原神wiki

雑談/スカーク

2634 コメント
views

キャラクター「スカーク」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2025/05/13 (火) 19:25:27
通報 ...
1954
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 10:32:28 修正 a09d2@163a1

今後氷水キャラ増える度に候補が増える4枠目は勿論として、爆発切るまでもないケース多いからフリーナの枠も代替候補増えて欲しいな。エスコみたく雑に使える水サブアタが欲しい。ただフリーナが既に爆発使わなくても雑に強いから爆発性能犠牲にしたスキル特化キャラでもないと未所持ならともかく入れ換えはハードル高いかなぁ……ダメバフは自分で十分盛れるからフリーナ爆発への依存度は低いんだけども

1964
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 11:42:33 33ce9@6b81c >> 1954

エスコみたいなノリで散水できるスキル特化キャラ(自傷ダメージなし!)を切実に求む

1995
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 16:34:20 fc5e7@c2f04 >> 1964

???「医の研鑽をここに誓うのよ!」

1959
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 11:01:16 7c50b@d6669

スカークの重撃じゃ木材伐採できないんだ。別に困りはしないけど

1963
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 11:36:59 b4186@33696

伝説任務やってるんだが原神もここまで来たかと思わせる美人さんだった。ワンランク顔の造形が上がった気がする

1965
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 12:16:46 a61ed@42019

エスコフィエを引かなかったことで逆に編成が自由で楽しい。耐性デバフには難儀するけど気にせずやりたいことを探すのが吉と見た。個人的にはミカダリアのモンドショタ組がアツい

1997
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 17:12:55 aca0f@fd6f1 >> 1965

めちゃわかる。ミカダリアだと耐久的な安定感はもちろん速度バフ結構面白くて気に入った

1967
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 12:24:25 27d8b@3149b

久しぶりに地方伝説の自律TAやってみたら敵103lvでも50秒で倒し切ったわ(バリア未破壊)。PTはスカーク6cr1/エスコ2cr1/フリーナ6c腐食/シトラリ6cr1 夜蘭はローテーション的に完凸効果使わないからスキル単押しのシトラリが無難に強かった。

1968
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 12:25:02 a1ea4@8d8c8

竜殺しシトラリって、フリーナ→エスコ→シトラリで使いたいけどこれだと絵巻発動出来んよね

1973
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:05:33 a09d2@163a1 >> 1968

エスフリ絵巻シトラリだとフリーナ→シトラリ→エスコの順じゃないと使えないね。シトラリが爆発使わないのもあってこの編成だと餅が最良、最悪龍殺しをエスコに渡しても腐りはしないが

1974
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:08:38 3a825@01c17 >> 1973

エスコフィエは…長柄武器だから…装備できない…龍殺し…

1976
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:10:14 4647e@4b2a4 >> 1973

龍殺し(のバフ)をエスコに渡しても という意味では

1977
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:11:15 a09d2@163a1 >> 1973

すまん言い方が悪かった……上のローテだと龍殺しのバフが攻撃参照のエスコにかかるからスカークの火力UPにはならないけど腐りはしないよって意味

1980
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:22:44 a1ea4@d1ee0 >> 1973

やっぱそうだよね、ありがとう。餅もってないから彷徨える星しかないな。

1970
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 12:49:59 b86af@34a6b

天賦レベル上げるほど目に見えて強くなっていってて天賦レベルの重要さを改めて認識した

1975
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:09:28 ca5ba@2ac1c

海淵のフィナーレ使うぐらいなら、手持ちで腐ってる風鷹剣を持たせるのも有りかな?どうだろ?

1978
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:17:54 129c7@2bc06 >> 1975

フィナーレの方が強いよ。風鷹剣は、命の契約クリアしてないフィナーレに負けるくらいの弱さ

1985
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 15:15:05 dbcc5@80e2a >> 1975

風鷹剣あるなら血染め4つけてスキル封印重撃クルクル型やろうぜ

2023
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:44:13 b0835@05acb >> 1975

「使うくらいなら」というか普通にフィナーレは星5に匹敵するレベルで強いぞ

1981
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:47:40 9b276@80baa

座り方が上品すぎてイメージと違う

2005
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 18:19:03 66e60@d9554 >> 1981

繋がりを避けてる割には人の記憶に残らないのを良いことに街なかで食事してるし、旅路でも野良生活より文明感を好んじゃないか?

