロネン以外はなんとも無いんだけど…

2583
名無しの旅人 2025/02/28 (金) 12:31:17 d6eac@5b6c8

蒸発で上手くいかないんですけど、もしかしてシロネンって炎と水(と岩)三つ同時にはバフできない感じですか?

2584
名無しの旅人 2025/02/28 (金) 13:28:04 60fc7@1ccd1 >> 2583

シロネンはバフじゃなくてデバフ(敵の元素耐性ダウン)をやってる。キャラの左側に赤と青の三角が出ていたらデバフがかかった証拠になるはず。バフをやるのは灰燼英雄絵巻の役目だから、炎結晶と水結晶が生成できていたらバフがかかった証拠になるはず。

2585
名無しの旅人 2025/02/28 (金) 21:46:35 41947@64a56 >> 2584

絵巻バフはわざわざ結晶確認しなくてもキャラのステ画面で該当元素ダメ+40%されてるかどうかで判別できるよ

2586
名無しの旅人 2025/02/28 (金) 22:23:10 2d30a@5df41 >> 2583

ちょっと上の木で答えでてるよ

2587
名無しの旅人 2025/03/03 (月) 15:34:56 729a7@2219c

次回復刻した際、2凸餅か4凸餅にしようかと思ってるのですが、2凸と4凸のバフでどれぐらい火力変わってくるのでしょうか?

2588
名無しの旅人 2025/03/03 (月) 15:48:26 a0913@7f238 >> 2587

2凸はやっておくべき。雷のチャージ緩和、水の共鳴の代わりになり得るHPバフ、氷は何より会心ダメがでかすぎる。炎はまあ…ちょっと恩恵薄いけど、岩サンプル着いてたら中断耐性も増えるし。

2590
木主 2025/03/04 (火) 02:53:35 修正 729a7@2219c >> 2588

返信ありがとうございます。やっぱり2凸はあった方が良いですよね。 なので確実にやろうと思ってます。 ただ4凸も気になってるんですが、シロネン4凸したら他キャラに石回せなくなるので迷ってるんですよね。

2593
名無しの旅人 2025/03/04 (火) 07:05:39 6586e@8caab >> 2588

4凸は天賦倍率200%位の攻撃でベネットバフを受けた攻撃が6回くらい(マーヴィカにベネバフして重撃した時の威力×6)と考えると結構強い。ただ回数制限があるから2凸餅にした時の驚異的な伸びから比べると緩やかに感じると思う。

2594
名無しの旅人 2025/03/04 (火) 08:55:10 a0913@1f969 >> 2588

2凸の全すり抜けで4凸分の消費するから、4凸はかなり運が良ければにした方がいいね…それでも4凸する余裕があるなら、2凸したら餅に行くのも良し。餅あれば余程の力のあるPTを求められない限り足りちゃう。

2595
名無しの旅人 2025/03/04 (火) 15:45:23 729a7@2219c >> 2588

なるほどー! お二人とも詳細に教えて頂きありがとうございます。めちゃくちゃに強そうで4凸かなり迷う所なんですが、今後の事を考えたら2凸餅でいこうかなと思います。次の次の復刻まで我慢もありかなと…。2凸全すり抜けで4凸分消費は心折れますね…。

2589
名無しの旅人 2025/03/03 (月) 18:57:19 67435@75ac1

質問です。シロネンでヌヴィフリ万葉シロネンというパーティがありますがアタッカー枠を自傷回復キャラじゃなくてもローテの工夫などすればフリーナのテンション貯めるほどの回復ができるのでしょうか?次の復刻でシロネン確保、フリーナを2凸させるか考えてます。よろしくお願いします。

2591
名無しの旅人 2025/03/04 (火) 03:51:06 2d30a@5df41 >> 2589

フリーナ2凸なら余裕。シロネンの回復はそれしか効果が無いんで爆発を切るタイミングがめちゃくちゃ自由なのよね。回復量高いし計8回回復するんで、スキル回し中に各キャラが1~2回回復するようにローテ組めば良い。

2592
名無しの旅人 2025/03/04 (火) 06:39:39 修正 66046@e8aa2 >> 2589

そもそもヌヴィが単独で無凸フリだとしてもテンション貯め切れるのは馬鹿みたいな自傷と回復を繰り返すせい(ヌヴィ板でもかなりの頻度で言及されてる) なんでシロネンだけだと味方全体でキャラチェンジ何度かして回復回ししないと無理

2596
名無しの旅人 2025/03/04 (火) 18:56:07 67435@059e5 >> 2589

石と相談ですが、フリーナ1凸狙ってみます。ありがとうございました。

2598
名無しの旅人 2025/03/05 (水) 01:43:30 599f2@6160f

バフデバフ時間が長いのマジで助かる、ちょうどリオセスリの溶解パに入れてるけど万葉に比べてまあやりやすい事この上ない

2599
名無しの旅人 2025/03/08 (土) 21:27:54 9213a@5550d

シロネン無凸で確保したいのですがモチ武器も引いた方がいいですか?

