2凸時点で溶解バッファーとしてサ終まで最強だと見た。さすがにこれを超えるキャラは出せまい。
鍾離や万葉、ナヒも同じ事言われてたんだよなー
特化バッファーの話をしてるんではなかろうか。そもそも仮に「その性能の特化」という話であったとしても未だにシールド性能で鍾離を超えているキャラは出てないしどういう解釈をしたんだ?
覇権みたいな言い方に聞こえたからだよ。かつてのとりあえず鍾離、万葉みたいな。今なら代わりはいるし必須でもない。だから炎水なら、とにかくシトラリじゃなくなる日も来るだろうと思っただけだよ
炎溶解に限らず炎蒸発でも使えるしな。蒸発溶解インパクトが変わらない限りは覇権に居座り続けるでぇ
超えるとしたら月溶解とか?3倍反応が来れば負けると思ったけど、その場合よく考えたら併用されるだけだわ。シトラリ唯一の弱点は氷側に対してバフを撒けない事だから、溶解型氷アタッカーが来ると編成から外れる。
しかし今のところ氷溶解でも全然使ってる。凸と絵巻しかないけどそれでもう他のシールドより強いし
今回引いたけど、氷神が控えてるからどんなキャラでもサ終まで最強枠かは怪しいなって思う……
ソシャゲである以上サ終まで最強は無理だろうけど初期キャラのモナでさえ重宝するゲームだから、サポーターは出来るだけ引いといた方がいいのは間違いない
藍硯もだけど法器シールダーだから本人の性能に加えて金珀や龍殺しみたいなサポ武器持てて枠圧縮出来るのが偉いと思う
炎溶解サポとしては、付着やら効果量やらが完全な上位互換なキャラでも来ない限りはずっと使うだろうという予感がある
既にフリーナと並んで幽境で分裂してほしいキャラ筆頭なんで多少増えても全然問題ない
まあ2凸時点でシールド耐性デバフ付着加算バフ熟知バフ、武器聖遺物で攻撃バフやダメバフ撒けるのの上位互換来たらサ終間近だなとは思う
勘違いされがちだけどサ終間近だからとヤケクソみたいなぶっ壊れキャラが実装される例は殆どない、インフレにインフレ重ねたようなぶっ壊れキャラが出るぐらい長く続いた先のサ終だったり、ゲームバランスを著しく崩壊させるようなキャラを実装した結果サ終一直線になってしまったりするだけよ
「因果が逆だ」と主張したいのだろうけどその主張が正しいかどうかは置いておいて元の枝は「相関がある」と言及してるに留まるのでは。
シールド・氷付着・耐性デバフ40・熟知バフ250・ダメバフ60・絵巻・法器、まあサポートの役割広すぎるから上位互換は年単位で考えなくてよさそう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
鍾離や万葉、ナヒも同じ事言われてたんだよなー
特化バッファーの話をしてるんではなかろうか。そもそも仮に「その性能の特化」という話であったとしても未だにシールド性能で鍾離を超えているキャラは出てないしどういう解釈をしたんだ?
覇権みたいな言い方に聞こえたからだよ。かつてのとりあえず鍾離、万葉みたいな。今なら代わりはいるし必須でもない。だから炎水なら、とにかくシトラリじゃなくなる日も来るだろうと思っただけだよ
炎溶解に限らず炎蒸発でも使えるしな。蒸発溶解インパクトが変わらない限りは覇権に居座り続けるでぇ
超えるとしたら月溶解とか?3倍反応が来れば負けると思ったけど、その場合よく考えたら併用されるだけだわ。シトラリ唯一の弱点は氷側に対してバフを撒けない事だから、溶解型氷アタッカーが来ると編成から外れる。
しかし今のところ氷溶解でも全然使ってる。凸と絵巻しかないけどそれでもう他のシールドより強いし
今回引いたけど、氷神が控えてるからどんなキャラでもサ終まで最強枠かは怪しいなって思う……
ソシャゲである以上サ終まで最強は無理だろうけど初期キャラのモナでさえ重宝するゲームだから、サポーターは出来るだけ引いといた方がいいのは間違いない
藍硯もだけど法器シールダーだから本人の性能に加えて金珀や龍殺しみたいなサポ武器持てて枠圧縮出来るのが偉いと思う
炎溶解サポとしては、付着やら効果量やらが完全な上位互換なキャラでも来ない限りはずっと使うだろうという予感がある
既にフリーナと並んで幽境で分裂してほしいキャラ筆頭なんで多少増えても全然問題ない
まあ2凸時点でシールド耐性デバフ付着加算バフ熟知バフ、武器聖遺物で攻撃バフやダメバフ撒けるのの上位互換来たらサ終間近だなとは思う
勘違いされがちだけどサ終間近だからとヤケクソみたいなぶっ壊れキャラが実装される例は殆どない、インフレにインフレ重ねたようなぶっ壊れキャラが出るぐらい長く続いた先のサ終だったり、ゲームバランスを著しく崩壊させるようなキャラを実装した結果サ終一直線になってしまったりするだけよ
「因果が逆だ」と主張したいのだろうけどその主張が正しいかどうかは置いておいて元の枝は「相関がある」と言及してるに留まるのでは。
シールド・氷付着・耐性デバフ40・熟知バフ250・ダメバフ60・絵巻・法器、まあサポートの役割広すぎるから上位互換は年単位で考えなくてよさそう