原神wiki

雑談/スカーク

2634 コメント
views

キャラクター「スカーク」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2025/05/13 (火) 19:25:27
通報 ...
1864
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 08:23:41 74697@7c071

強化状態に入る方の元素爆発のダメバフ10回って、20%→40%→60%……180%→200%って上がっていって、合計ダメバフ200%のなった時点で解除という認識であってるんだろうか。ダメージ表記が多すぎてよく分からんけど、流石に天賦レベル10でダメバフ20%10回は弱すぎるよな。

1868
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 08:40:48 修正 2d30a@5df41 >> 1864

弱すぎる方で合ってるよ。ちなみにダメバフじゃなくて倍率加算だよ。短いモーションで裂け目回収するのがメイン効果だと思ったほうが良い。

1880
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 10:49:10 90ff0@ff4ab >> 1868

ダメージがアップ。加算バフでしょ。

1881
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 10:51:13 d3a24@e9c40 >> 1868

凋落は倍率加算やね

1882
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 10:57:46 7bea1@a2550 >> 1868

なんでこう間違った知識持ってる人ってこんなに自信満々で書き込むんだろね、自分の知識と違う情報が出てきたらまず自分の知識が本当に正しいのか確認しないと

1883
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 11:00:45 93072@62be8 >> 1868

いやダメバフだよ。基礎ダメ加算なら「攻撃力を基準に」とか滅の狡智みたいに「攻撃力○○%」みたいな書き方になる

1884
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 11:05:28 修正 d0646@5df41 >> 1868

ごめん、前に試した時に倍率加算バフだと思ってたんだけど、今試したらダメバフで合ってた。天賦Lv8でダメージの増加が1.123 ダメバフが氷バフ杯のみで164.6/146.6で1.123なんで一致した。

1888
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 11:15:28 a7368@8a470 >> 1868

これ、昨日からどっちなのか分からなくて色々見てるんだけどやっぱり分かんない…麺類の人は動画で倍率加算のように話してて、げんかるくのほうみたら「実数加算」ってなってる…

1889
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 11:24:07 93072@62be8 >> 1868

もしそうだとしたらその動画が間違ってるけど、何事も疑問に思ったらまず自分で調べるだよ。適当にその辺の敵殴って爆発の有無でダメージがどれだけ変わるか見るだけだし1分で終わる

1890
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 11:30:44 90ff0@ff4ab >> 1868

自分の知識が間違ってた。申し訳ない。ダメバフみたいだ。

1891
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 11:33:15 d3a24@e9c40 >> 1868

フリーナ抜いて計算してたからそらずれるわな すまん

1912
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 19:09:34 566b4@a5c49 >> 1868

ダメバフで効果期間が時間でなく回数制って、もしかして初?

1867
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 08:39:58 ace5b@feeeb

深廊が揃うまでの繋ぎの聖遺物を考えてたんだけど、夜蘭フリーナと組んでダメバフ過剰になりがちで攻撃力が不足しがちとなるとしめ剣ってアリだったりする? しめ剣ってワードがもう懐かしいけど

1870
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 08:58:06 a7368@8a470 >> 1867

繋ぎで他の4セットを用意するよりは2セット複合が無難じゃないかなと思う。しめ剣でも、深廊2+攻撃2でも

1876
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 10:30:34 fc5e7@c2f04 >> 1867

ワイは高スコアのしめけんやで

1879
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 10:48:01 27d8b@3dfe2 >> 1867

本Wikiに書いてあるとおり剣闘士4を繋ぎに使えばいいんやで

1892
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 11:53:56 修正 b0835@05acb >> 1867

流石にファントムよりしめ剣優先するのは無くないか…?いくら攻撃力不足でもスコア換算で2倍差以上あるのを覆すのは無理があると思うが…使ってる武器がなんなのか不明だけど、攻撃力なら杯や冠メインを攻撃に変えて調整できるし

1894
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 12:45:01 7bea1@a2550 >> 1892

