原神wiki

雑談/藍硯

759 コメント
views

キャラクター「藍硯」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2024/11/28 (木) 00:26:30
通報 ...
348
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 12:06:50 698a5@edff7

もしかして凸してもマルチでシールド配れないのか、この子

352
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 12:30:18 a1668@8ec25

ファントムフリーナとはいえ天賦9で爆発30万ダメージ出て草なんだ

353
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 12:47:56 e2043@7854a

頭の長さと目の不気味さに気を取られて不覚にも胸の大きさに気づくのが遅れてしまった

421
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 22:56:34 86d5f@f3ca1 >> 353

動くと可愛いんだが、静止してるときの正面顔が超怖い。

354
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 13:15:52 f6af8@d49e5

祭礼かなり推されてるけど流浪より強いん?流浪のバフ全部活かせるよなこの子

355
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 13:19:06 修正 c8358@efd3f >> 354

流浪は武器効果噛み合ってるし瞬間火力高いけど祭礼は安定性とか利便性で評価されてる感じある

357
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 13:34:53 修正 4a43d@029ad >> 354

流浪そのものが別の意味でガチャ武器で、HPレートキャラ等の会心ダメのみ評価しても強い場合以外は正直ね…

359
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 14:22:54 修正 2d30a@5df41 >> 354

翦月輪1個毎に2hitで1凸してると6hitするんだけど、固有天賦で1hit毎に熟知309%が掛かってる上に元素変化してると攻撃力倍率+熟知309%の50%の元素変化ダメージも追加されるから実はとんでもねぇ熟知倍率してるんよね。だから祭礼がメインステとスキル2回撃てるのとめちゃくちゃマッチしてる。

366
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:14:23 f6af8@d49e5 >> 359

天賦のこれ加算バフじゃなくて倍率加算なの?なら会心ダメ無理してあげる必要も無いな……

369
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:28:12 4abe5@883da >> 359

たしか攻撃倍率の部分だけで計算した風ダメとその50%の変化元素ダメージが基礎にあって、熟知309%はそこから風と変化両方にまるまる乗るみたいな仕組みだったと思うからその説明以上に倍率はあるはず ダメバフと耐性が平等な状態で試すと明らかに半分どころじゃない追撃が出るからね

372
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:46:05 2d30a@5df41 >> 359

実測してみたけど多分>> 369で合ってるわ。攻撃力x表示天賦倍率+熟知x309%と攻撃力x表示天賦倍率/2+熟知309%がそれぞれ4hit(2凸で2hit追加)
>> 366むしろセトスみたいな感じで出来れば熟知は外部で盛って本人は会心盛った方が強いタイプ。

373
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:47:18 31dd1@d83ff >> 359

おいおい兄弟、マジかよ!そんな仕様なら熟知杯でアタッカーやるのもあり…なのか?

382
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:26:21 2d30a@5df41 >> 359

正直「そこそこ火力も出せてシールドも貼れる翠緑枠」ぐらいの感覚で使う方が使いやすいしマッチしてるとは思うが、祭礼でもHC気味の編成で蒸発絡めばこのぐらいの火力は出る。
画像1

358
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 14:12:11 b787e@eb50d

藍硯1年近く誕生日が来ないことに驚いたよ

361
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 14:29:29 cf25b@8d45d

完凸するまではシールドよりアタッカービルドでシールドはオマケって考えた方が良いかも知れん

362
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 14:37:08 52d7a@0587d >> 361

アタッカーやらせると風なのでファルザン入れて……ベネット入れて……

364
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 14:50:00 44778@b3f02 >> 362

ベネット入れると攻撃%盛らなくてもベネバフでシールド硬くなって何も問題なくなるな!

368
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:25:13 1edb5@117e7

古き良き感電拡散に貢献できて、聖遺物以外で攻撃バフできる水か雷のキャラ……完凸オロルン……?

370
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:29:16 76806@08fc0

爆発の火力は無凸で完成してるんだな。まあギャグみたいな熟知補正追加されてるしな…

371
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:39:45 4abe5@2a753

元素変化に成功するか否かでスキルの手数が4倍変わるけどバフと十分な付着の両立が難しいのよな ファルザン入りの風ダメージは凄いけど元素剥がれまくるし反応ダメージまで考えたら抜けてもらう方が扱いやすい説ある

374
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:52:27 2d30a@5df41 >> 371

今んとこ安定してるのは単元素に放り込むか感電に盛り込む形だなぁ。鍵千岩フリーナが相性良すぎるから外せない。

375
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:52:41 55154@2b6b2 >> 371

元素変化だけなら自己付着も対象だからベネットで大丈夫なんじゃない?拡散ダメージまで入れると話が変わるけど

377

自己付着OKなの忘れてたな…感電拡散セットで強いところあるからベネットは考えてなかったけどファルザン入りだとまさかドリー適性高めなのか?