1984
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 14:30:50 0bb93@66a55

声の感じとか別ゲーの師匠にそっくりだな…あっちを参考にしたんだろうけど

1988
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 15:48:50 5d59b@41c99 >> 1984

同じ声優さんだしね

2003
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 18:04:47 2d30a@5df41 >> 1984

初出を考えたらこっちが先では…?

2082
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 11:15:23 aa3ff@ca713 >> 2003

別ゲーが何を指しているかによるね
Fateのスカサハかもしれん

2006
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 18:22:06 89dc6@cfc54 >> 1984

同声優でつよつよ師匠キャラという共通点はあるけど雰囲気とか振る舞いは割と違うと思うが 戦闘スタイルも別物だし

1992
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 16:31:14 b18fa@5b564

今日引いたらまさかのディシア(1凸)だった、まだ螺旋やシアターやイベントは手付かずなので何とかキャラだけでも確保すべきでしょうか 申鶴は集録で無凸+モチありなので

1994
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 16:33:08 fc5e7@c2f04 >> 1992

エスコフィエいるなら引いて損はないと思うけど……いないとどうなんだろうなあ

1996
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 16:41:49 bcb59@55e41 >> 1992

チャスカと同じく、戦力にしづらいキャラ(水元素・氷元素)を戦力化出来るキャラという考え方も出来るし、思考が欲しい寄りなら引いても損はないと思う

2001
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 17:35:56 4fa9a@f4b1e >> 1992

能力をMAXまで引き出すには縛りはあるとはいえエスフリ抜きでも氷元素アタッカーの中ではトップだし、氷元素アタッカー自体がそもそも少ないか弾数増やしたいなら全然アリ。今PUされてる星4と並べるだけでも全然機能するよ。

2004
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 18:11:48 b18fa@50612 >> 1992

武器はフィナーレで代用大丈夫ですかね? エスコフィエやシトラリは持ってないので既に持ってる奴で代用します

2011
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 18:50:48 84c8b@5df41 >> 2004

全然大丈夫よ。キャラ自体は無凸無餅で十分完成度が高い。必要なのは死川渡りのスタックと裂け目を効率良く発生させる為の水・氷元素キャラ。

1993
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 16:31:51 fc5e7@c2f04

好感度上げにスカークダリア編成してるけど無凸ダリアの速度バフ18パ%くらいだけど息してる気がしない。攻撃速度バフって何%から実感できるんだこれ??

1998
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 17:15:20 aca0f@fd6f1 >> 1993

個人的には20~30でも実感できるんだけど、人によっては40~ってこともあるかも。ミカいたらぜひ合わせてみてほしい

2002
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 17:39:45 4fa9a@8cec3 >> 1998

キャラ性能の相性的にもミカダリアはマッチしてるからね。ただスカークと組む場合は付着回数がややネック。

1999
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 17:30:44 e8e9b@1ca1b >> 1993

人間が「おっ変わったな」って感じるのが大体20%からって見たことあるし、18%だと敏感な人は感じるけど鈍感な人は感じないレベルかも

2000
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 17:32:35 fc5e7@c2f04 >> 1993

ありがとう〜ミカ無凸でいた気がするからやってみます

2007
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 18:24:48 fab6f@94d47 >> 1993

スカークじゃなくて雷電使ってる時だけど天空槍の12%でも実感はあった

2009
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 18:30:48 修正 84c8b@5df41 >> 1993

体感しやすいのは1ローテで殴れるセット数が変わるぐらいだわね。仮に素で4セットだとすると速度バフ25%で5セットになるから、そこを超えると結構体感しやすいと思う。ミカダリア(速度バフ50%以上)とかにすると4セット→6セットまで増えるから目に見えて違う。

2010
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 18:36:44 a09d2@163a1 >> 1993

両手剣みたいなヒットストップ重いキャラはイマイチだけどスカークは軽めだからわりと実感はしやすい方…だとは思う。ただ攻撃回数数えたりせず体感となると各々の感じ方で変わりそうね

2098
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 15:01:25 911cb@c0259 >> 1993

ダリアってしっかり上限突破してるかな?私も「変わらん・・・」って思ってたら突破段階4で得られる天賦だった。HPと解説動画から上がるはずの速度%だけ計算してたけど、突破が足りなかったってオチだった。

2104
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 15:34:41 fc5e7@c2f04 >> 2098