本人がマイナーだと分かってるのにあえてしめ剣を上げて相談してるんだから、ファントム装備できない理由があるのかもって考えたら一番手元にありそうな剣闘士を上げる流れになってもおかしくない。結局しめ剣にする狙いがあるのかどうかを本人に聞かないと何も分からないよ。

1899

(木)いやまあお察しのとおりこっちの所持状況の問題なのよね。改めて手持ちのファントム見返したら攻撃力%が伸びてるものが無かったり そもそも攻撃杯が無かったりしたから、それなら昔沢山作ったしめ剣のサブOPで率ダメ稼ぎつつセット効果で攻撃力盛った方が収まりがいいかと思って。 悪くなさそうだし今見たらダメ冠・氷共鳴無しで率70%強はいけてたから深廊揃うまでこれにしとくわ。答えてくれた方ありがとう

1914
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 19:25:31 40fb3@c42a8 >> 1867

ちょうど繋ぎの装備で攻撃2セット検討してた、会心整っているなら全然ありな感触だった
無餅で霧切や厄水みたいなバフ稼ぐ系統ならなおさら攻撃盛って使って良さげ

1872
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 09:44:30 129c7@2bc06

実装前は通常爆発撃つ機会少なそうとか思ってたけど秘境周回で便利~
チャージに縛られずに撃てて高倍率爆発ワンパンできるの強え

1877
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 10:40:00 5e4fe@a64be

終曲が1ウェーブ制なのも相まって爆発型で回すと高速周回できていいね

1893
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 12:31:58 af88f@ff7b3

星4含む恒常武器で相性いいものが少ない。聖遺物も餅武器も実質専用装備で汎用性が無い。PTはエスコフリで3枠埋まり耐久力に難が出やすい。 中々手間がかかるな

1895
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 12:49:29 084ca@5df41 >> 1893

スカーク無凸磐岩剣闘士にミカダリア行秋とかでも螺旋12後半1〜2分ぐらいだったからエスフリに拘らんでも良いんじゃないかなとは思った。

1909
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 18:48:12 b0835@05acb >> 1893

星4はフィナーレがかなり強いし、聖遺物もフリーナいるならファントムでいいし、編成も残り1枠で耐久枠入れるなりすればいい。オールオーケー

1900
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 15:19:55 27cb0@cfc6e

エスフリと組むとぶっ飛ぶだけで武器は鍛造の海淵で聖遺物は厳選が勝手に終わる剣闘士でも火力十分だぞ

1901
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 16:18:11 e822b@2d83d

スカークの中断耐性ってシールドレベル?

1902
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 16:34:19 f0fef@af4d9 >> 1901

体感は行秋と同じくらい

1903
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 17:21:09 33ce9@9d0f6 >> 1901

あ、そうか、中断耐性は自前で持ってるから普段使ってるシールドの吸収量と同じだけHPを盛ればシールドなしでも戦えるのか(コペルニクス的転回

1904
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 17:29:31 67ec9@5e482

エスコいないんだけど、フリーナにシャルロット(orミカ)ダリアとかの耐久枠積むのとフリーナ諦めてロサリア行秋あたりの星4サブ火力積むのだとどっちがいいのかな

1906
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 17:36:23 5eff9@0ced0 >> 1904

フリーナいるならフリーナ入れた方がいいと思う。シャルロットミカも単なるヒーラーじゃなくてバフもできるし

1907
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 17:56:37 084ca@5df41 >> 1904

フリーナは正直どちらでもって感じではあるけど、スカークが殴る前に裂け目をある程度出しておきたいんで、氷元素キャラは最低1人欲しい(1人の場合は複数回付着出来るキャラ)。ガイアでも良い。ちなみにダリアシールドより行秋の方が基本的に軽減率は高い。個人的にはフリーナミカにもう1人氷追加かな。レイラ持ってるならオススメ。

1919

レイラ持ってるからフリミカレイラで螺旋行ってみようと思います、ありがとう!