378
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:16:12 a83d3@5af64 >> 371

上の木で出てる熟知倍率追加の話を見るとナヒーダが思い浮かぶしそうすると超激化なんだけど、元素変化のチャンスが一度きりのタイミングだとしたらナヒーダとフィッシュルのご機嫌に左右されるかな…?

379
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:20:34 4abe5@2a753 >> 378

綺良々vsフィッシュル八重神子で雷変化超激化チャレンジしてもそこそこ失敗するからナヒは厳しい説あります

380
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:20:48 f6f3a@5df41 >> 378

そこでドリー

381
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:21:23 692bb@53376 >> 378

ドリーの元素爆発で雷の自己付着をすればワンチャン…

384
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:33:43 24825@0cb3a >> 378

刻晴クロリンの爆発直後なら拡散できるんじゃない?

395
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 17:44:26 f6f3a@9349f >> 378

ナヒーダの追撃は元素反応に反応して追撃起こすんで、ナヒーダの追撃CT中に雷付着するか、同じく反応で追撃するタイプのオズの断罪で雷元素を付着するか、ドリーの自己付着を拾うかなんよね。んで刻晴もクロリンデも一番目なんでタイミングが良ければ上手くいくかもしれないけど不安定。オズは比較的安定するけど、控えに居るオズの自動攻撃で起きた元素反応でナヒーダ追撃が起きた場合は断罪が起きないんで稀に拾えない時もある。ドリーはほぼ安定して拾えるけど、敵の元素攻撃で剥がれたりする事もごく稀にある。

376
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 15:58:40 0b996@a66cd

固有天賦を考えると火力出したいなら熟知特化なのかな?攻撃でも熟知でもどっちでもいい、と捉えてもいいのかもしれんが

383
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:30:52 48fc0@d5968 >> 376

攻撃と熟知どっちも特化せず、会心とバフ優先はどうなんだろう

402
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 18:22:23 93072@62be8 >> 376

よく勘違いされがちだけど倍率の参照が分散してるタイプは火力を伸ばすうえでは基本的にデメリットだから、逆に攻撃熟知は最低限にして両方に乗る会心とダメバフをしっかり伸ばした方がいい

385
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:34:19 2d30a@5df41

フリーナは外したくないけど草入りは面白そうだなって組んでみたら割と実用的な感じになったな…
画像1

393
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 17:36:59 a83d3@5af64 >> 385

熟知乗っ取りハイブリッド、これかなり美しいんじゃないか…!?

386
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:37:35 36679@59675

風ダメージ出るなら魈フリーナファルザンに入れてみる?と思ったけど流石に閑雲あるなら閑雲でいいか

388
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 16:57:34 修正 2d30a@5df41 >> 386

むしろ入れ替えるなら魈じゃないかな。爆発スキルスキルで40万ぐらい出しつつ残った時間で閑雲落下バフ入れた風ダメでぶち壊していく。まぁ流石に魈の方がダメージは出るけど、シールドある分安定感はある。折角だからやってみた

389
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 17:01:40 a5ed7@e847a

元素変化あるなら風ダメ杯じゃない方がいいのかな?50%だしオマケ程度?

390
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 17:15:06 1edb5@117e7 >> 389

これ気になる。冠は会心系だとして、時計と杯のメインは攻撃or熟知になるんかなぁ。パーティ的に外部バフしにくいとかサブステが良いとかで選ぶ感じかな?

392
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 17:29:31 修正 f6f3a@5df41 >> 389

ちょい上の木で出てるけど固有天賦の熟知309%が丸々元素変化ダメに乗っかるんで、蒸発溶解激化や元素バフ、耐性デバフ次第では風ダメ超える時もある。個人的には祭礼持たせて熟知熟知会心かチャージ熟知会心が一番しっくり来てる。

401
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 18:18:40 93072@62be8 >> 389

風バフは追加ダメージ以外のスキル爆発の全部に乗るけど、攻撃や熟知はそれぞれの大体半分くらいにしか乗らないから基本は風バフで良い。ただ砂をチャージにする場合熟知が不足しがちだからその場合は熟知杯でも良いと思う。あとはまぁ結局外部バフ次第かな

404
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 18:44:57 5a347@90167 >> 401

本人がダメバフ一切盛れないから編成単位でのカバーは欲しいところだね

405
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 19:09:45 f6f3a@5df41 >> 401

むしろ熟知は元素反応含めたすべての攻撃に掛かるけど、風バフが適用される攻撃は2/3ぐらいじゃない?