木主だけど流石にやってるぜ。シアターにも出せるし恒常石も入るし、しかし最終突破はしなくていいかとはなった…すまんダリア

2012
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 19:28:43 a072f@b7f9f

伝説任務で黒いストール?巻いてたけどあの見た目も選べるようにして欲しい

2013
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 20:32:27 db932@2fa8e

スカークエスコフリーナで回復足りない〜って人向けに心海ってどうなんだろうか…追撃・中断耐性・微量の回復あって入手しやすい行秋でいいやん!って言われたらそれはそうって感じなんですけども

2014
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 20:50:40 47e58@250e6 >> 2013

多分回復足りないんじゃなくてスカークの普通の体力にフリーナで体力削れ気味の状態で戦うから不意のワンパンが多いんじゃないかな だから回復じゃなくてシールドの話が出る

2017
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:09:20 e357e@f031a >> 2014

耐久枠は色々考えるとシトラリかレイラでFAになったわ。シトラリは複数PT組むならマーヴィカとだから、レイラが育成のコスパも良いしめちゃくちゃ良い仕事してくれる。

2019
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:28:18 修正 2d30a@5df41 >> 2014

これなんよね。エスコの継続回復は若干短いけど回復量としては別に低いわけではなくて、単純にスカークが極力殴り続けたいのとインフレで敵の火力が上がってるから事故死率が高いだけという。足りないのは回復じゃなくてHP。

2020
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:29:22 修正 a7368@8a470 >> 2014

完凸ダリアの復活効果が、思った以上に有用な気がちょっとしてきた(なお星4完凸難易度…そしてCT15ふぅん

2022
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:43:41 修正 2d30a@5df41 >> 2014

ダリアはシールドの仕様が悪すぎてなぁ。耐久低いシールド&貼り直しで自体はトーマや白朮を見ての通り悪くはないんだけど、トーマや白朮と違って能動的な貼り直しが出来ないせいで他のシールドキャラに比べると圧倒的に事故率が高い。シールド耐久値自体は高いんだけど、例えばシールドの耐久が3000の場合、2999ダメの次に1万ダメ食らったら9999貫通するっていうね。シールド耐久は多少低くなったとしても常に敵のダメージを一定値軽減してくれる方が事故死軽減の観点から見ると嬉しい。「破壊された時のみ」ではなくて+で「4回攻撃が命中する度に祝福1層+再度シールドを獲得」っていう仕様だったらもうちょっと、というかだいぶ使い勝手が良くなるんだけど。

2024
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:51:32 0b3e5@0202a >> 2014

ダリアは水付着が弱い水共鳴要員なのが利点だけど、水共鳴諦めて氷シールダー採用した方が圧倒的に安定する

2015
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:02:18 修正 a09d2@163a1 >> 2013

千岩龍殺しでバフできて水付着も行秋夜蘭ほど強くないから相性自体はいいんだけど、せっかくエスフリが追従型なのに戦闘範囲が縛られちゃうのが無念。クラゲが頭の上に乗ってたら話も変わっていたであろう…あと耐久サポ枠だとシトラリが強すぎる

2016
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:07:38 698fd@1b60b >> 2015

追従回復が良いならシグウィンかな

2018
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:16:10 a09d2@163a1 >> 2015

終焉千岩シグウィンいいよね。手軽に複数のバフと回復撒けてすごい収まりよく感じる

2021
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:41:26 b0835@05acb >> 2015

心海のクラゲって付着ct無しで確定付着だから氷共鳴維持の点で見ると余計キツくない?

2029

色々情報感謝!なるほどなあ、回復足りないっていうよりかはワンパン対策とか耐久って面なんだな…あと付着ctの問題とかもありそうとなると、そう簡単な話じゃないんだな

2030

おにぎりくんみたいな謎の語尾になってしまった…

2025
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:55:39 修正 b0835@05acb

改めてシトラリ1凸しといて良かったと感じる。申鶴ほどでは無いが加算バフで攻撃不足補って絵巻バフと水デバフと継続時間長いシールドあって、耐久力も火力も上げたいスカーク編成の4枠目として凄い優秀

2034
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 22:32:07 b4186@33696 >> 2025

自分も4枠目は噛み合いの良いシトラリに落ち着いた。

2036
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 22:51:44 90ff0@ff4ab >> 2025

