イベント「漱玉奇巧虫相撲大玄境」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
cup
594c52dc9d
通報 ...
いつまでもチュートリアルみたく「弱点を狙うと…」とか出さなくていい…頭が悪いと思われてるのか? しかし逆張りして突進連打でゴリ押しして分かった、ヒルチャールは足元殴れないからすごくよわい
機械vs魔物でもはや虫相撲とはいったい??状態なんですが
前回のほうが面白かったなあ 空飛ぶのはテンポ悪くなってイマイチ
昨日まで自分もそう思ってたけど、炎メイジのハードはなかなか楽しかった。この調子なら明日以降ももうちょっと難易度上げてくるんじゃない?
マルチだとアビスバリア強化されてる?まあそりゃそうか
漱玉が成長してて友達もできたのを見られるだけで神イベだわ
漱玉って誰だっけ あの夜な夜なリーユエの人を食ってた留雲の上司?
閑雲編はプレイされてますか?彼女のところに弟子としてやってきた人間の少女ですね。
前よりテンポ悪くなってて爽快感に欠けるから個人的には微妙・・・最初から全力で一回で終わらせられないのも面倒臭いし
空を飛ぶボタンが攻撃ボタンなのがすごく気持ち悪い
敵が動かないから前回に比べて間合い把握楽になりすぎてるな
突き上げならバリア越しにダメージ通せてワロタ
開催時期が悪すぎた。年明けなんかゲームやる暇ない上に魔神任務伝説任務を早く終わらせなきゃいけないからイベントやってる時間ないわ。
石貰うだけなら1戦30秒で終わるぞ、会話イベントも発生させる必要ないし
むしろ時間無い勢に配慮しすぎてて無に近くなってる
ヒルチャール王者も突進しなけりゃただの大きいヒルチャールだな
裏の高台に閑雲いて笑った
最終日のが何か只管に面倒い&面白みが無いのがまた。今までのがまだ盛り上がるし、何より突き上げの射程距離可視化してくれなきゃわからん…!!
最終日までチュートリアルだけで終わってしまった感じが否めないな、実際ストーリー的にもただのシミュレーションなんだけどもうちょっとこう……
見返すかわらんがアンケートに書く時用のメモついでに感想書くか。スタミナが足引っ張ってる、攻撃するのも守るのも一々その前に足止めて無いと行けないから動きが止まって気持ち良くない。アビスシールドも全力突き上げで壊さないといけない(全力で攻撃し続けないといけないという意味)とか表記上で誤解を生みやすいのも微妙だった、最初シールド割れなくて意味わかんなかったし。虫相撲普通に好きだからスタミナ撤廃して調整して欲しい、例えスタミナが超高速で回復しても止まる段階が気持ち良くないの変わらないし。
まず距離がダメージに直結するのがわかりづらいから、そこだよね。マルチでもわかってない人多いし。直感で考えたら、距離よりもいかにチャージしたかがダメージに繋がるとみんな思うだろうし、そこらへんをもうちょっと説明文読まなくてもわかりやすくしてほしかった。
これに尽きる
ウサギ伯爵やユェーグエみたいにチャージによる飛距離変化を可視化した上で、突き上げ発動距離で目立つエフェクトを出した方がいい
一応チャージゲージのメモリみたいな区切り線が、床のタイル1枚分の目安だと思っててやってたけど、違うのかな?
それはそうだけど自分も敵もマス目単位じゃなくてリニアに移動するから飛距離変化の可視化は必須だと思うわ
上下の微調整が全く効かず発射時の仰角の調整も全くできないのに、ターゲットの突き上げの当たり判定が小さすぎる。なぜこんなゲームでイライラせにゃあかんのだ…
流石に最高難易度は最初から開放しててほしかったな。一つ下で予習が必要な程の難易度コンテンツでもないんだし、ただただ二度手間にしか感じなかった
間合いのかけ引きが肝なんだから上下は要らんかったなあと思ったわ シールドも対CPU限定のつまらないギミック解除って感じがしてしまった
NPCのリーユエの数学工学はすごいんじゃああ!ってセリフ草。ナタのバイクとかカーンルイアのコンピュータのほうが工学すごいだろw
全然関係ないけど漱玉たん順調に修行進んでるみたいで和んだ。全然関係ないけど
地味に花角玉将の台詞で「一斗と別れてから1年」って言われて作中の時間経過描写としては長めかつ具体的で驚いた。いや冷静に考えれば毎年海灯祭やってるしイベスト同士の時系列もあるから(リリース当初から)作中時間軸で5年くらい経ってるってのはそうなんだけど… まあ厳密に考え出すと人間の少年少女モデルの子たちが成人しちゃうだろとかあるから緩やかなサザエさん時空みたいなもんだと捉えて深く考えない方が良いのかもしれない
どれだけ魔神任務経過してもカーンルイア戦争は500年前だから少なくとも「現在」の時間は固定化されてる感じがする
500年前は別に500年ジャストじゃなくて(約)500年の意味では?
ものすごく今更なんだけど今回自分たちが操作してる「花羽葉月神機」、前回の虫相撲イベントでラスボスとして出てきたやつだったんだな https://wikiwiki.jp/genshinwiki/荒瀧煌々虫相撲大修行