394
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 17:41:27 24825@0cb3a

元素スキルの挙動だけど、風キャラの中では元素スキルの挙動そこまで長くないし火力も1凸で高くなるし、2凸を自分で起動できるってので、普通にヤバかったわ(手のひらぐるぐる)

396
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 17:52:18 abd2c@ed99f

当然だけど熟知型のシールドめっちゃ脆いな…公儀くんにすら即割られるレベルだし最初からないものとして扱わないといけないな

398
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 18:07:48 48fc0@5d8a3 >> 396

それならスクロースの方が良いのでは

407
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 19:19:43 fa048@b2887 >> 398

スクロースは熟知依存倍率持っとらんやん?

411
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 20:30:48 48fc0@3b2dd >> 398

スクロースの固有天賦バフは熟知依存だけど、その効果はあんまり大きくないの?最近反応が強化されたから結構大きいと思うんだけど

399
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 18:14:40 修正 2d30a@5df41 >> 396

天賦Lv低かったりする?特性的に基本的にソロで使うことはないし、外部バフ込みだったらそんな即割られる感じはしないけどなぁ。ベネット+千岩フリーナとかなら祭礼+聖遺物のメイン攻撃%無しでも天賦Lv9でシールド1.8万ぐらいあるよ。どの道シールドの切れ目があるからそこをカバーする手段はあった方が良いだろうけど。

397
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 17:58:03 5f3f8@ff681

ベネットバフでスナップショットするっぽいけど、これ浮世の錠の効果もスナップショットするのかな?浮世もってねぇから検証できねぇ

400
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 18:17:58 e7856@83372 >> 397

生成時の攻撃力参照するんで浮世の錠の攻撃力効果の方は完凸でシールドかけ直せばいけるみたい シールド強化の方はシールド自体じゃなくてキャラの方にかかるバフみたいで他キャラに渡したらランヤンで受けるときより柔くなってたよ

403
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 18:33:17 93072@62be8

武器色々試してみたけど、なんだかんだ未完凸なら祭礼、完凸なら神楽とかの相性の悪くない星5武器が良さそう。星5にかっちり噛み合う武器が無いのもあって、熟知サブが無駄にならず最強スキルを2回撃てる祭礼が偉すぎる。逆に完凸の場合素でスキル2回撃てる分祭礼の恩恵が薄まるから、3凸5凸で攻撃力の影響が大きくなるのも合わせてステをちゃんと盛れる星5武器が良い。とは言えスキル3回撃てるの楽しいし完凸で祭礼でも全然悪くない

408
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 19:22:31 修正 f6f3a@5df41 >> 403

使用回数+1系ってスキル2回撃ててもCTは先に使った方のCTが空けてからカウントダウンされる筈だから、32秒以上のローテじゃないと2ローテ目は1回しか打てないんじゃない?CT10秒で20秒ローテのキャラは途中で出さなくて良いってのがメリットだったりするんだけど、藍硯の場合はCT16秒だし、祭礼もスキルのhit数高くてまず発動するから、短時間で終わらせられる戦闘以外はあんましメリット無さそうに見える。配布待ちで5凸止めしてるから違う仕様だったらスマン。

427
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 09:18:04 f9280@9b79b >> 408

そうかなーと、祭礼なら1ローテ目3回...2ローテ目から2回に対して他は最初2回...2ローテ目から1回ですしね。 一応2ローテ目を完凸四風効果全乗せでスキル爆発と試した感じ祭礼(スキル2回爆発)と差はほとんどなかったです、でも拡散反応や粒子生成考えたら自分は祭礼使いますかね=ω=)

425
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 05:53:05 6790e@f5620 >> 403

シールド耐久値落ちるのと、交代して2回張る手間がな。

406
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 19:14:24 223ab@eec3f

脳が横髪を 後ろ髪だと錯覚するから違和感があるんだろうな(あと画角)。本当は凄い 奇麗な形してるのに。

413
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 21:00:47 013eb@2624d >> 406

いややっぱ脳勃…に見えるわ…

415
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 21:55:13 e2043@7854a >> 406

正面から見てもやっぱり違和感あるわ。目が大き過ぎるのかな

416
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 22:12:31 修正 10b17@9e4bb >> 415

香菱やスクロースも結構大きい目をしてるけど特段言われた記憶はないので、大きさ云々よりかパーツの配置とかバランスが問題なんだと思う
上手く言語化出来ない人なので具体的に言えずに申し訳ないけれど

419
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 22:47:22 afb8f@df9f1 >> 406

クッソ雑に頭頂部のインテーク一段削ってみたけどこれでも違和感あるかな…?画像1

449
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 20:56:29 27cb7@054e5 >> 419