うちも結局ばあちゃんになったわ。今年のMVPかな

2026
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 21:57:15 b3f45@15ccf

質問。来月7月1日からの幻想シアターではフレンドからスカークを借りる事が出来ると言う認識で正しいかを知りたいです、完凸するかどうかを実際に完凸されたスカークの使用感から改めて判断しようと思ったので気になりました

2031
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 22:08:48 698fd@1b60b >> 2026

合ってますよ。今月も氷入ってるので、フレンドが出してれば今もう借りられます

2033
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 22:09:44 b3f45@15ccf >> 2031

サンクス

2028
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 22:02:36 d35a8@69504

スカークのことにあまり関係なくて申し訳ないのですが、スカークのボス素材のミミックパピラ?調べたら螺旋でめちゃくちゃボロクソ叩かれて可哀想になってきたんですけどそんなにお断りレベルなんですか…?

2032
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 22:09:22 0b3e5@0202a >> 2028

螺旋のやつは性質を理解せずゴリ押しする脳筋スタイルだと苦戦するがフィールドのやつはゴリ押しでいい。

2043
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:42:13 c1d01@ec7ea >> 2032

フィールドのやつは対策としてマーヴィカテンプレとかで行くと1ローテで終わるからシールド張られる前に終わって結局対策の意味ないとかありがちだからな…

2035
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 22:49:29 47e58@250e6 >> 2028

いわゆるナタバリアと呼ばれてる奴だけど、システムよくわかってない人が騒いでるだけ 手数の多い編成ならナタキャラ無しでも全然倒せる

2037
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:00:46 16fc4@c4955

通常元素爆発ってどうやって撃つの?蛇力を集めるには元素スキル使う必要があるけど、元素スキル中は特殊元素爆発しか撃てなくて、元素スキルが終わると蛇力も尽きちゃうんだけど。

2038
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:02:50 698fd@1b60b >> 2037

長押しスキル→爆発。長押し1回では少し足りないので裂け目を作っておいて長押しと同時に吸収するか、長押し自体を時間かけて複数回すれば使える

2040
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:12:42 16fc4@c4955 >> 2038

あ、高速移動が必須なのね。なるほど。ありがとう。もーみんなガイアとかスクロースくらいシンプルにしてくれ。

2039
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:03:09 df72c@e85d1 >> 2037

(溶解以外の氷元素関連反応を起こして)元素スキル長押し

2041
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:29:43 ce71c@cfc6e

上で何度も出てるけど、強敵相手だと不意のワンパンで死にかけるから回復より軽減やバリア欲しくなるのとてもわかる

2042
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:36:53 e357e@f031a >> 2041

ヌヴィレットの個人耐久力とマーヴィカのテンプレ編成耐久力がヤバすぎてそれにスッカリ慣れてしまってたな。

2044
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:45:42 47e58@250e6 >> 2041

代わりに凍結を持ってるから凍る相手にはめっぽう強いんだけどね なおボス

2045
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:47:35 e357e@f031a >> 2044

マグマイタチがこれから螺旋にめっちゃ出てきそう

2047
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 00:23:43 0ac9b@8fb05 >> 2044

既に地方伝説が結構な頻度で出てるけどな螺旋

2046
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 23:56:27 65fc9@5f8c9 >> 2041

スカークを完凸して行秋の剣すだれを付けたらなんと被ダメを0に出来ちまうんだ

2048
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 01:26:27 修正 beed3@2cd4f

皆ってスキルの使用感に不満とか無いの?クールタイムの長さとか、強化状態が終わってからクールタイムのカウントが始まることとか。あとキャラチェンで強化状態解除されることも。

2051
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 02:04:03 0ec1a@7dc02 >> 2048

エスフリ+αのスキル爆発→スカーク通常連打でループさせる使い方しか使って無いからあんまり感じない。通常爆発は秘境周回用と今後のサブアタッカー用ってことで割り切ってるのもあるかも。日々の探索・日課はチャスカでやってるし敢えてスカーク使うこともないかなと…

2052
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 02:04:59 89dc6@cfc54 >> 2048

無いわけではないがまあ延長出来るし気軽に爆発辻斬りも出来るし 便利っちゃ便利だけどもう少し取り回し良くてもよかったなぁ……くらいの感じ

2053
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 02:38:23 beed3@2cd4f >> 2048

皆さんコメントありがとうございます。色んな考えがあるんですね。
スカークはキャラ的にも好きなので普段使いしたいのですが、これまではアルレッキーノを普段使いしていたので使い勝手に思うところがあるのかなと思いました。

