何でもベネットに頼るのはそろそろ卒業しても良いでしょ
卒業って言われても…バフのせて乗算反応で殴るか、熟知のせて開花起こすかでやってきたので、凍結で第三の道を行くためのキャラが足りてない
卒業するための調整をした結果がエスコフィエとスカークなんだよな。キャラ性能ゴリ押しで溶解<凍結を成立、凍結反応自体は恐らくリワークする気なし。俺は悲しいよこの怠惰が
凍結や氷元素って初期設計だと行動阻害要素でアクションRPGやろうとした名残なんだよね。まぁ鍾離に全て破壊されたんだけど、それでも尚反応自体にテコ入れせず、TAコンテンツしか作らないでギミックとHPだけで難易度調整したつもりになってるのは反省して欲しい。縛りの強さは実はあんまり関係ない(というかベネの補完をするならどの道このレベルは必要)
常時はアクションだし無理としても、遅延行動にはカウンターとして阻害が入ったりすると多少意義が出てくるんだけどね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
卒業って言われても…バフのせて乗算反応で殴るか、熟知のせて開花起こすかでやってきたので、凍結で第三の道を行くためのキャラが足りてない
卒業するための調整をした結果がエスコフィエとスカークなんだよな。キャラ性能ゴリ押しで溶解<凍結を成立、凍結反応自体は恐らくリワークする気なし。俺は悲しいよこの怠惰が
凍結や氷元素って初期設計だと行動阻害要素でアクションRPGやろうとした名残なんだよね。まぁ鍾離に全て破壊されたんだけど、それでも尚反応自体にテコ入れせず、TAコンテンツしか作らないでギミックとHPだけで難易度調整したつもりになってるのは反省して欲しい。縛りの強さは実はあんまり関係ない(というかベネの補完をするならどの道このレベルは必要)
常時はアクションだし無理としても、遅延行動にはカウンターとして阻害が入ったりすると多少意義が出てくるんだけどね