これ違和感ない。個人的にはインテークの髪の盛り上がりと後頭部の高さを一緒にしちゃったのが違和感の原因な気がしてるわ。それに+して顔のパーツが下すぎなのもある。額~頭頂部の距離を縮めるのがいいのかもね

420
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 22:54:36 3beb2@b2887 >> 406
423
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 23:32:52 8e907@9e417 >> 420

これだと逆にちょっと潰れすぎ感ある。前髪の生え際から上を圧縮するのがいいと思う。

430
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 09:54:48 383d7@fccc5 >> 420

生え際から上を潰してみたぞ。左が修正前で右が修正後
画像1画像2

453
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 21:58:55 8e907@9e417 >> 420

若干良くなった気がするけどまだ気持ち長い感あるね… というか元のやつ見るとコラ画像疑うレベルで長くてびっくりするわ

424
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 01:22:54 fdbaa@185b7 >> 406

髪型よりもやっぱりどうしても斜視っぽいのが気になる…

409
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 19:23:24 52d7a@0587d

藍硯綺麗な形してるよなわかる なんか中国奥地の切り立った雄大な山脈を感じるし

410
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 20:29:44 89dc6@cfc54

砂上とか金メッキもアリかなと思ってたけど翠緑って拡散ダメージバフもあったんだな 久しぶりに翠緑厳選すっかぁ……

412
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 20:51:31 f6f3a@5df41 >> 410

とはいえスキルも爆発も最初の1hit目しか風付着しないし、翠緑デバフ入れたいとかでなければメッキは全然アリだと思う。砂上はダメージ割合的に採用するのは微妙かな。

414
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 21:21:47 52d7a@0587d

重撃の飛距離えぐい長いんだけどこれの有効活用法なんかあるのかね。DPSにするとカスだとは聞いた

418
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 22:41:07 6586e@8caab >> 414

長距離狙撃甘雨と合わせて、藍硯の重撃を放って甘雨の重撃一発目を当てた後に藍硯の重撃を着弾させ満開のタイミングでデバフを入れるスーパープレイ

432
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 10:31:37 b6702@052c9 >> 414

ちょっと遠くに纏まってたカピバラさんをしばくのには使えた

433
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 10:55:37 74fd9@b430d >> 414

塵歌壺で輪投げするくらいしか思いつかない

440
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 12:11:26 a1668@a5dcf >> 414

探索中で離れた場所にある風元素石碑起動するのには便利

417
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 22:36:35 dc044@70b90

胡桃を1だとすると 3.5くらいあるのでは

422
名無しの旅人 2025/01/22 (水) 23:25:48 c2012@e6016 >> 417

性能の話だと思ったら"性"能の話だった

455
名無しの旅人 2025/01/24 (金) 00:15:48 c2abd@6881a >> 417

結構「ある」よね

429
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 09:41:23 fa654@c0166

翠緑今から集め始めるの渋い?

431
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 10:29:05 修正 0e94a@1b60b >> 429

翠緑は集める意味あると思う。秘境は渋いからリサイクルで回そう

438
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 11:50:01 fa654@c0166 >> 431

おかのした

480
名無しの旅人 2025/01/24 (金) 18:47:25 60fc7@1ccd1 >> 431

おしかなた?

434
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 11:11:49 933cf@2b149 >> 429

むしろ無かったら人権ないまであるから優先してもいい

435
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 11:14:25 7924e@80dd5 >> 429

まあ放浪者と風3組むならなくてもいいけどそれ以外はないと話にならんと思う

436
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 11:33:08 1e1f3@ff681 >> 429

いやスイリョクは現役人権聖遺物やで。秘境の相方がゴミなのでリサイクルで集めるべきよ。

444
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 13:16:54 7c3e8@a5273 >> 429

チャスカ以外の風キャラなら大体持たせられるからリサイクルで集めとくだけでもあり

437
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 11:38:29 e2377@087cb

無凸でアタッカーさせるとしてもスイリョク?

439
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 11:55:56 4abe5@f7c7f >> 437

珍しく2セットの風バフがまともに恩恵あるし翠緑4はだいぶ良いと思ってる

442
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 12:41:56 6586e@8caab >> 437

拡散ダメージ自体も上がるし、拡散した元素による元素反応にも耐性ダウンによる火力UPがあるから金メッキよりも最終的なダメージは上になりそう

441
名無しの旅人 2025/01/23 (木) 12:38:07 4abe5@bd057

火力型とシールド型で完凸以外の星座の評価が反転してるな…ダメージ求めると1凹とまで言えるし2凸は特にテンション絡むと空気なところある