2055
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 02:44:40 bf405@7dbb5 >> 2053

召使はそのへんの取り回しが結構最高峰なんでそことの比較だとちょっとあれかもわね〜 勿論それぞれ長所短所あれど

2056
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 02:50:56 beed3@2cd4f >> 2053

(スカークとアルレッキーノどっちが・・・的な話をするつもりはないですが、分かってくれる人がいてウレチイ・・・)

2058
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 02:56:43 bf405@7dbb5 >> 2053

(どっちも顔がいいヨネ)

2059
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 02:58:37 beed3@2cd4f >> 2053

(わかりみ)

2061
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 03:28:45 401d2@11ab3 >> 2053

普段なら水氷編成しなくても余裕だからスカークとアルレッキーノを同時に使ってるよ。どっちも2凸で自己強化に待ち時間ないから快適

2054
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 02:40:10 fe6ff@7e0c3 >> 2048

強化解除に関してはスキル回しや竜殺しみたいなキャラ回し、戦闘中の事故でキャラチェン挟みたい場合にモヤっとする事は多いけど、前者2つは試行錯誤中の問題だからいずれ解消されると思ってる。ただ、後者についてはキャラチェン挟むと強化解除とCT問題が一緒にやってくるから、そういう点で立ち回りの窮屈さを結構感じるのが勿体ないなーって感じ。エスコ無しだと強さバランス的には出し入れ自由でも全然いいと感じるんだけどね、エスコ有りだとオーバーパワーなのかな。

2062
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 03:30:02 0b996@a66cd >> 2048

不満って程じゃないけど、QOL改善の一つとして狡智持ち越しが凸効果にあっても良かったよなーとは思う。他は伝説任務の1件を経て仲間と一緒に戦う方針に変えたと考えたらちょっと許せる。

2064
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 04:57:37 修正 2d30a@5df41 >> 2048

枝でも既に言及されてるけど、スキルCTは5~6秒ぐらいにして欲しかったさはある。毎回全員のスキル爆発回しするなら8秒でも問題はないんだけど、スカーク→元素スキルだけ回す→スカーク、みたいなムーブをしたい時に8秒って絶妙に長いんよ。強化状態が切れちゃうとかスキルの持続時間自体はもっと少ないのが居るからそこに関してはそこまで気にはならないけど、やっぱ取り回しはもうちょい改善して欲しかった所さん。

2069
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 06:44:15 1b65b@e0b16 >> 2048

高難易度なら儀式ローテでクールタイム埋まるし、普段使いなら火力高くて暇になる機会がそうそうない。まあ便利になるに越したことは無いけど不満に思う程ではないかな

2071
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 07:44:18 7c50b@6ddd2 >> 2048

スキルクールタイム6秒キャラでも総ダメージの8割出しててクールタイム中待機してたら文句言われるから気にしない多分0秒じゃないと文句言われるゾ

2086
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 11:36:53 ceb54@21b14 >> 2048

クロリンデの再来やね

2153
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 21:58:03 87203@e166e >> 2048

全く文句はないかな。

2057
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 02:56:33 29b19@690ce

毎度毎度陥る現象「スカークはスルーするか」「いややっぱ欲しいな」を日替わりで繰り返す俺の心の角逐

2083
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 11:19:38 718bb@a6631 >> 2057

自分もソーダッタノ
まぁ伝説任務読んだ後何故か原石が消えてスカーク師匠がいた訳なんだが...不思議だね

2151
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 21:00:15 e35ea@07901 >> 2057

自分もそうだったけど、癖な機械っ娘が出てきたせいでかなり揺らいでる…

2198
名無しの旅人 2025/06/24 (火) 18:37:33 150d1@7fbb9 >> 2057

スカーク師匠の伝説任務やっちゃったらお迎えするしかないよなぁ♪ (^^)(圧力

2063
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 04:49:23 f7522@a2603

原神は各国毎に必ず該当元素の最強メインアタッカー(表アタッカー)が出る、雷の雷電、草のアルハイゼン、水のヌヴィ、炎のマーヴィカ、次は氷なので無理にスカークを引かなくても最強氷アタッカーはすぐに出ると思われる。スカークは召使くらいの立ち位置。なお分かってはいても外見に釣られて当然のように引いたけど!