2600
名無しの旅人 2025/03/08 (土) 21:44:53 修正 6586e@8caab >> 2599

バフが増えるから当然強くなるし引ける資金があるなら引けというけど、絵巻で40%上がった後で更に他にダメバフ(聖遺物の効果や武器、杯とかフリーナや万葉の外部バフ色々)があると最終的な火力上昇が10%~15%とかになるんで、それに石を出せるかどうかって所(PT全体上がるから結構強いが)。最近の凸つよつよアタッカー1凸しても結構伸びるんで使いたいキャラに投資する手もある。シロネン2凸まで行けるんなら2凸お勧めしちゃう。

2601
名無しの旅人 2025/03/08 (土) 21:50:10 a0913@1f969 >> 2599

餅引く余力あるなら自分なら2凸おすすめしちゃう。正直餅引かなくてよかったのでは…?と無理して引いた後に使って見て思ったわ

2602
名無しの旅人 2025/03/08 (土) 23:20:23 9bc92@7c6dd >> 2599

勢いで1凸しちゃったけど2凸要る?とはなってる。無凸から強すぎて餅も凸も過剰だから基本凸は自己満足とは言え猶更感じるわ

2603
名無しの旅人 2025/03/08 (土) 23:33:00 a0913@1f969 >> 2602

2凸の炎水は汎用的強化だけど、岩/雷/氷への恩恵が結構でかいのが良い。何より岩起動中に中断耐性増えるのも実は忘れがちな恩恵だし。

2605
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 08:15:29 39ac7@5ab8a >> 2602

強さは無凸でも十分かなとは思う。岩と氷に推しがいるか、雷の爆発CT-6秒に魅力を感じるなら2凸の価値はあるかな。特に雷の方は雷電完凸以外はプレイヤーが努力してもできないことだし、キャラの動かし方もめちゃくちゃ変えられるから個人的には凄く楽しかった。

2604
名無しの旅人 2025/03/08 (土) 23:34:57 606fd@7dc02 >> 2599

個人的にはどちらかと言うと探索性能も上がる1凸がオススメかな… なんやかんや超高速垂直壁登りは使いやすいし、マーヴィカとかチャスカが既に居たとしてもダッシュで回して高速移動とかもやりやすくなるし。探索だとサポーターで接敵するのがローテーション的に楽っていう面もあるしね。

2606
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 20:13:11 db303@c7f8b

1凸の中断耐性なんか空気だけど割と強いと思うよ 0.5じゃ頼りないけど自前で持ってるやつと組み合わせればほぼひるまないし ムアラニと併せてるけど遺跡系あいてでもゴリ推せるわ

2607
名無しの旅人 2025/03/10 (月) 00:18:47 8eb8d@7880b

持ち武器もたせるとき防御3200あれば効果上限いくっていうので、固有天賦があるから戦闘前防御力が2900あればいいっていうの、何回説明読んだりしても理解できないわ。2回殴ったら夜魂値がMAXになるのか?

2608
名無しの旅人 2025/03/10 (月) 08:53:20 f3cbf@e895c >> 2607

防御バフは通常の夜魂バーストが条件だからスキル後殴るだけじゃないの?

2609
名無しの旅人 2025/03/10 (月) 09:44:51 d1402@1b60b >> 2607

サポ運用なら夜魂値はmaxになるけどそれは直接武器効果とは関係ない。戦闘中はスキル→2回蹴ってる間に防御力が固有天賦で+20%、武器効果で+16%伸びる。キャラの基礎防御が930なのでつまり戦闘中に防御力335くらいが上乗せされる。非戦闘時ステはその分低くて良いってだけ

2610
名無しの旅人 2025/03/10 (月) 10:32:18 修正 2d30a@5df41 >> 2607

使っててその質問は出ないと思うんでシロネン未所持だと思うんだけど、岩3アタッカー運用とかじゃなければスキル使って2回殴ったら夜魂バースト(夜魂上限)してるよ。というか餅武器じゃなくても耐性デバフの発動条件がそのムーブなんで基本的には記載されてる通り。

2611
名無しの旅人 2025/03/10 (月) 12:23:01 8eb8d@7880b >> 2607

おお、皆様ありがとう。指摘通りシロネン持ってない。スキル2回蹴りで夜魂バーストになるんだね。じゃあ持ち武器戦闘中は15秒に1回シロネンにしてスキル二回蹴るって感じなんだな。で、防御力もそのたびに20%は固有天賦であがると。ありがとう。