1908
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 18:06:11 f00af@88799

試しに師匠に鉄パイプ持たせたら中々シュールでワロタ

1910
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 18:58:00 b0835@05acb

4枠目誰にするかの話が多いけど、基本的に①火力目的なら申鶴か夜蘭  ②更に耐久力欲しいならシトラリ、ダリア、レイラ、行秋辺り  ③その他サブ火力やサポートならロサリア、モナ辺り  こんな感じかね?

1911
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 19:00:33 af8b5@73a30 >> 1910

小回りを利かせたいなら2凸重雲もありかな

1927
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 22:40:51 93072@62be8 >> 1910

キャンディスもいける

1937
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 01:13:03 0b996@a66cd >> 1910

エスフリの火力アップができるシグウィンとか、竜殺しと千岩が持てる心美もかなりあり。氷3にしないとエスコの爆発を回しづらいから、ヒーラー一人入れると大分安定する。

1913
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 19:09:51 cd16f@5e3a2

完凸したけど火力だけだからあんまりだね
移動性能とかもあんまりないし2凸止めが良さそう

1915
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 19:40:45 c7800@9bbef >> 1913

操作とか立ち回り変わるほうが面白いよね。縛りの緩和もないし…

1920
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 20:30:26 94d86@d9e1c >> 1913

地方伝説とか爆発1発でいけるのは楽しいんだけどね 火力強化だけなのはちょっと残念

1922
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 21:14:23 02ae2@eebc2

完凸の連携攻撃で氷付着かなり強くなるけど、夜蘭入れた時の氷共鳴が少しでも安定するか?

1923
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 21:16:07 fdbb5@5e3a2

鶴で加算バフするかシトラリでダメバフ約100%配るか旧貴族竜殺しモナで攻撃&ダメバフ約60%配るかダリアで攻撃速度あげるか選択肢が多すぎる

1925
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 21:46:35 478f1@faabe >> 1923

その4人でチームを組んで、お試しのスカークを5人にする、みたいなお試し秘境があったら面白そう?

1926
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 22:36:43 bcb59@55e41

精鋭狩りに投入してみてるんだけど、移動中に蛇の狡智貯めて敵に爆発打つだけで終わるの便利すぎるな。ただこの使い方だと終曲4が欲しくなるな(ファントム4運用)

1928
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 22:54:12 5571f@78893

スカークに赦罪持たせるのってどうですか?

1931
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 23:53:09 67407@523bf >> 1928

見た目はいい感じ

1933
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 00:08:11 7cfbe@16d62 >> 1928

編成で攻撃力%のバフを盛りにくくて基礎攻撃力の高さがやや腐り気味。海淵のフィナーレがR5で不足しがちな攻撃力を補えるのもあってほとんど差が無い。赦罪で攻撃力杯にすれば流石にフィナーレよりは火力上がった

1935
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 00:31:58 修正 93072@62be8 >> 1933

よくある勘違いだけど、基礎攻撃の高さと攻撃力%の(相対的な)価値は直接は関係無い

1936
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 00:48:14 c6bff@80b31 >> 1933

基礎攻撃力が高いほど攻撃力%バフによるダメージ増加量は高いけど、増加率には影響しない……ってことね。正直頭一つ抜ける霧切波乱磐岩以外は横並びだからどれでもいい

1943
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 05:02:17 修正 933cf@55e41 >> 1933

よく言われる攻撃力が不足するっていうのは、ダメバフと会心に対してって事だしね。(天賦倍率x基礎攻撃力)x攻撃力%xダメバフ%x会心率ダメ% であって、いくら基礎攻撃力が高かろうが右の3項は均等に寄せた分配をするのが一番最終的な数値を高く出来る

1957
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 10:51:15 0bcdf@5f3f1 >> 1933