2065
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 04:59:20 89dc6@cfc54 >> 2063

まあ次ジナヤじゃなくてナドクラなんで何が来るか分からんけどね

2066
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 05:00:45 修正 2d30a@5df41 >> 2063

スネージナヤ来るの結構先じゃない?

2199
名無しの旅人 2025/06/24 (火) 18:39:15 150d1@7fbb9 >> 2066

確か6.0がナドクライ編っていうのは確定なんだよね
ならスネージナヤは7.0か…ってことは早くて2年後?

2087
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 12:12:49 2272c@464ac >> 2063

スカークスレで言うことではないけど、雷電が最強アタッカーと言うのは当時としてはそういう印象だったのかな?フォンテ開始で2凸してるけど全くその印象がない。

2088
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 12:23:48 7c50b@8e4e5 >> 2087

バフかけて爆発50万くらいもっと出せるかもだけど敵の体力も今より低いしなんなら世界ランク八くらいまでだったから当時は十分強かったんよ。爆発使えば樹脂ボス瞬殺だったし

2092
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 13:17:11 2272c@464ac >> 2087

回答ありがとう。当時は最強だったけどもうクロリンにヴァレサととっくに超えるアタッカー出てるってことはこの木主の言ってることはちょっと疑問符だな。

2095
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 14:00:37 256a6@fe25b >> 2087

ラショナルもDPSは香菱だしね。当時最強って言われたらそうかもだけど比較対象が激化未実装時の刻晴だけだったし

2099
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 15:08:45 e8326@a2603 >> 2087

当たり前だけど当時の話でしょ。今なら雷電もアルハイゼンも最強ではないけど出た当時は間違いなく最強だった

2135
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 18:30:47 45763@f558a >> 2087

2凸したらアタッカーになれてた

2200
名無しの旅人 2025/06/24 (火) 18:43:33 150d1@7fbb9 >> 2087

凸れば当然アタッカー運用できるけど、当時から雷電将軍はアタッカーというよりはバッファーな位置づけだった気がする
2凸で餅武器ありならアタッカーでも十分使えるけどね
爆発のカットインは今でもTOP5に入るくらい好き

2136
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 18:32:20 45763@f558a >> 2063

依然としてぶっ壊れの一角である召使の認識おかしくない?

2140
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 18:41:30 1b3cb@be764 >> 2136

実装当時の召使ってことでしょ

2178
名無しの旅人 2025/06/24 (火) 09:06:53 1b884@1d2ac >> 2063

風元素さん…

2067
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 06:29:24 29b19@690ce

素の状態だと短押しで7秒ぐらいしか殴れないんだな

2068
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 06:34:49 683f5@aca5f

無餅運用で海淵持たせてると普段使いで命の契約付き纏うのダルいかなって籠釣瓶も一緒に育てたけど籠釣瓶でもぜんぜんやれるね(流石に海淵には敵わないけど)。何なら無駄に凸の進んでる笛の剣も育ててみようかな

2070
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 07:29:30 e7aa9@c9a05

スカークの完凸って爆発倍率何パーセントくらいあるんですか?

2105
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 15:49:23 修正 e1406@1b3a4 >> 2070

(260.9+41.06×22)×5+(434.8+41.06×22)+750×3で9,409.22%だと思います。固有天賦の1.6倍を含めるなら15,054.752%

2109
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 16:30:49 90ff0@ff4ab >> 2105

横からですまんのだけど完凸追撃には蛇の狡智の加算乗らないの?

2112
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 16:49:24 e1406@1b3a4 >> 2105

残念ながら乗らない。。もし乗るなら爆発の斬撃より完凸追撃のダメージの方が高いはずだけど、実際は低かった。

2132
名無しの旅人 2025/06/23 (月) 18:16:28 90ff0@ff4ab >> 2105

そうなのか、、爆発ダメとみなされるになってるから乗るのかと思ってた。ありがとう。

2201
名無しの旅人 2025/06/24 (火) 18:46:41 修正 150d1@7fbb9 >> 2105

改めて見て1.5万%ってぶっ飛んでるな…
まぁ金無いから完凸とか無理だけど

2281
名無しの旅人 2025/06/27 (金) 08:10:33 e7aa9@c9a05 >> 2105

計算ありがとうございます!15000%は目を疑うほど凄まじいですね。だから地方伝説とかをワンパンできるんだ、、、。あと、完凸効果にはバフは乗らないんですね。初めて知りました。