言いたい内容は合ってるけど計算式違うぞ…リンク

・天賦倍率×((キャラの基礎攻撃力+武器の基礎攻撃力)×(1+攻撃力%バフ)+攻撃力実数バフ)が一般的な基礎ダメージ。
・ダメージ算出式は基礎ダメージ×ダメバフ補正×会心補正×元素反応補正×敵の防御補正×敵の耐性補正のため、効率良くダメージを伸ばすなら不足している係数を増やしていくのが良い。

1960
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 11:02:34 933cf@55e41 >> 1933

その元のまんまの計算式で説明すると分かりづらいから、説明に要らない部分を省いてるだけよ。ただ省いた式って事は誤解生まないように注釈必要だったかもしれんな。補足してくれてありがとう

1961
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 11:12:53 2e07e@bd4c3 >> 1933

不要部分を割愛してるだけで間違ってないし大事なのは計算式自体でなく各パラメータが乗算関係にあるって事だからね

1982
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 14:11:25 修正 6586e@8caab >> 1933

基礎攻撃力が高くてサブオプか武器効果の攻撃%が低いかついてない武器と、そこそこの基礎攻撃力に攻撃力%が結構ついた武器で他のバフは一緒の武器のみトレードオフで考えるとき、最終ダメージの逆転はどこかで起こってくるから基礎攻とバフの%を考えるのは大事。ただ、攻撃力%だけじゃなくてダメバフと会心も掛け算で同じところに掛かるから、「攻撃力」じゃなくて「最終ダメージ」で考えないといけない。

1930
名無しの旅人 2025/06/21 (土) 23:27:46 7c34d@9065b

降臨の翼がよく似合う

1932
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 00:05:08 fc5e7@47d57

やっぱ通常とかでガシガシ殴りにいけるアタッカーは好きだ。綾華、綾人、アルハイゼン、召使、クロリンデ、ヴァレサの系譜 

1934
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 00:15:54 698fd@1b60b >> 1932

そこはお兄様よりアヤックスの系譜と言いたい

1948
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 08:15:14 fc5e7@c2f04 >> 1934

アイツ殴り続けるとそれだけCTも長いからなー。個人的にはダメだったわ

1938
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 02:27:21 67407@523bf

トレーラーの曲良すぎてずっとリピ再生してる 早く配信してくれ!!!!

1939
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 03:07:04 f58f1@80b31

2CLjnCT0、他人の編集を無闇に差戻すのは避けるべきでは?実装直後である程度自由に編集できるとはいえ、編集合戦になりかねないので

1979
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:18:59 698fd@1b60b >> 1939

編集意図は両剣、プロップが説明に使うには伝わりづらい用語と思ったので公式用語を使ってる方に戻しました。そちらが再び変更した以上、これ以上は編集合戦になるので用語にこだわりがあるならもう戻しません。

1989
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 16:06:05 修正 f5f50@80b31 >> 1979

いや自分は元々の編集者じゃないんだけど、他人の編集をまるごと自分の表現に差し戻すのは流石にどうなんだと思っただけ。見る限りだと表現にこだわりがあるのはむしろそちらの方としか思えない。個人的には、マイナーな単語も公式の独自用語も伝わりやすさとしてはどっちもどっちだと思うけど

1991
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 16:28:41 698fd@1b60b >> 1979

変更された文は他にもあるので、丸ごとではなく伝わりづらそうなところだけ部分的に戻したつもりでしたよ。他人の編集を蔑ろにする意図ではありません。まあもしどちらも伝わりづらいと思っているなら新しい表現にしてくださっても構わないんですが。

1940
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 04:04:36 29b19@690ce

スキル後のウネウネどっかでみたなって思ったけどあいつだ、パラサイトイブのラスボスだ

1941
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 04:11:31 29b19@690ce

オススメ武器2番目の磐岩結緑ってPUされたの何時だろ。魈の最初の復刻の時が最後な気がするけどどっかでPUあったっけ?

1942
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 04:18:29 a88e8@43fa6 >> 1941

璃月の集録祈願かな 今年の1月下旬から2月上旬まで

1944
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 07:28:55 17b7e@b2e79

スカークを精鋭狩りで使ってて思ったことは「夜蘭を1凸したい」。夜蘭1凸すると探索性能向上とフリーナのチャージ緩和ができるから俺のPTは完成する。

1956
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 10:44:43 08138@f777f >> 1944

祭礼じゃあかんのか

1990
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 16:12:24 dbcc5@80e2a >> 1956

探索だと祭礼発動させにくいからなぁ

1945
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 07:37:56 a8f10@711b3

演じてる能登さんって儚げなウィスパーボイスの印象が強かったからこっちの師匠みたいな孤高の強者ボイスとお隣の師匠みたいな堂々とした女傑ボイス聞いてギャップに驚いてる

1946
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 08:03:02 93072@62be8 >> 1945

能登さんも色んな役やってるから人によって全然印象違うだろうなぁ。自分が最初に認識した能登さんはケロロのモアちゃんだった

2008
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 18:24:51 0dc13@c51e4 >> 1946

同じ時期だとスクランの八雲の声もやってたなーって思った。

1958
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 11:01:04 7be6f@6e737 >> 1945

ホヨバゲーだと強者キャラばっかりやね。自分だとアイマスの雪歩だったな

1962
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 11:21:40 26834@2a62b >> 1958

雪歩……????

1972
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 13:04:10 6cc5c@6e737 >> 1958

すまん、大幅に勘違いしてた、詫びとしてアイマスでガチャって来る

2027
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 22:02:22 478f1@1b94a >> 1958

能登さんボイスでアイマスというとゼノグラシアだな。

1971
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 12:52:15 47e58@250e6 >> 1945

クラナドで知ったのが始めてだったからその印象が強い

1987
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 15:48:20 10db2@44646 >> 1945

FGOのスカサハってこんなじゃなかったっけ、モチーフ的にも声的にも狙ってるんか?

1947
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 08:05:06 de258@f422c

黎明の神剣って話題になっていませんが結構強くないですか?フリーナ編成でHP90%維持ってのが微妙なんですかね

1949
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 08:16:20 fc5e7@c2f04 >> 1947

多分攻撃力が足りないんだろうなぁってうっすら思ってる

1950
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 08:16:21 4556a@b9f9c >> 1947

アレは基礎攻撃力が関係ないHP参照キャラや、攻撃力加算のベネットや基礎加算バフを採用する際に強い。武器の基礎攻撃力があまりにも低いから上記以外では弱い。

1951
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 08:31:59 de258@f422c >> 1950

武器のバフが強くてもひっくり返せない攻撃力不足でしたかなるほど

1952
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 08:50:25 76c2d@c7a6b >> 1950

お手軽に攻撃力+1000出来るベネット。おまけに超速回復付き。今のテイワットには炎神が二人いる。

1986
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 15:23:22 dbcc5@80e2a >> 1947

水氷版ベネットがいればまだ…手持ちに冷心とか黎明しかないなら選択肢になり得るってレベル。鍛造で持てるのがあるからなぁ

1953
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 10:29:11 3a825@01c17

既にあったらごめんなさいな質問なんですけど、スカークに付与されるダメージバフが深廊4セット(75%)フリーナ2凸(100%)霧切の廻光(40%)の計215%ある場合、それでも杯は氷ダメージバフの方がいいですか?それとも攻撃杯でよい、もしくは上回ったりしますか?厳選はこれからなので弊ワットでは比較ができず...。

1955
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 10:36:38 9e76c@af4d9 >> 1953

その状態だと攻撃の方が強い筈、2凸とかしてたら運用法によっては分からんけど

1969
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 12:26:24 修正 b0835@05acb >> 1953

勿論個々人の厳選差によって変動するけど、概ね餅武器+深廊+フリーナ夜蘭で氷杯と攻撃杯がほぼ同等。これを基準に考えると、フリーナ以外のキャラが分からないけど霧切かつフリーナ2凸なら基本的に攻撃杯優位になるんじゃないかね。